• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:披露宴、上司を招待すべきか悩んでいます。)

披露宴、上司を招待すべきか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 軽井沢で自然の中でアットホームな結婚式を挙げたいと考えていたが、彼が直属の上司を呼びたいと言ってきた
  • 彼にとっての親しい友人は会社の同期や後輩であり、当初の予定が変わってきた
  • 夕方の挙式・披露宴が終わるのが遅くなるため、上司を呼ばせるのは失礼になるのではないかと悩んでいる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247492
noname#247492
回答No.1

社内結婚なら、旦那さんに合わせる方うが良いと思います。 10月なら今から伝えておけば遅くはないタイミングだと思いますし。 宿泊費は負担させて頂くので出席していただけませんか?日帰りだと終電に間に合うかどうか…。。。って。 で、ここまで想像していたのと雰囲気が変わってしまうのなら、 親戚を呼んでも良いんじゃないか?って勝手に思ってしまいました。 まぁ、歩み寄りですよね。。。 軽井沢で披露宴、東京でお披露目飲み会なんてのも良いと思うし。 パーティーとまで行くと面倒くさい感じがプンプンですが飲み会なら…って旦那さん考え直してくれたりしないかな?? 納得のいく良い式になりますように(*^_^*)

picnic-go
質問者

お礼

皆様、貴重なご意見どうもありがとうございました。 彼とも話し合い、最終的にはお互いの上司と同僚、両方とも招待することに致しました。 否定的なご意見もいただきましたので、正直、これでよかったのかは確信できませんが、彼の会社での周囲との関係性を尊重することにしました。 上司にとってはご迷惑になるかもしれませんが、「行ってよかった」「面白かった」と思っていただけるような楽しい披露宴にできたらと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yumi79
  • ベストアンサー率27% (35/129)
回答No.4

私もアットホームな式を望んで家族・親戚・友人を結婚式・披露宴に招待しました。 ご質問者様同様、主人の友人は「会社の同僚」という状況で招待するかどうかで悩みました。 「いくら友人とはいえ同僚を呼んで上司を呼ばないのは後々問題が起きる可能性がある」 と主人の両親から言われました。 会社関係者全員招待するか、全員招待しないのがマナーだと義父から助言されました。 私たちは両家とも会社関係者を全員招待しないと決めました。 新婦側が25名、新郎側19名でバランスは悪かったですが 新郎や新婦が余興で一曲歌ったり、各テーブルを回り記念写真を撮る時間を設けたり・・・ 笑いの絶えない楽しい式になりました。 会社の方を招待するとこのような式は難しいと思います。 社内結婚されているなら、どちらかが上司を呼んで どちらかが呼ばないということにはならないと思います。 もし、式に出席された方が写真を撮っていて何気なく社内で見ていた場合、 招待されなかった方に偶然にも見えてしまったら・・・良い気持ちはしないですよね? 会社関係を全員招待しないなら、会社側には家族だけで式をあげると言い 後日、新郎新婦、家族だけで写っている写真を見せる配慮を。 友人を呼んで会社の上司を呼ばないというのを許せない方もいます。 ご自分達がどのような式にしたいか後悔のない選択をしてほしいと思います。

noname#237141
noname#237141
回答No.3

二人の希望がもともと小じんまりでアッとホームなものならば、 それを貫徹すべきだとは思いますけどね。。 親戚も呼ばないんでしょ? 友人の範囲もあなたは会社以外の友人で、 彼は会社関係・・・これはよくある話です。 上司を呼ぶことが出世に影響するなら 間違いなく呼びますね。 世話になってるからとか関係ありません。 しかし世話になってるなら、そんな遠くまで日帰りで来てもらうなんて 失礼なことは普通はしませんよ。帰りも新幹線ギリなんでしょ? 宴たけなわ中に「そろそろ出ないと乗れませんよ」なんて言えませんからね。 上司だってホンネは近場でやってくれるのなら行きたいけど、 「えっ?!軽井沢・・・遠いなぁ・・」じゃないですかね。 私が上司だったら嫌です。 お互いの着地点としては、 あなたは学友まで、彼は会社の同僚まで、で良いんじゃないでしょうか。 上司へはあなたがた二人で後日食事でもお誘いするなど、 上司からのお世話のお返しはいくらでも出来ますよ。

noname#190551
noname#190551
回答No.2

部下の結婚式に出るのも上司としての役目のうちなので呼んではいかがですかね。 社内結婚なら呼ぶのが順当だと思いますよ。 宿泊か日帰りかはご本人の意向に合わせて準備させて頂けば良いと思います。 遅くなっても帰りたいというかも知れませんし。 「ご迷惑でなければご出席願えませんか」と言うのがむしろ礼儀だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう