• ベストアンサー

MT車、Nで惰性で走るのは車に・・

ushikunの回答

  • ベストアンサー
  • ushikun
  • ベストアンサー率32% (79/246)
回答No.2

こんにちはです。 自分の意見ですが、 自分もたまにやっていました。 減速していき止まる少し手前までの間ニュートラにして 最後は、ブレーキで停止 >これはミッションやミッション液に悪影響を与えたりしますか 影響は、有りません 但し、減速時シフトダウンしていく際にギヤチェンジで クラッチミート次第でギヤにダメージを与える事も有ります。 又、ミッションオイルには全然問題ないです。 出来れば、辞めた方がいいと思います。 本当に少し手前くらいならいいですが、少し距離が あるところでは、辞めた方がいいです。 突然の状況で対処が出来無い事も有ります。 止まる事は出来ますが、場合によっては加速した方が いい場面の時に動けません

dd44
質問者

お礼

>止まる事は出来ますが、場合によっては加速した方が いい場面の時に動けません 確かにそのとおりですね、感心してしまいました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • MT操作について質問

    MTの構造がよくわかってないのであるシチュエーションについて質問させてください。 (1)MT乗ってる人は一般的にエンブレで減速しろといいますが たとえば5速で80kmのスピードで走ってるとき曲がるために減速チェンジせずにブレーキだけで20Km付近まで落としたとします。 このとき5速から一気に2速に落としていいんでしょうか? (2)5速で走ってて前の車が減速してきたのでアクセルから足を離してエンブレだけで30kmあたりまで減速したとします。 教習どおりではここで速度にあわせ3速ぐらいに減速チェンジすると思うんですが、かえずに5速のまま加速してはいけないんでしょうか? 自分の中では5速が一番燃費がいいと思ってるんですがこのやり方はまずいのでしょうか?

  • 減速時のブレーキランプの点灯

    こんにちは、よろしくお願いします。 目前に信号や交差点が近づいてくると減速するためにブレーキをかけるかエンブレで減速しますよね?その時の状況なんですが、私は次のように減速しているんですが… 1、アクセルを戻す    ↓ 2、ブレーキを「少し」かけて「こんなもんかな?」と感じた速度付近になったらブレーキを離す    ↓ 3、エンブレで減速し、クラッチ握ってギヤを1つ下げる    ↓ 4、エンブレで減速し、「少し」ブレーキで減速し、さらにエンブレ。クラッチ握ってギヤを1つ下げる…    ↓ 5、2速まで下げたらエンブレを止めてブレーキをかけクラッチを握り1速にして停車 このやり方(エンブレを使っているくせに、間にブレーキを挟む)だと、2~4の過程でブレーキランプが点いたり消えたりして、ランプが継続して点灯し始めるのは5の段階ですよね?これは後続のドライバーに「何やっとんじゃ!走るのか止まるのかどっちなんじゃ!」とイライラさせたりするんじゃないかと考えました。「エンブレ使うならブレーキは使わないだろ」…過去の質問を検索したところ、確かにエンブレを使って減速する方は停車直前まであまりブレーキを使わないようなので、自分のやり方は後続の方々の大迷惑なのではないかと今更ながら考えています。 幹線道路で前を走っているベテランっぽいライダーの方々は止まる随分前からランプが点いているので、その間「ずっとブレーキ使っているんだな」といつも見ていますが…。 こんなブレーキの使い方(運転の仕方)は止めた方が良いでしょうか?

  • 車って惰性で走る時も燃料いるの?

    惰性で走ってる時も燃料を使っていますか? ミッションが「ニュートラル」の場合は明らかにアイドリングしてるから最小限の燃料使っていますよね、ところが「ドライブ」のときはどうでしょうか? 燃料はカットされているのでしょうか? それともアイドリング並みの量を使っているのでしょうか?

