バイク屋のレベルは低いのか?

このQ&Aのポイント
  • バイク屋のレベルについて疑問を持っています。
  • 新しいバイクのクラッチ部分に問題があり、修理に時間がかかっています。
  • 作業の進め方や技術に不安を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

バイク屋はこんなレベルが当たり前なのでしょうか。

特に具体的に教えて欲しい、ではないのですが、 今関係しているバイクやさんのレベルが低いので、 一般的なモノなのかを聞きたくて質問しました。 5月に新しいスーパーカブ110を購入、 クラッチ部分から異音がするのと、ギヤが入りにくいので、 ホンダお客様相談センターに電話したところ、 わざわざ我が家の近くを選んでくれ、今関係している店を紹介されました。 もちろん全てがロハの作業です。 それで本題の店ですが、 始めはお兄さんが親切に話してくれ、 部品は全て交換してくれることとなりました。 そして持ち込み代車を借りて1週間になりますが、 未だ完成しません。 近くでもない(片道4.5キロ)ですが、早く欲しいので、頻繁に確認に行きます。 クラッチ部分を分解し、部品を注文しました。 その部品は翌日入ったのですが、 『軽く組んでみたら、もう二つ分からない部品が在るので、再度発注する』とのこと。 この部品は入るまで3日間掛かりました。(1日間は店が休みのため) 昨日、雨のため日中行けず、17時過ぎに行ったところ、 『丁度今始めたところです』とのこと。 質問1;早く欲しいと言ってあるのですが、こんなレベルなのか。 私が早く欲しいので待っていると言って作業を見ていましたが、 クラッチ部品が上手くセットできないみたいです。 これが2度目の部品発注のモトで、その時は、 『分からないので、部品が正規じゃないといけないので発注してみる』と言っていました。 質問2;それなのに、部品が届く間、マニュアルで確認しないのでしょうか。 ※ホンダースーパーカブ110は新しい技術が沢山導入され、  これまでのカブとは違う、と言っていました。  これについてはHPにもそう出ているので納得ですが。 ここからが呆れたのですが、 結局、アーダコーダいじくり回していて、ギヤが動くようになったのですが、 『やっぱり、マニュアルが違っていた。結構こういうの在るんです』とのこと。 そして、エンジンカバーを付け、オイルを満たして最終確認。 ギヤが動きませんでした。 その前に私は見ていました。 クラッチ調整のアジャスターが全く動かなかったのです。 本人も分かっていましたが、強引に組み付け、行程を進めてしまいました。 もちろん、案の定、ちゃんと動くわけがありません。 質問3;マニュアルが本当に違っていたのかは分かりませんし、     今回の組み付けが正しいのかも分かりませんが、     ジグソーパズルのように、カット&トライで押しつけて、     「上手く入ったからOK」みたいな技術が当たり前なのでしょうか。 質問4;多分これまでのカブなら分かっているのでしょうが、     幾らプロでも新しいカブなら勉強する、というスタンスはないのでしょうか。 以上は、私が作業工程を観て、待ち遠しくしているから分かったことであり、 普通は預けて1週間で帰ってくれば(ブラックボックスのなので)ありがとうの世界なのでしょうか。 少なくとも今回は人質を取られているので、静かにしていますが、 今後この店に行く気は全くです。 宜しくお願いします。     

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.6

店を出してるわけでないですが、業界には詳しいです。 まず、今回の作業レベルは確かに低い、それは間違いないですね。各メーカーとも既存の販売店をサービス網に繰り込む際に、技術レベルの審査をしてるわけでないので、本当に玉石混交です。 横型エンジンの特に遠心クラッチのモデルは構造が独特で、触ったことのない人は???あるらしいです。その店も、カブは看板モデルとはいえ原付が得意でない店だった可能性もありますし、エンジン開ける作業はすべて外注とか言う自転車屋さんレベルの店もありますし。 長年続く不況でどこも厳しいですが、こういう製品不良対応の案件は業界の規定どおりの工賃を取れるので、店としては美味しい仕事なので、多少自信がなくてもやりたいんですよ。他の方は安いと勘違いされてますが、部品も規定どおりの工賃もすべてホンダが出してくれますから、代金回収の心配もなくぼろい仕事なんです。 >質問1;早く欲しいと言ってあるのですが、こんなレベルなのか。 手が遅いのはその人の技術不足でしょうけど優先でやってくれてないという意味なら、あなたも急いではいるでしょうけど、普通は誰だって早く修理終わってほしいので、あなただけ特別急ぐ理由はないでしょう。 >問2;それなのに、部品が届く間、マニュアルで確認しないのでしょうか。 他にも仕事があるなら、気が回らない人は手をつけるまではそのバイクのことは頭にないでしょう、今目の前のバイクことで頭がいっぱいなんでしょう。 >質問3;マニュアルが本当に違っていたのかは分かりませんし、今回の組み付けが正しいのかも分かりませんが、ジグソーパズルのように、カット&トライで押しつけて、「上手く入ったからOK」みたいな技術が当たり前なのでしょうか。 バイクの部品は、場所によっては入るようにしか入らない形状になってるものもあり、そういう部分はマニュアルでは部品の向きの説明は省かれてることもあります、そういう場合ははめてみる、ということも普通にあります。 >質問4;多分これまでのカブなら分かっているのでしょうが、幾らプロでも新しいカブなら勉強する、というスタンスはないのでしょうか。 技術情報としてホンダからニュースが来ますが、やはりこういうものの常で現物をいじってみないとわからない、実感できないことは多いので、いくら文字や図で見ていても最初から一切迷わずというのは難しいでしょう。またホンダのほうも実車を用意しての講習会というのは、コストからも現実的でないのでしょう。 結構トというのは重大な障害で、たとえば4輪のハイブリッドなど従来の常識が通用しない新技術が入ると、大規模で詳細な講習会が業界主導で行われますが、これは四輪は動く金額が大きいからそこまでするんですが、カブのエンジン中身が変わったくらいでは講習会をやっても「開けるかどうかもわからない」エンジンのために、一日割いて出かける人がいるのか、そんなことやるくらいなら仕事をしたほうがまし、となるわけです。 >普通は預けて1週間で帰ってくれば(ブラックボックスのなので)ありがとうの世界なのでしょうか。 あなたが言われることは至極全うですし正論です、保証期間中のバイクが壊れることなどあってはならないし、そのために顧客が不都合に困るようなことは言語道断です。 ですが現実は機械ですから壊れますし、初期不良があるから保証期間もあります。その修理でもあらかじめ教育をきちんとしておくのもメーカーの務めですが、万全の準備に勤めるほど価格に跳ね返るわけで、落としどころは難しいのでしょう。 家電なんかだと修理は通常は2週間とか当たり前、代替機もなしですよね。 1週間で帰ってくれば、正直「あ、意外と早かったな」くらいで済ませますけど。

tkd0403
質問者

お礼

早速有り難うございました。 業界の話が聞けましたが、 ということはこの関係店は「可もなく不可もなく」といったレベルの感じですね。 まさに取り立てて文句を言うほどではない、と。 >あなただけ特別急ぐ理由はないでしょう 細かく書きませんでしたが、「何時までにやります」と約束を取り付けてありました。 それが、見に行くと別作業を入れてしまっている、ということです。 >気が回らない人は 金を取る以上、プロである以上、と思ったのですが。 (今回の作業は、私に対してはロハですが) >そういう場合ははめてみる、ということも普通にあります。 了解です。 質問4に対する回答については了解です。 実際の話、そうなのでしょうね。 >家電なんかだと修理は通常は2週間とか当たり前、代替機もなしですよね。 >1週間で帰ってくれば、正直「あ、意外と早かったな」くらいで済ませますけど。 何回もしつこく書きますが、 ただ預けて遅いと言っているのではありません。 ちゃんと約束したり、やりとりがあるのに、遅い、やらない、 と言っているのです。 あなたみたいな客ばかりだと店もやりやすいでしょうね。

tkd0403
質問者

補足

実体がよく分かりました。 皆様にベストアンサーを差し上げたいのですが、 お一方しか選べないので、これをベストとさせていただきます。

その他の回答 (6)

回答No.7

質問1 そんなもんでしょう。代車出してるんだからいいじゃん、くらいのノリなんでしょうね。 質問2 「部品が正規じゃないといけないので発注してみる」の意味が良くわからない。 正規じゃない部品で組もうとしてたということ? それはあり得ないなぁ 質問3 マニュアルに誤記があるのはありえます。カブ90だって最後までありました。新しい車種ならなおさら。 でも「自分のバイクをいじる」気で取り組んでいれば、作業前に気が付くことが多いと思う。 質問4 自際に直面してから(修理が来てから)対応する、というスタンスなんでしょう。 まぁマニュアル読んだだけじゃピンとこないこともあるし、実際ニューモデルが出るたびに全部分解して勉強なんてメーカーがやってくれないことには不可能ですけど。 実は通勤に使っている私の日本製カブのエンジンから異音が出始めたので、修理するか買い替えるか検討していたのですが、今のカブは中国製だということだけが引っ掛かって新車購入に踏み切れずにいました。 この質問のおかげで、修理して日本製カブを乗り続ける決心ができました。

tkd0403
質問者

お礼

早速有り難うございました。 やはり実体に即した店だったみたいですね、 一般的な店だったみたいですね。 かなりレベルが低いと感じましたが、 (一般的に比べれば)高望みだったみたいですね。 >「部品が正規じゃないといけないので発注してみる」の意味が良くわからない。 本人は、(これまで書いたとおり、マニュアルは見ていない、実物も見ていないので) 分解して出てきた部品が誤った部品なのか、正当なる部品なのかの判断が付けられない、 よって交換と称して同じモノを取り寄せれば現行の部品が正当なのか、誤りかが分かる。 「だから発注してみる」ということです。 >中国製だということだけが引っ掛かって新車購入に お兄さん(メカ)が言っていました。 『何処で作ってもダメなモノはある。外れたと言うことです。』と。 中国産だからという関連性は無い、と言っていました。

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.5

お兄さんに聞いてみてください。 「二輪整備士の資格持ってるの?」 意外ともっていない人が多いのがこの業界です。

tkd0403
質問者

お礼

早速有り難うございました。 >意外ともっていない人が多いのがこの業界です。 そうですか、驚きです。 多分看板を上げている以上資格はあると思いますが、 資格とレベルは対応しないのかな、というのが実感です。 逆に資格倒れの方が多い気もします。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.4

私も先日スーパーカブ110プロを購入しました。 といっても、先代モデルなので、いわゆる在庫車ですが一応新車です。 購入先はホンダドリーム(ディーラー)で、その後の整備もお願いしています。 といっても、まだオイル交換しかしてもらっていませんが、特段の不信感もトラブルもありません。 逆に、色々わからない事を何でもきちんと回答してくれるしアドバイスもいただけるので有難いです。 質問者さんは新車購入でじゃないんですか? 買ったお店(ディーラーではない?!)では整備はできないんでしょうか? その辺の補足を頂けると話が見えてきますが…

tkd0403
質問者

お礼

早速有り難うございました。 >質問者さんは新車購入でじゃないんですか? >買ったお店(ディーラーではない?!)では整備はできないんでしょうか? 1番の方のお礼に書きましたが、新車購入、購入先は自転車屋さんです。 この関係店もこれまた1番の方のお礼に書きましたが、 ちゃんと説明はしてくれるし、態度は全く問題ないのですが、 いかんせんやることが低レベル、ということです。 なかなか難しいですね。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

本当に昔から言われてることなのですが。 二輪と四輪のメカニックの技術の差というのは大きくて、知り合いの四輪の修理屋さん(ディーラーではない)に言わせると「二輪の修理なんて、趣味でやるならば簡単にできる」とのこと。 ただSSTなどを手に入れるのが面倒なので、現実的にはしないようですが。 これも昔話ですが、私もバイクの修理が完全に終わらない(直らない)ままで、仕方なく乗っていた時期がありました。 頭にきましたね。 バイクの性能を完全に引き出せないままに乗っていたので、フラストレーションが溜まってて、それは今でも尾を引いています。 ことに4番めの質問ですが、これも知り合いの修理屋いわく 「修理屋って、不勉強が多いんだよなー…同じ修理屋でも、呆気にとられる時があるよ」 四輪車の世界でもこんなです。 二輪車ならば…果たしてどの程度かわかろうというもの。 思う以上に、二輪の場合は良いメカニックを探すのは至難なことのようです。

tkd0403
質問者

お礼

早速有り難うございました。 確かにもう少しレベルが高くないと、 『良く客が我慢しているな、本当に商売になるのかな』と 心配してしまいます。 客も分からないまま乗っているのかも知れませんが。 こんなモノだ、というお話に驚いていますが、 プロが少なくなっているのでしょうか。 確かに難しい作業を頼んでみないとレベルは分からないので、 良いメカニックを探すのは難しい、は実感です。

回答No.2

回答1番の方と同じ意見です。ホンダ技研に連絡してこの店の、ホンダの看板を下ろさせろと苦情を言っても良いのではないのでしょうか?。まあ、実際は出来ないですね。もう一度、お客様相談センターへ事情を説明して他のサービス店を紹介してもらうのも良いと思います。クレーム対応はホンダが責任を持ってすべきことだと思いますので。

tkd0403
質問者

お礼

早速有り難うございました。 ほぼ一番の方へのお礼に書いたとおりです。 もう同店には行かないでしょうから、 騒がないことにします。 また、一応動くようになったので、様子をみています。 未だ不具合が発生するようで在れば、 その時には今回のことを話すつもりです。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12243)
回答No.1

くしくもあなたが発言した通りです。 人質を取ってるから文句言うなよ、で商売されているのです。 ロハの仕事の実入りがどれくらいかは解りませんが、普通の修理より安いのでしょう。手間だけかかるなら適当になるような人はごまんといます。 バイクを買ったお店なら、普段はこういう対応するような店でも上客なので、親切丁寧に対応してくれると思います。 世の中、一定数こういう対応の店があります。バイク屋は技術屋(職人きどり)なので、一見には偏見と見下しがある場合もあると思います。 どうにもならない可能性の方が高いですけど、お客様センターに苦情入れとくのがいいんじゃないでしょうか。

tkd0403
質問者

お礼

早速有り難うございました。 新車で購入しましたが、購入店は自転車屋です。 これまでにもカブに乗っており、チューブ、タイヤを購入していましたが、 安く親切だったので、その自転車で購入しました。 一方、この関係店はホンダ代理店です。 そして、親切だしまともな話はしてくれるのですが、 いかんせんレベルが低い、というモノです。 本日、朝一番で行きましたが、またもや、 『一番で別な作業があるので』と言われましたので、 人質がありましたが、優しくかつ厳しく文句を言いました。 そしたら、メカと店長の二人がかりで動いてくれ、10時に出来上がりました。 やはり言わなければダメだったみたいですね。 全く態度が違っていました。 ということで、 ホンダのお客様相談センターへは、 (レベルが低いとは言いませんでしたが)お礼を言い、終了の報告を入れておきました。 今後この関係店へ行くことはないでしょうから。 皆さん言われるように、 このレベルが当たり前みたいですね。 驚きですが、了解しました。

関連するQ&A

  • 自動遠心クラッチ

    タイでカブに乗っています(ヤマハですが)。 2速発進したり、低速で高いギアでアクセルワイドオープンすると、半クラの状態が長くなるのでしょうか? それを繰り返すと、クラッチの寿命が短くなるのですか? クラッチ交換の部品・工賃はいくら位ですか?(タイか日本の場合)

  • 自動遠心クラッチであるカワサキKSR110 について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3912226.htmlで質問させてもらったものです。 考えた結果カワサキのKSR110を買おうと思っているのですが、クラッチ操作がないけどギアチェンジがあるというのがあまりピンと来ません。ホンダのカブと操作が同じになるのでしょうか? 職場にカブに載っている人がいたのですが50ccのカブだったのでクラッチの意味が理解してもらえなくてよく分かりませんでした。 ※知識が薄れているので間違っていることを言っていたらすいません。 停止時はN、発進するとき1速、2速、3速…と入れますよね。 ギアを入れる時はペダルを上げる以外何もしなくて良いのですか? 停止する際、3速、2速、1速、Nと戻しますが、クラッチ操作がないということは、ギアを入れたまま停止したとしてもエンストすることがないということですか? それだと、信号待ちの時Nの状態にしていなくても信号が青になったら1速に落とし発進できるということ? 本当初心者で申し訳ないです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 知人からRD50という原付を貰うことになりました。

    そこで質問なのですが、 ミッション車らしいのですが 自分は今までにミッション車はカブしか乗ったことがないのですが、 クラッチ操作は初心者でも簡単に出来るようになれるのでしょうか? また、ギアを変えるタイミングはどれくらいなのでしょうか? RD50は5速まであります。 なにを目安にすればいいですか? それと、原付の登録は自分でやろうと思うのですが、どうすればいいのでしょうか? 登録書類はあるそうです。

  • 14万キロ走った車のギアが入りにくいのですが。

    マニュアル車に乗っています。もうすぐ14万キロに なろうとしていますが、ここ数ヶ月ギアの入りがスム ーズではないんです。特に1速とバックが。 はじめはギアオイルかな?とも思いましたが、先日友 人を乗せて走ったところ友人の車も10万キロ超えて いますがやはり同じようにギアの入りが悪いとの事で す。 これってマニュアル車における部品の何かが消耗して 交換時期を向かえているのでしょうか? それともギアオイルが劣化して入りにくいものなので しょうか?ちなみにギアオイルに関しては車検の都度 交換しています。で、もうすぐ車検を向かえます。 よくクラッチ板の交換とかいいますがその辺も絡んで いるのでしょうか?

  • マニュアルトランスミッションの乗用車について。

    いつもお世話になっています。 当方マニュアルトランスミッションの乗用車を使用しているのですが、以下の問題が起こってきました。以下の質問にご回答願います(できたら急ぎで)。 1)最近、ギアが入りにくくなりました。ギアを入れる時に固くなりました。 2)最近クラッチの戻りが悪くなってきました。従って、クラッチを踏んで、ギアチェンジをした後に、一度足の甲でクラッチのレバーを上部の本来のポジションまで押し上げています。この問題の原因は何でしょうか?クラッチのバネやワイヤーが弱っているのでしょうか? 3)現在、ギアチェンジをするたびに、強い力が必要なのと、ギアを入れる時に必ず「がりっ」とか「ごりごりっ」という音がします。この問題にはどの様に対応すべきなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • カワサキのバイク、エリミネーターの電気関係

    カワサキのバイク1980年代のEL250A型のキャブレターを分解のためバッテリー付近の電気部品や配線、クラッチケーブルを外し作業完了後復旧しましたが、ニュートラルランプが点灯しません。(1)ランプ、方向指示、ホーン等は作動する(2)ニュートラルランプが点灯しないのですがクラッチを握ってのセルは動きます(3)Nランプは前照灯内部のコネクターで測定しましたが正常です(4)ギヤーは中立にあります(5)エンジンから出ている配線はジェネレーター付近から黄色線3本と白黒2本の計5本が確認できます(あと3本くらいあるはず)が無理はかけていません。(6)スタンドのLSはこれでよいのかB接点になっています。 配線図をお持ちの方怪しい箇所判断できますでしょうか、または部分図でもよいのですが配線色を記した配線図を見せてほしいのでよろしくおねがいします。

  • MT車のどこが好き?

    MT車のどこが好き?…「操っている感覚」 「坂道発進のドキドキ感」「AT限定をバカにできる」など クラッチやギアチェンジなどの操作が苦手という人がいる一方で、マニュアル車でなければ乗らないという「アンチAT車」の人もいるのでは? マイナビニュース会員の男女500名に、マニュアル車の魅力について聞いてみた。 Q.マニュアル車を運転したことがありますか はい 53.8% いいえ 46.2% 本アンケートでは、約半数のドライバーがマニュアル車を運転した経験があるよう。その中から、マニュアル車の楽しみ方や醍醐味(だいごみ)について寄せられた興味深い意見を紹介していこう。 ■クルマをコントロールしている感覚 ・「車をコントロールしている感覚はマニュアル車の方が絶大」(45歳男性/医療・福祉/専門職) ・「車を運転している!!という感じがあります。 オートマはおもちゃです」(26歳女性/ホテル・旅行・アミューズメン/販売職・サービス系) ・「自分でギアを動かして、クラッチを操作しているのが操縦しているって気になる」(29歳男性/電機/技術職) ■ギアチェンジがたまらない ・「エンジン回転などを考えながら、自分のタイミングで変速できる」(41歳男性/ソフトウェア/技術職) ・「エンジンをふかしながらスタートして、どんどんギアチェンジしていくゲーム感覚なところがいい」(37歳男性/その他/技術職) ・「スタートダッシュの力強さでしょ。 それから、下り坂での機敏さ。 もっと言えば、加速の俊敏さです」(50歳以上男性/情報・IT/経営・コンサルタント系) ■エンジンブレーキを活用 ・「エンジンブレーキを利かせながらの停車」(29男性/運輸・倉庫/技術職) ・「山道でもエンジンブレーキを使いながら走る」(43歳女性/人材派遣・人材紹介/その他) ■クラッチを楽しむ ・「半クラッチしている足の感覚が楽しい」(35歳男性/ソフトウェア/技術職) ・「坂道発進で半クラッチを駆使するところ」(49歳男性/情報・IT/技術職) ・「信号などで止まる際、クラッチを切って惰性に任せて減速して停車する時の感覚が好き。 AT車よりもスムーズだし、滑らかに止まる気がする」(25歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職) ■その他、こんなことも面白い ・「坂道発進のドキドキ感」(37歳男性/ソフトウェア/技術職) ・「燃費のコントロールを自分でできる」(46男性/アパレル・繊維/事務系専門職) ・「低速ギアで引っ張ったり、エンブレを利かせたりすることで、その車のエンジン音を楽しむことができる」(41歳男性/機械・精密機器/技術職) ・「エンストした後にパニックになって、あとから笑い話になる」(34歳男性/機械・精密機器/営業職) ■総評 マニュアル車を運転する醍醐味として最も多かった意見は、自分がクルマをコントロールできるから、というものだった。 両手両足でギアやクラッチを操作する。 この感覚が楽しいと感じる人が多いようだ。 次に多かった回答はギアチェンジについて。 「シフトチェンジしながらの走行が楽しい」「セカンド発進など、自分の思い通りのギアで運転できること」などの声が寄せられた。 また「エンブレなどを駆使して、いかに燃費を上げるか」「AT車より燃費が良い走りができる」など、燃費をある程度コントロールできるといった意見も見受けられた。 ある程度の運動神経が必要だと思われるマニュアル車の運転。 どんなに練習してもうまく走れない人もいるようで、マニュアル車は苦手であるという女性からの意見も多かった。 ちなみに、「操作を間違えると暴走せずにエンストするので、事故の確率は減る」という意見もあった。 http://news.biglobe.ne.jp/trend/0319/mnn_130319_2958711676.html 皆さんはMTのどこが好きですか? MTのことどう思いますか?

