• 締切済み

ドイツ語の2格について

大学生です。 ニーチェ『ツァラトゥストラ』を原文で読んでいるのですが、2格の使い方で疑問に思う箇所があります。 例えば冒頭部分の Hier genoss er seines Geistes und seiner Einsamkeit(中略) という部分です。 Geistesは2格だと思うのですが、この文は「彼の精神と孤独を楽しみ」ですから、4格でGeistになるのではないかと思いました。 また、冒頭から3番目の段落、ツァラトゥストラの台詞にて du wurdest deines Lichtes und(中略) という部分です。 Lichtesで2格になっていますが、ここはdeines Lichtesが文の補語にあたるので、1格でLichtになるのではないでしょうか?

みんなの回答

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.4

du würdest deines Lichtes und dieses Weges satt geworden sein 原文はこうなっています。途中で切ったので werden が2格補語を取っているように見えますが、文全体の補語は形容詞 satt で(これ自体1格)、この形容詞が2格名詞を目的語(補語)として要求しています。be tired of に of があるところと発想が似ています。 etw(2) satt werden = von etw(3) satt werden : ~に飽きる 2格の使用はいろいろなところで減少してきており、前置詞の使用に取って変わられつつあります。また、形容詞の目的語(補語)が形容詞の前に来ることが多いということも重要です。 Du wirst deines Lichtes satt. 汝は汝の光に飽きる。 他の例 Er ist einem Affen ähnlich. 彼は猿に似ている(3格支配) 質問の文は geworden sein が完了不定詞(werden は sein 支配)、würdest が助動詞(接続法2)で würdest ... geworden sein が枠構造を作っています。satt の補語は deines Lichtes und dieses Weges。 前半の質問は他の方と同じで、今では少なくなった2格目的語をとる動詞の例です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.3

ドイツ語文法は、ひととおりやりましたが、かなりまえのことで 文法意識しながらよむことはないので、あらためてきかれると あまり自信なかったりするのですが、 Geistは単数で Gesites は複数・・・? あれちがうかな? いわれてみれば、genoss の目的語なので、4格とおもいま すが。そうであれば、seine     ニーチェはへんなこともいっていたりしているので、文章もみだ れた箇所があるとか? まれにですが、誤植がまじることもあります。とはいえ、 seines Geistes と格がそろっているので、本人がかいたま まの文章の可能性がたかいですねえ。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.2

かつては2格の用法が今日よりもはるかに多様だったことの名残です。 Vergißmeinnicht ワスレナグサというのをご存知ですか? この mein は2格で meiner の古形です。 一般に、このvergessen とか genießen のような知覚系の他動詞(「他動詞」と言っても、実際に他を動かすわけではないもの)は、かつて2格支配で使われたことが多いのです。 現在の辞書にはのっていませんが、少し古い辞書、「木村相良」「研究社ポケット独和辞典」「コンサイス独和辞典(第5版まで)」などには、そのような2格支配の例が比較的豊富に載っています。 genießen der Ruhe(2格) ~, 静居を楽しむ、静養する (ポケット独和辞典) 《古》〈物2〉を楽しむ (コンサイス独和辞典) werdenの述語についても、コンサイスに次のような2格の例が載っています。 guter Hoffnung ~、妊娠する anderer Meinung ~、気が変わる man möchte des Teufels ~、気が狂いそうだ 辞書にのっていない例もあると思いますが、テキストに書いてあることの方が基本です。 そう思えば、逆に「変な2格」が出てくるのが楽しみになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

下記では「忘れる」対象ですから4格になりそうですが、2格です。動詞で決まっています。     http://de.wikipedia.org/wiki/Vergissmeinnicht

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「Koerper」の格の判別の仕方(ドイツ語)

    こんにちは。 以下の文 Sie konnten ihren Koerper und Geist nichit richtig gebrauchen. (彼らは彼らの肉体と精神を正しく使うことが出来なかった。) を読んでいて、先生にKoerperは4格だと言われたのですが、これは、 (1)ihrenが男性単数4格か、複数3格。 (2)Koerperは、辞書を引くと「男(単2)-s/(複)-(3格のみ-n)」とあるので、KoerpersにもKoerpernにもなっていないこの文では、単数2格と複数3格の線は消えて、単数1格、3格、4格/複数1格、2格、4格の可能性だけが残る。 (3) (1)(2)を合わせて男性単数4格になる。 という考え方でいいんでしょうか? よく、先生に「これは何格?性・数・格は?」と聞かれるのですが、『この単語は必ず○格を取る!』という事ではなくて、『何格でも取るけど、この文では○格』という考え方なんでしょうか? 辞書を見ても何格か分からない事があって、混乱していたのですが・・・。 ご教授くださると助かります。

  • ドイツ語の訳と、動詞がどういう格の語を連れるかの見方

    こんにちは、ドイツ語初心者です。 今、以下の文を訳しています。 Athene,die Göttin der Weisheit,schenkte ihnen den Geist. So entstanden die ersten Menschen und bevölkerten die Erde. Lange aber waren sie hilflos. Sie konnten ihren Körper und Geist nicht richtig gebrauchen. Alles,was sie taten,war planols. わたしはここを、 知恵の女神アテネは、彼らに精神を贈った。 最初に大地に住んでいた人間に。 長い間彼らはぎこちなかった。 彼らは彼らの肉体と精神を正しく使う事が出来なかった。 全ての行動が計画無しだった。 と訳したのですが、合っているのでしょうか? (ちなみにこれは、ギリシャ神話の、プロメテウスが粘土と水で人間を作り出した後に続く場面で、アテネが誕生したばかりの人間に精神を贈る部分から始まっています。) それから、ドイツ語の先生から、「名詞なら性・数・格、動詞ならどういう格の語を連れるかを必ず調べなさい」と言われましたのですが、これは名詞、動詞なら必ず調べられるのでしょうか? 先に出しました文章の二行目の So entstanden die ersten Menschen und bevölkerten die Erde. のentstanden(entstehenの過分)を調べるためにentstehenを辞書で引きましたら、発音記号の後に (entstand,ist・・・entstanden)自動詞(完了:sein)生じる、発生する、起こる とありましたが、ここからどういう格を連れるか分かるのでしょうか? 見る場所が違いますでしょうか? 調べ方が分からず、自動詞なのがポイントなのかな?と思っているのですが・・・。 ご教授いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ドイツ語の翻訳をお願いします

    Erst in der Abenddaemmerrung erwachte Gregor aus seinem schweren ohnmachtsaehnlichen Schlaf. Er waere gewiss nicht viel spaeter auch ohne Stoerung erwacht, denn er fueblte sich genuegend ausgeruht und ausgeschlafen, doch schien es ihm, als haette ihn ein fluechtiger Schritt und ein vorsichtiges schen Strassenlampen lag bleich hier und da auf der Zimmerdecke und auf den hoeheren Teilen der Moebel, aber unten bei Gregor was es finster. 質問が併用しているかもしれませんが、ドイツ語をやっていて 思うことも少し書かせてください。 ドイツ語もやはり、英語と同じようにund(and)までを しっかりと訳して、そして後に行くべきなのでしょうか? それから、辞書に載っていない(この文で言うと、ohnmachtsaehnlichen)単語は、どう解釈すればよいですか? 長々と書いて大変恐縮ですが、何とぞ宜しくお願い致します。

  • ドイツ語の訳をお願いします!

    今、ドイツ語版の『ハムレット』を勉強をしているのですが、訳がわからなくて困っております。完璧な訳ではなく、一例としてでもいいので何方かお願い致します。 少し量が多いです(*_*) Er beklagt in diesem Zusammenhang gewisse Vorgänge des öffentlichen Lebens: die Peitschenhiebe und Schmähungen der Mitwelt, des Unterdrükkers Unrecht, des Überheblichen Hohn, die Zögerlichkeit der Justiz, die Unverschämtheit der Behörden. Wir müssen davon ausgehen, daß er als Prinz in seiner Person nicht sondersonderlich unter gerade diesen Übeln zu leiden hat. So beweisen seine Gedanken, daß er ausgesprochen sozial mitfühlend, gar volksnah empfindet. Eine solche Volksnähe zeigt sich auch sonst im Stück. Sie ist schon zu erkennen aus der Resonanz seiner Gefährten in der ersten Szene, als es um die Pfilcht der Wachleute geht, dem jungen Hamlet das Erlebnis mit dem Geist anzuverfrauen, sodann aus der Art, wie Hamlet mit Horatio und Marcellus spricht, auch mit den Schauspielern und mit den Totengräbern. Dagegen ist seine Distanz zum glatten und berechnenden Gehabe des Hofstaats im ganzen Stück wiederholt zu sehen.

  • ドイツ語を日本語に・・・

    テストに出すぞ 訳して来いといわれたのですが・・・ ブレーメンの音楽隊についての話であることしか分かりません お力を貸していただけないでしょうか 次の文なのですが  Sie konnten aber die Dtadt Bremen in einem Tag nicht erreichen und kamen abends in einen Wald, wo sie ubernachten wolten. Der Esel und der Hund legten sich unter einen grossen Baum, die Katze und der Hanh machten sich in die Aste, der Hahn aber flog bis in die, Spitze, wo es am sichersten fur ihn war. Ehe er einschlief , sah er sich noch einmal nach allen vier Winden um, da deuchte ihn, er sahe in der Ferne ein Funkchen brennen, und er rief seinen Gesellen zu, es musste nicht gar weit ein Haus, sein, denn es scheine ein Licht. どうかよろしくお願いします

  • ドイツ語、eben の使い方

    eben は頻度の高い語だと思います。しかしながら辞書に載っている定義のどれに当てはまるのかを判断するのがむずかしいことがままあります。次の文のなかに出てくる "eben" はどの意味なのでしょうか? マーガレット: Und schwarz gefahren bist du sicher auch oft. シュミット: In Japan geht das ja nicht, hier gibt es ja diese Kontrollschranken und ohne Fahrschein kommt man da nicht durch. マーガレット:Tja, in Japan gibt es eben viel Technik. さらにもうひとつ質問があります。上の文に出てくる ja の意味がわからないのです。ドイツ語に精通している方、是非アドバイスをお願いします!

  • ドイツ語訳

    以下の日本文をドイツ語文に自分で訳してみたのですが、変な所がもしあればご指摘していただけないでしょうか。ちなみに、文法は動詞の人称変化と形容詞の格変化、助動詞あたりしかやってないです。(日本文の左とか右というのはある絵があって、その中の左、右を指します。) 左のほっそりしたその男性は私の父です。彼は49歳です。彼は製作所の社員です。また彼の趣味は絵をかくことです。彼は平日に熱心に働き、休日に美しい絵を描きます。 右の少し太ったその女性は私の母です。彼女は47歳です。彼女の母は入院しています。それで私の母は彼女を世話しています。私の母はとても思いやりのある女性です。 その白黒の猫はPといいます。彼女は10歳です。彼女は年老いています。しかし、彼女は小鳥とねずみが好きで、しばしば小鳥とねずみを捕まえます。また彼女は好きな時に寝ます。私は彼女が羨ましいです。 Der schlanke Mann links ist mein Vater. Er ist 49 Jahre alt. Er ist Angestellter bei(3格支配) einer Japanischen Firma(女),und sein Hobby(中) ist Malerei. Er arbeitet mit Eifer gewöhnlicher Tags(男),und ein Bild malen am(an(3格)+dem) Feiertag(男). Die etwas dicke Frau rechts ist meine Mutter. Sie ist 47 Jahre alt. Ihre Mutter (Meine Groβmutter) liegt im Krankenhaus,und meine Mutter pflegt sie. Meine Mutter ist ein ru(..)cksichtsvoller Frau. Die schwarze und weiβe Katze heiβt P. Sie ist 10 Jahre alt. Sie mag und oft fa(..)ngt kleine Vo(..)gel und Ma(..)use. Nun sie schla(..)ft wenn sie möchte. Ich beneide sie.