  • AT車とMT車のセカンドについて

    現在、AT車に乗っております。 減速する際、よくエンジンブレーキを利用しており、AT車ではセカンドにしてエンブレを使っております。 そこで質問です。 私は5年ほど前までMT車に乗っており、どうもATのセカンドはMTのセカンドに比べてエンブレが弱いように感じるのですが、これは錯覚でしょうか。それともAT車のエンブレはMT車に比べ弱い作りなのでしょうか。 もし、AT車のエンブレがMT車に比べ弱いつくりになっているのなら、なぜメーカーはAT車もMT車のようにエンブレの効きをよくしないのでしょうか。

  • 惰性走行。(長文&非常に読みにくいです。)

    こん○○は。 友達の運転についてなんですが、60制限の道(例えば)で60キロまで加速してクラッチを切って惰性で走ってある程度速度が落ちたらまた再加速してクラッチを切って惰性・・・、の繰り返しの運転をするんですけどこれって走法的にどうなんでしょう? 普通はアクセルのコントロールで一定の速度をキープして走りますよね? それで、そいつは惰性で走ったほうが燃費がイイ!エンジンブレーキをかけると燃料を消費する(回転数が上がるため)というんですよ。 オレ的理論(?)では惰性→再加速の繰り返しだと再加速の際に燃料を消費しさらには100%ブレーキに頼り切った減速をするのでブレーキに負荷がかかりすぎる。一定の速度で走りさらにエンジンブレーキを多用したほうが燃費が良くなる。(今の車はアクセルオフで燃料カットされる・・・はずなので) 最終的に何がいいたいか分からなくなりましたが、“クラッチを切って走るのはどうかということです” 参考までに、オレの車H16年式 ハイゼット(S200型 MT) 友達の車H9年式 ワゴンR(CT-51S型 MT) 皆さんのご意見お待ちしています。

  • 赤信号手前からのニュートラル走行で燃費向上?

    CVTのフィットハイブリッドに乗っています。 この車は、主に走行中にアクセルを離したときにアシストモーターを充電するため、 普通の車と比べてエンジンブレーキが顕著に強くかかります。 そのため、もうすぐ赤信号で停止するからとアクセルを離すと急激に減速し、 意図していた赤信号の停止位置まで到達しないことがよくあります。 つまり、回生ブレーキに邪魔される分、アクセルを長めに踏んでいなければならないのです。 このとき、Dレンジのままアクセルを離して減速するのではなく、 ニュートラルで惰性走行して、停止位置でほぼ速度がゼロになるように調節してやれば、 燃費向上に効果があるのではないか、と考えました。 高速走行状態からエンジンブレーキを使わずにフットブレーキだけを使えば、 ブレーキに負担がかかることは認識していますが、 ブレーキを踏むのは、停止位置直前で速度がほぼゼロになったときなので、あてはまりません。 (正確には、停止直前にDに戻してブレーキを踏んで停止し、アイドリングストップさせる操作です。) また、ニュートラル走行中は、停止位置で停止するまで安全は確保されており、 急な飛び出しはない前提とさせて下さい。 Dレンジでアクセルを離してエンブレ走行中は、燃料カットになっていること、 ニュートラル走行中はアイドリング時と同等の燃料を消費していることは知っていますが、 停止位置直前までアクセルを踏み続けなければならないDレンジよりは、 かなり手前からアクセルを踏まなくて良いニュートラル走行の方が、 総合的に燃料消費量は少なくなるはずだ、と思っています。 AT車でのニュートラル走行は、故障の原因になるので禁止、という意見もあるようですが、 具体的にどこがどう傷むのか、誰にも説明できていないようなので、 このことも含めて、詳しい方、教えて下さい。 燃費向上という観点で、このような運用は効果が期待できるのでしょうか?

  • 急なエンジンブレーキについて(MTです)

    私はMT車に乗っているのですが、カーブでボーと減速しタコメーターも見ずにシフトダウン(4→2)したら、急エンブレがかかっってしまいました。驚いてすぐにクラッチを切ったものの、かなりの減速Gがかかってしまったので呆然としてしまいました。とともに運転の未熟さにも凹みました。 こんなことがあったためエンジンやミッションに負荷がかかって早々壊れるのではないかと心配しています。 1万kmに2回程やってる気がするのですが、車ってどのくらいもつもんなんでしょうか?

  • MTの運転

    MTを運転するようになって1ヶ月になります。 マツダのラピュタNA(5MT)に乗っています。(スズキ:keiのOEM) やっとシフトショックが少なくなってきました。 右左折のとき、減速して2速に入れて曲がった後、加速するときにアクセルを踏むとガクッとなってしまいます。 どの車も1速や2速でアクセルのオンオフでは、ショックがでてしまうものですか? 3速はそうでもないのですが・・・。 シフトダウンは、しっかりと減速して2速または3速に入れて、ゆっくりクラッチをあげています。 本当はニュートラル時に吹かしてクラッチはスパッっと繋げるのがクラッチにも良いと思うのですが、まだ、適正な回転数にするのが難しいのでできません・・・。 なので、アクセルを踏みながらクラッチをゆっくりあげています。 このシフトダウンのやり方はだめですか? あと、シフトチェンジの時はクラッチを繋げてからアクセルを踏むべきでしょうか? 繋げてからアクセルを踏むと、どうしてもショックが出てしまいます。(特に1速→2速や4速→2速) 自分はシフトチェンジの時は、クラッチを戻しながらアクセルを踏み込んでいます。 なかなかシフトショックなどが無くせず苦労しています、でもMTは楽しいですね。 アドバイスお願いします。

  • MT車 エンジンブレーキ? 燃費と安全の両面から

    先日こちらでMT車の燃費向上のための運転技術について色々教えていただいた車には素人女です。今週納車され、私もついに5速MTデミ男のオーナーになりました。自分で運転してみて疑問に思ったことをまた質問させてください。こちらのサイトで色々勉強してみたのですが、回答者の方(の嗜好?)により結局どうなんだろ?と思うことがあり。 ふつうに走行中、前方の信号が赤に変わったら速度を落としますが、そのときは (1))エンジンブレーキ(シフトチェンジなしでアクセルから足をはずすだけ)で停車位置近くまでフットブレーキなし、または併用で速度を落とす。 (2)エンジンブレーキ(シフトダウンして4→3→2速へと徐々に落として最後にフットブレーキで停車 (3)ニュートラルに早めに入れてフットブレーキで停車 のどれが安全かつ省燃費なんでしょう?私は(2)で、ある程度速度を落とせたらNに入れて停車位置まで惰性で走らせる、という方法をとっていましたが、こちらの回答で、「シフトダウンの必要なし!トランスミッションを傷める」」、「シフトダウンしてエンジンブレーキだと燃料がシャットダウンされるから燃費に良い」「Nに入れて惰性で走らせるのが効率よし」とか「ニュートラルに入れると制御がきかないから絶対NG」などなど、どうしたらいいのかわからなくなってきました。みなさんそれぞれ燃費重視、安全重視など観点が違うのかもしれませんが、安全かつ省燃費なオプションはどれでしょうか?ちなみにシフトダウンのときは「4-3-2」としたほうが良いのでしょうか?「4-2」と落としても問題ないですか?特に4-2速で減速するとウォ~ンとショックが大きいのですが、これは同乗者としてはウンザリな運転ですよね?「上手な運転」的観点ではNGなのでしょうか?「省燃費」「安全」「上手な運転」のすべてを満たす減速方法を教えて下さい。 色々盛りだくさんでスミマセンが、どうぞご回答よろしくお願いします!

  • MT車における燃費のいい走り方

    燃費のいい走り方を意識し、例えば・・・ ・3,4速-40kmとかで走っているときに、信号が赤になっているのが見えた場合、ニュートラルにして惰性で走る。 ・下り坂ではエンブレ効き、アクセルを開けなくてはいけなくなるため、クラッチを切っている。 -もしかしてエンブレが効かないくらいギアを上げ走る方がいいのですか? といったような走り方をしているのですが問題ないでしょうか?燃費やバイクに対し良くない場合は教えてください。 また、7-8000rpmくらいで走っているのですが、5000rpmくらいで走った方が燃費やエンジンにはいいのでしょうか? ※エリミネーター250SE、最大回転数16000rpm(レッドゾーン14000rpm~)、最大出力12000rpm、最大トルク10500rpm 宜しくお願いします。