• 締切済み

青信号の接触事故(バイクと自動車)ついて

yukimamire-comの回答

回答No.1

10:0は変ですね。 あなたは店頭とかしなかったのですか。 転倒してたら今からでも病院に行って診断書をもらっておきましょう 警察にも今日になったらあちこち痛いので病院に行くむね話しておきましょう。 そのうえで相手の保険屋と話をすればいいでしょう。

hirohiro0910
質問者

補足

ありがとうございます。 バランスを崩しそうになりましたが、相手もブレーキを踏んだので転倒はしていません。 「大丈夫ですか」と言われて大丈夫ですと答えてしまいました。 保険やさんを相手が通してくれるのが一番ですが、保険やさんを通しても、相手側の立場での解釈になるのでしょうか? 保険やさんが入れば、あまりにも不当な配分はないですよね?

関連するQ&A

  • 左折車と直進車の接触事故について

    昨日私の車と相手の車が接触しました 信号機のある交差点で(青信号)相手側(前車)が左折しょうとウインカーを出して左折しょうとしていましたので。私は右側よりとおりぬけようとしましたところ。前車は急にウインカーを止め 直進に進路変更しました、そのため私の、車の後部左側が損傷しました、相手側は右側タイヤ上部バンパー付近の損傷です、事故直後話をしましたら、道をまちがえたからとおっしゃつておられます、このような場合の過失割合はどのようになりますか。 また、私事でかすが、最近知人から譲っていただいたくるまで、これはもってほかと皆様にいわれますが、任意保険が未加入でした。 皆様のご意見をお願いします

  • 自転車とバイクの接触事故について。

    自転車(私)が横断歩道を通行中に左折してきたバイクと交通事故。 信号はどちらも青・私は自転車に乗っていて3分の1ほど渡ったところでバイクが曲がってきているのに気付きました。 また、バイクの運転手は道路の段差?に気を取られたと言っていましたが、私がバイクを見たときはこちらを見ていない状態でした。 そして、接触。 こちらは27万のロードバイクの後ろに衝突されホイールがグニャグニャ、また、フレームの後ろがカーボンのためフレームもかなり傷ついてると思います(まだ警察署においてあり程度は不明) 相手方のは800ccのバイクの左側のサイドミラーと車体に擦り傷があるのは確認しました。 また、両者とも身体的なけがは現状そこまでひどくありません。 とりあえず警察だ、と思い110番していろいろ調べられた後病院に行きました。 相手方は自賠責?人身?とか物損?だとか(すみません。保険についての知識が乏しいです)しっかり保険に入っていて保険会社を通して払ってくれるそうですが、こちら側は免許も持っておらず、保険にも入っていません。 事故直後は何も悪いところもなく100%相手側だろうと思っていたのですが横断歩道を自転車で走るのは違法らしく、あいての確認不足とは言えこちらにも過失があるのかも、と不安になりました。 長くなりましたが、この場合私の過失割合や賠償などはどうなるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 信号無視による事故

    3日前、交通事故を起こされました。 事故の内容は、信号のある交差点で私が青信号で直進中に横から赤信号で来た車に左側後方のドアにぶつかられた、というものです。 この事故は、相手の車の真後ろを走っていた方が目撃しており、証人として出て、警察にも証言してくれています。 警察も相手側に「こちら(私)さんの治療費はろうたれよ」とその場で言っていました。 しかし、問題なのは相手で時分が赤信号で来たにもかかわらず、「とっさの事で分からんが、青信号だったと思う」と言い張っています。 私側の保険屋さんと話したら「過失割合は10:0になるだろう」とのことだったんですが、 相手の保険屋は「双方の意見が食い違うため調査機関にいれる」とのことでした。 この場合、事故を目撃していた第3者がいて、相手の過失を証言しているのに過失割合が変わることがあるのでしょうか。 警察からの事故証明だけでは「どちらに過失があるか」は分からないのでしょうか。 あとこちらの車は納車から6ヶ月しか経っておらず、この事故のため事故車となってしまいました。 一応相手には新車請求をしていますが、まず無理と見ています。 しかし、事故車にされた分の差額等考えると修理だけでは収まりません。 この場合、新車じゃないにしても同等の中古車との交換というのも可能なんでしょうか。 また、相手の嘘の証言のために代車が取れず、大変迷惑しています。 この分の慰謝料みたいなものも請求して良いのでしょうか。 この事故の相手は70歳位の男性で少しボケているようです。 そういう場合はこの家族にも請求してよいのでしょうか。 こちらに過失が無いのに泣き寝入りすることは絶対嫌です。 皆さんの良きアドバイスお待ちしてます。 よろしくお願いします。

  • 接触事故

    今日接触事故をおこしました、T字路の交差点で相手が信号無視で直進してきました 私が相手の車の運転席側の扉にバンパーが軽くあたった感じです 相手側が信号無視した事を認めずこちら側に過失があるように話してきます、保険会社の人は、こちらには過失のない話なので 相手とよく話し合って下さいて言われましたがちょっとがらの悪そうな年配の方なので困ってます。

  • バイクと自動車事故

    本日バイク(自分)と自動車との事故をしてしまいました。 両方直進で見通しの悪い交差点で信号はありません。 警察には今の時点では物損事故として処理していただいてます。 バイクはヘッドライトと左横のパーツがとれました。 車は右バンパーとフォグランプにひび、ボンネットがへこんでいました。 けがは右膝打撲と手のひらにひどめの擦り傷です。 相手は何もないようです。 バイクは自賠責か入っていなくてもし車の修理費を払えといわれたらどれくらいの割合で払わなければいけないでしょうか?? 私自身はバイクの修理費はいらないので治療費だけ負担してほしいのです。 どうすればいいのかわからず悩んでいます。 左優先なので不注意からこちらが不利になったりするのでしょうか?? 過失相殺にはできるでしょうか?? ただ向こうは人身事故にはしたくないようです。 一番和解できる方法…よろしくお願いします。

  • 人身事故でお互い青信号を主張しています。

    11月の初めに信号機のある交差点で車同士の事故にあいました。 私は本線を前の車に追随して時速30km直進、相手は一台目で私から見て右からの直進です。 私の車は右前が破損、相手は左前が破損しました。 お互い青信号を主張しています。 私は一週間前に車を買い替えたばかりで、任意保険に未加入でした。 事故の後、相手の方が子供の友だちのお父さんの会社の方だとわかり、私は保険に未加入だったこともあって、焦ってしまい、相手の方が警察に連絡してくれた際(すみません、ありがとうございました) と言ってしまいました。 すぐに目撃者が現れて、(音がして窓を覗いたら相手の信号が青だった)と証言しました。 後日、信号無視で揉めて子供達の関係が悪くならないか心配で、私が折れるつもりで円満に解決できないか話し合いに行きましたが、保険屋さんが同席していて、自賠責でも足りないかもしれないといわれました。 その時は私も信号のことには触れていません。 私は青信号で交差点に進入しましたが、交差点内では黄色になってたかもしれません。 警察は目撃者もいるし、相手の言い分を信じているみたいです。 このまま警察で青信号を主張して大丈夫でしょうか? 信号無視〈相手が言うには)を否認し続けるとどうなりますか? 毎日心配で夜も眠れないし、食事も喉に通りません。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • バイク事故時の保障?

    初めての投稿です。不慣れな点多々あると思いますが宜しくお願い致します。 バイク(当方)対軽乗用車(相手)による事故なのですが、内容は 当方は3車線(左折と直進と右折) 相手は2車線(左折+直進と右折) 「青」信号にて当方が直進中、相手の車が右折してきて(恐らく相手の確認不足)正面衝突となりました。 速度は法廷内です。 又、双方とも適正な車線での走行です。 当方は5/28に新車にて1200ccのバイクを購入で走行距離は約950kmです。 相手は17年式で購入は新車の模様。 警察には人身事故として扱われています。 事故が7/29でまだ保険会社とはこれからってところです。 体は特になにもなさそう(まだ日が経っていない)なのですが、新車バイクに損害がでています。 大破では無く、自走にて引き上げできてます。 外装等の傷、凹みなのですが、目視では判断できない部分もあるかとは思います。 修理となるのでしょうが(新車での保障は無いと認識しています)正直納得いかないです。 この場合、当方の過失はどのくらいが妥当と考え相手にはどのくらいの過失があるのでしょうか? 又、当方新車ですので完璧な修理?を望むのですがそれ以外でなにかありますでしょうか?(例 格落ち?) 初めての事故ですので正直パニックになっています。 御教授願います。

  • 自転車とバイクの接触事故

    自転車とバイクの接触事故 私がバイクで、相手方が自転車です。私が脇道から片側2車線の幹線道路に侵入しようと左折しようとした所、自転車通行可の右側歩道を直進してきた自転車と接触してしまいました。 左折する際に直前で一旦停止し,前方,ミラー確認をしたのですが、歩道右脇の塀の日陰を走行してきた自転車に気付きませんでした。幹線道路に侵入する直前に気付いて停止したのですが,自転車がそのまま直進してきたために接触してしまいました。相手(70歳の高齢の女性)は右腕を突く形で転倒しました。 直ぐに,私が警察に連絡し,その場所で警察官の現場検証と事故の事情聴取を受けました。 その後,これから病院へ行くと言われ,乗ってきた自転車で帰宅されました。 翌日,見舞いをかねて様子窺いに行くと,右腕の筋が1本切れているとかで,指は自由に動かせるが腕が肘のところまでしか上がらないとのことでした。また,病院からは手術を勧められたとか。 こうした場合の,私の過失責任はどうなるんでしょうか。相手の怪我の状況が随分影響しますか。 相手にはあったそうですが,私にはまだ警察からの出頭の呼び出しはありません。 また,今日になって掛った病院から事故の件ということで携帯に電話があり,保険会社と担当者を教えてくれとのことでした。自賠責のみで,任意保険には加入していないのですが。 どのように返答したらよいのでしょうか。 事情に詳しい方がいらしたら,教えて下さい。

  • 自動車とバイク、並走時の接触事故の過失割合について

    自動車とバイクが並走している際の接触事故の過失割合について教えて下さい。 私が自動車、相手が中型バイクです。 私が片側2車線の右側車線で信号待ちをしていたところ、 車線の中央を相手バイクがすり抜けし、自車に並んで停止しました。 信号が変わり自車、相手バイク同時に発進し5mほど進んだところで、 バイクの右ミラーと自車の左フロントドアが接触し、相手のミラーが落下し 破損しました。 こちらのドアは若干凹みが生じた程度です。 相手バイクは転倒せず、事故当日はミラー以外まったく問題ないと 相手が話していましたが、 翌日になり痛みが出て通院し始めたとの事で、人身事故あつかいと なるようです。 双方任意保険に加入しており現在保険会社同士で交渉中ですが、過失割合5対5で 相手保険会社から示談の交渉があるようです。 こちらはハンドルをまったく切らず、直進していたため相手からの 一方的な接触と考えております。 相手はすり抜け、左からの追い越しを試みその結果接触しているので 相手に過失の大部分があるように思うのですが、如何なのでしょうか。 ご意見よろしくお願い致します。

  • バイクと車の交通事故で

    私はバイクで 相手は車で交通事故になりました。 T字路で左に曲がる道路があるところで車が左折してきてぶつかったのです。 私は車の左を後ろから直進していたのですが、ウインカーが見えなかったので、 そのまままっすぐ行ったら車が左折してきたのです。 このウインカーを出したか 出していないかで 過失割合が決まってくると思いますが、 相手がウインカーを出していなくても私の過失は0にならないと思うと相手保険会社担当から 聞いたのですが、本当でしょうか? その場合はどれくらいの過失になるのでしょうか? また 相手がウインカーを出していてそれに私が気がつかなかった場合にはどれくらいの過失 になるのでしょうか? またその時には 過失割合に応じて 任意保険のによる治療費や慰謝料の部分の減額と バイクを直す修理代の負担の部分でどのようになるのか 教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう