• ベストアンサー

モッコウバラの土壌作り

庭にモッコウバラを植える予定です。色々調べると、最初の土壌作りが重要との事…。 骨粉・油粕・くん炭・腐葉土などを配合し、作った方がいいのか、2~3株しか植えないので(フェンスの幅150センチくらい)、ホームセンターでで薔薇用の土を購入でも大丈夫なのか、市販の薔薇土は肥料が強すぎると聞いたことがあり、悩んでいます。また、犬が庭の草を食べるのでその事を加味して使える殺虫剤(オルトランとか?)があれば、ご一緒にご教授頂ければ幸いです。 また、自分で出来る簡単な土壌作りがあれば教えて下さい。 どうぞ、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今の土がどういったものなのか書かないと、回答しにくいですが、モッコウバラはバラと名前は付きますが、一般のバラのような育てにくさはありません。病気にも虫にもほぼ無縁で土も選びません。そういう意味では、「土壌づくり」は不要といっても過言ではありません。 草花や木が生えている庭ならそのまま植え付けるだけで立派に育ちます。新規造成地のように山の芯土そのままで有機物が含まれない土なら、植え付け時に直径40cmくらいの穴を掘ってバーク堆肥や腐葉土を混ぜ込んで植えれば十分です。わざわざ市販のバラの土を使う必要はありません(使いたければ使っても構いませんが、鉢植えならともかく、庭植えに使っても勿体ないだけだと思います)。 また、植え付け時の元肥も別に与えなくても構いません。やらないと不安なら少量だけ。骨粉があれば、軽く一握り分を植え穴に混ぜ込めば十分です。ただし、生の油かすを土に混ぜ込むのは止めましょう。害の方が大きいです。やるなら、発酵させてから土の表面に適量撒きましょう。 >>使える殺虫剤(オルトランとか?)があれば 犬が草を食べるのなら、農薬の使用は止めるべきです。天然由来成分の殺虫剤、殺菌剤もありますが、犬が口にしても良いという訳ではありません。幸い、モッコウバラには目立った虫や病気の被害は出ないので、殺虫剤、殺菌剤などは用意する必要はありません。

yu-ri-ri
質問者

お礼

こんばんは。早速、お返事頂きまして有難うございます。 元々、生垣になっていたのですが、見た目があまり良くないので その木を抜いた所に、薔薇を植える予定です。 ネットで薔薇を購入したのですが、繁盛期らしく質問の返答に 10日前後掛るとのこと…、今週末に植え付けをしたかったので とても助かりました。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • okkran
  • ベストアンサー率44% (58/130)
回答No.2

モッコウバラ綺麗ですよね。 私も育てています。植えた後は放置ですが、アーチに絡みついて巨大になりアーチが見えなくなっています。 モッコウバラはバラといっても、非常に丈夫な方ですから植土はそんなに気にしなくても、堆肥、腐葉土、赤玉のmix位であれば何でも大丈夫と思いますよ。 唯、どんな植物でも植えた時は根に直接肥料が触れると根が伸びにくくなりますから、肥料分は根から少し離した所に入れるようにしてください。市販の混合用土を使う場合も、肥料入り、肥料なしがあると思いますから、肥料なしを使い、植え穴を大きめにして、苗から少々離れた場所に肥料を混ぜた土を入れると良いと思います。追肥する場合も同様です。 チュウレンジバチ等に齧られたり、アブラムシが新芽についたりしますけど、取って潰すなど少々頑張れば、殺虫剤無くてもいけると思いますが。 薬を使う場合、オルトラン粒剤なら少し土を掘って土中に撒けば犬への害は防げるかと思います。液剤は、バラ用で人畜無害と言われているものもあります。しかし効力が弱いような気がしますが。 寒さには弱いらしいのでそこは注意が要ります。

yu-ri-ri
質問者

お礼

こんばんは。お返事頂き、有難うございます。 庭が道路に面していて、目隠しになるように 生垣を抜き、モッコウバラを植えたいと思ってます。 アーチ、いっぱいになるまでには2~3年かかるのでしょうかね? 上手く誘引してトレリスいっぱいになるように頑張りたいと思います。 でも、「植えた後放置」のお言葉が心強かったりもします(笑)。 週末に、土などを購入したかったので助かりました。 有難うございます。

関連するQ&A

  • モッコウバラが育ちません!?

    4月にホームセンターでポット売りしていたモッコウバラ を購入し、庭に植えましたが一向に大きくなりません。 一応、土を掘り起こし黒土、油粕、腐葉土、堆肥などを 混ぜた上で植えました。 2ヶ月以上経ちましたが、全然生長しません。 なぜでしょうか? 隣の朝顔も一時期生長が遅かったような 気がしましたが、今はすくすく育っています。

  • モッコウバラの育て方

    11月頃になったら庭にモッコウバラ(白)を植える予定でいます。 ガーデニング初心者なのでネットなどでモッコウバラの育て方を調べたりはしているのですが、あまり詳しい情報も見つからないし、分からない事だらけです。 そこでいくつか教えていただきたいのですが、 1.庭の土質は少し粘土質なようなので今土を掘り起こして腐葉土を混ぜたりと改良中ですが、植付け時にはどんな土や肥料をどの位の分量で混ぜ合わせればよいのか。 2.それから高さ2メートルほどのアーチに這わせる場合にはやっぱり両側に1本ずつ植えるのが良いのでしょうか? 3.基本的に誘引は冬にするようですが、来年冬までは誘引せずにおくという事なのでしょうか。 その他栽培方法などなんでも結構ですので教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • EMぼかし作りに、骨粉はよいでしょうか?

    ボカシ作りに材料を集めています。園芸の肥料用です。 EM培養液・油かす・もみがら・米ぬかと揃いました。 あと多くの指導には魚粉とありますが、手元にたまたま、骨粉があります。 これは油かすと混合して、発酵油かす作りにと買ったものです。まだ実行していません。 この骨粉を魚粉の代わりに使うとどうでしょうか? やはり、魚粉の方がよりよいのでしょうか? どなたか、ご意見くださいませ。 よろしくお願いします。

  • 芝生 果実樹 薔薇の肥料について

    庭に芝生を張っています。 敷地に栗、枇杷、ジューンベリー、桃、オリーブ、バラ、アーモンド、ブルーベリー、温州ミカンが植えてあります 礼肥や追肥のタイミングは違うものの、骨粉、油粕、魚粉などが入った肥料を撒いておけば正解だと 言われました 正直、いろんな種類の肥料があり、いろんな割合で調合されています 窒素、リン酸、カリウムなど与える植物によって若干の割合に違いはある商品でも 与えておけばOKと言われました 実際、そうなのでしょうか? 8-8-8とか8-6-1など見ますが、、、 果実樹には果実樹の配合肥料を与えた方が良いのでしょうか? 薔薇にはバラの肥料を与えた方が良いのでしょうか? 去年は芝生に肥料を与えていたので固形の油粕と化成肥料を礼肥で適量与えました 栗は味が無くブルーベリーは苦すぎて全然おいしくなかったです 肥料が問題なら解決したいです

  • 土壌消毒

    小さな庭(3×5メートル)でパセリ苗を植えても枯れていきます。 土壌消毒を考ええているのですが、その薬剤や作業手順など教えてください。 山で自然にできた腐葉土を、多量にすきこんでいます。 庭の畑は20年ぶりに畑として再利用したものです。 今後の土作りの手順もお願いします。 まったくの素人ですので、よろしくお願がいします。

  • バーク堆肥の上に追肥、オルトランはOKか?

    泥はね、土壌改良もかねて、植わっている苗の周りにバーク堆肥を施しました。あまり肥料分がないということで、緩効性の固形肥料(化成肥料又は油粕)を追肥しようと思っています。バーク堆肥の上に置いてもいいですか?それともバーク堆肥をよけて、土に直接置いた方がいいですか?オルトランなどの顆粒タイプの農薬等についても同様です。

  • 真砂土の土壌改良の方法

    新築の庭に真砂土が入っています。少し掘り返し、市販の園芸の土を入れて植物を植えたのですが、あまり育ちがよくありません。 土壌改良をしようと思っているのですが、堆肥+腐葉土を真砂土に入れるだけで良いのでしょうか?どのくらい入れればよいのかアドバイス頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • 家庭菜園 肥料について

    来年春から、家庭菜園で野菜作りに挑戦してみようと思うのですが、畑を耕す時に、完熟堆肥・石灰・有機配合肥料を施す。と、良く見かけるのですが、石灰は酸性の土壌を中和するもので重要なのは分かりますが、 完熟堆肥と有機配合肥料の働きは何なのでしょうか? 完熟堆肥と有機配合肥料の変わりに、腐葉土で代用することは可能でしょうか?

  • 赤土の土壌改良。

    庭付き一戸建てに敷き詰められていた“赤土”。 畑・もしくは芝を自分でいれるのに、土壌改良に興味があります。 安易な考えですが、 畑にしたいのならその部分を掘り起こして、腐葉土やらそれらしい土を 少量混ぜ合わせる程度で土壌改良は可能でしょうか? (何度か繰り返す程度の手間なら我慢できます。) ジャガイモやサツマイモは赤土でも育つという事を聞きましたが、流石に 掘って埋めただけでは無理でしょうか? 芝に適した土壌にするにはどうすればいいのでしょう? よろしければご教授願います。

  • 水はけが悪い?家庭菜園の土壌改良について

    今年の春、庭の東側と南側を掘って、黒土を入れてもらいました(奥行1.5m、深さ30cm程度)。 しかし、黒土スペースの土が乾きにくくて悩んでいます。 元々掘った土壌(黒土の下)が粘土質であることと、住宅に囲まれているため真夏以外は黒土スペースの日当たりが悪いのが原因か、と考えています。 土壌改良材として、腐葉土、完熟牛糞堆肥、バーミキュライトを入れてみましたが、やはり土が乾きにくいです。(ホームセンターの方に後で聞いたら、露地にバーミキュライトをいれることはないと言われましたので、とにかく腐葉土をたくさん入れました) 割合は、正確にはわかりませんが、見た目には黒土5、腐葉土4、牛糞堆肥0.5、バーミキュライト0.5ぐらいに見えます。 真夏以外の日当たりが悪いこともあり、もう少し乾きやすい土にしたいのですが、何を入れたらよいのでしょうか?