地代を払ってくれない店子

このQ&Aのポイント
  • 地代の支払いが遅れており、催促してものらりくらりとかわされてしまう土地貸しの店子について相談です。
  • 店子は年金も十分受けており子供に車を買って与えているため、お金には困っていない可能性があります。
  • 6月末までに地代を持ってこなければ立ち退いてほしいが、店子は立ち退きに応じない態度を取っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

地代を払ってくれない店子

土地を貸している店子の事で相談にのっていただきたく、お願いいたします。 その男性は76歳、奥さんは既に亡くなり、二人の息子も独立して家をでています。かっては工場を経営していましたが、今は廃業しているようです。工場を経営しているころから、地代の支払いは遅れており、(後払いなのですが、その月の内に払った事はありません。)「困りますね。」と言っても、のらりくらりとかわされてしまいます。ただ、その男性は年金は十分おりているし、子供に車を買って与えていまして、そのたびに車庫証明を書かされていますので、お金がないということではないのかもしれません。少し派手好きで、見栄っ張りなところがあるようです。 今年は、3月分の地代を4月16日に持ってきたきりです。私が、地代の催促を書いた手紙を彼の家の郵便受けに入れに行きますが、その時、新聞や、郵便物は郵便受けに入っていませんので、住んでいるのは間違いないようです。電話には出ませんし、声をかけても応答はありません。 私たちも、もう疲れてしまって、6月末までに地代をもってこないなら、立ち退いてほしいのですが、彼は敷地内(136坪)にめいっぱい工場と平屋を建ててしまっていますので、立ち退く際に家を撤去してほしいのですが、またまたのらりくらりかわして、逃げてしまうのではないかと思います。 息子さんに連絡しましたが、「はいはい。」と又これオヤジと同様です。 万事だらしないところのある人で、地代の通いも何度もなくしてしまって、私たちが受領印を押すのを確認してもらった上で、預かり、年末に彼にわたしています。 土地を貸す契約をしたのは、私たちの父と彼の親父さんとの契約で、彼の親父さんも保証人も既に亡くなっています。 6月末まで、待って、3か月未納となったら、家屋を撤去の上、立ち退いてほしいのですが、可能でしょうか。必要なら、弁護士さんに頼むつもりです。彼がきちの地代を払っていないことは、通いを預かっていますので、証明できます。 よろしくご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.3

不動産業者です。 #2さんの回答通り、「物怪の幸い」とばかりに粛々と退去要求の準備に入りましょう。 この手の輩は情けをかけるとつけ上がりますから、滞納分を回収することよりそれは「手切れ金」として割り切る事が肝要です。 下手に何カ月分かを回収すると、「支払の意思はある」となって追い出す事ができなくなりますから、ここはあまり執拗に請求すると 滞納→いくらか払う→滞納→いくらか払う→滞納→いくらか払う・・・ の無限ループに陥って却って厄介です。 弁護士と相談し「いかに最小限の出費と労力」で追い出すかを念頭に置きましょう。

huyubare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今まで、何度か「無限ループ」に嵌っておりました。確かに、地代だけなら、手切れ金と思えばいいのですから。でも、あのコスイ彼が、建物を撤去するのは期待できません。彼の家を壊すとなると、136坪にびっしり建った家を壊すには、かなりの金額になります。それを考えると頭がイタイのです。あのゴミ屋敷を壊すのを考えただけでもゾッとします。 あの、広い家にひとりぼっちで暮らす彼の姿を想像して、つい可哀そうだと思ってしまっていました。私も主人も我ながらオヒトヨシだと思います。 やっと、決心がつきました。背中を押してくださってありがとうございました。

huyubare
質問者

補足

昨日、彼が3か月分(つまり、6月分までの地代)をを持ってやってきました。確信犯ですね。来月から地代の催促はやめようと思います。そして、3か月過ぎたら、(今年の9月末に)速攻、弁護士さんに駆け込むつもりです。もう、気の毒だと思うのは、止めます。私たちは被害者なのですから。 適切なアドヴァイスをありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 『店貸ししても地貸しはするな』ってくらい借地権って強いものです。借主が滞納してくれたなら“ラッキー”でしょう。正々堂々と土地を返してもらえることになります。『弁護士さんに頼むつもり』ならこの際は弁護士報酬を払っても切ってしまうべきでしょう。地貸しをしていたのでは売るも買うも出来ません。立退き料さえ更地にする費用を考えれば不要になるでしょう。投資と思ってください。私なら“これ幸”と弁護士さんに飛び込み相談します。

huyubare
質問者

お礼

私たちの父の時代は、借地借家法という借りる者の権利ばかりを守る法律はなかったので、父は貸してしまったのだと思うのです。それと、彼の父親は彼のようにコスイ人ではなく、ごく真面目なまっとうな人だったと聞いています。 “「投資」と思う”ーーーー確かに!!  考えても見ませんでした。 こうなったら、彼が6月中に来ないことを祈るばかりです。 背中を押してくださってありがとうございました。

huyubare
質問者

補足

残念なことに、昨日彼が6月分までの地代をもってきてしまいました。彼は確信犯ですね。 7月からは、催促はしません。9月末になったら、そして9月分まで支払いがなかったら、弁護士さんに駆け込みます。 適切な回答をいただき、有難うございました。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

払わないのであれば、土地、建物、建物の中の物すべてを差押えして売却しちゃいましょう

huyubare
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 建物は、私たちの家とあまり違わない時期に建てたものと聞いています。ただし、メンテナンスをしていないので、壊すしかないと思います。その取り壊し費用は、彼が逃げてしまえば、(多分、逃げてしまえば、いいと思うから、手をかけないのだろうとおもうのですが。)私たちが壊さざるを得ないと思うのです。 それと、彼が上手く逃げてしまえば、もう1軒、同じような思考の持ち主が店子の中にいますので、真似される恐れもあります。 アタマのイタイ昨今です。

huyubare
質問者

補足

昨日、彼が3か月分の地代を持ってきてしまいました。 これで、又振り出しに戻ってしまいました。 コスからい、確信犯です。

関連するQ&A

  • 地代を払ってくれない店子に困っています。

    彼の父親と私たちの父が地代賃貸の契約をしました。80年近く前の事のようです。その時の賃貸契約書は私たちが持っています。彼の父親は真面目な人のようで地代の滞納はなかったそうです。しかし、彼は今一人住まいで、家はゴミ屋敷になっています。奥さんは既に無く、子供たちもよりついていないようです。136坪の土地に工場と平屋の住まいがいっぱいに建っています。工場は稼働していません。今までに、地代の滞納がたびたびあり、今回も2か月滞納しています。彼は、子供たちに車を買い与えるだけの資力はあるようで、彼名義にした息子さんの車の車庫証明を何度か書いています。 そこで、彼に3か月地代を滞納した時点で、退去してもらおうと思っていますが、その場合、彼の家は私たちが壊さないといけないのでしょうか。 田舎のことで、空地も多くなり、坪単価は10万円位にしかならないそうです。その単価10万円もおぼつかない状況と言う声も聴きます。 新しく契約書を交わして、滞納のないようにしたいと思いましたが、「引っ越すことを考えているから。」と拒否されました。 彼に、土地を更地にして出て行ってもらうか、地代の滞納の無いようにさせたいとおもいますが、どうしたらいいでしょうか。 お知恵をお借りしたくお願いいたします。

  • 地代についてお願いします。

    地代について質問です。 幼馴染が農家をしてまして、その親父さんに土地をかりて住居兼店舗を建てます。(建物の費用は自分が出します)子供の頃からよく世話になっている人で、『お前にだったら、貸してよる』と言われ話が進みました。65坪(坪50万位)の土地です。 契約金のようなものも無く、月の地代でいいよと言われました。 そこには稲荷さんがあり、何かあっても最後まで売らない土地と言ってました。あくまで、地主さんと自分の信頼関係の上成り立つ契約なのですが、地代はどれ位が妥当なのでしょうか? 税金+月3万位で話しているのですが、それって得なのか良く分かりません。また、万が一その土地を売る時は自分に売ってくれるそうです。 自分が買えなかった場合は出てゆくという内容です。 宜しくお願いします。

  • 地代の値上げ

    借地に自分名義の家を建てて33年住んでいる者です。 借地に対する地代は延滞もなく支払っています。 しかし昨年、平成19年9月に大家に呼ばれて地代の値上げ要求を頼まれました。請求額は今までの地代の6倍だったので応じれませんと言ってことわり供託を開始しました。 そして平成20年1月から調停がはじまりました。6倍がダメなら5倍!という言い分でした。もちろん応じれませんので調停は2月に不調により終了しました。 そして現在、内容証明郵便で地代を3倍に値上げしますので宜しくお願いします。という内容証明が届きました。 もちろん応じる気はないのですが応じないとどうなるのでしょうか??? 値上げに応じないと言った時や調停が不調に終わった時に払え!!と罵声をあびせられたり、私の身内に会ってどうにかしろよ!説得しろよ!!と脅されて嫌がらせをされています。警察も一度呼びました。(夜、怒鳴りこんで来たため) また断ったら嫌がらせがはじまるのでしょうか・・・裁判になったらそういうことをされてる事実については言ってもいいのでしょうか???

  • 突然地代を請求されました

    こんばんは。質問させていただきます。 現在お寺の借地(15坪、平屋)に一人暮らしをしています。 家は母親の名義のもので、四年前に家族が全員引越す際 自分一人だけ残って、今まで生活しています。 つい昨日のことなんですが、隣の家の住人(Aとします)から 来月から月三万円という地代を請求されました。 Aの話をまとめると ・Aは私の家の土地まで含めて借地契約し、地代を払っている ・だからこれから月三万円払ってくれ ・それができないなら出て行ってくれ ・契約書は必要ないだろう ということでした。 事情を知っている母親に相談してみると ・Aは20数年前、こちらの了解なしに勝手に借地契約を結んだ ・Aに地代を持っていったが、「お寺の方からもらうなと言われているので受け取れない」と拒否された ・その際Aと私達の間で「立て替えておきますから請求したら払ってくださいね」といった契約は交わされていない という事でした。 勝手に借地契約を結び、こちらの地代を受け取り拒否しておきながら 今更何を言ってるんだ、という気持ちです。 そこで質問です。 1.勝手に借地契約を結んだという行為は法律的にどうなのでしょうか? 2.借地契約をしているからといってこちらに相手の言い値の地代を請求する権利はありますか? 3.この請求に応じる義務はあるんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 地代滞納金について

    60坪程の土地を賃貸しており、年2回の地代支払いの契約をかわしております。 しかし、2年前から賃貸者が多大な債務処理のため地代の支払いができない状態になりました。 弁護士に依頼して債務を、計画返済中だそうです。借地に建てている家の固定資産税も役所に相談して待ってもらっているようです。 地代の督促をしましたところ、後2年半で債務の返済が終わるので、それから月に3カ月分ずつ地代を支払うので、待ってほしいとのことでした。 今まできちんと地代の支払いをしてくれた方ですので、待つことはできますが、何か書類にしておくほうがよいでしょうか。 どのようなかたちがよいか、どなたか教えていただけないでしょうか? (土地を借りている方は、親の介護をしてらして、その方が2年前にお亡くなりになったそうです。)

  • 共有名義の土地の地代。

    4人(A、B、C、Dとする。)の共有名義の土地があります。 土地の上には4人とは関係ない人(Eとする)の家がたっています。 Eは地代をAに払っています。 地代の賃貸契約は口頭であると思われます。 この土地の固定資産税は代表者のAのところにのみきますのでAが払ってます。 権利書もAが持ってると思われます。 B、C、Dはこの土地がが自分の物であることをしりませんでした。 最近公課証明書をとりよせてこの事実がわかりました。 地代収入は4人でわけるのが正当のような気がするですがちがうのでしょうか? 固定資産税もはらっていない、権利書も契約書ももっていない B、C,Dはその権利がないのでしょうか?

  • 新規地代について

    私がAさんに貸していたお金の返済代わりに、土地の譲渡を受けました。 ただ、その土地は共有で、10分の7はBさんのもので、残り10分の3のAさんの土地の譲渡を受けたのです。 その土地にBさんは家を建てています。 Bさんはこの土地の10分の3に対して使用料も払っていませんでした。 Bさんは私が譲りうけた10分の3の地代を払うつもりがなかったので係争予定でした。 ところが、Bさんは私の知らぬ間にCさんにこの家を売りました。 10分の7の土地は未だBさんの所有です。 私は今度はCさんに地代を請求しましたが、金額が折り合わず調停に持ち込みましたが、結果は不成立で現在、訴訟準備中です。 地代の根拠の為に鑑定してもらった結果、10分の3の持分だけで月5万円でした。 この結果をもとに訴訟するのですが、通常、鑑定士がはじき出した妥当な賃料というのは裁判上で採用され、Cは私に対してこの賃料を払いなさい、というような判決がでるのでしょうか? 或いは鑑定士の算出した地代を大幅に減額して判決がでるようなこともあるのでしょうか? 一番怖いのは、私の土地持分とBさんの土地持分とCさんの建物を一緒に競売して、その代金を分配せよ、などという判決がでる可能性もあると聞いたのですが、実際そのようなこともあるのでしょうか?

  • 地代滞納の請求手続き他

    はじめての質問です。よろしくお願いします。 実家の両親が所有する土地についての質問です。 約900坪の土地を同じ町内の方に貸しています。 数十年前から貸しており、借主の方はそこに工場を建てて、 経営して、そこに住んでいます。個人同士の契約で 地代は半年に一度、持参して頂いていました。 3年ほど前から地代の滞納をされて、総額が数百万円単位に なってしまいました。現在は一銭も払ってもらえない状態で 遅れる旨の連絡もないようです。 貸している側の不備もありまして、契約書自体は10年前から 取り交わしていません。10年前の契約書は残っており、 連帯保証人の方も居るようです。 滞納額も大きくなった事もあり、私も加わって本格的な督促を したいと思います。基本的には立ち退いてもらうよりは半分でも 良いので地代を払い続けて欲しいです。 まず、未納分の債権の確定が必要かと思います。請求書を内容証明で 送れば良いのでしょうが、同じ町内なので穏便に進めたく、 例えば、請求書持参で相手方のところに行き、数万でも 払ってもらえたら、それを分割して、それぞれの年度の地代の 一部として領収書を発行すれば、全体の債権として確定するもので しょうか?もしくは請求書の受領書を貰った方が良いでしょうか? それと地代自体がバブルの頃のままの金額となっており、 固定資産税の10倍程度、年間に貰っており、個人的には貰いすぎの ような気がします。土地の場所自体は、立ち退いてもらって、 アパート経営をするにはあまり適当ではないと思えるところです。 地代の設定方法として適当な根拠はありますか? 他の方の質問を読むと、固定資産税の3倍と言う例があり、 土地を売って、それを資産運用するより利率は良く、 適当な金額に思えます。場合によっては、来年以降の地代は 下げる事も検討しています。 以上、長文となりましたがよろしくお願いします。

  • 地代滞納

    2008年02月04日22時18分 地主の息子からの相談です。 現在、地主である両親の代わりに、 地代滞納などの諸問題をわたし(息子)が整理しております。 借地人Aと昭和59年7月に祖母が土地賃貸契約。 平成9年より地代を滞納。 何回かの口頭での催促も、 借地人より建物を買い取ってほしいと申し出があったが、 断りつづけて現在に至る。 地代滞納額166万4520円(11年分)です。 昨今、登記を確認したところ、 借地人所有の建物が市(行政)に税金滞納により 平成18年7月に差し押さえられておりました。 地主であるわたしたちの現在の希望は、 もちろん全額の滞納地代の支払いですが、 ほぼその能力は借地人にはなさそうなので、 借地人から建物を買取り借家人に変更し、 無財産となった借地人(から借家人)を生活保護にいれ、 家賃保証を家賃保証会社にしてもらい、 そのまま住んでもらうことです。 地主であるわたしたちは、 立ち退きさせることは望んでおりません。 建物は戦後すぐにたてられたものなので、 滞納地代額では相殺できないほどの建物なので、 相殺できない分は、借家権に変更後、 家賃に少々上乗せし、 返済してもらおうと思ってます。 税金、地代ほかに借金がある場合は、 自己破産も勧めようとも思っております。 あと行政に相談した際、 借地人の税金の滞納がある限り、 地主が建物を買い取っても、 差押えは抜かないそうです。 行政には抵当権を設定したらどうかと言われました。 あと土地賃貸契約書の原本がのこっておりましたが、 連帯保証人の名前は記載されておりますが、 印が押されてありません。 さらに契約者借地人Aと同じ筆跡です。 この契約の際の経緯はわかりません。 と、いうことで何からどうしたら良いかわかりません。 最大の希望は 借地人Aの土地(97坪)のとなりに、 使用していないわたくしどもの更地30坪ほどあり、 将来的にはここに合計127坪の土地に 収益物件を建設したいと思っております。 できるなら借家人に変更後、 その土地に建てた収益物件に移りすんでもらうことで、 土地自体の収益力を増したい。 いろいろ考え、上記のような構想がありますが、 なにとぞ、私は法律には無知でございます。 アドバイス、ご回答をお願いします。

  • 地代についてお願いします。

    よろしくお願いします。 現在義理の兄のビルに土地を貸して地代をもらっています。 夫は弟でしたが、病気で10年前に亡くなりました。その夫が 自分の母が持っていたその底地を相続していたのです。 その為今度は私が名義変更をして地代を頂くことになりましたが 亡くなった母の相続の時に夫とその兄は犬猿の仲になりました。 しかし相続は相続で会計士さんも入って地代として夫に振り込まれていました。 母の時と同じ価格です。その後夫が亡くなって私が同じ価格で地代を受け取っています。 そのようになっていますが。未だに昔は仲良かったのですが。母の相続以来疎遠で 会計士や弁護士を介してしか義兄とは話してなく、又自分もなんか嫁なので 夫の相続については一切聞いていませんでした。 そこで、最近毎月きちんと送金はしてくれていますが。契約書がない事が不安になってきました。 相続の分割書などはきちんとありますが、母から夫に、夫から私にという度に契約書を 相手は求めてきませんでした。ただ振り込み先だけを言ってきました。 今後、経済が持ち直し値上げなどしたい時に契約書がないと出来ないのではないのかとか 義兄の子供がそのビルを相続したときとか、私の土地を娘が相続した時とか とても不安でいます。義兄はとても凄腕の弁護士を会社の顧問にしており日ごろから 威圧感があり、とても自分では嫁の立場で本当に何も電話の一本もこの10年していません。 暮れに、確定申告表の不動産所得証明書のみが送られてくるだけです。 そこで、この契約は今後一生、契約書がなくても成り立っていくのでしょうか? あとひとつ、契約書がなくても不動産価格が上がって地代の値上げ交渉をしたい時に 契約書がなくても交渉は可能でしょうか?ずっと地代は母の代からの価格のままです。 どなたか法律に詳しい方よろしくお願いします。よろしくお願いします。