• ベストアンサー

夕暮れ時はもの悲しい

Syo-yaの回答

  • ベストアンサー
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.7

ちょっと違った角度から回答します。 脳の癒しホルモンに「セロトニン」というのがあります。 これは満足感、気持ちを和らげる、安らぎ等を担当してる癒しのホルモンです。 このセロトニンはいろいろな条件で放出されますが、その一つに「明るさ」があります。部屋の蛍光灯や、街の灯りでは光が弱くて、やはり太陽の光でないと駄目なそうなんです。つまり夕暮れ時になるとなんとなく不安になるように人体は出来ているんです。 あとは、子供時代から夕方になると「さあ、もう、こんな時間だよ、明日また遊ぼうね」という「さよなら体験」を繰り返し体験しますし、役所の拡声器でもいかにも哀愁を誘うメロディー「夕焼け小焼け」を放送して「さよならの時間帯」を演出します。こういう経験も夕暮れ時のもの悲しさを思い起こさせる一因ではないかと思います。 つまり夕暮れ時は、生理的にも経験的にも不安定になりやすい時間帯といえると思います。

sophia35
質問者

お礼

うわ!ごめんなさい!! 自分ではお礼も締め切りも終わったつもりで・・・迂闊にもお礼を忘れてそのままにしてしまっていました。本当に本当にごめんなさい! これはご回答を初めて読んだとき、「なるほど!」と思いましたし、早速これを見て「セロトニン」についても色々調べて納得いたしました。 ゼロから新たなことを知る機会を与えて頂き、本当に感謝いたします。有難うございました!

sophia35
質問者

補足

#7さんの補足欄をお借りして・・・ ご回答頂いた皆様、本当に有難うございました!とても参考になる回答を頂き、本当に感謝いたしております。 迂闊にも納得した時点で締め切ったものと勘違いしており、昨日新たに質問を立てた折、「過去の投稿」を見てはじめて締め切っていない事に気づきました。 本当に粗忽者で・・・締め切られていないことで嫌な思いをされた方もいらっしゃるかも知れません。(私もそうですので・・・)本当に心からお詫び申し上げます。 今後はこのような事のないようにしますので、また機会がございました懲りずにご教示をお願い申し上げます。 この度は本当に申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • 夕暮れに聞こえてくる彼女が欲しくなるメロディー。

    夕方5時か6時くらいにどこからともなく聞こえてくるドヴォルザークの新世界第二楽章遠き山に日は落ちてを聞くとなんだか寂しく切ない気持ちになりますよね?何故この曲を流しているのでしょうか?特に木枯らし吹く冬に聞くとめちゃくちゃ寂しい気持ちになります。(T_T)めちゃくちゃ彼女が欲しい気分になってしまいます。^ロ^;

  • 水彩絵の具の、色の作り方

     こんにちは。わたしは、中学校で美術の宿題が出ています。水彩絵の具で、身の回りの風景を描くというものです。  そこで、わたしは近くの夕暮れ時の駅を描くことにしました。ですが、自然な影(ペイズグレー)や、壁(ペイズグレー)の色が作れません。  ペイズグレーや、セピアの作り方、(色の混ぜ方○+○)また、それ以外の色でもOKです。その作り方を教えてください。  ご協力、よろしくお願いします。

  • 夕方なのに東の空が明るい

    昨日起こったことなので質問させてもらいます。 私は福岡市内に住んでいるのですが、昨日(2014年7月8日(火))の午後7時半頃の話です。 日中は晴れていたのですが、夕方になるにつれ雲が出てきはじめており、ちょうど月がかすむくらいの天気でした。 大体6時半~7時くらいに夕暮れが見える時間帯なのですが、昨日はすでに西の空は暗くなり始めていました。 そんな時、ふと東の空を見ると、なぜか夕暮れのように明るくなっていました。 正確には北東から南東にかけての空だったと思います。 福岡県出身の人ならわかると思いますが、篠栗方面~空港方面です。 (博多駅周辺からみたカンジですが) ちょうど雲に夕暮れが反射するような形でオレンジ色の雲が広がっていました。 通常、夕方~夜にかけてはいくら雲が厚くても、西側の空に夕暮れの光が反射してオレンジ色の空になることはあると思いますが、東側の空だけが明るくなることなんて見たことありません。 どうして夕方に東側の空だけが明るくなっていたのでしょうか?

  • 彼女に尽くしたい時と、尽くしたくない時がある

    2ヶ月ほど前に、付き合って1年ほど経つ彼から 「○○(私)に対して尽くしたくなる時と、そうでない時がある」と言われ戸惑っています。 ちょっと聞いてみたところ、 ・その気分は私(彼女)の行動や言動に関係するものではなく、あくまでも自分(彼)の気分の波に関係する。 (彼女と喧嘩したから彼女に尽くしたくなくなる、という直接的な関係ではない) ・尽くしたいと思えないときでも、好きという気持ちは特に変わらない。 ・前に付き合っていた人(元カノたち)の時も同じ気分になった。 (ただ、この気分を「彼女」に対して伝えたのは私が初めてのようです) ・尽くしたい気分が無い時でも、しばらく経つともとに戻る。自分ではどうしようもない。 ・自分が忙しい時とか、他に考え事がある時とかにこうなるのかな、分からないけど。 とのことでした。理解しようと2ヶ月間ずっと考えてきましたが、どうやら私には理解できないようです・・・。 私自身は普段気分に波が全く無いほうで、彼に対する気持ちも理由無く揺れたりしません。 彼への気持ちが揺れる時は、彼の言動や行動に関係する時のみです。 そのため、気分屋の色が強い彼の行動が理解できないのかもしれません。 過去に、喧嘩もしていないのに機嫌が悪く戸惑うことが何回かあり、 「彼女に尽くしたい時と、尽くしたくない時がある」と聞いて、やっと少し納得できました。 実は、「尽くしたい」という言葉にも抵抗があります。 お互い守り守られて(支えあって)前を向いて歩いていく関係が理想なのですが、 以前彼に「守りたい」というニュアンスの言葉を出したときに、結構な抵抗を示されて驚いたことがあります。 「味方でいたい」という気持ちで言ったのですがどうやら伝わらなかったようです・・・。 ここ1ヶ月ほどの間に、彼から「将来についてどのように考えているのか?」 などの問いかけがあり、お互いの結婚観を話し始めたのですが、 そもそも、私の中で「彼の気分の波」の扱いが上手く消化できていません。 そして、この部分が将来を考えていくにあたって一番納得できていない部分です。 多分、「今、彼は気分が良くないのね~直るまで放っておこう」と思えればいいのですが、 今のところ、そこまで楽観的に考えれないです。 「彼女に尽くしたい時と、尽くしたくない時がある」 という考え方、理解できる方いらっしゃいますでしょうか? 私は相手を好きな気持ちが変わらないのに、感情が揺れることが全く無いので悩んでいます。

  • 日暮れ、夜を見ると気分が落ち込む

    こんにちは。 私は、いつ頃からかわかりませんが、夕暮れや夜の景色を見たり、外にいたりすると気分が落ち込む傾向があります。今は特に冬なので、いわゆる冬型ウツの傾向もあるせいかもしれませんが、全てが虚しくなり、人生に全く希望が持てず、とてもじゃないけど生きていけない、という気分になります。 いわゆる一日の「終わり」に恐怖感があるのかもしれません。 家の中にいるときは特にそんなことはないです。どうも「見ること」に抵抗があるみたいで、例えば暖かい明るい昼間でも、TVで霧がかかった夜の景色とか映像を見るとゾワッとして嫌な気持ちになります。 どうしてなんでしょうか。どうすればいいんでしょうか? 夕暮れや夜に寒さを感じているのでしょうか。わたしは痩せており、あまり元気がある方ではありません。未来をいくらでも控えた若者というわけでもなく。そういった、身体的、年齢的な要因から、漠然とした不安などが絡み合ってこんな気持ちになってしまうのかなぁと思っています。 先日の夜も外にいるとき、暖かいご飯を食べた直後で特に寒くなかったのに、お腹がブルブルと震えて止まりませんでした。寒さというより、恐怖感で震えてたみたいなんです。 そんなときは、風邪をひいた時みたいに体を暖かくすればいくらか気分も改善します。 まとまりのない文章ですみません。 ただ、この先いくらでも夜があるのに、どうすればいいのかわからなくて…。大人なのに夜の外出が怖いなんて恥ずかしいです。夜の外気が顔に触れるだけで落ち込んでしまいます。 なにか、こうすればいいよとかいうアドバイスがあったらよろしくお願いします。 今後、「夕方以降ひきこもり」にならないように(^-^;) また、「私は夜のここが大好き!」ってところがあったら教えて下さい。

  • 夕暮れ時

    又質問ができました。(30歳男性です。 なんだか、最近少し落ち着いてきました。 最近どうしても、夕暮れ時が寂しくなります。 この寂しさはなんでしょうか、いまウイ-のゼルダの伝説をプレイしているのですが、ふ------寂しくなります。風俗も最近ご無沙汰になりました。どうしたらいいでしょう。

  • 夕暮れ時に貴方は何を想いますか?

    こんばんは、 一日の終わりを迎える夕暮れ時に、貴方は何を今感じますか? 良かったら教えてください。 夕暮れ時に、ほほ笑む事ができれば、人生に満足していると映画のワンシーンが今心に沁みます。 よろしくお願いします。

  • Hをする時の男の人の快感って何ですか?

    Hをする時って、男の人は何を快感に感じているんですか? 私は、キスをされたり、胸を触られたりすると気持ち良くて、快感を感じます。 でも、男の人の快感って何ですか? 私は、基本受身なので、キスをしてもらったり、胸を触ってもらったり... いっつもしてもらってばっかりで… でも、それだと彼が飽きてしまいますか?疲れてしまいますか? 男の人も、キスをしたり、胸を触る気分じゃない時もありますか? 彼にも私と一緒にいて快感を感じて欲しいので、男の人が何を快感に感じるのか教えて下さい。 あと、Hをするといやらしい声が出てしまいますが、 男の人にとって声は重要ですか?快感なんですか?

  • 気持ちが滅入った時の対処法について

    会社員ですが、毎朝目覚めた時に物凄く気持ちが落ち込み、このまま死んでしまいたくなるくらい滅入ってしまいます。それでもどうにか蒲団から出て職場に行くのですが、不思議に時間が経過するとともに気分が正常に戻っていき、夕方帰宅する頃には気持ちの滅入りは無くなっています。ところが翌朝になるとまた同じように泥沼のように気持ちが沈み「死んでしまおうか」と思ってしまいます。朝ばかり調子が悪いのはどうしてなのでしょう。また、どうすれば精神科等に行かず薬にも頼らずにこうした悪循環から逃れられるでしょうか。経験のある方アドバイスをお願いします。

  • 太陽を見ても眩しく感じない人

    私の知り合いの女性で太陽を見るのが好きな人がいます。車に乗っていて昼から夕方にかけて低い位置に太陽が降りてきて、僕が信号を見るのが眩しくて困っている時にじーっと太陽を見つめています。眩しくないのかと尋ねても、綺麗だとしきりに感心し、以前から太陽を見るのが好きだと言います。もちろんサングラスはかけていませんし、特に視力も悪くなく、目の病気もありません。いわゆる夕暮れ時のオレンジ色の沈む直前の夕陽は「太陽の色が濃いくないのでそんなに綺麗じゃない」と言います。高い位置にあるギラギラ輝く太陽も見れるのかと聞くと、あまり見ないけど恐らく大丈夫と答えます。こんな人に出会ったのは初めてなのですが、こういった人は他にもいるのでしょうか。直接太陽を見ると普通なら網膜が焼けたり、白内障になったりすると思うのですが、こういう人は何か瞳孔を極端に小さくするとかの特殊な能力があるのでしょうか。どなたかお教え下さい。