• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:炭水化物について。)

食欲が出ない理由と改善方法

NNN999NNNNの回答

回答No.4

ここで相談するより主治医に聞いた方がいいと思いますが?

sahate
質問者

お礼

分かりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 炭水化物とその他の食品のバランスについて

    今ジムに行き、体を鍛えています。 最近脚と顔は引き締まってきたのですが、おなかのお肉がなかなか減りません。 最近、なぜか果物が食べたくなり、朝小さいりんご1個とマンゴー半分など、ジムの後にオレンジ1個ほぼ毎日といってよい程食べています。酷いときには、これに加え夕食後にブルーベリーなどを食べています。 また、カナダにはいろいろなフレーバーの0ヨーグルトがあり、酷い時には150cal弱分食くらいべています。 なぜか、ご飯やパンは食べると太ると思い、昼にパン:110cal、夜ご飯:180~200cal分です。 サラダは低カロドレッシングをかけて毎食、その他野菜炒めなどして食べています。卵・豆乳は毎日、魚介類と鶏肉(偶に)も心がけてとっています。豆腐も手に入るので時々。 私はB型で、ヨーグルトはB型のダイエット食と聞いたのですが、乳製品を取るとお腹の肉が緩むというか、脂肪が減っていない感じがします。(筋肉の上に脂肪が乗ってる感じです)だからといって炭水化物を取ると太る気がします。 ヨーグルト・果物を減らし、炭水化物類を増やしたほうが良い(またはお腹が減りにくい)のでしょうか??バランスの良い食事というのが、調べてもよく分かりません。。。 カナダでは日本のようにヘルシーなおやつ?(昆布やゼリーなど)が手に入らないので、果物やヨーグルトが1番かなと思っています。 これからめげずにトレーニングを続けて行きますが、引き締まった体にしたいです。 みなさんの食事メニューなど参考にさせていただけたらうれしいです。よろしくおねがいします。

  • 低炭水化物ダイエットの晩御飯って・・

    おはようございます^^ 私は大学1年の♀です☆私は平日にバイトがある時は学校帰りにそのままバイトへ直行しているので,バイト先でコンビニで買ってきたご飯を食べているんですが,低炭水化物ダイエットのため炭水化物を避けると食べれる物が少ないんですッ(>_<)サラダは買うんですがコンビニとかでは量も少ないしお腹もふくれません・・・ なので炭水化物を取らずにコンビニやスーパーなどで買えてお腹がふくれる(贅沢言えば栄養面も大丈夫な感じの)よい食べ物ありませんか?お願いしますッ!!

  • 栄養について

    ご飯なんですけど、 夕飯です 白飯と納豆、豆腐、サラダ、目玉焼き この場合、主菜は納豆だけでは足りないでしょうか? 魚かお肉もあったほうが良いですか?

  • 有酸素運動で炭水化物(糖)は必要ですか?

    「有酸素運動で体脂肪を燃焼させるのに種火として糖も必要」 「糖が不足すると脂肪が燃焼しずらい(しない)」 というのを見たのですが炭水化物もある程度摂取したほうが良いのでしょうか 現在、体脂肪を落とすために運動強度50くらいのjog1:30~2:00と部位別の分割筋トレ(負荷はそれほど高くはないと思います)を毎日やっています 食事は米パン麺類はほとんど食べていません (炭水化物を抜いてるつもりではなくたんぱく質メインの食事でお腹がいっぱいになってしまってます^^;) このまま意識せず炭水化物を抜いていてもいいのか、必要だとしても豆腐、納豆等他の食材に含まれる炭水化物だけで十分なのか・・・ このあたりが分からず質問させていただきました。

  • ダイエットに炭水化物はダメ?

    少し前からダイエットを始めました。 有酸素運動も、筋トレもして食事も気をつけています そこで質問なのですが、私はご飯が大好きで白米:玄米 2:1のものを、お茶漬けにして朝も夜も食べています。 サラダやささみなどを一緒に食べて、ごはんは75グラムです。 お茶漬けとサラダだと200キロカロリーもいきませんよね? それでも炭水化物だからダイエットには好ましくないんでしょうか? あと、炊飯後の白飯のカロリーを教えてくださいm(_ _)m もう一つ、玄米ご飯と白飯だと玄米のほうがカロリーが低いと聞いたのですが、玄米は白飯より色々付いてますよね? なのになぜカロリーが低いんでしょうか? 長くなってしまいましたがよろしくお願いします

  • 炭水化物を抜くダイエット、ご飯の代わりに豆腐だと?

    この前、ご飯を減らし、炭水化物を減らす チキンばかり食べるダイエットをしました。 おやつも鶏肉のささ身にして少し体重が減った気がしました。 私は思いました。 チキンより豆腐のほうが安くておなかが膨らむ気がする 豆腐には、たんぱく質も入っているし鶏肉ほどの効果はなくても いけるかもと思いました。 どうなのでしょうか。

  • 炭水化物への異常な食欲

    初めまして。現在29才の女性ですが、中学生の頃から急激にお腹が空き、炭水化物を食べるまで恐ろしい位の空腹感が続きます。食べた後はすごい疲労感に襲われて、寝る・・・。この繰り返しです。運動をするともっと炭水化物を欲するので運動するとますます太るのです。何の持病も無いのに一年中しんどくて、会社も休みor遅刻しがちです。また、空腹感が襲うとイライラがすごく、自分でもセーブできない程です。食欲を抑える為に喫煙を始めましたが、ますます体調は悪くなったようで、今禁煙中です。自分でも3号位軽く御飯が食べれる自分は異常だと思いますし、炭水化物を果物等で代用すると、食後の疲労感、倒れた事もある眠気が軽い気もします。しかし体が持ちません。もう生きるのも疲れるくらいの万年疲労感。どのように体調を整えたらいいでしょうか。ちなみに、決して肥満ではなく標準体型を維持はできています。他人からは、あんなに食べるのにその割に太らないのがすごいと良く言われます。

  • 朝ご飯 理想と現実

    皆さんは朝ご飯食べますか? 私はあまり食べなくなってしまいましたが、食べるとしたら、トーストに目玉焼き、またはご飯、納豆、目玉焼き、それに豆乳も最近は飲んでいます。 でも気がついたら、このメニューはずーっと変わっていません。時間がない朝はこれくらいで精一杯なのかもしれませんが、なにか工夫できないかな?と思っています。 皆様の朝ご飯事情について聞かせてください。

  • 食欲について

    はじめまして。 私は女子大学生です。 中学高校の時に虚飾気味だったのですが、大学に入って飲み会にも行くようになり、それ以前は決して口にしなかったのですが、夜ご飯に炭水化物や油っこい食べ物、お酒も飲むようになりました。 それから自分でも尋常と思えるほど食べるようになってしまいました。 過食は毎日ではないのですが、ひどい時は一週間に三日ほど過食していました。 どれくらい食べるのかというと、白米2杯、食パン2枚、ざるそば一人前、そうめん一人前、アイスクリーム一個、ポテトチップス一袋、チョコレート数個・・・てな感じです。お分かりの通り、炭水化物を中心に食べまくります。 普段の食事はかなり気を使っていると自分では思っています。朝ご飯にタンパク質、フルーツを中心に摂り、昼はおにぎり一個と野菜系のおかず、夜はこんにゃく、豆腐、サラダ、酢の物・・・などです。 この理想的な食事が毎日続けられればいいのですが、定期的に我を忘れたように過食してしまいます。 最近は、お腹が全くすかなくなりましたが、決してお腹一杯にもならないようになってしまいました。 友達と食べ放題に行っても、友達はかなり食べて「もうお腹一杯!」と言うのに、同じだけ食べても自分は全くお腹一杯になりません。 精神的な問題があってこんなことになるのでしょうか? やはり不安です。 満腹の感覚は自律神経に関与していると言う話も聞いたことはありますが・・・実際はどうなのでしょうか? とにかく過食をやめたいので、何でも良いのでアドバイスあればください☆お願いします!!!

  • 困ってます・・教えてください。

    17歳の男です。 最近体脂肪率が20%をこえてしまったので、とりあえず15%くらいまで落とそうと思い、毎日40分のランニングと40分の筋トレをしています。 でも体脂肪率は減るどころか3%も増えてしまいました。 食べ物は、朝、白米1杯、なっとう、焼き魚、野菜。 昼食、白米1杯、卵焼き、練り物系、など。 夜飯、白米1杯、なっとう、豆腐、野菜スープ、サラダ、魚肉ソーセージ、ヨーグルト。 基本的には、こんな感じの食事です。 野菜は、意識的にとって、お菓子・カップめん等は食べていません。 肉は食べれないので、基本的には大豆・卵でたんぱく質をとっています。 夜8時以降は、何も食べていません。 昔スポーツをしていたので、キツイ運動は苦ではありません。 どんなにキツクてもいいので、体が締まる方法を教えてください。