  • SX125Rのクラッチプレート交換要?

    SX125Rのクラッチプレート交換要? 先般、「回転数が高いとギアチェンジできない(SX125R)」の内容で質問に答えていただきありがとうございました。 ご指摘の確認をした結果、下記の確認ができましたので、改めて質問いたします。 これは、クラッチプレート(ドライブ&ドリブン2種類)を交換すべきものなのでしょうか? 何か、別の方法で改善できることがありましたら、ご教授いただければと思います。 クラッチワイヤーを調整し、1速(2速も同じ)にギアを入れてクラッチを握った状態で、ひっぱる方向緩める方向共に調整しても後輪が回転することから、クラッチカバーを外しクラッチプレートを確認してみました。 スプリング全部とディスククラッチプレッシャーを外しても、上記同様で現象は変わりません。 ドライブ&ドリブンの2種類のプレートがありますが、これらの摩擦抵抗がひじょうに有る(高い)ように感じます。 2種類のプレートを外すと、後輪は当然ながら軽やかに回りますが、プレートを取り付けるとやはり、後輪はスムーズに回りません。 ドライブプレートの厚みとドリブンプレートの曲がり等は、サービスマニュアルで確認するところでは、問題無さそうです。 オイルをプレートにかけてみても、特に変わりません。(オイルが無いからかな~と試してみました) 明らかにすべりが悪い、プレート間でくっつき度が高いような気がします。 プレートの減りと言うよりも、経年劣化でしょうか。

  • ギアが全く入りません;;

    こんにちは☆ 私は今、マニュアル車のFORD, FOCUSに乗っています。 最近中古で知り合いから買ったんですが、 エンジンを切っている状態だとギア(1~5、Rの書いてあるハンドル?のところ)は普通に動かせるんですけど、 エンジンをかけて、 さぁ、ギアを1にしょう! と思って1に入れようとしてもうんともすんとも動きません。 元々友達にはギアが硬すぎると言われてました。 走行距離も結構走ってます。 ギアって変えたりできるんでしょうか? でもクラッチが擦り切れているからと言ってギアが硬くて入らないなんてことはないですよね? 一体何が原因なんでしょう。。。 クラッチってもと全部変えたらどれくらいかかるんでしょう? なんかすごくたくさん質問してしまった申し訳ありません。 でも運転初心者で初めての車がこんなになってしまってパニくってます(@T_T@)

  • ショックアブソーバーの交換について 高くないですか!?

    ショックアブソーバーの交換を考えています。 車種はH8年式カリーナ AT211 です。 サスペンションは前後ストラット式です。 ディーラーに見積もりをお願いしたところ、以下のとおりでした。 フロントショックアブソーバASSY 部品15,330円*2 技術料16,800円*2 リアショックアブソーバASSY 部品18,480円*2 技術料19,425円*2 フロントサスペンションサポート、リヤサスペンションサポートASSY、フロント・リヤスタビライザ バーブッシュ 部品20,492円 4輪アライメント調整 技術料17,500円 合計で部品88,112円技術料89.950円で178,062円でした。 高いと思いつつ部品の発注をお願いしました。 技術料は4輪別々の作業となるので重複はないとのこと。 過去の質問を見たところ、工賃はせいぜい3~4万円くらいが相場みたいです。 ここで質問 1.これってやっぱり高いですよね? 2.作業は来週になります。今から値切っても大丈夫ですかね? そのほかにもいろいろ意見をお願いいたします。