• ベストアンサー

小説のような事件について

yukimamire-comの回答

回答No.1

たくさんあると思いますよ。 ただ密室だと自殺とか事故にされてしまうだけで、 よく話題になりますが、孤独死や行き倒れでも司法解剖されるのは2割にも満たないといいます。 第一、それ以前によく「完全犯罪はない」などと言いますが、 ばれた事件だけを見て言っているので、 トリックがばれないのが完全犯罪ですし、 行方不明者の数を考えれば山の様にあると思います。

JET-LUCK
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 >孤独死や行き倒れでも司法解剖されるのは2割にも満たないといいます。 確か孤独死などを全て殺人事件と考え、操作するのはあまりにも非現実的ですね。2割という数字には納得です。しかし中には小説や漫画同様、警察捜査に私立探偵が参加する必要があるかもしれないですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 現実の「密室殺人事件」。

    現実の「密室殺人事件」。 現実に密室殺人事件は発生しているのでしょうか?推理小説では、密室の解決がカギとなっている場合が多々ありますが、現実ではどうなのでしょうか? 質問は; 1, 現実に「密室殺人事件」は起きているのでしょうか? 2, 現実に起きた場合、小説の中のように、密室のトリックを明かさない限り、容疑者がいても捕まえることは出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「密室殺人事件」 で迷宮入りになった事件って実際にあったの?

    タイトルどおりなんですが、推理小説のように 「密室殺人事件」 が発生し、犯人の巧妙なトリックが成功して迷宮入りになったというような事件って、過去に世界のどこかで実際にあったのでしょうか? 名探偵が登場して、快刀乱麻のようにトリックを暴き、見事事件が解決 ・・ こんな事はないでしょうが、小説のような事件が過去に発生した事があるのかなと感じています。 推理小説のファンとして質問します。

  • 推理小説のような事件

    私は推理小説が大好きでいつも読んでいるのですが、ふと疑問に思ったことがあります。 実際の事件で、推理小説のように「密室」などのトリックを使った犯罪とか、「嵐の山荘」のような事件は過去に起こっているのでしょうか? 気になって少し調べてみたのですが、どうしても小説の話にたどり着いてしまいます。どなたかご存知の方、教えてください。

  • 「不連続殺人事件」のトリックが知りたいのですが

    推理小説が好きですが、何度か坂口安吾の「不連続殺人事件」を読もうとしましたが、どうしても登場人物の数が多すぎて、途中で誰が誰で、誰と誰がどういう関係か訳が分からなくなってしまい挫折します。 「不連続殺人事件」のトリックが知りたいのですが、教えてください。といっても無理だと思うので これと同じトリックを使った小説があるというようなことをどこかでよんだので、その同じトリックを使った小説のタイトル教えてください。

  • 金田一少年の事件簿について ネタバレありです

    金田一少年の事件簿、「獄門塾殺人事件」ですが、同じようなトリックが小説であるとの事、小説を読んでみたいと思いました。 その小説が書かれていないのですが、思い当たるものがありましたら教えて下さい。 休みを利用して是非読みたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 推理小説に出てくるような事件や人物が実在することなどはあるのでしょうか

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 推理小説が好きでよく読んだり、2時間サスペンスもよく見ます。 その時いつも思うのが、こういう事件や事柄って実際にあったりするのだろうか?ということです。 例えば、 ■○○が犯人、これは自殺だ!と、誰もがそう思っていても「いやこれは違う!他殺だ!」「犯人は別にいる」なんていう、事件を違う角度から見て一人で行動してしまう刑事さん ■たまたま事件に遭遇、もしくは興味をもった人または雑誌記者などが独自に動いて見事事件を解決 ■トリックにトリックを重ねた殺人。例えば電車の時刻表を酷使して日本全国を股にかけるようなアリバイ作りをしたりだとか、○○さんに見せかけて犯行をしたなど ■一見、何の関係もなさそうな人物が実は生き別れの家族だったり、恨みを晴らすために何年もかけてその時を待って殺人をしてしまったなど ■宮部みゆきさんの"模倣犯"のように犯人がテレビに生出演などして警察の捜査をかくらんさせてしまうような犯人 などなど、そんなところなのですが 実際にこのような事件、人物などは今までに存在していたことやそれに近いこととかはあったりしたのでしょうか? ミステリー好きが変な質問をしてしまってすみません。 ただ、毎日ドラマや小説を見ていると現実にもこういうことあるのかも?なんてなんだかごっちゃになってしまうような気がして・・・。 もちろん、この番組はフィクションであり・・・と書いてあることは重々承知はしていますので実話とかではないことはわけっています。 よろしくお願いいたします。

  • 金田一少年の事件簿

    金田一少年の事件簿、最新刊の獄門塾殺人事件なのですが、トリックがすでに別の小説で使われたものらしいのです。 誰の、何という作品なのでしょうか?

  • 殺人事件について。

    推理小説や推理もののドラマを見ていて思うんですが、よく刑事か探偵が事件が起こる前からその現場にいて、巧妙に仕組まれたトリックを見破り、犯人を登場人物の中から探し当てるパターンがあります。実際に、巧妙に仕組まれたトリックを使った殺人事件が起こった場合、関係者(容疑者?)が解散した後、後から現場にきた刑事か探偵が状況を推理して犯人逮捕につながることがあるのでしょうか?そもそも巧妙にトリックを仕組んだ殺人事件って実際に起こるものなのでしょうか?

  • 東野圭吾の小説のタイトル

    東野圭吾の小説のタイトルが思い出せません。 大学のサークルかなにかの話で、男女5人くらいは登場して、 主人公は男の作品です。冬の山荘の話です。 ・ある閉ざされた雪の山荘で ・白馬山荘殺人事件 のどちらかと思うんですがどちらでしょうか。 仮面山荘殺人事件ではありませんでした。 密室トリックがあったかどうかは覚えてないんですが、 作中(巻頭かもしれません)に山荘の見取り図が載ってたと思います。 一応上記2つともあらすじを検索したんですが、どちらかはっきりと判断がつきませんでした。 よろしくお願いします。

  • 殺人事件は楽しいですか?

    私はテレビはニュースしか見ないし、 本は実用書しか読まないのでよくわからないのですが ドラマや小説で「○○殺人事件」などがありますが 人殺しの話の何が楽しいのでしょうか? トリックが楽しいのだと思いますが 人殺しドラマを毎週楽しみにして見る気がわかりません。 中には「殺人事件の話、大好き!」と言う人もいるのでしょうか?