• 締切済み

補聴器の無線通信(テレビ音声など)について

江戸川 コナン(@hanasuke12)の回答

回答No.1

おはようございます。 リオネットのアナログからオーティコンのデジタルへ乗り換えた者です。 ただ無線機能は使っていませんので最初のご質問にはノーコメント。 質問者さんの聴力はどのくらいですか? 今まで何を使っています? 私は90dbと55dbで6級の認定を受けています。 90側だと装着していてもさすがに会話は聞き取れません。 「音」としては十分伝わるんですけど、「言葉」として理解はできません。 音の指向性の判断など55側の補助的な役割です。 もっぱら55側に頼っていますが、マンツーマンでの会話は相手の発声の明瞭具合で違いますが正直なところ20~30%程度しか聞き取れません。 複数での会話はほぼ理解不能です。 お店で試用するときは条件がいいのでそこそこ聞こえますけどね。 で、感想。 使っていれば無くてはならなくなります。 アナログよりもデジタル。 ただ過度の期待はしないほうがいいです。 オーティコンは確かに高いですが、どこもそんなに差は無いような… 要は補聴器自体がぜんぶ高過ぎ。 アフターサービス代が機器価格に盛り込まれていますし。 リオネットは早くに壊れてしまいましたし、代理店の対応もイマイチでした。 おかげでテレビは何年も見ていません。 いかにくだらない番組が多かったかと呆れています。

demian03
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕は100db前後で、片耳にだけ補聴器をしています。 もう片方はほとんど聞き取れないので使っていません。 今現在使用しているのはフォナック製です。その前はリサウンドだったかな? やはり大差ないですよね・・聴力がある程度よければ違いが出るんでしょうけど。 ずっと海外製使ってきたけれど、国内産もデジタルになってきたのでどうかな?と 思って。今使ってるフォナック製も2年すぎて壊れましたし(笑) 無線はテレビ番組を見るためではなくて、通信教育のDVDを聞くためです。 補聴器の上にヘッドフォンをつければたいてい聞き取れますが、疲れるので・・ このあたりの情報があまりなくて困ってます。実際に自分で試してみるしかなさそうですね。

関連するQ&A

  • 聴覚障害者の補聴器の補装具費について教えてください

    よろしくお願いいたします。 聴覚障害者手帳の等級と同じ検査結果でも等級を選べるのですか? 補装具費として補聴器を購入する為、医師に診断書を頼みました。 役所指定の診断書の各項目と検査結果を確認しながら質問されました。 「重度難聴と高度難聴がありますが、どちらと感じますか?」 検査結果を基に、補聴器購入の等級が決まると思っていました。 最新の検査済みで障害者手帳の等級と同じ(変わりなく)4級です。 従って、高度難聴です。 手帳は2年以上前に取得済みです。 手帳取得前から使用していた補聴器の買い替えです。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • ハンズフリー機能について

    現在、突発性難聴で右耳の聴力がひどく低下しています。 元々、左耳が難聴で補聴器をつけて生活していました。 以前は電話を使用する時、受話器でも充分対応できていたのですが(右耳で聞いていました) 今ではどちらの耳も受話器では音を聞き取ることが出来ません。 左耳に受話器を近づけると、補聴器との関係からか聞こえるのは雑音になってしまいます。 「誘導コイルによる補聴器対応の電話」はありますが、私が使っている補聴器では聞くことが出来ないようです。 今は自分の用なら家族に代理でかけてもらっていますが、いつも家に誰かがいるとは限らず、さらにかかってきた電話を取ることが出来ません。 そこで、スピーカーから出る音なら左耳で声を聞くことが出来るのではと思いハンズフリー機能のついた電話を探しています。(テレビの音は左耳で聞けるので) 電気屋さんを何軒かまわってみたのですが、「実際に電話を繋げないと聞こえやすさはわからない」ということでした。 出来るだけ大きな音で、かつ明瞭に音が出る(スピーカーがびびらない)電話機や電話会議などに使用されているアクセサリ等を知っていらっしゃる方がいましたらお返事下さい。 また、実際にハンズフリー機能のついている電話を使用していらっしゃる方のアドバイス(その製品の-特にスピーカーの聞こえ方-長所や短所)もお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 上手く話せない?

    2歳の時に軽度の難聴になり、そこから補聴器を身につけてて、19歳の時には再び聴力が落ち重度の突発性難聴でガクンと聴力が落ち 両耳の聴力レベルが100dB以上です。 そこでなんですが、前から私の声が変?話す時が普通の人と違うらしく(じぶんでは普通に喋ってるつもり)お店で店員との会話のやり取りした際に白い目で見られたり、友達と会話するときも周りにジロジロ見られたりするし、 仕事では接客が少しあるのでお客さんとのやりとりの際にもこの人は外国人なのかな?と"?"の目で見られてるので、 一言 難聴なのでと言うと、あ、そうなんですねと納得するのです。 自分の話し方にコンプレックスが前からあり今そのコンプレックスが強くなってます。 それを少しでも改善したいのですが、この場合って病院は何科に行けばいいのですか? それともまずは役所の福祉課に相談ですか?

  • 起動が遅い

    教えてください! XP home から professional に アップグレードしました。 電源をいれてディスクトップが 出るまでが、ゆうに3分はかかります。 その間、ハードディスクが動いている形跡もなしで 壊れちゃってるのかな? と思うほどです。 すっきり起動する方法があれば教えていただけ ませんでしょうか? 環境をお伝えしきれないので回答にも困ると 思いますが、PCとしては最新のものを使用して おります。アップグレードする前は勿論 さっくりと起動していました。 因みにブルートゥースの機能がありましたが アップグレードをしたことでエラーメッセージが 出るようになってしまいました。 こんなことも問題のひとつなのでしょうか?

  • 補聴器でも聞こえるテレビ

    以前補聴器に特別音量がよく聞こえる機械があると聞いたのですが、ご存知ないでしょうか? 取り付けるのか据え置きタイプなのかはよくわからないのですが、テレビの上や机などに置くと補聴器をしてる人などには普通の音量でテレビがみれると聞いたことがあるんですが、どのくらいの価格でどのメーカーがよいのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 携帯の性能について

    携帯の機種選定で困っております。 以前から同じなのですが、必要が無いのに新機能を搭載したもの、電池を旧タイプからひきつげるものが無い、ため、買えません。最近やっと簡単携帯などシンプルなものも増えてきましたが、カードなどを利用して自分だけ必要な機能を構築できるようなものが、各社無いのはなぜなんでしょうか?新しい機能もオプションにしていけば、儲けがなくなるはずはないと思うのですが。他国のノキアなどは、ベーシックタイプから、最新windows対応まで幅広く、デザインもあまり変わらないのでいいとおもうんですが、扱いがありません。 ちなみに私の場合必要な機能は、機種変更のたびに電池が変わらない。電池の持続時間を長くするため、白黒液晶で充分。カメラ・ムービー必要なし。ワンセグ必要なし。ミュージックダウンロードやmp3再生機能は必要なし。必要なのはメール、通話、アドレス帳、ブルートゥースのみ。こんな機種絶対に無いだろうとおもいますが、ビルトアップしていけるような機種、ご存知ですか?

  • テレビの音声を無線ヘッドホンで聞きたい

    テレビ(東芝レグザZ1シリーズ)の音声を無線で聞きたいです。 無線の方式はなんでもいいのですが、今時はBluetoothのみしょうか。 そこで質問ですが、具体的に、どのような物を用意すればよいでしょうか? Bluetoothの場合、テレビ側に取り付ける送信機のような物が必要だと思います。 自分で調べた感じだと、テレビ側のイヤホンジャックに取り付けるタイプのものがあるみたいです。 そのようなタイプの送信機と、気に入ったBluetooth式ヘッドホン・イヤホンを買うという方法が一般的でしょうか? 又、そのような方法の場合、送信機本体とヘッドホンの両方がバッテリータイプだと、どちらもこまめに充電する事が必要になると思うのですが…考えると非常に面倒臭い気がします。 毎日使うので、使おうと思った時にどちらかのバッテリー残量が少なくて使えない…なんて状況を想像してしまいます。 テレビ側にはUSBが付いていますが、ここから電源供給するような画期的な(電池や充電の必要が無い)ものは存在するのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致しますm(_ _)m

  • アイフォンからのデータ移行

    今回ウィルコムを購入しました。アイフォンから電話帳を移行を頼み、購入店舗で中間機にブルートゥースで送り赤外線で購入機に移行を試みましたがうまくいきませんでした。ウィルコムプラザに機械があるからといわれ訪問しましたが、それらしい機械は無く、ここでもうまく対応してもらえませんでした。しかたがないのでサービスセンターに問い合わせたのですが、理不尽なことに、アイフォンに赤外線通信機能がないので移行不可で、移行サービスも無いといわれました。しつこく聞くと、パソコンで移行する方法があるらしいのですが、直接は教えられないので検索して探してくれといわれました。パソコンで検索していますがうまく見つかりません。アイフォン4sからウィルコムWX01Kに電話帳を移行する方法を教えてください。ちなみにアドレスは700件位ありますので一件一件の転送は無理です。

  • 補聴器の音声・この店員の説明は正しいですか

    ショップで補聴器(簡易補聴器。デジタルだとのこと)をお試ししたとき(私は健聴者です)のこと。ボリュームを上げても、装着する前と後で人の声の聞こえ方(大きさ)になんにも違いが感じなかったので、こんなの役に立つのかと疑問になって店員に聞いたところ、「難聴の方にははっきり聞こえるようになっている」とのことでした。 この店員の説明は正しいでしょうか? 補聴器は結局は拡声器だと思うので、出力された声が大きいかそうでないかは、健聴者・難聴者に関係なくわかるはずじゃないか…?と疑問に思うのです。 よろしくお願いいたします。

  • 無線(パケット通信)で音声チャットは可能でしょうか?

    自分の部屋がないので、 音声チャットのみ車の中で行いたいんですが、 どういった方法がありますか? エアエッジのような物でも可能なんでしょうか?