• ベストアンサー

土地家屋調査士事務所の上手な営業方法はありますか

主人が土地家屋調査士で開業しておりますが、ここのところ収入が少なくなっております。 仕事は個人で一人でやっております。 営業がうまくできないのではないかと思うのですが、上手な営業方法はないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

資格士業で資格や技術を高いレベルに持たれている人であっても、経営や営業がうまいとは限りません。 また、事業経営者として、仕事で評判を落とすようなことを知らずにしてしまっているような場合には、見えないところで仕事が徐々に減ることにもなることでしょうね。 土地家屋調査士が営業できる相手というのも少ないと思います。同一士業・隣接士業・不動産業界などではありませんかね。 同一士業のパイプを増やそうと思えば、所属会などの集まりにできるだけ参加するのです。そうすれば、人手不足となるような案件で助っ人として利用してもらえたり、下請けや紹介のような形での依頼もあるかもしれません。 司法書士事務所であれば、不動産売買から相続などの案件があることでしょう。その中での分筆や境界確定などでご主人の活躍の場があるかもしれませんよ。 行政書士事務所であれば農地転用の業務、建築士事務所や工務店などの場合には地目変更や境界確定などで測量業務などもあるかもしれません。 測量業者などでは測量は出来ても登記業務などは行えません。そのようなところでの必要部分だけの業務依頼を獲得するというのも方法でしょうね。 嘱託の登録等により官公庁の業務に入っていくというのもありかもしれません。 他士業との共同事務所かなどをすることで、お互いの案件紹介の関係を持つことなどで、顧客が増える可能性もあるでしょう。 私の知人で、複数の資格を持ち、独立をされていた人がいました。公認会計士・司法書士・税理士でしたね。登録しようとすれば、弁護士・行政書士なども可能な人でした。それでも、昔景気の良かった時に獲得していた顧客が離れた後は、事務所運営が厳しくなってしまいましたね。 現在では、大きめな事務所の雇われ資格者として働いていますね。 地域がわかりませんが、私のいるようなところであれば、上手な営業会話ができれば、仕事は多いと思います。それは、地域的に昔ながらの住民が多く、区画整理の対象となったことがなかったりと地籍測量図すらない古い洪水で管理されているような土地が多いのです。そのようなところでも成り立っていたのは昔ながらの考えが生きていたからではないでしょうかね。ただ現在の世の中では、相続で分筆にする必要が出たり、建築等のために境界確定などが増える見込みがあると感じています。 これらを顧客層に引かれるような請負方法と営業方法があれば、結構な仕事だと思いますね。 クレジット会社やローン会社を上手に味方にできれば、顧客も一括で費用負担しなくてよいということで、依頼もしやすくなるかもしれませんしね。

mizunokuni
質問者

お礼

詳しくご回答いただきありがとうございました。 関係官公庁や、同業者、建設業者などこまめにコミニュケーションをとれるよう、わたくも一緒に営業してみます。

mizunokuni
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 資格は、土地家屋調査士の他に行政書士と宅建主任を持っております。 たぶん、司法書士事務所や建設業者や測量会社とのコミニュケーションが足りていないのでしょうね。 主人は人づきあいがあまり上手でない方ですし、口下手なので、 無資格のわたくしが営業をしようかと考えたりしております。 営業ができるでしょうか

関連するQ&A

  • 土地家屋調査士の開業

    土地家屋調査士を取得後、実務を積んで、田舎で開業を考えています。 食えている人、そうでない人いろいろあると思いますが、全体的な将来像としてはどのような感じなんでしょうか? また、田舎は人口4万5千人と小さな町ですが、仕事の量的にはどのように考えたらよろしいでしょうか? ちなみにこの町には調査士さんが一人のみです。 宜しくお願い致します。

  • 土地家屋調査士開業について

    土地家屋調査士事務所の開業を考えています。 何から、手をつけていいのかわかりません。 資格試験には合格し、5年程、補助者をしていますが、土地の仕事が多く、建物の経験があまりありません。 開業後の苦労話等、聞かせて頂ける方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 公共嘱託登記土地家屋調査士協会について

    土地家屋調査士の仕事に興味があり、勉強をしています。 受験指導の本などで、開業したばかりの依頼のない時期は、公共嘱託登記土地家屋調査士協会に所属して、仕事をもらう・・と書いてありましたが、本当に、たべていけるくらい収入を確保できるのでしょうか? その他、公共嘱託登記土地家屋調査士協会の実情について知っていることを教えて下さい。 当方、東京、練馬区付近で開業出来たら良いと考えています。

  • 土地家屋調査士への転身

    大手メーカーで技術職をしている、転職未経験の40歳男性です。 土地家屋調査士に関して調べています。自分の経歴や現職は、その分野にはまったく縁が無く、いわばど素人です。ですが、これを職業とすべく、資格を取得して転身できないか考えています。 同業の方、あるいは経験をお持ちの方からご意見を伺いたいと思っております。 私のような未経験者が一念奮発してやっていける職業なのか、そのような前例、可能性はあるのか、などが知りたいです。 また、土地家屋調査士の現実、収入の安定性や仕事の大変さ、楽しさなど、実態も併せてお聞かせいただけると幸いです。 私の目的、目標は、高収入ではなく、独立開業して自分の仕事とすることです。もちろん、やる気、覚悟は人一倍あります。 よろしくお願いいたします。

  • 土地家屋調査士事務所を教えて下さい

    私は一級建築士を取得し、現在設計事務所におりますが、土地家屋調査士の勉強もしております。調査士取得後に両方の業務をやっている事務所に移動しようと考えています。東京23区での一級建築士・土地家屋調査士事務所を知りたいので、教えて下さい。 所在や規模等も合わせて教えていただけるとありがたいです。

  • 土地家屋調査士について

    私は土地家屋調査士という職業に興味があります。 以下、2点質問させて頂きます。 ご回答、よろしくお願いします。 1. 土地家屋調査士が仕事する際、測量や作図に使う機器類、ソフトウェアが必要だと聞いています。 もし独立開業する場合、こうした機器やソフトウェアの購入にはどれくらいの費用がかかるものなのでしょうか。 2. 測量士補の資格をもっていると、調査士試験の一部科目が免除されると聞いたことがあります。  調査士の試験1本に絞って受験する場合と、測量士->調査士の順に受験する場合とでは、合格するまでにかかる時間はどちらの方が短いのでしょうか。  ちなみに私は30代IT系企業の会社員、ただし大学は文系です。

  • 土地家屋調査士について教えて下さい!

    土地家屋調査士のお仕事はどの様なことをするのですか? あと、大体のお給料等もご存じの方がいたら教えて下さい。 お願いします!

  • 土地家屋調査士について

    土地家屋調査士について教えて下さい。 ずばり自営業として食べていけるのでしょうか?

  • 土地家屋調査士になるには

    土地家屋調査士になるには (1)測量会社⇒調査士補助を経験⇒独立 (2)補助者を経験⇒独立 のどちらがよいのでしょうか? ちなみに私は20代前半で測量士補と行政書士の資格があります。 将来は、司法書士と兼業して事務所を持ちたいと思っております。 開業予定地は関東です。 調査士or司法書士の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 給与所得を得ながら土地家屋調査士として働く場合。

    企業の従業員として給与所得を得ながら、 土地家屋調査士として自宅開業して業務を行えるのでしょうか。 (土地家屋調査士としての給与所得ではなく、 あくまでも通常の業務に対しての給与所得です。) 現在私が勤めている工務店では、 新築住宅の施工・販売を主な業務として行っております。 少人数の会社なので少しでも役に立つ資格をと考え、 今年の宅地建物取引士資格試験を受験し合格しました。 来年も何か不動産関係の資格に挑戦したいと思い、 土地家屋調査士に興味を持ちました。 仮に私が来年の土地家屋調査士資格試験に合格して、 自宅を事務所として個人開業した場合。 施主様の新築一戸建てを建てる際の表題登記を、 私が施主様から有償で受注することは可能なのでしょうか。 社長は「法的に問題なければOK」と仰ってます。 尚、測量関係の機器は用意せずに、 登記に必要な図面などは測量士の方に作成して頂き、 独占業務の表題登記のみを行いたいと考えております。 もし問題なければ、 測量士補→土地家屋調査士の順で挑戦してみます。 土地家屋調査士会に電話で問い合わせたのですが、 はっきりとした回答を頂けなかったのでこちらにて相談させて頂きました。 法務局でもたらいまわしで判断致しかねます。 皆様のお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう