炭水化物とその他の食品のバランスについて

このQ&Aのポイント
  • ジムでトレーニングをしているが、おなかのお肉がなかなか減らない
  • 最近果物をよく食べているが、炭水化物は太ると思って摂取を控えている
  • ヨーグルトはB型のダイエット食と聞いたが、脂肪が減らない感じがする
回答を見る
  • ベストアンサー

炭水化物とその他の食品のバランスについて

今ジムに行き、体を鍛えています。 最近脚と顔は引き締まってきたのですが、おなかのお肉がなかなか減りません。 最近、なぜか果物が食べたくなり、朝小さいりんご1個とマンゴー半分など、ジムの後にオレンジ1個ほぼ毎日といってよい程食べています。酷いときには、これに加え夕食後にブルーベリーなどを食べています。 また、カナダにはいろいろなフレーバーの0ヨーグルトがあり、酷い時には150cal弱分食くらいべています。 なぜか、ご飯やパンは食べると太ると思い、昼にパン:110cal、夜ご飯:180~200cal分です。 サラダは低カロドレッシングをかけて毎食、その他野菜炒めなどして食べています。卵・豆乳は毎日、魚介類と鶏肉(偶に)も心がけてとっています。豆腐も手に入るので時々。 私はB型で、ヨーグルトはB型のダイエット食と聞いたのですが、乳製品を取るとお腹の肉が緩むというか、脂肪が減っていない感じがします。(筋肉の上に脂肪が乗ってる感じです)だからといって炭水化物を取ると太る気がします。 ヨーグルト・果物を減らし、炭水化物類を増やしたほうが良い(またはお腹が減りにくい)のでしょうか??バランスの良い食事というのが、調べてもよく分かりません。。。 カナダでは日本のようにヘルシーなおやつ?(昆布やゼリーなど)が手に入らないので、果物やヨーグルトが1番かなと思っています。 これからめげずにトレーニングを続けて行きますが、引き締まった体にしたいです。 みなさんの食事メニューなど参考にさせていただけたらうれしいです。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ヨーグルトや果物にも炭水化物(糖質)は含まれていますが。。。 例えば、りんご1個の炭水化物(糖質)量は約30g、オレンジ1個で約15g、マンゴー100gで17g。これで6枚切り食パン2枚分相当の炭水化物(糖質)量になります。 Carbohydrate Counting http://www.diabetes.org/food-and-fitness/food/planning-meals/carb-counting/ 炭水化物・糖質 http://www.asahiinryo.co.jp/customer/dictionary/ing_carbohydrates.html

その他の回答 (1)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 ダイエットのために私(オジサン)は6年ほど前から和食中心の食生活に切り替えています(スポーツジムにも通っている効果なのか体重は14kg減で、お腹周りも14cmほど凹みました)。野菜、きのこ、海草類、大豆、魚介類、それにご飯に味噌汁…。コンニャクやトコロテンなどは幾ら食べても太りませんし、ワカメやヒジキなどの海草類はダイエットに向いていて、大量に食べても大丈夫です。生ワカメが手に入ったときは、ポン酢を薄くかけて食事(夕食)の最初に腹一杯食べています。朝食では最初に刻みキャベツをお腹一杯になるまで食べています(ごく薄くソースをかけるか、ノンオイルドレッシング-梅味です-でほんのり味付けしています)。  ご飯、パン、麺類などの炭水化物は食べ過ぎると肥満になりやすいので控えるべきです。むしろ大豆や肉(とくに魚、鶏肉)などのたんぱく質を摂ったほうがよいでしょうね。果物はモノによっては糖分が多くてダイエットのためには食べるのを控えめにしたほうがいいものがあります(たとえば葡萄など)。  ゼリーはどれも概して低カロリーです。ヨーグルトは食事のいちばん最初に食べてください。  おなかのお肉は内臓脂肪と皮下脂肪で、特に中高年男性の場合はお腹周りの皮下脂肪が増えて醜い体になりやすく、ダイエットやトレーニングなどの運動をして体脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)を減らしても、お腹周りの皮下脂肪はしつこくてなかなか落ちません。最後の最後まで残ります。ですから根気よくダイエットと運動を続けないとお腹は凹みません。  ダイエットのコツは、食事の最初に野菜、きのこ、海草などカロリーがほとんどない食材を腹一杯になるまで食べることです。

関連するQ&A

  • バランスのよい食事

    身長154センチ、体重52.8キロです。BMI的には標準ですが体脂肪は34.6パーセントいわゆる隠れ肥満でしょうか。 なんとしても体脂肪を減らしたいです。運動はしていますので質問は食事です。バランスのよい食事と言われますが、よく分かりません。 特に暴飲暴食はしていませんし、甘い物、間食は皆無ではありませんが」ごくたまに食べるくらいです。 朝食は納豆、野菜の味噌汁、16穀米90グラム、無糖ヨーグルト、100パーセントグレープフルーツジュース150cc。 昼食は8枚切り食パンマーガリン付き、サラダ、卵かハムかチーズ。 果物。または、玄米ブラン1袋と野菜ジュース。外食が週1から2回あります。 夕食は肉か魚。それにあわせて、煮物や炒め物さらだなど。ごく一般的な家庭料理です。気を付けているのは、油は取らない、肉魚は控えめに。昼のたまごもたまにしか取りません。 少し調べたのですが・・・ 例えば1日に取るべき必要な物とかに、豆腐3分1とかあれば、朝納豆を食べてしまえば味噌汁に豆腐は入れられないし・・・ ヨーグルト食べてしまえば牛乳は取りすぎになってしまう・・・ (これは、野菜1日何グラムとか乳製品何グラムとか書いてある物を見ました) バランスよく食べていたら、ものすごい食べすぎになってしまいそうです。 バランスよくって量としてはどうなんだろうとか、納豆だけでなくがんもも食べたいとか・・・分からなくなってしまって。 先日テレビで、たんぱく質2品、炭水化物1品、果物芋1品とかいうのをやっていましたが、1日3食やったら完全に太りそうです。 でも、これがバランスのよい食事でしょうか? どんな風に食事したらいいか? 教えてください

  • 炭水化物を減らしたら・・・?

    ダイエットのためにジムに通っています。 少しずつ体脂肪率も減り始めました。 食事も改善していこうと思っています。炭水化物を減らすといいと聞いたのですが、試した方いらっしゃいましたらアドバイスいただけますでしょうか?

  • 低炭水化物ダイエットのための食事・食材について

    私は、20代半ばの男で、170cm・65kgです。まあ、体重は別に気にしていないのですが、半年間ぐらい筋トレとジョギングを続けたその結果、体脂肪が20%→16%に落とすことに成功しました。 実は友達と対決していまして、8月のある日までに13%まで落とさないと、負けてしまうんです。そこで、今まで全く食事に関しては制限していなかったのですが、低炭水化物ダイエットを取り入れたいと思います。 ただ、たまには間食もとってますし、全く取らないと言うことも、厳密に何gまでと制限する事もなく、少しずつ減らしていければいいと思っています。 まず、3ヶ月ぐらい前からジュースはまったく飲まず、水かブラックコーヒーにしました。 次に、1ヶ月ほど前から夜は炭水化物を極力取らず、肉と野菜だけにしました。昼にうどんもしくは白ご飯で一日の炭水化物のほとんど全てを取り、間食にはカロリーメイトを食べています。平均すると2日で1箱ぐらいです。筋トレしたらプロテインを飲んでいます。 吸収がよく、エネルギーになるのでバナナを、積極的に取っていましたが、実は炭水化物が多いと言う事をチラッと聞いたので、やめました。甘い果物には入っていると言うのですが、本当でしょうか?だとしたら、果物の中でも炭水化物の少ない物を取りたいんですけど、全く分からないので、教えて下さい。 ただし、近くのスーパーで買えるものでないと困るので、一般的な果物を教えて下さい。りんごとか安いし、いいかなと思うんですが。 また、すいかは野菜ですが、炭水化物は入っているのでしょうか?トマトなどはどうでしょう? また、私の食生活を見て、体脂肪を落とすという意味で間違っている事がありましたら、指摘してください。長々とすみませんでした。よろしくお願いします。

  • 食品表示の炭水化物と糖質について教えて下さい

    こんばんは。只今ダイエット(体重は気にせず、体脂肪を落とす)中のため、こちらのサイトでも何度も質問させて頂き、その解答やアドバイスも参考に日々ジョギングと筋トレに励んでいます。 そして、食事の面では、炭水化物は脂肪の燃焼を助けてくれるが、採りすぎると脂肪として蓄積される、と聞いたので、極力減らすため、間食には炭水化物の入っていないカロリーメイトを採っています。 ただ、確かにカロリーメイトには炭水化物の表示がないのですが、代わりに糖質とかいてあります。ほとんどのお菓子やジュースなどにも糖質は入っていると思うのですが、表示はなく、炭水化物になっています。 また、野菜ジュースには炭水化物となっているものと、糖質となっているものがあります。 これらは同じ成分なのでしょうか?炭水化物=糖質と考えていいのでしょうか?別のものだとしても、体内に入ったときのその働きは同じなのでしょうか? 今までは、仕事中などにどうしてもお腹がすいたときに、カロリーメイトは炭水化物が入っていないし、手軽でカロリーも補えるのでいいと思っていたのですが、考え直さなくてはいけません。 野菜ジュースを選ぶときも、炭水化物の入っていないものを選んで、寝る直前とかにも安心して飲んでいたのですが、これもやめねばなりません。 どうかよろしくご解答お願いします。

  • 炭水化物を抑える方法

    20歳女性です。 体脂肪が36後半から37前半と高く BMIも23のため、痩せたいと思っております。 運動はほぼしてないですが 最近はバイトを始め、週4日週15時間ほどコンビニで働いております。 (それまではほぼ家で座っているか寝ているかの生活でした) ジムにも入っておりますが、バイトを始めてしまったため、 1月は1回も行けていません。(半分自制していたところもありますが) (ようやく週4日決まった時間に外出して、しかも働くという生活に慣れてきたので、2月からはジムにも定期的に通えそうです) で、問題は食生活です。 ずっと56kg台を保ってきたのですが(バイトを始める前まで。1日2食。) バイトをし始め、食事量が増えました。 普通に1日3食取るようになり、(休みの日は2食ですが) 500gほど体重が増えてしまいました。 (誤差の範囲ではありません) 自分でも食のバランスが悪いのは分かっています。 明らかに炭水化物が多く、茶碗に2杯(女性用の小さめなもの)のご飯+ステーキ80g+じゃがいも1個とか食べてしまいます。 だいたい茶碗2杯で、おかずは1人前弱という事が多いです。 夕食だけ炭水化物抜きというのは現状難しいので 炭水化物の量を茶碗1杯に減らしたいと思っています。 (ダイエットにはならないと思いますが、茶碗2杯食べているのをいきなり茶碗半分にするのもきついので徐々にという形です) ですが、上手くいきません。 そもそも、ご飯とおかずを同時に口に入れないと美味しく感じられません。 (おかず1に対してご飯1.5ぐらいの割合で口に無いと美味しく感じられません) おかずだけ食べておいしいという感覚がいつからか無くなってしまいました。 この感覚っておかずだけ食べ続けてれば戻ってくるでしょうか?(おかずがまずいとかという事ではないです) ちなみにですが、夕食だけ炭水化物を抜くというのができないのは 仕事を始めたため、仕事日の朝食はパンだからです。 そもそもそんなにパン派ではないのですが、朝からご飯はきついのでパンを食べています。 そのため、仕事終わりは麺系を食べる事が多く(時間的に)、その上夕飯ご飯を抜くとなると、ご飯を食べられない日が続くからです。 最終目標はダイエットと呼べる食事形態にすることですが 今のところは、普段の食事量と比べて抑えていると思える食事量にするのが目標です。

  • 炭水化物

    ただいまダイエット中の28歳の女です。 炭水化物を抜くと手っ取り早く体重が落ちると聞き実践してきたのですが、お腹が空きすぎるしフラフラするしとても続けていけそうにありません。やはり生活をしていく中で糖質は大切なんだと実感しました。 なので少しは炭水化物を摂取していこうと考え直しています。 主食となる炭水化物で(白米、パン、パスタ、そばなど)太りにくい、または脂肪になりにくいものってどれですか?

  • 有酸素運動で炭水化物(糖)は必要ですか?

    「有酸素運動で体脂肪を燃焼させるのに種火として糖も必要」 「糖が不足すると脂肪が燃焼しずらい(しない)」 というのを見たのですが炭水化物もある程度摂取したほうが良いのでしょうか 現在、体脂肪を落とすために運動強度50くらいのjog1:30~2:00と部位別の分割筋トレ(負荷はそれほど高くはないと思います)を毎日やっています 食事は米パン麺類はほとんど食べていません (炭水化物を抜いてるつもりではなくたんぱく質メインの食事でお腹がいっぱいになってしまってます^^;) このまま意識せず炭水化物を抜いていてもいいのか、必要だとしても豆腐、納豆等他の食材に含まれる炭水化物だけで十分なのか・・・ このあたりが分からず質問させていただきました。

  • 炭水化物ばかり食べてる…

    二十歳の学生、女子です。 身長153、体重54kg。 よく、「着痩せするタイプだね」と言われて、最近遠回しに「実は太いんだね」と言われてるのに気づきました…笑 確かにお腹は肉が乗っかって跡がつくしパンツにも肉が乗ります。 足もお尻も大きく、デニムはいつもLLサイズ… 高校の時よりは通学時に20~30分毎日歩いてるけど体重は減りません 心当たりあるのが食生活。 朝はコンビニでパンと紅茶。 昼はお弁当。(ごはん茶碗2杯分くらいに冷凍食品) 夜はパスタ ほぼ炭水化物ばかりです(-.-;) 控えた方がいいとは思うのですが代わりに何を食べていいかわかりません。 腹持ちも考えると朝と昼、間食も炭水化物になってしまいます。 痩せたいという気持ちはあっても食生活がこれではダメですよね… 炭水化物を控えて代わりに食べる腹持ちがいいメニューって何かありますか? (お弁当はご飯でも仕方ないとして…) また飲み物もお茶とかの方がいいですよね! 食生活を改善して、痩せたいです…

  • 夜眠くなると炭水化物系のものを無意識に食べてしまうのですが、ナゼなんで

    夜眠くなると炭水化物系のものを無意識に食べてしまうのですが、ナゼなんでしょうか? 寝る直前は太るので食べ物を摂取しないようにしたいのですが、眠くて意識がもうろうとなりだしたときに無性に炭水化物が食べたくなり、眠気で判断力が低下したまま食パン2枚食べてすぐ就寝・・・ということがたまにあります。 油っぽいスナック菓子やチョコ、お肉などではなく、白飯や何もつけない食パンを主に食べてしまいます。 昨日の夜中3時半ごろはおそらく空腹感のためだと思いますが目が覚めてしまい、はっきりと覚醒しているわけではないのですが、無性に何か食べたくなって布団を抜け出しました。台所にお煎餅があるのを思い出し、食べてそのまま寝てしまいました。 昨日の昼間や晩御飯は普通に満足感のあるものを食べています。 どうやら眠くなると半分無意識に体が炭水化物をもとめているようなのですが、体が必要としていて摂取してしまうのか、ストレスなど精神的なものが原因でそうなのかよくわかりません。 寝る直前に食パンを食べ過ぎて、夜中、体が熱くなって起きてしまうこともあります。普段はどちらかというと冷え性気味なのですが・・・。 もし理由がお分かりになる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 脱or低炭水化物ダイエットメニューを教えて!

    独り暮らし男性向けに救いの手を。 いわゆる中年に向かっている年代の男性です。 お腹がちょっと出てきたりアゴ回りに脂肪が目立ってき始めてます。 もちろん運動はやっているようにしていますが。 大好きな3大炭水化物(ご飯・パン・麺類)は、すべて止めて外食もせずに自炊をして一日の食事をすべて脱または低炭水化物の食事メニューに切替えようと思っています。 私自身、料理がそれほど得意ではありませんが作る努力はいたします。 そこで、世の女性人、ご主婦方々、救いの手を!(-||-) 働いていることもあり、あまり手間をかけずに簡単に出来る満腹感ある、脱または低炭水化物の食事メニューご紹介下さい。 またヒントになるようなホームページがあれば、ご紹介下さい。 ご飯・パン・麺類の他にも炭水化物を多く含む、気をつけなければいけない、食べ物などもご教授下さい。 結構、量は食べる方ですが、同じメニューが続いても、それほど苦ではありません。 一応、主だった苦手なものを以下にあげます。 納豆、肉・魚などの内臓系、脂身が付いている肉(特に豚肉のは。ただ牛の霜降りはOK)、鳥の皮(カリカリになれば大丈夫)、牛乳などです。 朝起きたてすぐには食欲は出ないので、出勤前の朝食は取りづらい体質です。 ただ、動いて会社に着く頃には、ちょうどお腹が減る頃。 よって、朝会社に着いて簡単に食せるものと昼食は出来れば自分で作って持参したいです。 昼食だけでも持参したいです。 朝食抜きになるのであれば、昼食はボリューム感あるものにしたいかな。 夜は、残業で遅めの日も多いので、帰宅後、簡単に作れて、ボリュームは普通くらいでいいかな。 そんな感じです。 これはイイ!と、うならせるような簡単に美味しく作れる脱or低炭水化物ダイエットメニュー、ぜひぜひ、ご紹介下さい!