• 締切済み

学生時代の親友たちとの付き合い

先日、学生時代の友人たちと久しぶりに集まりました。 もう全員結婚していて、最後に結婚した友人に昨年二人目の子どもができたところで、話は子どものことが中心でした。 その中で最初に結婚した友人Aの子どもは今年から小学生になったのですが。 幼稚園の年長の頃から発達障害の疑いを言われ、小学校進学前に確定診断が出て、学校では普通学級に入れなかった・・・という話をされました。 他の友人たちは、口々に励ますような、慰めるような発言をしていましたが、私は何をどう言ったらいいかよくわからず、友人の発言に「そうそう」「そうだよ~」などと同意する反応をするしかできませんでした。 ところが、昨年子どもが生まれたばかりの友人Bが「えっ、発達障害ってなに?」「どういう障害なの?」「それってどうやったらわかるの?」などと矢継ぎ早に質問し、Aが説明すると、「あー、じゃあうちのおにいちゃんは大丈夫だわー、よかった~」と言ったのです。 私は友人Bのその発言に対してはすごくびっくりしました。 Aは特に気を悪くした様子には見えませんでしたが、Bの発言は非常識ではないでしょうか? ただ、自分も子どもを持つ身としてはBの気持ちもわからないではなく、逆に、楽しくお喋りする集まりの場で自分の子どもの深刻なことを打ち明ける、というのもどうなんだろう、Aはどういうつもりでそれを言ったのだろうか、とも考えてしまいました。 そして今後、もし自分にもなにか深刻な悩みができても、こういう場でみんなに聞いてもらおうなんて思ってはいけないのかも、とも。 学生時代にはいつも一緒で、クラブ活動も旅行に行くにもいつも一緒だった5人組で、卒業後もずっと、お互いが結婚して子持ちになっても年に1~2回は集まっていますが、こんな風にだんだん話せることが少なくなっていくのだろうかと少し寂しく思いましたが、考えすぎでしょうか? これからも学生時代と同じように、何も考えずに言いたいことを言い合える間柄でいられるのでしょうか。

みんなの回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.4

・・・・というか、Bさん自身がもしかしたら少し発達障害の傾向があるのでは? 悪気がなければですが。 発達障害者は、相手の気持ちがわかりにくいので、悪気なく人を傷つけることが多いですから。 わたしも最近学生時代の連中と連絡とっていますけど、やっぱりみんな人生がもう別々の道ですから、 ちがうなあ~ という感じです。 しあわせ競争? みたいなのが嫌で、昔の友人には連絡とらないって人もいます。 わたしの身の回りにはいまのところそういう人は見当たりませんが・・(気にしてないだけかも) 出身が同じだから、よけいに上下とか格付けを意識してしまうんでしょうね。

  • zzzz0823
  • ベストアンサー率36% (28/76)
回答No.3

30代既婚者です。 学生時代の友人で集まれるのって素敵ですよね。 皆結婚しているなら話も合いますし、色々と話に花が咲いたかと思います。 Aさんが、お子さんの発達障害のことを皆に話したことは、あまり会えない関係だからこそ、自分の愚痴を言いやすかったのではないかと思います。 私の近所の子供の同級生にも発達障害の子がいました。ママとは親しくしていましたが特に相談とかはされず、子供同士も普通に接していたので、近いからこその遠慮があったのではないかと思いました。 Bさんも、空気が読めてないと言えばそうですが、新米ママなので悪気なくAさんに質問していたようですし、Aさんもそれが分かっているから、不快にはならなかったのではないかと思います。 私には、同級生で会って話が出来る友達はいなくなってしまいました。 質主様は、お友達の環境も似ていそうだし、これからも仲良く出来ると思います。 これからも連絡を取り合って、集まってください。応援しています。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.2

発達障害のことが世の中に広まったのは2007年からだと聞いています。ただし、それまでにもこういう症状の 人はおられたと思いますが、今とは比べものにならない程、情報に不足していました。 Bさんが、知らなかったのは仕方なかったかもしれませんし悪気はなかったかもしれませんが、客観的に聞けば随分、自分中心の心無い発言だと思います。 (私の子は病気じゃなくて良かったわ)というのはいつもいつもそのことで心を痛めているAさんにとっては ショックな発言だったと思います。でも、顔に出さなかったのは今までもそういう病気に対して無知な人から の発言はよそでも受けておられたからだろうと思います。Aさんの方が大人でBさんの方が幼稚ですね。 それに、楽しくおしゃべりする輪で表面的な明るい話題ばかり出すのが友人のエチケットだとは私は決して思いません。寧ろ、そういうことを正直に打ち明けたのは周りの人が親しいからという信頼感があったからだろうと思います。黙っているのは隠しているようで嫌だというように感じられたのではありませんか。 私の知人にも発達障害の息子さんを持つ方がおられますが、昔は今よりも知られていなくてとても苦労したという話を伺いました。でも、発達障害に関わらず、どんな人でもその一生のうちに深刻な悩みを持つ時期というものはあると思います。それを人には打ち明けない方が良いという考え方もあるかもしれませんが、 親しい人なら聞いて貰っても良いのではと思います。 又、環境が変わっても人の本質は変わらないという一面もあります。一時、環境が変わって疎遠になってはいてもいつ会っても昔に戻って親しく話しが出来る人がいるというのは貴重なことです。私は50代ですが、最近、昔の友人に会う機会が増えて、そのことを痛切に感じています。 質問者さまもその仲間を大切にしてAさんもBさんも含めて皆といつまでも仲良くして頂きたいと心より思います。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.1

AさんとBさんの関係が分からないのですが 私が考える親友の間柄であれば問題発言とは思いません。 なぜなら親友とは相手の性格も知り尽くしている間柄だと 私は思っているからです。

関連するQ&A