• ベストアンサー

知名度が低いけど面白いコミックってありますか?

daidouの回答

  • ベストアンサー
  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.1

せめてジャンルくらいは指定して欲しいです~ ええと・・・ まず、スペオペなら 「長谷川裕一」の「マップス」と「マップス・ネクストシート」 歴史・民俗学系のロマンや伝奇系列なら 「星野之宣」や「諸星大二郎」の諸作品 「南方教授」シリーズや「妖怪ハンター」シリーズ辺かな? オカルト系なら 「JET」の「奇譚倶楽部」 「高橋葉介」「夢幻紳士」 「飯田耕一郎」「邪学者姫野命」 オカルト系バトルなら 「永久保貴一」の「変幻退魔夜行カルラ舞う!」 一種の青春もの? 日常系SF? マフィアもの? ジャンル分けには困るのですが 「伸たまき」改め「獸木 野生」の「パームシリーズ」 バトル物なら 「車田正美」の「雷鳴のザジ」 「富沢順」の「コマンダー0」 認知度低すぎるかもしれませんね。 「宮下あきら」の「天下無双 江田島平八伝」をあげときましょうか 西部劇で 「たがみよしひさ」の「ペッパー」 たがみ氏の作品は青年向けで、その手のシーンも多いのですが この「ペッパー」と、ビリヤード漫画の「ウォン」ではほとんどなしでしたね。 あとは「仮面ライダーSPIRITS」かな 本当は 「筒井百々子」の「ものまね鳥シンフォニー」とか「あさりよしとお」の「夏のロケット」や「中空知防衛軍」と言いたいんですが・・・ ワンピースが10なら、0.01くらいの認知度しかないからなぁ・・・

関連するQ&A

  • レベルの高い同人誌・同人作家は?

    同人誌に興味を持っていますが、一般的な趣向とは少し違います。同人誌というと、大抵エロ関係になりますがそのようなものには興味がありません。むしろそういうのばっかり(&内容が低レベル)でうんざりしているぐらいで。ジャンルを健全モノに限定して質問します。 僕は基本的に画力を重視して漫画を見るのですが、同人作家(つまりアマチュア)でハイレベルな作品を作っている人はどんな人なのか。それはどんな絵なのか。ということに興味があります。ただ、検索を掛けて「この人絵うまい」って言ってる人を見つけても大抵エロ同人誌のことを指しているので(そしてそんなに言うほどうまくもないです)、こちらで新たに質問させていただきました。あくまで「健全モノ」限定で、お勧めの作品・作家を紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 面白いコミック誌

    毎号楽しみにしているマンガ雑誌ってありますか? 今一番アツイコミック誌を教えて下さい。 週刊誌・少年&少女系・青年&女性系・マイナーな物・ヲタ度高い物… 何でも結構です。 お勧めして下さい、御願いします(>_<) 好きな所・オススメな理由や、オススメな連載作品等も教えて頂けると嬉しいです! 知識を分けて下さい。。。 ちなみにマンガはオールジャンル好きで、 絵を問わず面白ければ何でも読みます。

  • コミックで長髪男性(中心人物として)が出てくる作品を探しています。

    コミックで長髪男性(中心人物として)が出てくる作品を探しています。 ジャンルは問いませんが、BLに関しては、長髪攻めでお願いします。 知りたい内容としては、 ・タイトルなどの作品に関しての情報 ・人外系であれば種類など(アンドロイドなど)、 ・エロがあればエロ度、 ・完結していればENDの方向性 (幸せ系、せつない系、永続系など) 好き嫌いとしては、 美形設定、近親設定、が好きです。 眼鏡、年下攻、が苦手です。 注文の多い質問ですが、宜しくお願いします。

  • ウルトラマン 仮面ライダー スーパー戦隊 知名度

    ウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズに比べてスーパー戦隊シリーズの知名度や評価が低いのはなぜですか? 前者2作品と比べて内容的に見劣りする点は思いつきませんし、何より40年間以上に渡って一切途切れることなく制作され続けているというのはすごいことだと思うのですが。

  • コミックを大人買いしたいのですが・・・・。

    今度、コミックを大人買いしたいと思っています(大体7~9巻)何かオススメはありませんか? 基本的に内容よりも漫画家さんの絵が好きで買うことが多いです。 好きな絵師(漫画家) ・鈴見 敦 ・ヤスダスズヒト ・相田 裕 ・榎宮 祐 好きなジャンル ・パニックホラー・グロ・百合・ほのぼの・ロボット・ミリタリー何でも来い ・少女マンガでも大丈夫です。(出来れば青年誌系でお願いします) ・未完OK 出来れば、定番(アニメ化・ドラマ化等)じゃない所がいいです。 我侭な内容で申し訳ないです。

  • 自信をもって面白いと言える漫画を教えてください!!

    ここでもいろいろと検索してみたのですが、やはり自分の好きな作品を挙げて、その上で皆さんに教えていただきたいと思いましたので、質問させていただきます。 私は、20代前半の女です。 好きな作品は 「おおきく振りかぶって」 「ダイヤのA」 「アライブ―最終進化的少年―」 「あまつき」 「ぼくらの」 「君と僕」 「桃組戦記」 「DOLLS」 などです。 因みにジャンプ(週刊・月刊)は大好きです。 ジャンルがバラバラに思うかもしれませんが、絵もストーリーも好みのものばかりです。 恋愛ベースのものは基本的に読みません。少女漫画の類も、そんなには読まないです; ギャグはかなり好物です^^*ガッツリスポーツだったりっていうのも好きです☆ ただ、昔の作品の絵はあまり好けないでいます; あと、女の子ばかりのものなども絶対読みません; なので、少年・青年・大判などで紹介していただけたらとても嬉しいです^^ 「和」テイストも好きですし、私が挙げた作品程度であれば、多少グロテスクな表現が含まれているものも大丈夫です。 なんだか書きすぎてかえってわかりにくくなってしまっていたらすみません; 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • かなりコミックは読んでいます、でも名作があるのでは?と質問させて頂きます

    コミックはかなり読んでる方だと思います たぶん面白いコミックは?って質問に答える作品はかなりの頻度で読んでいると思います ですが、それでもあえての質問です おすすめのコミック教えて下さい 参考までにですが FSS、ワンピース、スラムダンク等万人が面白いと思うものが好みです 少女系はまったくの未知の世界なので 少女漫画にはまだ見ぬ名作が隠されてる可能性が高いのですが 面白いと言われる数作品を読んで見ましたが 絵になれずストーリーに触れる前に断念した事数知れずです なので今回は少女漫画を外してお願いします 質問内容なのですが かなりコミックを読んでいても、もしかしてこの名作見逃してるのでは?的作品 少女系コミックですごくおすすめあるよ!って作品でも堪えて下さい なんか質問がかなり狭い範囲っぽいですが おすすめ作品ありましたらよろしくお願い致します

  • 軌跡系列比べてのイース系列の知名度と人気どについて

    イースシリーズは知名度と人気度が軌跡シリーズより現在、低いのはなぜでしょうか? 疑問なんです。 イースシリーズは話題にならないし、軌跡シリーズ程話題にはならない。 知名度も人気度も評価も微妙なゲームです。 イースオリジン(アドルが出ない)は評価が高いのようですが・・・。 また、日本でも人気や知名度がありますが(売上は分からないが1と2並に評価されている。ファルコムファン以外の一般からも支持率が高い。)、しかし、主に外国での方が知名度と人気があるようです。(steamのみなのかそうではないのかは分からないがそこでのダウンロード売上が他のイースより良いらしいので・・・。20,30万とね。日本が含んでるか分かりませんがオリジンの累計はイースシリーズの最高の売上らしいので・・・。) でも、分からなくてそこで調べたら昔はゲーム性(エラーや不具合を含め)やグラフィックの問題、過去(昔)作のリメイク版がどうかとか知りませんが、移植関係で同じタイトルだけど内容の一部が異なる又は違うバージョンを出して過去(昔)に問題になっています。 イース1と2は知名度が高く圧倒的な人気で大成功ではあるようですし・・・。 イース4でアドルの扱い(リリアの所や闇一族に袋叩きに合う所)も問題になっているようですし・・・。 イースVの頃にはファン離れが加速して人気衰退していたような事が書かれていますが・・・。 イース7か8で人気又は知名度回復したみたいですが、それでも軌跡シリーズより知名度や人気度が低いと書かれています。 イースの問題でスタッフの仲間割れとか辞めたとかも知った。 でも、軌跡シリーズに比べてなぜなのかと疑問でイースシリーズの知名度と人気度についてはよく分からなくてさっぱりで理解できなくて質問したのです・・・。 もう一度、言うけど、軌跡シリーズより知名度や人気度が現在、低いのはなぜなんでしょうか・・・? また、理由(原因)とかあるのでしょうか? ※私はアドルの冒険日記を元にした書籍がイースシリーズ、主人公のキャラは昔の 王道タイプの優しくお人よし好青年で物語も良いと感じている上に好意的なので、このイース シリーズ(32周年目)の現在の知名度、人気の低さは疑問と謎を抱いています。 ・他の質問中の中ですが、よろしくお願いいたします。

  • コミカルで漢前で一途なタイプの百合キャラのでてくる漫画

    お世話になります。 類まれな美貌と実力(腕力でも、知力でもどちらでも可)に恵まれまくっているクールで最強なキャラなのに、一点、大好きなあるキャラ(女性)に対してだけ、可愛そうなくらい、滑稽なくらいデレで一途かつ微妙に報われないところのある百合キャラのでてくる漫画の作者、作品名、出版社を教えてください。 できれば、キラキラの少女マンガ系の絵よりは、少々少年漫画チック、青年漫画チックな絵のほうが好みです。 エロは多少あっても可です。 ネタバレになってもいいので、あらすじとか、そのキャラと、そのキャラのお姫さまであるところのお相手キャラのプロフィールも説明していただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 漫画、アニメなどで有名な作品をパクった物について

    同人誌、と言うのでしょうか、あの様な漫画、コミック、の中に 有名な漫画、古い所では「うる○○奴ら」とか最近では「○の錬金術師」?などの絵も内容も人の名前も似せて、いやあるいはそのまま、 エロアニメ、無修正に作ったような漫画がありますね。 「大きく○かぶって」の監督など私もエロっぽい、? と思ってはいてもあの漫画のストーリーの中ではエロを期待しても 無理な事は分かりきってますから、その様な同人さんの漫画を見て満足してますが? 質問は、 あのような、すでにある有名な漫画のパロディーのような物 又一枚の絵を無修正のエロ画の様に写真で言うとコラージュと言うのか? アニメの世界ではそれらに何らかのジャンルの名前がついているのでしょうか? なんか今はまってしまっています、よろしくお願いします。