  • ドイツ語の添削をお願いします。

    Erst in der Abenddaemmerrung erwachte Gregor aus seinem schweren ohnmachtsaehnlichen Schlaf. Er waere gewiss nicht viel spaeter auch ohne Stoerung erwacht, denn er fueblte sich genuegend ausgeruht und ausgeschlafen, doch schien es ihm, als haette ihn ein fluechtiger Schritt und ein vorsichtiges Schliessen der zum vorzimmer fuehrenden Tuer geweckt. Der Schein der elektrischen Strassenlampen lag bleich hier und da auf der Zimmerdecke und auf den hoeheren Teilen der Moebel, aber unten bei Gregor was es finster. 「まず、夕食時に、グレゴールは気絶同様の深い眠りから目覚めた。 彼はきっと寝過ごしてはいないだろうと思っていた。というのも彼自身は、ゆっくり休んでいたなんて感じていなかったからだ。だが、…。 街灯の明かりがここで青白く光っており、そして、天井のあたりに、 家具を分ける(??)…しかし、グレゴールの近くには…」 一応これでも私なりに頑張って訳を取ってみたのですが、 途中部分、そして最終部分がさっぱりでした。 特に、doch schien es ihm als haette ihn~がよく分かりませんでした。ドイツ語の接続詞(ここではals)も後ろに節を取るんですよね? これはいきなりhaetteという動詞がきていて、もう 混乱してしまいました。 よろしくご指導お願いします。

  • ドイツ語の翻訳お願いします

    今、音大で修士論文を書くために、ショパンに関するドイツ語の本を読んでいます。訳せない、構文がよく分からないところがあるので、よろしくお願いしますm(__)m 分からない文の2つ前の文章は Statt der bekannten Zaertlichkeit bricht hier aggressive Kraft verbissene Harte durch. 周知の優しさの代わりに、攻撃的な力としぶとい厳しさが爆発する。 1つの前の文章は Aus dem ersten Thema dagegen witd nur der mittlere Abschnitt(Takt 517) in Erinnerung gerufen; それに対して、第1主題から、回想の中で中間部分が呼び寄せられる。 そして構文が分からなくて訳せない文章は、 mit seiner dramatischen Durchfuehrung bereitet er den expressiven Hoehepunkt des ganzen Werks vor, der dann in Takt 544 (b-moll) eintritt, in Form des umgebildeten zweiten Themas, bzw. dessen wichtigster Melodie, nun aber in einem anderen Gewand. umgebildeten の単語の訳が辞書になく分かりませんでした。 またbzw.のあとのdessenが関係代名詞なのかどうか分かりません。だとしたら下の文も含めてどう訳すのでしょうか。 それからerが何なのか分かったらでいいので、分かったかたは教えて下さい。 分からない文章の全文を訳して下さると助かります。 またoeとかaeとかueはウムラウトのことです。

  • ドイツ語の文章

    Den letzer Lehrer, der an seinem Wege ihm erschienen war, auch ihm, den hoechsten und weisesten Lehrer, den Heiligsten, Buddha, hatte er verlassen, hatte sich von ihm trennen muessen, hatte seine Lehre nicht annehmen koennen. 以上の文の訳がうまくいきません。 自分なりに訳すと、 彼は自分の人生において彼のもとに現れた最高の師、また彼も、最も高尚で賢い師、そしてこの上なく聖なる人、そしてブッダのもとを離れ、彼からも離れなければならなかった、そして彼の教えを身につけることができなかった。 となります。具体的には同格関係の切れ目が判別できない、Wegが男性三格のはずなのにwegeとなっているのが理解できない、文意が取れないといったところでしょうか。どなたかお願いします。