- ベストアンサー
生きたまま電子顕微鏡で動物を観察する技術の魅力
- 動物の化合物を調査するための研究は重要であることが示された。
- プラズマはガスと似ているが、イオン化された粒子はポリマー形成のエネルギーを提供し、表面コーティングを可能にする。
- プラズマ重合は表面バリアを構築するために生きた動物の表面に応用できることが示された。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> (1) Therefore, future studies to investigate substances in the ECS would need to examine the effective compounds of many animals. > しかしながら,今後のECSに関する物質を調査するための研究は,多くの動物の化合物を調査するために必要である. * therefore の訳については、私も #2 の方に同意です。 → だから、多様な生物の組成を効果的に調べるためには、その ECS (細胞外物質) の組成を調べることが、いずれ必要になるかもしれない。 > (2) Plasma is a state of matter similar to gas but in which a large proportion of the particles is ionized. > プラズマはガスと似ている物質の状態であるが,大部分の粒子はイオン化されている. * いいと思います。というか、完璧です。 > (3) Such ionized particles can provide the energy necessary to initiate polymer formation, enabling uniform coating of surfaces with solvent-insoluble polymers(8). > このようにイオン化された粒子は,ポリマーの形成を開始するのに必要なエネルギーを提供でき,可溶性および不溶性を持ったポリマー表面の機能を付与する均一コーティングを提供できる(8). * ここも問題なく訳しておられるように思えます。私は素人なので辞書に出ている用語しか分からないのですが、solvent insoluble matter が 「溶剤不溶物」 という訳を与えられているのを見ました (下記 URL のページ)。「溶剤不溶物」 とは、「溶剤に溶けない物質」 と解せます。すると、ひょっとすると solvent-insoluble polymers とは、「不溶性のポリマー」 のことを表しているとは考えられないでしょうか。 → そのようなイオン化した粒子がポリマー形成を引き起こし、検査対象の表面に不溶性ポリマーの均一なコーティングを施したと考えられる。 * とりあえずここまでにしておきます。
その他の回答 (2)
- Dandanius
- ベストアンサー率53% (42/79)
Thereforeは「なので」、「したがって」の方が適している、ということ以外何も問題ないように見えます。
お礼
Dandanius さん はじめまして! 中学以来,英語は苦手で,今でも自信なしの状態が続いています.どなたかに見ていただくと,安心できますし,勉強にもなります. 今後ともよろしくお願いします.
あれですか?自慢を披露するために書いているのでしょうか? っていうか、良いんじゃないですか? ただ、effective 有効な、効果的な が抜けてました。 そのくらいじゃないですか?
お礼
ZZtopaさん ありがとうございます.…今回は,比較的日本語になっているな思ってはいました.(このシリーズで,至るところでお手上げ状態で,皆さんに助けてもらっています.自慢するほどの実力はありません. 次回の質問で馬脚が見えるのではないかと思います.)そのときは宜しくお願いします …見かけたらコメントして下さい.
お礼
bakansky さん いつも丁寧に見ていただきありがとうございます.見て頂ける方がいることが,励みになります. 今後ともよろしくお願いします.