• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:落ちていく基礎代謝、減っていく筋肉量)

落ちていく基礎代謝、減っていく筋肉量

koebiの回答

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.3

http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9906/s0628-1_11.html ↑ 見合った食事内容じゃなければ体から必要分を削っている 状態です・・・・ たんぱく質をきちんと摂らないで運動をしても砂漠に水を せっせと撒いて池を作ろうとしているようなものです・・・・ カルシウムが不足すれば将来骨粗しょう症になったりしますよ 顔色は悪くシワやシミがふえ、肌はかさかさ風邪をひきやすく なったりします生理がとまれば不妊の確率も高まります・・・・ なんのためにダイエットをしているんですか? 引き締まったいきいきとした美を求めているのですか? ただのやせ細った体ですか? 簡単な筋トレなら現状維持程度ですよ しっかりたんぱく質をとってがっつり筋トレ 書籍などで栄養や運動について学んでよく考えてくださいね

noname#180479
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ゆで卵や牛乳は摂取するよう心掛けていますが中々思うようにいきませんね。 もっと勉強します。 ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 筋肉量を増やさず基礎代謝を上げたい

    先日、色々と測れる体脂肪計を買い、家族みんなで乗ってみました。 すると父や姉は筋肉量が標準より少なめだったにも関わらず、 基礎代謝が高い(燃えやすい)と出ました。 一方私は、家族の中で一番筋肉量が高かったにも関わらず、 基礎代謝が一番低い(燃えにくい)と出たのです。 確かに姉などは、日常で特に運動もしていませんが ちょっと動いただけですぐに汗をかいています。 一方私は、毎日ストレッチや軽い筋トレを心がけていますが 動いてもあまり汗をかきません。 体脂肪計によると私の筋肉量は「標準」なので、これ以上 筋肉を増やしたくありません。が、もう少し基礎代謝を上げたいのです。 筋肉を増やさずに基礎代謝を上げるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • 基礎代謝・筋肉量が落ちないようにしたいです。

    こんにちは。 ダイエットと健康維持を兼ねて、半年前からウォーキング&ジョギングを始めました。 毎日朝と夜に、体重や、基礎代謝、体脂肪、筋肉量などを測っているのですが、体重・体脂肪は少しずつ落ちて来たものの、基礎代謝・筋肉量も同じように落ちています。 体重と体脂肪が落ちるのは良いですが、基礎代謝は50カロリー位落ち、筋肉量も1キロくらい落ちています。 体重計の数値が必ずしも正確では無いのかもしれませんが・・・。 出来れば、体重・体脂肪を落としつつ、基礎代謝・筋肉量は上げたいのですが、何か効果的なことがありましたら教えて下さい。 ※ちなみに、食事制限はあまりしていません。 (間食を少し控えたり、お肉をレバーにしてみたり程度で、外食も多いです) よろしくお願いします。

  • 筋肉量と基礎代謝について。

    筋肉量と基礎代謝について。 こんにちは。 私は、大学生の女ですが、今日授業で体脂肪などを計測しました。 体脂肪率:22.4% 筋肉量レベル:少 基礎代謝レベル:燃えやすい 体脂肪率と筋肉量による体系判定:運動不足 とのことでした。 「筋肉量が多い→基礎代謝が良い」だと思ったのですが、 私の場合は、筋肉量が少なくて基礎代謝は良いです。 そこがよくわかりません。 ただ単に筋力トレーニングをすればいいのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 筋肉と基礎代謝量について

    筋肉が多くなると基礎代謝が高くなり、痩せやすい体質になるとよく言いますよね?あるHPで運動ではなかなかカロリーは消費できない&正常時の筋肉は運動時の数%しか消費しないとありました。 運動すると食欲が増し、消費カロリーよりも食べている気がします…。胃が大きくなったのか、運動してない日でもいつもと変わらず食べてしまいます。。。 運動で減量しなくてはいけないので食事には注意しようと思っていますが…。 筋肉は多い方ですが、基礎代謝量も多いと考えて良いのでしょうか??

  • 筋肉と基礎代謝量の関係

    筋トレでは、負荷によって 筋持久力を鍛える(軽い負荷で回数を多く) 筋肉を肥大させる(6~8回くらい出来る重量で) 最大重量を増やす (1、2回くらいの最大出力の重量で) というような感じだそうですが 基礎代謝量が一番増えるのは、どのトレーニングなのでしょうか?

  • 基礎代謝と筋肉量が異様に高いのですが・・・

    最近、特に何もしていないのに急に体重が減っていて、少し心配になっています。 運動も何もしておらず(というか逆に引きこもり気味なくらいです)、突然減り始めたので何か病気にでもなったのではないかと不安です。 食事は一日2回、間食はぼちぼち、甘い飲み物をしょっちゅう飲んでいます。 ネットで色々調べてみたところ筋肉量と基礎代謝量が異様に高いようなんですが・・・ 基礎代謝量が高いせいで体重が減っているんでしょうか? それとも病気の可能性のほうが高いでしょうか・・・ 同じくらいの年齢の女性の方は、どんな感じですか? 28歳 女性 身長 157cm 体重 52.5kg 体脂肪率 24%± 体内水分量 53%± 筋肉率 36%± 基礎代謝量 1900程度

  • 筋肉が多いのに代謝は少ない?

    筋肉が多いのに代謝は少ないってどういうことなのでしょうか? フィットネスクラブのボディスキャンで毎回の結果なのですが、筋肉量は割と多いです。 が、基礎代謝が結構少なめです。筋肉量を増やして基礎代謝を高めて、痩せましょう、 ってよく耳にしますが、頑張って筋トレして増やしているのに、基礎代謝が低いなんて、 どういうことなのでしょうか。まぁ、脂肪も多いのですが・・・。筋肉と脂肪の比率が 基礎代謝に関係してくるってことなのでしょうか??

  • 基礎代謝があがればやせれるのでしょうか?

    基礎代謝があがるとやせると聞きます。 たとえば、一度かなり運動すると かなり基礎代謝があがりますよね。 あがった状態で生活すると自然と体重って 落ちるんですよね。 運動してもカロリーってちょっとしか落ちないので 一度運動して基礎代謝をあげれば 一時は運動しなくてもやせるのでしょうか? 自分は筋肉がつきやすいので 筋トレだけして筋肉つければやせるのかな? とか思ったりしますが・・・

  • 基礎代謝量について

    こんにちは。先日質問をさせてもらった20代の男です。 始めて1ヶ月になり、体重、体脂肪ともに徐々に減少しているのはいいのですが、基礎代謝量まで徐々に減ってしまっています。 測定値と標準的な基礎代謝量(基礎代謝基準値×体重)の差が、100キロカロリー程あり、リバウンドしやすいのではと不安を感じています。 基礎代謝量が減少してしまっているのは、何故なんでしょうか?やはり筋肉が落ちてしまっているのでしょうか?標準的な基礎代謝量にしたいのですが、どのような方法が効果的ですか? 今続けているダイエット方法としては、筋トレ(腕立てや腹筋など)、有酸素運動(エアロバイク)に加え、食事は摂取カロリー<消費カロリーになるようにしています。 ご意見お願い致します。

  • 基礎代謝量を増やすには?

    現在、ダイエット中です。 食事制限しています。 運動は、週2~3回、早朝ウォーキングを1時間~1時間20分やってます。 基礎代謝量が、半年前に比べて随分減ってしまいました。 基礎代謝量を増やすには、筋トレするしかないのですか。 筋トレ以外に方法はないのですか。 よろしくお願いします。