• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上場企業に転職するアイディア)

上場企業に転職するアイディア

このQ&Aのポイント
  • 無計画な退職後、上場企業への再就職を考えるも、求人数の少なさに悩んでいる。
  • プライベートや副業に力を入れていたが、経験や学歴、資格の不足がネックとなっている。
  • 即戦力はないが、応用力と挑戦心に自信があり、業務の効率化と改善が得意なので、その能力を活かすアイディアを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.6

 No.2の再質問に対する回答ですが… > つまり、浅く広い知識しか持っていなくとも、専門家あるいは準専門家のような演技が出来れば、場合によったり、数をこなすことで受かったりするんじゃないでしょうか?  はい、採用担当(面接担当)者がその分野で素人なら、問答や演技で騙せるかも知れません。ですが、そんな会社は実は大したことがありません。その会社自体がいわばオタクで、よい会社のように言葉や演技で見せかけて、求職者を釣り上げている可能性もあります。  また、その会社にうまくに潜り込めたとしても、実務に携われば出来ないことはすぐに分かってしまい、期待どおりに仕事が出来ないために叱られどおしで、やがてストレスがたまって居づらくて脱落するでしょう。それでは悪い実務経験をしただけになり、再々就職のときにかえって不利になります。  採用担当(面接担当)者がその分野のプロなら、専門的な質問を幾つかすれば、すぐに素人同然であることが分かります。まともな会社であるほど、よい人材を確保するだけの選別はするはずです。いずれにしても、実務の世界では結果が出せないのはダメで、入社前であれ入社後であれ、出来ない人間はふるい落とされます。

その他の回答 (5)

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.5

ANo.4です。 なんとなく質問者にユーモアのセンスを感じました。 ユーモアというのは心のゆとりにも関係しています。 私には何のアイディアも無いですけどね。 質問者のそのキャラなら就職も何とかなるんじゃないですかね。 頑張ってください。

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.4

>業務の効率化と改善を得意としています。 うん、まず自分の脳みその効率化と改善をやってみよう。 話はそれからだ。

a21se
質問者

お礼

今やってますヾ(=^▽^=)ノ

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

>>エピソードを話すしかないですよね 私が申し上げたのは単なるエピソードではありません。 実際にあなたの工夫や改善努力で会社に貢献した事実です。 日常的な工夫で人に喜ばれた程度では中途採用の売りにはなりません。 一旦採用すると上場企業ならば年間500万円~1000万円以上のコストです。その買い物に何が出来るかわからない人を取ることはありえないのです。 転職斡旋企業が上場企業を紹介しないのは、その内容ではいずれにしても採用の可能性を感じないからでしょう。 今回は上場企業とは言わないで、堅実な中堅企業を目指す、そこで何かの実務経験を積婿とに励む。その経験が十分出来たらそのときに大きな会社を目指すと言う方が現実的と思います。 でもそのときには何かの専門知識か中間管理職程度の能力は必要です。 とにかく相手に今は買ってもらえる能力を如何に作るかの時ですね。

a21se
質問者

お礼

やめなければ、良かったΣ( ̄ロ ̄lll) と言う感じが強いですが、 やはり前職は将来の希望が薄かったので、 今に後悔しても仕方ないので、前を向くことにします! ありがとうございます!

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

   難しい話ですね。「上場企業自体、新卒時よりも圧倒的に少ないではありませんか!」というほど減ってはいないと思いますが、人手不足で採用に困っている上場企業はまずないと思いますよ。  採用枠があるとしても、あなた以上に優秀で専門知識・技能・実務経験も多く即戦力・応用力・挑戦心もある就活者が鵜の目鷹の目で就職の機会を狙っていますから、そうした人たちに負けないだけのものが必要です。  「業界・職種を問わない」というのが実は大きな戦略ミスです。自分のもっとも戦力のある業界・職種で戦わないと、確実に負けます。業界・職種の間口をできるだけ広げて何でもいいから再就職の機会を増やしたい、という気持は理解できますが、それが間違いのもとなんです。  誰と競争しても負けない仕事(そういうものがないと、そもそもダメです)で戦わないといけません。

a21se
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり、絞らないとダメなんですね、新卒時に体験してます! 少し話が反れますが、ふと思ったので、質問させてください。 私は良く「オタクは情報量ではなく、表現力の問題だ」と思っています。 外見や話し方、ボディランゲージ・雰囲気などで、 この人はオタクだと判断したり、全然見えない人が本当はオタクだったりします。 実は私はプライベートで、少ない情報しか持っていなくとも、 オタクと思われています。 というよりも、オタクであると見せることが上手い、 知ったか振りの能力に長けているという感じです。 つまり、浅く広い知識しか持っていなくとも、 専門家あるいは準専門家のような演技が出来れば、 場合によったり、数をこなすことで 受かったりするんじゃないでしょうか? 甘い考えですが、よろしければアドバイスお願いします!

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

上場企業も含めて転職経験ありです。 転職の成功は結局あなたが相手の会社にどれほど貢献できるかにかかっています。 履歴書ではなくて職務経歴書の内容の方が重要です。 そこで如何にあなたの経験が豊富で能力が高いかと思わせることが必要です。 その点で「仕事はいい加減にやっており、経験はほぼ役に立ちません。その上、学歴中の上、資格無し」と言うのは厳しいですね。これではまず書類審査を通らないですね。 「応用力と挑戦心には自信があります。 業務の効率化と改善を得意としています。」というのであればその具体例を挙げることです。 あなたがそれに自身があるのならば、前職で実際に業務の効率化と改善をしたのでしょう。 それを相手がわかるように書くことですね。 実は私は最初の転職には業務の効率化の経験で入社しました。 本当にある会社で事務の効率化のプロジェクトに参加していたのです。その経験が非常に面白かったのでそれを強調したら合格しました。 あなたも意気込みだけでなく実際の体験でそれを説明できれば、うまくいくかもしれません。

a21se
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり、経歴が無い以上、エピソードを話すしかないですよね! 日頃、綿密な計画を立てる反面、大きな所でいい加減な判断を下すというのが私の性格らしいです。 なぜ、転職の状況を調べずに辞めたのか、今となっては、なかなかのアホです(>_<) エージェントに行ってみたところ、上場企業などはほとんど紹介してくれませんでした。 向こうも効率良くマッチングさせしまいたいわけですもんね。 リクナビ・マイナビ・エンジャパンなどを延々と調べている最中ですが、 企業のHPに直接行ったほうがいいとか、 コネが~とか、 なんでも良いので、アイディアあったらお願いします!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう