経験がないから回答が来ない状態なのかな?

このQ&Aのポイント
  • 経験がないから回答が来ない状態なのかな?昨日(6月22日)、以下の内容の質問を投稿しました。
  • 質問タイトルは「言葉が幾つか浮かんだ直後に起きた出来事です。」で、統合失調症と高機能自閉症を診断された20代の者が投稿しました。
  • 実際に経験した出来事について詳しく回答してほしいという内容でしたが、半日以上経っても回答がなく、質問を削除しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

経験がないから回答が来ない状態なのかな?

昨日(6月22日)、以下の内容の質問を僕は投稿しました。 *** 質問タイトル【言葉が幾つか浮かんだ直後に起きた出来事です。】 統合失調症と高機能自閉症を診断されたことのある20代の者です。 実は以下の★印の内容の出来事がありました。 ★頭の中で起きた出来事だと思う。音楽が再生していた時および言葉が幾つか浮かんだ時の出来事である。「漢字 中国の文字」と対になって浮かんだり、英語の単語や文節およびその和訳が対になって浮かんだ他、「~する」「~である」「~を」「~に」「ある」「~で」「○○い」などの言葉が浮かんだ時にタイミング良く飼い犬が吠えたり、誰かが笑ったりした及び、w-indsの曲で「Take me to the paradise」と歌われている部分で「Take me」と頭で再生した所でタイミング良く誰かが笑ったりしたという出来事が起きた。僕は飼い犬の吠え声や誰かの笑い声をその時聞いたとか、飼い犬や誰かの近くにいた。 こういうことは自分の中で起きた何らかの理由でこういう出来事と結びついたということだと思う。 ここで質問です。 ★印の出来事を経験したことがある方いましたら、詳しくご回答下さい! 統合失調症と高機能自閉症持ちの方でも誰でも良いです! こういう経験が無い方へ。こういう例は本で読んだこと、聞いたことはありますか? 教えて下さい! よろしくお願いします! *** なのに半日以上経ったのに1件も回答が来ない状態で、上記の内容の質問を削除しました。 回答が来ない原因で何が考えられるかを複数どなたか教えて戴けますでしょうか? 経験がない出来事でしょうか?似たような経験はお持ちかどうかも知りたいです。

noname#181272
noname#181272

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194156
noname#194156
回答No.7

【回答が来ない原因】 <私的理由> 1)この質問の元ネタと思われる質問に回答したことがあったから。 2)そのときの質問文には、No.1さんのお礼に補足してあるような   外部からの音声刺激に対する、ご質問者の被害感情の悩みが   書かれていて、こちらよりもずっと質問らしく回答のしようがあった。 3)頭の中で音楽や言葉を思い浮かべていたところに、   偶々タイミングが重なるようにして、誰かの笑い声や   飼い犬の吠え声が聞こえた   ――というだけでは、誰もが日常で経験するありふれたことなので、   本当に訊きたかったことが、この質問文中には語られていないと   思えたから。 4)質問と言うよりも、病状に対する答え合わせや   確認目的(統合失調症の症状かどうかということ)のように思え、   ご質問者が病状や病名に対し、疑問を払拭したかっただけのように   思えたから。 5)4を踏まえて、医師からご質問者に下されている診断に対し   匿名の一般人から何か言うことは憚られると思えたから。   (ご質問者の疑問を直接払拭できる人は、ネット上ではなく、    直接診察できる医師だけだと考えたから。)    <その他に考えられること> 6)質問の意味がよく解らなかったので、自ら逆質問をして   補足が来たとしても、意味が解らないと思えた人は回答しなかった。 7)(私を含め)ご質問者のよく似た質問に回答したことがある人は、   回答から得るご質問者の納得は一時的なものであり、   また時間が経てば疑問が膨らみ再質問となるものと考え、   答えても切りがないので答えなかった。 1~5、7のような理由がありつつ、今回回答に参加したのは、以下のことを伝えたかったからです。 【似たような症例】http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10106111370 上記の参考リンクは余所の質問サイトのものですが、こちらのベストアンサーの方が回答の後半で仰っている、聴覚過敏に悩まされて登校拒否になっているという、(そのご回答者の知人の)発達障害を持つお子さんのお話が、ご質問者の状況とよく似ていると思います。 ご質問者の場合も聴覚過敏がある(ご存じだと思いますが、高機能自閉症を含む自閉症スペクトラムの方には、聴覚過敏など感覚過敏がある方が多い)ので、人の笑い声や犬の吠える声など外部の音声が煩わしくなり、ストレスが重なるうちに音に対して否定的な感情が募り、何でもかんでも自分の悪口のように聞こえるようになってしまったのではないでしょうか。 ご質問者は、外部からの音声で思考が妨げられることが繰り返されるうちに、不意に飛び込んで来る音声そのものが憎らしくなり、敵意を感じるまでになってしまったのでは…。 音に対する恐怖感や嫌悪感が和らげば、被害妄想めいた感情も薄れていくのではないかと思いますので、同じことを言い変えて主治医に訊くよりも(恐らく質問の仕方を変えても、訊いていることは同じなので主治医の返答も変わらないと思われますので)、外部からの音声との付き合い方をアドバイスしていただいた方が建設的だと思います。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答有り難うございます! 後ほどNo.8のお礼欄に返事を書くつもりです。

その他の回答 (9)

noname#194156
noname#194156
回答No.10

No.7,8です。お礼をありがとうございます。 >‘確かです’と書いたのは、それが事実であるという意味を表しますが、読み手には伝わらないのですね。 ‘確かです’というのはこの箇所のことですね。↓ >頭の中でw-indsの「NEW PARADISE」という曲が流れていて(take me…)と歌われてる部分で誰かが笑ったという感じがしたということが起きていたのは確かです。 誰しも誤解するということはないと思いますが、少し紛らわしく思えた箇所があったんです。 先の回答の繰り返しになって申し訳ないのですが、ご質問の本文だけを読んだときは幻聴ではなく、実際に誰かの笑い声が聞こえたのだと思いましたが、その後No.6さん宛のお礼に「誰かが笑ったという感じがした」と追記されていたので、幻聴の可能性も考慮しながら読まないといけないのかな?と思えて逆質問をしたのです。 具体的に申しますと、「笑ったという感じがした」だと「笑い声が聞こえた感じがした」とも取れるので幻聴の可能性が出てきます。しかし、「笑われた感じがした」とも取れ、この場合は幻聴ではなくなります。 ご返信いただいたので、ご質問者の場合は後者で「笑われた感じがした」という意味で書いていたのがハッキリしたので、これで疑問が払拭できました。 アドバイスを一言付け加えるなら、「~(take me…)と歌われてる部分で誰かの笑い声が聞こえたので、自分が嘲笑された様に感じてしまった」というように書かれていたのなら、確認の必要性を感じずにサラッと読み流せたと思います。 >主治医の先生に読んでもらう報告書には自分にとって解りよい言葉で伝えたほうが良いと思うので、それで伝えようと思います。 それで良いと思います。 No.9さんが解り易く要点を纏めて質問の例文をお書きになっているので、参考になると思います。 >★頭の中で起きた出来事だと思う。~などの言葉が浮かんだ時にタイミング良く飼い犬が吠えたり、誰かが笑ったりした及び、 ↑特に、出だしのこの箇所の文章が難解なので手短に解り易く直し、「本来なら自分とは無関係なはずの笑い声や犬の吠え声が責めているように聞こえて辛かった」ということを中心に据えて書けば良いと思います。 ** 続いて追記に対して返信して行きますね。 >若しくは自分ではない誰かが「あなたの中で起きたことは病気の症状じゃないよ!」と言い聞かせたかどうかがあったかどうかはわかりません。 これは、ご質問者にも解らないことなので私からは何とも返答しようがありませんが、次のことについては意見を述べて行こうと思います。 >僕は主治医の先生などから「貴方の中で起きた出来事は病気の症状(の一種)です。」と告げられるまでは、病気の症状ではないと思ったり感じていたりしました。 それを「病識がない」と言います。 一般に統合失調症の患者さんには「病識がない」と言われています。 しかし、No.9さんがジンクスやおまじないの話を例に出されているように、ご質問者のこれまでのご質問にもその様な傾向が窺われるので、ちょっと典型的な統合失調症とは雰囲気が違うようにも思えます。 わりと最近、私はご質問者が例に挙げていた症状を強迫性障害に似ていると回答したことがありますが、その辺りのこと(ジンクスやおまじない)が気に掛かったのもあります。 なお、「病識がない」と言われている統合失調症とは逆に、強迫性障害には一般に「病識がある」と言われています。他には妄想に確信を抱くのが統合失調症で、妄想だと解っていて止めたいのに止められないのが強迫性障害だとも言われています。また、「関係念慮」や「被害妄想」は統合失調症にも強迫性障害にもみられるので、この二つの疾患は専門医でも見分けが難しいケースがあるそうです。 ご質問者の場合は、この「病識」に関してもあるような、ないような(妄想に確信を持っているような、いないような)、どちらとも取れる記述が含まれているので私には判断つきかねます…。 どちらとも言い難い病状を示す患者さんもいるのではないかと思いますし、ご質問者の病名はこれだというのが私には解りません(主治医が統合失調症だと仰り治療効果があるのなら、それで何も問題ないと思っています)。 ご質問者の場合は高機能自閉症があるので、定型発達の人が統合失調症に罹るのとは雰囲気が違うのでは?とも思いますし、高機能自閉症があるので拘りという面で強迫性障害に似た雰囲気なってしまうのかな?とも思います。 統合失調症から躁鬱病に診断名が変わったり、強迫性障害に診断名が変わる患者さんの話は巷ではありますし、精神疾患の正確な診断は精神科医にも難しいものと思われます。 大切なのは病気が良くなって行くことなので、あまり症例や診断名に拘ることはないと思います。…といってもご質問者は拘りたいんですよね。 しかし、それに対して他人の私がどうこう言うことでもないし、既に先のご回答者が本質問に丁寧にご回答なさっているので、これ以上、本質問に対する意見はありません。申し訳ないですが、ここで失礼したいと思います。

noname#181272
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます! 以前po-ria1さんから聞いたことですが、同一人物から回答を何回ももらうことは良くないと聞きましたが、僕にとっては楽になります。 po-ria1さん、度々ご回答をどうも有り難うございます! それとNo.9のお礼に嘲笑した感じがした出来事はそうだと言えると書きましたが、間違えです。 頭に浮かんだタイミングで誰かの笑い声がしたと感じたということで嘲笑された感じがしたのではなく、そういうことが起きて、心が苦しくなったのです。 それで頭に浮かぶ言葉を自分で違う言葉に変換させたということがあったのです。(こういうことは以前の質問でも書きました) 主治医の先生は、強迫性障害と仰った訳ではなく、強迫性障害の傾向があることを仰ったらしいです。

回答No.9

6です。 回答が来ない・医師も実例を知らないというのは、ただ単に説明能力が劣っていて質問が分かりにくい、症状が伝わりにくかったせいで誤解されたのだと思います。 また回答文も正確に読む能力も低下しているのではないでしょうか? 6でのお礼での >僕の中では、頭の中で(略)ということが起きていたのは確かです。 そりゃ確かなことですよ。 質問文にあったことを分かりやすく書き直しただけですから。 自分なりに分かりやすく書き直してみたら、【ただの偶然あるいは必然的な事象を 自分の頭の中での事柄と結び付けてしまう】のではないかと思っただけで。。。 8の方の回答によるとちゃんとした病名?が付くようですね。 例の質問を改めて分かりやすく書き直すと、 ---------------------------------------------- ★頭の中で取り留めの無い言葉が浮かんでいたり曲が流れているとき、タイミングよく近くにいた人が笑ったり犬が吠えたりします。  一例を示すと  【頭の中でw-indsの「NEW PARADISE」が流れていて(take me ・・・)の部分でそばを通っていた人が笑った。】  自分の頭の中で浮かんでいたことと関係があると結び付けてしまいます。  こういった経験をしたことはありますか?  無い方はそういう例など見聞きしたことはありますか? ---------------------------------------------- という感じになると思います。 私も文章が上手くないので、それでも誤解する人もいるかと思いますが。 質問文自体に大事な情報が欠けていると思いますし。 それに対する私の回答は 「そんなことはあっても、頭の中で考えていたことと人が笑ったり犬に吠えられたことの関係を結び付けません。 ただの偶然だと思ってすぐ忘れてしまいます。 ですが、吠えられるとかそういうのではなくて、ある曲が頭の中で流れているときお金を拾うことなどいいことが何度もあった。となると、何か関係あると思ってしまうでしょうね。 逆に、ある言葉を頭の中に浮かんでいるときに、カラスに襲われたり犬に噛まれたなど悪いことが何度もあっても頭の中のことと実際にあった事柄が関係あると思ってしまいます。 ジンクスとかおまじないもそういった事柄からきているのかもしれません。」 質問がメンタルヘルスカテに移動になっているし、統合失調症と診断されたことがあるとあるので、統合失調症の症状のひとつでしょう。と答えるかもしれませんが、医者じゃないので診断は下せません。 もっと分かりやすくお医者さんに症状を伝えてみてください。  

noname#181272
質問者

お礼

再度ご回答有り難うございます! ‘頭の中でw-indsの「NEW PARADISE」が流れていて(take me ・・・)の部分でそばを通っていた人が笑った。’のではなく、僕の中では近くにいた人が嘲笑したように感じたということが起きていたと思うのです。 No.10さんがご回答文にあげた‘嘲笑’という出来事が起きたということはそうだと言えると思いました。 バカにするという意味だということが調べたり身内の人に聞いてみてわかりました。 主治医の先生に、診察に行った時にこういうことをもう一度質問するつもりです。 特に嘲笑したように笑い声が聞こえた患者さんがいるかどうかを質問しようと思ってます。

noname#194156
noname#194156
回答No.8

再度失礼します、No.7です。 回答の意味を誤解なさっているとしたら困るので、念のため補足します。 ご質問者からNo.6さんへのお礼のこの部分ですが、 >僕の中では、頭の中でw-indsの「NEW PARADISE」という曲が流れていて(take me…)と歌われてる部分で誰かが笑ったという感じがしたということが起きていたのは確かです。 No.7さんが仰るように誰にでもある出来事ということは知らなかったです。 ――これは私が言いたかったこととは、どうも違っているようです。 補足がなにも為されていない、もとのままのご質問【言葉が幾つか浮かんだ直後に起きた出来事です。】を読んだ印象を回答No.7で次のように回答しています。 >【回答が来ない原因】 <私的理由> 3)頭の中で音楽や言葉を思い浮かべていたところに、   偶々タイミングが重なるようにして、誰かの笑い声や   飼い犬の吠え声が聞こえた   ――というだけでは、誰もが日常で経験するありふれたことなので、   本当に訊きたかったことが、この質問文中には語られていないと   思えたから。 ということで、もとのご質問【言葉が幾つか浮かんだ直後に…】にある記述だけでは、 >僕の中では、頭の中でw-indsの「NEW PARADISE」という曲が流れていて(take me…)と歌われてる部分で誰かが笑ったという感じがしたということが起きていたのは確かです。 ――ということまでは読み手には解らないのです。 これまでのご質問の予備知識すらない状態で、いきなり【言葉が幾つか浮かんだ直後に起きた出来事です。】を読んだ場合だと、 “ご質問者が様々な雑念に浸っていたら、たまたまタイミング良く、外部から音声として笑い声や犬の吠え声が聞こえたという、ありふれた日常の出来事の記述になってしまっている”のです。 そこには、音声に関する特別な意味づけは何処にも書かれていので、読み手からしたら、「何が問題なの?」という印象なんです。 しかし、No.1さんへのお礼とNo.6さんへのお礼を経て、やっと >僕の中では、頭の中でw-indsの「NEW PARADISE」という曲が流れていて(take me…)と歌われてる部分で誰かが笑ったという感じがしたということが起きていた ――といった内容が補足され、ご質問の本質的なことが読み手側に伝わる展開になったのです。 まとめますと、もと質問の【言葉が幾つか浮かんだ直後に…】に書かれてあることだけだと「誰もが日常で経験するありふれたこと」ですが、このご質問で、No.1さんへのお礼でご質問者が補足を書き足したことで初めて「誰もが日常で経験するありふれたことではない」と感じられる展開になっていたということです。 また、先の回答では「聴覚過敏」について触れましたが、今回のご質問だけだとそういう印象はあまり感じられませんでしたが、過去に回答したときのご質問では、様々な音に対する不快感が記述されていたので、もしや…と思った次第です。 音に関して今は特に気になっていないのなら、「聴覚過敏」に関しては流して読んでください。 ** それと、【言葉が幾つか浮かんだ直後に…】を読んで、笑い声や犬の吠え声は実際に外から聞こえてきた音声として聞こえてきたものと思っていたのですが、 >頭の中でw-indsの「NEW PARADISE」という曲が流れていて(take me…)と歌われてる部分で誰かが笑ったという感じがしたということが起きていたのは確かです。 とありますが(上記の文章、何度も引用して申し訳ないです…)笑い声や吠え声は実際に聞こえていたんですよね?  幻聴がしたのではないけれど、外部からの音声に反応して「関係念慮か関係妄想」が起こり、被害感情が起きて苦しかったというのが、このご質問で言いたかったことですよね(No.1さんや6さんへのお礼を読んでいると、どちらかというと“関係念慮”のように思えますが、これは主治医に訊いてみてください)。 “関係念慮”については一般人でも経験はあります(ただし頻度が低いので問題にならない程度。頻度が上がれば問題が出てきます)が、妄想を伴う精神疾患に特徴的な症状であるとだけは言えます。 主治医が実例を知らないと仰ったのは、ご質問者のケースとそっくりな話は知らないという意味だったのかもしれませんし、削除なさった元質問のように大事な情報が抜けていたために、訊きたいことが上手く伝わらなかったのかもしれません。 先の回答では否定的な意見を述べましたが、主治医に報告したときに大事な情報が抜き落ちていたのなら、言い方を変えて伝えたいというご質者のご意見に異論はないです。 なお、“経験がないから回答が来ない状態なのかな?”と、このご質問のタイトルにもありますが、「今回No.1さんや6さんのお礼に補足した様な内容をきちんと伝えれば」、分類上の症状としては「関係念慮や関係妄想」のどちらかだと主治医は受け取って説明してくださるものと思いますし、似た経験がある方からお話を聞けたのではないかと思いました。 最後に参考リンクを貼っておきます。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 《関係妄想と関係念慮》 見知らぬ人の会話や遠い国で起こった事件など実際には自分と全く関係の無い事を自分に関係がある事だと確信する事を関係妄想という。確信ではなくそのような疑いを持っている場合は関係念慮として区別する。 【医学用語集めでぃっく/関係妄想 /「関係念慮」・関係妄想と関係念慮】 http://meddic.jp/%E9%96%A2%E4%BF%82%E5%A6%84%E6%83%B3 より - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

noname#181272
質問者

お礼

お待たせしました。No.7・8の回答に対するお礼です。 まず回答が来ない原因で質問の意味が不明だったということ知りませんでした。 僕の知っている言葉で書いたのですが、意味不明だったのですね。 しかしNo.6・9さんが仰る‘頭の中で何かをぼんやり浮かんでいで、それにあわせて犬が吠えたと感じてしまっている’という解釈はそうと言えます。 ‘確かです’と書いたのは、それが事実であるという意味を表しますが、読み手には伝わらないのですね。 ただ、主治医の先生に読んでもらう報告書には自分にとって解りよい言葉で伝えたほうが良いと思うので、それで伝えようと思います。 ただ、質問内容のことで苦しくなったりして頭の中で取り留めもない言葉を変換させたのはやはり統合失調症の妄想らしき症状とは言えると僕も思います。 中学生の頃、そういうことがあったのです。 勿論、頭の中で言葉が幾つか浮かんだり音楽が再生している時にタイミング良く誰かが笑ったり犬が吠えたりした事象が起きた時には声を聞いていたあるいは聞こえてました。 僕は誰かや犬の近く要するに誰かや犬の声が聞こえる範囲内にいました。 主治医の先生にもう一度表現を変えて病状を伝えることに異論はないと思うのならば、今度の診察になると思いますが、病状を伝えるつもりでいます。 *** 質問とは脱線しますが、僕は主治医の先生などから「貴方の中で起きた出来事は病気の症状(の一種)です。」と告げられるまでは、病気の症状ではないと思ったり感じていたりしました。 若しくは自分ではない誰かが「あなたの中で起きたことは病気の症状じゃないよ!」と言い聞かせたかどうかがあったかどうかはわかりません。 こういう例はpo-ria1さんはご存知ですか? 差し支えなかったら、教えて下さい!

回答No.6

読解力が無いせいか、質問の内容が理解できませんでした。 質問文がかなり読みづらく感じました。 事柄別に改行されていないので意味が通じなくなっております。 偶然の事象についてかそうではないか、判断がつきません。 質問のw-indsの曲についての事柄を例にすると― 【頭の中でw-indsの「NEW PARADISE」が流れていて(take me ・・・)の部分で誰かが笑った。】 ―ということが1回だけあった。 というのはただの偶然で気を止めることではないです。 【頭の中でw-indsの「NEW PARADISE」がいつも流れていて(take me ・・・)の部分で必ず誰かが笑った。】 ―ということが何回もあった。 というのも偶然かもしれませんが、病気のせいかも知れません。 前回の質問のときは質問の読みにくさから敬遠してしまったのですが、改めて質問をじっくり読ませてもらうと、「僕は飼い犬の吠え声や誰かの笑い声をその時聞いたとか、飼い犬や誰かの近くにいた。」とありますので、 【ただの偶然あるいは必然的な事象を 自分の頭の中での事柄と結び付けてしまう】 という、ただの思いこみのように感じます。 よく吠える犬のそばを通れば、吠えられます。 それは必然的なことです。 でもfall1024ta様はそのとき頭の中で何かをぼんやり浮かんでいて、それにあわせて犬が吠えたと感じてしまっているのでしょう? 漢字や英単語などの言葉というのは、ひとまず置いてお医者さんに相談したほうがいいです。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! miku-chiさんはメンタルヘルスではないカテゴリで以前回答をくれた方ですよね? 仰る通りのことがあったと言えると僕は思いました。 僕の中では、頭の中でw-indsの「NEW PARADISE」という曲が流れていて(take me…)と歌われてる部分で誰かが笑ったという感じがしたということが起きていたのは確かです。 No.7さんが仰るように誰にでもある出来事ということは知らなかったです。 僕の場合は、こういうことがあった時、誰かが笑う声や犬の吠え声が自分を苦しめる感じの耐え難い声に聞こえた場合もあったので、こういうのは統合失調症かなんかの病気の一種かもしれませんね。 お医者さんに話したことはありましたが、実例を知らないと言う返答だったので、不安でここのサイトに相談することにしたのです。

回答No.5

何回かアクセスしたけど、 意味が不明で……質問者さまは IQが高いのでしょうが……誰もが 質問者さま級のIQであるとは限りませんので、 誰にでも容易に理解できる普通の文章で 書いてくれれば、多くの回答が得られるのでは ないでしょうか。 主治医 or 看護師長 or カウンセラーに 訊いてみませんか。 〈ふろく〉 《中国の簡体字が対で浮かぶのでしょうか?》 《~~という出来事が起きた。僕は飼い犬の吠え声や 誰かの笑い声をその時聞いたとか、飼い犬や誰かの近くにいた。~~》 などは、 分裂病(=精神分裂病=統合失調症)の幻聴・幻覚の 顕現なのでしょうが……まぁある種のシュールな印象が なきにしもあらずで……質問者さまは、その高いIQとシュールな感覚を 活かして「詩」でも書いてみると宜しいかもしれませんよ。 以上、回答になりませんが参考まで。 Good Luck!

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 主治医の先生に質問文とは少し違う言葉で伝えたことはありましたが、事例を知らないと仰り、不安になったので、質問することにしました。 もう少し簡単な解りよい言葉で医師に伝えたほうが良かったかもしれません。 シュールな感覚ということは初めて聞いた言葉ですが、統合失調症の幻覚とは言えるでしょうね。 次の診察で同じことをもう一度主治医の先生に訊こうと思ってます。

回答No.4

前も似たような質問をして、私は答えた記憶があります。 残念ながら、あなたは病気だと思いますが、それをご自分で判断することもできな状態になっています。 騙されたと思って病院に行ってください。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答有り難うございます! 主治医の先生に質問文とは少し違う言葉で伝えたことはありましたが、事例を知らないと仰り、不安になったので、質問することにしました。 もう少し簡単な解りよい言葉で医師に伝えたほうが良かったかもしれません。

  • atti1228
  • ベストアンサー率15% (111/711)
回答No.3

ごめるんなさい。わけわかりません。 貴方の思いつなくって言葉はなに?書かないと解りません。 メンタルヘルスにいる人間は、ある程度知っているので、隠さず、相談してください。 じぁあ、わたしが貴方に、相談するとしよう。 なぜ、わたしは、こんなに寂しがりなのですか? ってぐあいにね。言葉がたりません。どうせ、わかってくれないのなら、ビシッときめなよ。 あー。わからないんだは、次の段階だよ。まずは、 ビシッときく!それでいいんだって。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答有り難うございます! 主治医の先生に質問文とは少し違う言葉で伝えたことはありましたが、事例を知らないと仰り、不安になったので、質問することにしました。 もう少し簡単な解りよい言葉で医師に伝えたほうが良かったかもしれません。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.2

質問ではなく主義主張内容なので回答が無いのでしょう

noname#181272
質問者

お礼

ご回答有り難うございます! 要するにこういう質問はアンケートカテゴリにしたほうが一法かなぁ・・・と思いました。

回答No.1

・質問じゃない(経験あるか無いかのただのアンケート) ・質問者の質問数の多さ(暇つぶしにか思わない) ・仮に本当に変な精神病患者ならヘタにかかわるのは嫌だし良くない

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど、こういう質問はアンケートカテゴリにしたほうがいいかな、と僕は思いました。 身内の方に本質問内容のことがあるかどうか聞いてみたら、そういう経験があると言いました。 例えばAさんが「bridge 橋」とか「バカ野郎」と頭に浮かんだ時にBさんが笑ったとしましょう。 実際BさんはCさんと話していて、おもしろいことがあったので笑ったのにAさんには「bridge 橋」とか「バカ野郎」と頭に浮かんだことに対しAさんの心身をBさんが苦しめているような笑い声に感じたということが僕の中では起きていたと言うことです。 こういう経験はNo.5さんが仰るように統合失調症かなんかの症状だと言えると思いました。

関連するQ&A

  • 感覚的なものが耳以外でも受けた感じがあります。

    今日の昼間質問した内容なのですが、回答がなかなか来なかったので、削除して改めて質問することにしました。 ~~~~~ 実はyahoo知恵袋でも質問して回答を得たような内容について『メンタルヘルス』カテゴリに質問します。 僕は統合失調症と高機能自閉症を過去に診断され、現在も統合失調症を治療する薬(エビリファイとPZCとロナセン)を飲み続けていますが、耳鳴りと幻聴が相変わらずきついです。 僕は、耳鳴りがするようになってからだと思うのですが、耳鳴りに属するもの(近いもの)かどうか判断できない感覚的なものが耳だけでなく、鼻や目・口など他の感覚器で受けたかのような錯覚があります。 耳鳴りの音そのものが他の感覚器に伝わる訳ではないし、痙攣が起きている訳ではなく、またしびれが起きている訳でもないと思うんです。 yahoo知恵袋では、‘統合失調症ならば 感覚の異常だと思う’こと、および、‘脳内の伝達物質の異常から起こるらしい。色々な感覚の異常があるらしい’という回答を得たのです。 主治医の先生にこのことについて質問したら、病気の症状だという答えを主治医はくれたのです。 ここでいくつか質問します。 【A】こういうことは病気の症状であるということで質問ですが、統合失調症に限って起きるのでしょうか?それとも統合失調症以外の疾患でも起きるのでしょうか? 【B】こういうことが起きるメカニズムを詳しく教えて下さい。 【C】こういうことが起きた方がいたらどういう感じで起きていた経験があったのか、詳しく教えて下さい。 ちなみに僕は赤ちゃんの時から、高機能自閉症らしき症状があって、音に敏感だったりしたようです。 また、質問についてわからない箇所があったら、どの文がわからないのかも回答してください。

  • どうして回答が来ないのかが知りたくなった。

    7月20日午前8時48分に以下の内容の質問を投稿したのですが、回答が1件も来ません。 *** 【質問タイトル】無意識に浮かび上がる名前と作為体験について 以前、僕が投稿した質問の意味がわからなくて、添削文を本カテゴリでしてもらいました。 それで添削文と自分の中で起きた出来事は合致していると思うのです。 今回は自分の中で起きた出来事を自分の知っている言葉で綴ったものもあります。 僕の中で起きた出来事は以下の内容のものです。 1)電源の付いたテレビ画面をチラ見して、速やかに目をはなそうとしたのに、まるで制限が掛かったように思い通りに出来なかったことが何度かあった。その時放送していたテレビの出演者が、僕のテレビ画面から目をはなそうとするのを阻止しているように感じて、それに抗うように目をはなすと、既知の「テレビのキャスター」という言葉が無意識に、しかも勝手に浮かび上がった。要するに「テレビのキャスター」という言葉は過去にテレビで出演者をそう認識した言葉である。 2)勤務先の喫茶店から帰ってきた直後のことである。パソコンなどの文字を見ていたら、文字が勤務先の利用者さんの顔に見えた。きっと喫茶店で働いた日に見た利用者の顔が頭の中にすっかり焼き付いてしまったのだろう。そして、「ほっとく」「(頭の中に焼き付いているのを)消す」がついた言葉を思い浮かべると、今度は、その利用者さんの名前が無意識にしかも勝手に浮かび上がった。要するにパソコンなどの文字を見て、文字が勤務先の利用者さんの顔に見えたものから、浮かんだ名前だと思う。 3)「どこにも行かない」「4時10分」「あと5分」などの言葉が思い浮かんだ直後に「おい」という幻聴がしたり、近所の飼い犬が実際に吠えたりしたことを感じた。すると直ぐに「どこにも行く」「0時10分」「あとマイナス分」と無意識に、しかも勝手に変換されて浮かんだ感覚があった。直ぐさま言葉は元に戻ったが、今度はそれに逆らおうとする意識が湧き、元の言葉に戻るのを阻止しようとした。その時、僕の小・中学校の時の同級生の名前が無意識に、しかも勝手に浮かび上がった。 4)頭に浮かんだと考えられる言葉がいくつか思い浮かんだり、音楽が再生している時に「おい」と幻聴が聞こえた。そのことがきっかけで頭に言葉がいくつか思い浮かんだり、音楽が再生する機能が中断したような感じがあった。すぐさま、元に戻った感覚があったが、今度はそれに逆らおうとする意識が湧き、元に戻る感覚を阻止しようとした。その時、僕の高校の時の同級生の名前が無意識に、しかも勝手に浮かび上がった。 上記の1)~4)について補足します。 同級生や喫茶店の利用者さん、「テレビのキャスター」という既知の名前、それらの人物名が無意識に、しかも勝手に浮かび上がったということは、自分にとって、まるで何者かに操られたかのように感じられた出来事、即ち“作為体験”だと言えると思います。 (作為体験とは、何者かに自分が操られたように感じることを言います。) 何者かが、あらゆるものに関連づけて人物名を想起させ、自分を操ったように感じられた。 これらは自分が抱える何らかの問題が、症状と結びついて起きたのだと思います。 ここで質問です。 無意識に、しかも勝手に浮かび上がる出来事が、作為体験に繋がったということはありますか? どなたか経験談について詳しくご回答下さい。 (自分と同じように作為体験に既知の人物の名前が関わっていたという内容でも、人物名が関連しないものでも構いません。似たような経験がある方、ご回答よろしくお願いいたします。) *** 要するに僕の中では、自分ではない何かが名前をあらゆるものの何かにくっつけて操ったような感じがしたということが起きたのだと思うのです。 さらに何者かがくっつけた名前の中には、あらゆるものの何かを自分以外の何者かの意のままに勝手に変えたり動かしたりするという意義が込められていたように思ったのです。 最後に質問の意味がわからなくても、わかる範囲で良いので、質問に沿ったご回答をできれば戴けるとありがたいです。 *** 同じような似たような体験をしている方がいないという訳ではないと自分は思うのです。 しかしokwaveでこういう質問をしたら、回答が1件も来なくて不安になりました。 今後も多分okwaveで僕の中で起きた同じ・似た症状を体験した方がいないと思う(質問の意味はだいたいはわかると思う)ので、回答が1件も来ない状態に陥ると思うのです。 でも経験談が知りたい気持ちが僕は強いです。 どなたか、回答が来ない理由などを詳しく教えて下さい。 僕の中で起きた出来事についてはまさに作為体験で何者かに嫌がらせをされたような出来事と言えると思います。 okwaveに質問投稿してすぐに回答が来ないことなどは理解しました。 こういう質問はどこにしたほうが質問に沿った回答が得られると思いますか? どなたかURLを教えて下さると嬉しいのですが・・・ よろしくお願いします!

  • 属するもの・近いもの・仲間であるものの表現について

    実は、昨日の夜、以下の質問を『メンタルヘルス』カテゴリにしたのですが、今朝になっても回答が1件も来なかったのです。 それで腹が立ったこともありました。 ~~~ここから~~~ 僕は統合失調症と高機能自閉症を過去に診断され、現在も統合失調症を治療する薬(エビリファイとPZCとロナセン)を飲み続けていますが、耳鳴りと幻聴が相変わらずきついです。 僕は、耳鳴りがするようになってからだと思うのですが、《★:耳鳴りに属するもの(近いもの)かどうか判断できない感覚的なもの》が耳だけでなく、鼻や目・口など他の感覚器で受けたかのような錯覚があります。 耳鳴りの音そのものが他の感覚器に伝わる訳ではないし、痙攣が起きている訳ではなく、またしびれが起きている訳でもないと思うんです。 yahoo知恵袋では、‘統合失調症ならば 感覚の異常だと思う’こと、および、‘脳内の伝達物質の異常から起こるらしい。色々な感覚の異常があるらしい’という回答を得たのです。 主治医の先生にこのことについて質問したら、病気の症状だという答えを主治医はくれたのです。 ここでいくつか質問します。 【A】こういうことは病気の症状であるということで質問ですが、統合失調症に限って起きるのでしょうか?それとも統合失調症以外の疾患でも起きるのでしょうか? 【B】こういうことが起きるメカニズムを詳しく教えて下さい。 【C】こういうことが起きた方がいたらどういう感じで起きていた経験があったのか、詳しく教えて下さい。 ちなみに僕は赤ちゃんの時から、高機能自閉症らしき症状があって、音に敏感だったりしたようです。 また、質問についてわからない箇所があったら、どの文がわからないのかも回答してください。 ~~~ここまで~~~ で、質問を読み返して思ったのですが、 《★:耳鳴りに属するもの(近いもの)かどうか判断できない感覚的なもの》という表現がおかしいと思ったのです。 「耳鳴りに属するもの(近いもの)」と書いたからだと思い、両者は意味がそれぞれ違うと思ったのです。 しかし「耳鳴りに属するもの」という表現で質問したりしたら、回答が来たのです。 僕は「耳鳴りの仲間であるもの」=「耳鳴りに属するもの」だと思ったのです。 ここで質問です。 【A】「耳鳴りに属するもの」、「耳鳴りに近いもの」、「耳鳴りの仲間であるもの」 3つの言葉の意味をそれぞれ詳しく簡単に回答下さい。 【B】あとどういう言葉を使って質問したら回答が来るのかも、教えて欲しいです。

  • 動作が停止した方いましたら、ご回答下さい。

    以前『メンタルヘルス』に「動作が勝手に止まった方いらっしゃいますか?」と言う内容の質問をしました。 しかし回答が少なかったことと、昨日(1月30日)『メンタルヘルス』カテゴリに質問したところ、回答が今日(1月31日)の朝5時までに1件も来なかったので『アンケート』カテゴリにて質問することにしました。 僕はある時に動作が勝手に止まったり、あることがきっかけで動作が勝手に止まったりしたことが過去に何度かあったのです。 このことに関して、衝動が起きたとは言えないと思うのですが、動作が勝手に停止したことが多くありました。 例えば (1)我慢できないような幻聴と耳鳴りが聞こえているせいで動作が勝手に止まった (2)不快な幻聴と耳鳴りが聞こえているせいで動作が勝手に止まった (3)家の近所で飼っている犬および家で飼っている犬が吠えているのを聞いている時に動作が勝手に止まった (4)喫茶店の控え室で何人かの利用者さんと職員さんで昼休憩していて、厨房で働いていた利用者さんおよび職員さんが休憩室に用事があって来た時に動作が勝手に止まった (5)テレビの電源が入っていた時にテレビ画面に視線が行ってしまった時に動作が勝手に止まった (6)家の近所を車・バイク・移動販売車などが通りかかる音が聞こえた時に動作が勝手に止まった (7)家の近所から自治区放送の音声が流れていたのを聞いていた時に動作が勝手に止まった ―――などです。 何の動作が止まったかを具体的に言うと、(1)ご飯を食べていたのが急に食べることができなくなった(2)ベッドの中で動いたりする行為が停止した(3)テレビ画面などから視線をそらす行為が留まった(4)okwaveなどの遣り取り内容をプリントアウトして冊子にしたものを読んでいる時にページを変えようとした時です。 例えば『食べるな』という言葉が勝手に頭に浮かんでごはんを食べる行為が停止した。つまり『食べるな』という言葉に従ってしまったことも起きたのです。 このことは自分の中で起きたと思われることが起因して起きたと考えられるのです。 要するに自分の中で起きたと思われることが動作が勝手に停止するというのに発展したということです。 このことは精神科で主治医の先生に伝えました。 統合失調症の患者さんが言っていたことだと思うのですが“幻聴に操られて逆らえなくなったという例がある”と主治医の先生はおっしゃいました。 ここで質問です。 以上のことについて僕と全く同じ経験、似た経験がある方いましたら、ご回答下さると助かります! (どういう内容の出来事を体験したかを詳しく書いて下さい) 統合失調症の方、そうでない方誰でも良いので、ご回答下さると助かります! 動作が勝手に停止した時、“幻聴に操られて逆らえなかった”経験があったかどうかも知りたいです。 診断された病名、年代なども教えて下さい。

  • 回答をもらったのですが、まだ悩んでます。

    実は、‘頭の中に「許さんぞ」「ある」「“あ”をなおした」「チャーチル」という言葉が浮かんだというのは要するに頭の中で「許さ・んぞ」「許さ・ん・ぞ」などブツッと区切られた形で浮かんだのではなく、「許さんぞ」と連続した言葉で浮かんだということなのですが、この場合“連続した言葉で浮かんだ”というのは正しいですか’と質問したところ、“「連続で」という語は不要である”という回答をもらいました。 「連続して浮かんだ」と言えば、四つの言葉が連続しているように受け取られるかもしれないとのことでした。 それで、 ★12月19日(水)朝洗濯物を干している間に起きた出来事である。頭の中に「許さんぞ」「ある」「“あ”をなおした」「チャーチル」という言葉が浮かんだ。 ―――という文は正しいと言えるかどうかを回答の補足で質問したのです。 ここで2つ質問があります。 【A】「連続して浮かんだ」と言えば、四つの言葉が連続しているように受け取られるというのは、「許さんぞある“あ”をなおしたチャーチル」という感じで言葉が浮かんだという解釈で合っていますか? 【B】単に「浮かんだ」と言うならば、★印の文の書き方は正しいですか? 教えて下さい!

  • 異常行動について質問したのに回答が来なくて不安

    統合失調症に似たような症状が自閉症スペクトラムに良くあることを聞きました。 異常行動は自棄になる、ストレスで寝逃げをしていたら幻聴と耳鳴りなどの過敏さで落ち着かなくなったりする、自由気ままに過ごさないなど沢山あります。 自棄になるのは幻聴の命令に従ってしまうことです。 幻聴と耳鳴りの命令に従ったりもあります。 勝手に浮かぶ考え(けがれた考えが多いと思う)に従うのもありました。 自棄になる具体例は薬を大量に飲む、処方より薬を多く飲む、やけ食い、やけ飲みなどたくさんあると思います。 幻聴なのか実際の音なのかがわからないものがあり、窓を開けて顔を出す経験もしています。 ここまで書いた異常行動は統合失調症以外にはありませんか? 主治医の診察が1月14日で辛くて辛くて困ります。 主治医から言いたいこと、困りごと、聞きたいことをまとめてきてくださいと言われています。そういうことをokwaveの回答者さんからも何度も言われています。

  • どういう文章で質問したら回答がつきやすくなるか。

    ★テレビ画面に視線が行った時に起きた出来事である。テレビ画面から目を離したかったのに、離すことができなくなったこと、離す動作が勝手に止まったことがあった。そういう時に自分の意思でテレビから目を離すと「テレビのキャスター」という言葉が勝手に浮かんだ。要するにこういうことは頭の中で起きた出来事だと思う。《記憶にあった言葉を使って操られた感じ》だと思う。 ★印の文章について、《記憶にあった言葉を使って操られた感じ》を下記の解釈の表現に書き換えててもらいたいのです。   ・被害感情を無くした表現 こういう質問を『心理学』カテゴリに投稿してみたのですが、2時間以上経っても回答が1件も来ない状況でした。 意味不明な部分があるなら、どこが意味不明なのか疑問に思いました。 どのような質問の仕方が回答がつきやすくなるかを教えて下さい!

  • どうしてもokwaveで回答を得たいのです。

    ★印の文はいずれもインターネットを立ち上げていた時に起きた出来事です。 ★2月1日(金)午前3時20分、インターネットの接続が完了した後にYahoo!ツールバーの検索履歴ボタンを左クリックして検索窓の中から「○○心理相談室」というのを選んだ。(○○は心理相談士Aさんの姓です)  《A:検索窓の中から「○○心理相談室」というのを選んだ瞬間に》《B:「おい」と幻聴がはっきりとした声で聞こえた》ことをきっかけに「選ばない」という言葉が勝手に浮かんだ。  「選ばない」という言葉が勝手に浮かんだ際、「選ぶ」ことを否定された気分になった。  その数分後に今度は「言わない」という言葉が《C:「おい」と幻聴がはっきりとした声で責められている声に聞こえた》ことをきっかけに勝手に浮かんだ。  《D:新しいタブ(=「○○心理相談室」の掲示板)を開いているときに「接続中...」と表示されているのを見て、「せつぞくちゅう」と読み方が浮かんだ時に起きた出来事である。》  「言わない」と勝手に浮かんだすぐさま「言う」という主体性をあらわす言葉に勝手に切り替わった。  《E:勝手に切り替わったのは幻聴・耳鳴りおよび外から聞こえる音声によるものではないし、あらゆるものが動いているのを見てその刺激で起きたわけではない。》  要するにこのことは頭の中で起きた出来事だと思う。 ここで質問です。 ★印の文の添削をお願いします。 《A:》~《C:》は同一の意味である別の言い回しを知る範囲で全部教えて下さい。 1つでも良いですが、できれば複数書いて下さると助かります。 《D:》、《E:》は手短な文に書き換えて下さい。 できれば全体文を手直しして下さると助かります! PS:昨日(2月1日)ここまでの内容の質問に対して「貴方の担当医師に診てもらうことをお奨めします。」と回答をした方がいました。 それに対し僕は「~れる」「~られる」の助動詞が使われた構文を「~れる」「~られる」の助動詞が使われてない構文に書き換えることについてを詳しくないと言ったと思うが、文法に関して専門外ということをおっしゃったことをお礼で投稿しました。 しかし本質問に関しては担当医師の分かる内容か分からない内容かどうかは自分ではわかりませんので、診察で担当医師に文章をそのままレポートに書いて伝えようと思いますとお礼をしましたが、僕は担当医師から質問数を1度に2つに制限されているのと、診察は今のところ月1回を増やすことはできないためにokwaveで回答が欲しいのです。 担当医師とは1ヶ月に1回しか話を聞いてもらえないけど、okwaveではいつでも話を聞いてもらえるので、okwaveでの回答が欲しいのです。 要するに疑問を早く解決させたいのです。 okwaveで書き換えてもらった回答をもとに担当医師に診てもらうレポートを作成したいのです。

  • 統合失調症者への対応

    最初に統合失調症で苦しまれている方へ、害する文章でしたら申し訳ありません。 私の知人が統合失調症で引きこもりになっているのですが、時々こちらの時間・都合を構わずにメールやTEL(夜中)をしてくるのです。 これといった内容もなく、以前と違い言葉遣いが荒く口調もキツいです。 私としては、否定するようなことや回復を応援するような言葉は敢えて言わないようにしています。ひたすら受けにまわっているのですが、正直辛いです。 逆ギレされないよう、慎重に言葉を選びながらの2時間のTELはかなり苦痛です。逆に私が説教される時もあります。 症状は重度か軽度なのかは分かりませんが、統合失調症者への接し方はこれまで通りでいいのでしょうか?それともたまには喝を入れたり等してもいいんでしょうか? 回答を宜しくお願いします。

  • 統合失調症と妄想性統合失調症の違いはなんですか

    統合失調症で、診断書を書いてもらいました。 診断書の病名は妄想性統合失調症と書いてありました。 普通の統合失調症と妄想性統合失調症は何か違いがあるのでしょうか。 調べてみても妄想性統合失調症という言葉が出てこなかったのでよく分かりません。 もしご存知の方おりましたら回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。