• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マニュアルトランスミッションの乗用車について。)

マニュアルトランスミッションの乗用車について

このQ&Aのポイント
  • 最近、マニュアルトランスミッションの乗用車でギアが入りにくくなったり、クラッチの戻りが悪くなったりする問題が発生しています。この問題の原因は何でしょうか?対処方法について教えてください。
  • マニュアルトランスミッションの乗用車でギアチェンジの際に強い力が必要で、ギアを入れる時に異音が発生します。この問題に対してどのような対応が必要でしょうか?
  • マニュアルトランスミッションの乗用車でギアチェンジの際にギアが入りにくくなり、クラッチを上部の本来のポジションまで押し上げる必要があります。この問題の原因と対処方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.7

クラッチの切れ不良と質問者さんの言うような クラッチペダル戻り不良には明確に 「クラッチ操作系の不良」と断定できます。 そのまま乗っていると、 ギアが参ってしまいますし 最終的にはギアが入れられない・抜けない クラッチペダルがいったまんまになる症状になります。 たぶん油圧クラッチですので、 ペダル側についている注射器(マスターシリンダー)か クラッチ側についている方(オペレーターシリンダー)の油圧漏れがよくある故障です。 なぜかというと、クラッチの油圧系は、ほとんど金属パイプで ごく一部にゴムが使われているだけで、 ほとんどの油圧クラッチで油圧漏れを起こすのは注射器部分の すれて動くカップ(ゴムパッキン)だからです。 すぐに入庫して、クラッチ油圧系を点検してもらって交換てもらえばなおります。 この症状のせいで参るのは ミッションギア=動力伝達側が違う回転で回ったまま無理矢理ギアが飛び込んでいる状況ですので シフトフォークやシンクロやギア自体の欠けや削れを起こします。 そのまま走行していると、 確実にいずれ動けなくなりますし、悪影響も大ですので、 すぐに入庫してください。 クラッチプレート自体の張り付きや カバーの戻りスプリング(ダイアフラムスプリング)の異常による変速不良も あるかも(起きているかも?)しれませんが、 もしあっても、別問題で、 今回のようなペダルの動作とクラッチ張り付きは ワイヤーでも油圧でも無関係です。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 「クラッチの切れ不良」と「クラッチペダルの戻り不良」は「クラッチ操作系の不良」に当たるのですね。 この状態で修理せずに車を使用していると、最終的にはギアチェンジができなくなるのですね。 油圧のクラッチである可能性が高く、その油圧系統の故障も有り得るということですね。 早急に修理が必要ということですね。 大変勉強になりました。

その他の回答 (6)

回答No.6

おそらくクラッチが壊れて、完全に切れないままシフトしているせいです。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 クラッチが既に壊れてしまっているということですね。 大変勉強になりました。

noname#174025
noname#174025
回答No.5

以前乗っていた軽自動車で、1と2の症状が出てディーラーに持ち込んだことがあります。 細かい事は忘れましたが、ワイヤー他の経年劣化で、ミッションの交換が必要という返答でした。 見積り額は10万弱。普通車なら15万は最低かかるかも。 とりあえず、ここであれこれ想像したところでどうしようもありません。ディーラーもしくは修理工場に持ち込んでください。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 大変参考になります。

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.4

クラッチワイヤーか クラッチマスターシリンダ、レリーズシリンダのトラブルかも クラッチ板が減ると クラッチペダルの踏み込む重さが重くなり クラッチの繋がる、半クラッチの位置が上側に移動、 クラッチの遊びがだんだん少なくなってきます

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 大変勉強になりました。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.3

こんにちは。ワイヤー式のクラッチでしょうか? ・クラッチカバーのダイアフラムスプリングの作動不良(動きが悪く(弱く)なってきた) ・クラッチワイヤーの摺動不良(インナーとアウター間の潤滑不足) などがまずは浮かびます。 基本的にはまずはワイヤーの結合を外して単品の動き具合(摺動)の確認をする、ワイヤー単品が異常なかったらクラッチをOHしてカバー・レリーズベアリング・ディスクの交換の手順でしょうか。 もしその後もギヤが入らなかったりギヤ鳴りが止まらなければミッションOHでシンクロ交換の手順でしょう。 特にギヤ鳴り(ガリッ・ゴリッ)はミッションのシンクロを痛めますので、早めに整備工場に入れてよく見てもらったたほうが被害は少ないと思います。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 申し訳ありませんが、当方にはワイヤー式かどうか分りません。 ワイヤー式かどうか調べる方法を教えてください。 一通りクラッチをメンテしてそれでダメならギアのシンクロの交換なのですね。 勉強になりました。

noname#148744
noname#148744
回答No.2

簡単に その現象は、クラッチ盤が減ってる状態です。 ギアが入りにくくなりました(クラッチが切れない) クラッチの戻りが悪い(減ってる分踏み込みも多く戻りの悪い) ギアを入れる時に必ず「がりっ」とか「ごりごりっ」という音がします。 (完全にクラッチ切れてない) 結論:クラッチ盤の磨耗がらクラッチは駄目になってる。クラッチOHにて修理は可能。 以上。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 大変勉強になりました。

noname#151730
noname#151730
回答No.1

1)に関してはレリーズベアリングと、シンクロの不具合ですね。オーバーホールで解決できます。 2)に関しては、クラッチペダルのリリーススプリングの交換で解決です。 3)(1)の実行により自動的に解決できます。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 大変勉強になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう