• ベストアンサー

車が好きな方に質問です!

コペンは運転が楽しい車ですか? 少し前まで彼氏のお下がりのアルトワークスと言う車に乗ってました。結構速いしMT操作も楽しかったので次も運転が楽しめる車がいいのですが… コペンの他に旧型ミニクーパーも考えましたがお金がかかりそうなので諦めかけています。知識はあまり無いですがカスタムパーツを取り付けて自分だけの車に仕上げていきたいです♪ 回答お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

普通のハッチバック+ターボ+MTを「楽しい!!」と感じる人が、コペンを「楽しくない」ってことはあり得ないと思います。 しかもオープンボディですしね。 唯一気になるとしたら、同じ排気量・馬力規制でありながら、最終型アルトワークスRS/Zとコペンでは、車重が140kgほど違うという点です。 こればかりは質問者さんの受け止め方次第です。 鈍重と取るか、落ち着いたと取るか。

noname#181071
質問者

お礼

やっぱり重さが違うと俊敏さも鈍っちゃいますよね。。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.5

コペンの楽しさは乗った人しか分かりません。 車を運転する楽しさは、パワーやハンドリング等だけではありません。 オープンで風を感じる心地よさです。 ハイパワーな車をフルに走らせれば何枚免許証が有っても足りませんが、オープンカーのスピード感はすごいですから、法定速度内で走っていも地を這うような低さと感じる風でかなりのスピード感が楽しめます。 オープンで海辺を走れば潮の囁き、山を走れば小鳥のさえずりを楽しむ為にゆっくりと走りを楽しむ事も出来ます。 旧ミニクーパーは確かにお金がかかりますし、どこで止まっても自分で何とか治せるくらいの腕が無いとお勧めできません。 コペンも既に新車では買えないと思いますが、いっそもう一昔前のビートやカプチーノも良い出物を見つけるのは大変ですし、やんちゃですがコペン以上に楽しむことは出来ます。

noname#181071
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 コペンかわいいですしオープンは気持ちよさそうですよね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#223899
noname#223899
回答No.4

コペンは運転が楽しい車だと思いますが アルトワークスよりも遅いと思います。 アルトワークスと比べるとターボついているの?って思うぐらいです。

noname#181071
質問者

お礼

重さが全然違いますからね~ ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.3

こんばんは。コペン、会社に乗ってる人居ますが面白いらしいです。 でも新車&中古車でも割高。自分ならミラバンの5MT中古とか買っていじりますが、その方が自己満足度は高いしコスパも良いと思いますけどね。 絶対的な速さって公道ではあんまり意味無くて、結果気持ち良いか?の方が比重が大きいです。そういう意味でのミラバンって良い素材なんですよ。

noname#181071
質問者

お礼

軽のバンは軽くてムダな装備もないからレースベースに良いって聞いたこと有ります!!回答どうもです♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#182309
noname#182309
回答No.2

普通車でよければ、やはり、スズキのスイフトが一押しですよ。 お金も掛からないし。 あとは、ホンダのライフのターボかな。

noname#181071
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽自動車最速車に対抗できる軽自動車は・・・

    最近友人達がターボつきの軽を買い始め私のノンターボムーブは軽く置いて行かれます。友人はコペンとアルトワークスがいます。コペンはどうかわかりませんが、アルトワークスは軽では最速の部類だと思っています。そこで、違う車種で速い定番のアルトワークスと張り合いたいと思うのですが、どれなら張り合えるかわかりません。私がある程度絞った車種はですオプティエアロダウンビークス、ミラターボ、ヴィヴィオの3台です。この中、又は他でアルトワークス対抗できる車種があれば教えてください。また、コペンは速い車なのでしょうか?

  • 初めての車購入

    初めまして。免許を取ってやっとお金もたまってきたので中古車購入を考えています。私自身車の知識は多くないのですが、運転することが大好きです。しかし軽自動車位の維持費しか捻出できないので知人に相談したところ「アルトワークス」を薦められました。 GOOサイトでも探してみたのですが、平成10年位の車で8万キロ走行、40万円って一般的にはどうなのでしょう?実際に見たらまた変わってくると思いますが、走行距離が多すぎないかなど心配です。よければどれくらいの車がいいか教えて下さいませ。

  • 軽の中から一番燃費の良い車を教えて下さい

    ムーブ・ライフ・ワゴンR・ラパン・アルト・ミラトッポなどで 一番燃費の良い車を教えてほしいです。 カタログデータではよく分かりません。 車に詳しい人でしたら新型、旧型、グレードなどでも教えてくれたら助かります。 例としては、「ムーブカスタム・新型 12キロ」など

  • 車選びで悩んでます。

    こんにちは。 免許を獲得して、2ヶ月が経ちました。 先日、駐車時にアクセルとブレーキを踏み間違え、怖い思いをしました。(AT) 会社の車はトラックやダンプで、MTしかありません。 毎日仕事でMTになれてしまったのか、ATを運転すると、エンジン始動時に左足でブレーキ踏んでいたりします。(クラッチと間違えてる。) いまの車(フォレスター)は兄のお下がりで、燃費が悪く買い換えるつもりです。自分で買う車はMTがいいなあとおもってます。 会社へは車通勤です。 片道20キロもあるので、燃費がいいのがいいなあと考えてます。 雪が多い県に住んでいます。 できれば4WD、またはFFかなと思ってます。 新入社員のお給料で維持していかなくてはならないので…維持費が安い、軽自動車に絞って探してます。 中古でも新車でも構いません。 まとめると MT リッター20キロは欲しい 軽自動車 4WDまたはFF 中古可 が、理想なんですが… どなたか、いい車をご存知ありませんか? 今候補に上がっているのは、 スバルのステラ スバルのプレオ スズキのアルト ダイハツのエッセ です。 よろしくお願いします。

  • アルト

    軽自動車のアルトについてなんですが、 アルト 660 エポで、型番がE‐HB11Sの車に、 アルト ワークスの同じ型番のエアロなどのパーツって取り付け可能でしょうか? 教えてください。

  • 念願の車の購入

    今年で20歳になる専門学生です。 いろいろな苦労の末、親を説得し車を購入出来ることに決まりました。 早速車探しをはじめました。私的には普通車のMTを購入したかったのですが、親が維持できるわけがないと軽を薦めてきます。 そこで質問なのですが、学生は普通車を維持できないのでしょうか? ・予算はすべて込みで30~40万 ・月に入るバイト代は6~8万 ・そのうち車に当てれるのは3万ほど ・自分が乗りたいのはシビックなどのNA系のスポーツまたはスポーティな車(MTであること) ・4月の中ごろまでには欲しい(バイト先移転のため) 条件は以上です。 軽しか無理ならアルトワークスを考えています。 よろしくお願いします。

  • 車のパーツ?

    少し前、車のガソリン入れるところの蓋(運転席側操作で開くところです)の部分に貼る(付ける?)パーツを見たんですけど、なんていうパーツですかねぇ??お願いします。。。

  • MTの練習に最適な車とは?

    MTの練習に最適な車を探しております。 商用車や友人の車でMT車に乗る機会はありましたが、自分でMT車を所有して毎日のように乗ったとう事はありませんでした。 なのでMT車の運転テクニックを学びたいと思っています。 また、それと同時に運転の練習もしたいと思っております。 基本的に車やバイクを運転する事が好きですので、特に運転が苦手や自信がないという訳ではありませんが、変な癖やついてしまっていると感じます。 それらを矯正しつつ、更にスムーズ且つ安全な運転スキルを身につけたいと思っております。 大袈裟ですが、車両の挙動を掴んでそれに沿った運転できるようになりたいと思っています。 50万円程で購入できる1.3L~1.5LクラスのMTコンパクトカーを検討しています。 パワーやスピードは求めていませんで、スポーツモデルではなくベーシックモデルを考えております。 特にカスタム等も考えていませんで(足回りとタイヤぐらいは変えるかもしれませんが)、低予算で楽しめる車を探しております。 1~2世代前のフィット、デミオ、マーチなど…限られてしますのですが、これは基礎を学べるぞ!楽しいぞ!という車があれば教えてください。 好みとしましては、重めのステアリング(油圧パワステかそれに匹敵する重さ)、しっかり入るシフトフィーリングなど、どちらかというと少し古い車のテイストの方が好きです。 よろしくお願いします。

  • アルトワークスについて教えてくださいますか?

    おはようございます。 自分にはとても欲しい車があります、それはアルトワークス、マーチk11、スターレットGTです、初心者にはマーチが一番だと言う声が多い世間一般、車雑誌などですが、1000ccで50馬力ちょいの車は遠出する自分にはつらいかなと思いアルトワークスやスターレットGTが良いなと思ってきました、マーチの方はSR10エンジンで音はいいけど燃費がいまいちで維持費としてはマーチとアルトワークスでは年間維持費がワークスの方が勝つと思いました。 本当のところどうなのでしょうか? 燃費がよく速く、カッコよくてターボなアルトワークスと パワーは無いけど可愛くて燃費は悪いけどSR10エンジンで音は良いマーチなのでしょうか? 色々とサイトや雑誌を見た結果マーチとワークス共々LSDやその他の色々な走り系パーツが出ています、維持費的に安いのはどちらなのですか?メンテナンス費や色々とトラブルがあると思いますが、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • どういう車(運転)を追い越したくなりますか?

    車を運転中、よく追い越されます。 通勤で使う2車線道路、時速80kmで右車線を走行中、後ろの車が左から抜いて前にでる事が多いです。 (制限速度:60km/hの道路) 車線変更を繰り返しどんどん先へ進む車は仕方ないと思いますが、いつも抜かれるのは私だけなんです。 (ここが納得いかないんです) 決して遅いわけではありません。流れには乗ってると思います。 抜かれる原因として、以下のように思うのですが、どうでしょうか?他に「こういった車は抜きたくなる」というものはありますか? ・車間距離を教習所で習ったくらい空けている ・MTなので加速がATと違う ・私の車がかわいいからなめられる(ミニクーパー)

このQ&Aのポイント
  • 資料整理や伝票作成から転職する際のアピール方法について相談です。
  • 現在、障害者雇用で事務補助をしています。経費伝票の作成や書類のファイリングなどの仕事を主に行っています。
  • 転職先では、単純に伝票作成や書類のファイリングだけでなく、処理件数やミスのない入力、他の人に利用しやすい改善策などアピールできるポイントを教えてください。
回答を見る