• ベストアンサー

HDD間でのコピー

HDD間でフォルダをコピーしたところ、フォルダ内のフォルダ&ファイルが文字化けして容量 などもめちゃくちゃなのですが、これはどういう現象なのでしょうか? 正常にコピー出来ているものもあればそうでないものもあり、またアクセスできないフォルダは 「ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベル の構文が間違っています」と出ます。 よろしくおねがいします。一応OSはWin2kです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SLIM
  • ベストアンサー率38% (191/491)
回答No.2

コピー先HDDがコピー元HDDよりも能力が低すぎると出る場合もあります(書き込みが間に合わないらしい) また、大量のファイルの場合 たとえば1フォルダ1000個のファイルがフォルダ5つあり、フォルダ5つを同時にコピーするとうまくいくけど 1つをコピー中コピー終了前に次のフォルダのコピー開始 さらに次の・・・としていくとHDDに負荷がかかりすぎ やはり失敗してしまうことがあります。 ファイルの数だけでなくファイルサイズが大きくても 失敗することがあります。 4GBのファイルを2つまとめて送ればOK(PC側の処理としては1つずつ順番にしている)けど 1つ送っている最中に 次を始めるとNGとか。 >「ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベル 共有フォルダで利用できないアカウントでアクセスしたときと ソフトウェアでディレクトリ構造も見ているような物の場合にも出てくることがありますが・・・ 普通にコピー失敗と考えたほうが自然ですね。

remind
質問者

お礼

普通にコピー失敗ですか。 ひとつずつ送った方が安全なようですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

以前(CPUが無印Pentiumのころ) 内蔵HDDを増設してファイルを大量コピーしたところ、同じような現象に見舞われました。原因は内蔵IDEケーブルがCPUファンのすぐ横にあってノイズを拾っていたためだったと思います。その時はケーブルをCPUファンから離したら直りました。 ボクはその時の原因をそういう風に推測しているのですが、もしかしたらケーブル自体に問題があったのかも知れません。

remind
質問者

お礼

なるほど、物理的な問題なんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう