• ベストアンサー

大学時代からの仲間との付き合いについて

少々複雑でいやらしい話かもしれませんが、ご意見頂きたいと思います。 大学時代からの女5人の仲間です。複雑になるので、最初に説明をしておきます。  A:3年前に結婚。披露宴はしてない。  B:6年前に結婚。披露宴をして、仲間みんな出席した。  C:独身  D:2年前に結婚。披露宴をして、仲間みんな出席した。昨年出産。  私:4年前に結婚。披露宴はしてない。今年出産。 学生時代は旅行に行ったり、それなりに仲良くやっていました。卒業してからはそれぞれの生活もあり、会う機会は少なくなりました。そんな仲間との出来事です。 昨年AがDの出産祝いをみんなでしようと話を持ちかけてきました。私も喜んでしようと思ったのですが、Aは加えて「自分の結婚祝をしてもらってないのでみんなにしてほしい。」との事でした。それに付け加えるかのように、私も結婚祝をしてもらってないだろうから、してもらったほうがいいのではないかと言ってきました。 結局Aはみんなからお金を徴収して、Dに出産祝いを贈りました。 数ヵ月後、DからAにみんなで結婚祝をしようと話が持ちかけられました。 私が疑問に感じていることは、そもそもDへの出産祝の時にAが自分の結婚祝もほしいと持ち出したことです。Aが自分の結婚祝をしてほしいがために、Dに出産祝いを贈ったと思えてならないのです。私はプレゼントはしたいからするのであって、してほしいからするのではないと思います。 でも、今後の付き合いのことを考えると、私はみんなと一緒にAの結婚祝をするべきだったのでしょうか。こんな付き合い方はとても寂しく感じます。 皆さんどのように思われますか。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4834
noname#4834
回答No.3

ギブアンドテイクは女性独特の発想と心理でしょうか? 私は男性ですが、好ましい考え方とは思えません。 損得や形だけにこだわり、中身がない。この場合、お祝いの強要ですね。 文面に登場のAさんはなんだか、好ましい方とは思えず、むしろ人間的な寂しさを感じてしまいます。 お祝いすることに損得なんてどうでもいいんじゃないですかね。 もしかしたらAさんはそうすることで良き人間関係を保てるのだと思いこんでしまっているかも。 何でもみんなでやることが良いことである。みたいな・・。 質問者の方とは価値観が違うと思いますよ。 少なくてもこれが男仲間であった場合、私ならAさんのようなことは言わないし、言えませんね。 言われたら私は、自分は自分で考えてお祝いするよ。というと思います。 結婚祝いが欲しいというなら、じゃあ、もう一度結婚したら・・・。と言っちゃいますね。(笑) Aさんの 当然質問者の方も結婚祝いをもらうべきだと言ってくるのには・・正直笑えました。 だって、本人がそう望んでいればそれはそれでいいのですが、そうではないのだから。 自分と同化させてしまっているのだと思います。 Dさんは出産のお祝いをしていただいた関係で、当然のように気を遣っているのでしょうか?。 真意はわかりませんが・・・。 質問者の方のご意見。↓ >私はプレゼントはしたいからするのであって、してほしいからするのではないと思います。 ・・まったくそのとおり。大いに賛同します。良き考え方だと思います。 昔からの仲間であっても一人一人の考え方は皆違いますし、一人一人の人間関係も違うと思います。 経済状況も生活状況も、今は皆違うわけですからね。 よって質問者の方はご自身のご判断をされれば良いと思います。 関係ないけど、女同士の関係って男には良く理解できないことがあります。 失礼ながら職場でもまるで女子高校生の人間関係の続きのような発想を時々感じるときがあります。 最後に私の感想は、 Aさんは大人だけど周りがよく見えていない「大人」であるといえると思います。 勇気を持って対処されることを期待しています。

kensan2000
質問者

お礼

この出来事って、女性特有なことかもしれませんね。yshrszkさんの言うような男仲間のような関係が私は本当は好きなのですが、仲の良かったAがこんな事を言うとは思ってもいなかったので、ショックなんですよね。 さらっと行きたいものです。 yshrszkさんのご回答に、「私は間違っていないんだ」と勇気付けられました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

kensan200さん、こんにちは。 お友達の出産祝いに乗じて、Aさんが自分の結婚祝いもほしいと言い出したのですね。 そして、実際に結婚祝いももらってしまった・・・ 私が不思議なのは、本当にマジに「私ももらってないから、ほしいわ」と Aさんが言ったとしたら、それはすごい神経だなあと思いました。 普通は、「私だけ、結婚祝いもらってない・・」と寂しく思ったとしても、 Aさんが結婚したときに、みんながお祝いを出来る状況になかったのかも知れないし、 お祝いを贈りあうほどの仲でもなかったかも知れないですよね? だから、3年も前に、結婚して、そのお祝いがなかったから、今ちょうだい、というのは 随分ヘンだなあと正直、思いました。 多分、そのAさんは、みんなの中でもリーダー各なのでしょうか? Aさんがいう事なら、みんなそれに従う、みたいな。 だから、Aさんのいう事がおかしいなって誰も気づかなかったのではないでしょうか・・・ 私も、大学時代の仲のいい友人で、先日みんなで結婚祝いを贈ったことがあります。 でも、私はずーっと前に結婚したのですが、もらった人もいれば、もらわなかった人もいます。 それはそれで、その頃に付き合いが密でなかったので、仕方がないことだと思っています。 「私はもらってないから、私もほしいわ」なんて、とってもいえないですよね・・・普通は。 みんなでお金を出そうか、という提案に対しては、それはおかしいと 言うのも、なんだかけちくさいと思われそうで、なかなか言えないですよね・・ Aさんは、そこをついてきたとも思えますが・・・ とりあえず、今回のことは、とっても違和感を感じることだとは思いますが まあ、これでAさんの気持ちもおさまって、みんなでめでたく結婚をお祝いしたのだ、ということにしておいたらいいのではないでしょうか。 >私はプレゼントはしたいからするのであって、してほしいからするのではないと思います。 私も、この意見に賛成です。普通は、間違いなく、そうです。 だけど、この集まりに関しては、みんなの意見を取り入れておいたほうが無難のようです。 難しいですよね・・・本当はあれ??って思っていても、みんなのとおりにするというのは・・ あなたは全然おかしくないと思います。 おかしいのはAさんで、ちょっとずうずうしいです。(かなり?) でも、お祝いしてしまったものは、それはそれでよしとしましょう。 そして、Cさんが結婚するときには、みんなで盛大にお祝いしてあげればいいと思います♪ 頑張ってくださいね♪

kensan2000
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして、申し訳ございません。 そう言って頂けると心強いです。 あなたの言う通り、Aは私たちの中でまとめ役の存在でした。みんながばらばらだったりして、Aは歯がゆかったのかもしれないですね。

noname#201556
noname#201556
回答No.4

>いやらしい話かもしれませんが・・ >こんな付き合い方はとても寂しく感じます。 そうですね、一度考え直した(見直し)ほうがいいですね。 大学時代の仲間とは言え、それぞれ家庭をお持ちなので 付き合いにも限界があります。 Aさんの付けが3年経った今ごろ出てくるとは・・。 これはもう時効? じゃないのかな。 AさんもDさんもあなたにとっては好ましい人とは思えません。 >AがDの出産祝いをみんなで・・ >DからAにみんなで結婚祝を・・ >そもそもDへの出産祝の時にAが自分の結婚祝もほしいと持ち出したことです。Aが自分の結婚祝をしてほしいがために、Dに出産祝いを贈ったと思えてならないのです。 見え見えですね。Aさんって打算的なところはないですか? しかもkensan2000さんを「だし」に使っていてほんとうにいやらしいなあ。 五人組解消でどうでしょうか? 何時もいつも五人が行動を共にすることはないし、現実的ではないです。 学生時代と環境が違っているのですから・・。

kensan2000
質問者

お礼

>Aさんって打算的なところはないですか? Aはもしかしたら私にだから普通は打算的と思われるようなことを言ったのかもしれません。(普段から結構言いたいことは言い合っているから) それにしても配慮に欠けるかもしれませんね。 心がスッとしました。ありがとうございました。

  • yamyam21
  • ベストアンサー率24% (18/73)
回答No.2

こんにちは。最近は、結婚式や披露宴をしない人も増えているので、 贈るタイミングを逃すとどうしていいか悩みますよね。 私もきちんとお祝いをしないまま、うやむやのうちに結婚から1年以上過ぎてしまった友人がいて、どうすべきかなーと悩んでいます。 ですので、今回のことは、渡しそびれていたお祝いを渡す機会ができて良かった、と考えてはいかがでしょう? 本人からの催促というのは、ちょっと珍しいですけど(^^)。 kensan2000さんのおっしゃるとおり、お祝いはお祝いをしたい気持ちがあるからするもので、見返りを期待するものではないですけれど、やはりお祝いをしてもらったら、お祝いを返すというのはお付き合いの基本かな~、とも思います。(ですから少なくともBさんとDさんは、みんなが結婚したときは、披露宴をしようがしまいが、お祝いをわたすのが普通ではないでしょうか。) で、kensan2000さんの場合は、友人の中では2番目に早くご結婚されているのですし、基本的にお祝いをいただいた人へ、お祝いをお返しするという感じでいいと思います。(Aさんからお祝いをいただいていなければ、無理にAさんにお祝いを渡すこともないと思います。)それこそ気持ち次第で、お祝いをもらっていない人でもお祝いをしてあげたいという気もちがあるのなら、お祝いしてあげたらよいと思います。 また、お祝いをしていない人からお祝いをいただいて、その人が既に結婚している場合は、その人のお誕生日や出産祝いなどのタイミングで贈り物をされたらどうかなと思います。いかがでしょうか。

kensan2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ですから少なくともBさんとDさんは、みんなが結婚したときは、披露宴をしようがしまいが、お祝いをわたすのが普通ではないでしょうか。 Bさんからは結婚祝頂いたんですよね…。 結局こういう事があるとさりげなくやっていた事がいやらしくなってしまい、残念です。

回答No.1

こんにちは。私は男ですが、女性を数人含んだ大学の友達がいて、よく集まっています。 まず、その人達にもよりますが、我々は、基本的にご祝儀と結婚祝は別物として考えています。 ですから、結婚式(披露宴)をする人には、きちんとお金を包み、お祝いは別に皆で出し合ってでもいいし、個人的でもいいですが何かプレゼントが望ましいと思いますけど。何か残るものをあげた方がいいと思いませんか? でも、お祝いを渡すのは、郵送で贈るのではなく、手渡しがいいと我々は考えていましたので、いつも、式の前にその仲間たちで「お祝いの会」のようなものを開きました。で、相手を紹介したり、出会いを聞いたり。だから、あなたが、その仲間たちにそう頻繁に会っていないのなら、「旦那さんをきちんと紹介していなかったね、今度、ちょっとしたパーティーをするから来てよ。」といって、お祝いを持ってきやすい機会を作ればいいのです。 これは、Aさんにも当てはまりますが。 ただ、「もらっていないからちょうだいよ~」と言われても、昨今そんな簡単に「はい、出します、おめでと。」ってならないと思いますけど・・・・ あくまでも私達の経験からです。人のキャラクターによりますからね、こういうのは。参考にしてください。

kensan2000
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 そうですね。MASATAKA725さんのお仲間のような付き合いだったら良かったんですけど。 私たちの仲間の中で最初に結婚した人の時に、みんなでプレゼントをするというような決まり事を作っておけばよかったんですが…。 後になって、みんなでプレゼントしようと言うことになってしまい、でもその時には個人的にお祝いをしてる場合もあったので足並みが揃わなくなってしまったのです。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A