• ベストアンサー

航空機の電子機器及び電源容量の増加について

将来的に航空機の装備品として電子機器が増加傾向にあるとききます。そうなると当然電源容量も増えると考えられます。 電子機器は年々どの程度増加し、将来的にはどの程度重量増加及び電源容量が増えるのでしょうか? 増加されると思われる電子機器名と電源容量をご教示ねがいます。 また、将来的の予想グラフがあれば幸いです。 電子機器の増加についての文献、参考資料があれば添えてご教示願います。

  • bpcu
  • お礼率83% (54/65)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iceman2
  • ベストアンサー率17% (132/767)
回答No.1

操縦に関しては現在のフライバイワイヤーより増えることはないと思います。高機能化してもプログラムの問題ですし、高性能なコンピュータになってもたいして消費電力も代わらないでしょう。 キャビンの方ではどうですか。レンジはこれ以上有っても仕方ないだろうし、全席テレビモニターは今でもありますし。これ以上増えるには、機内でシャワーが使えるようになるとか。 >将来的の予想グラフがあれば幸いです。 >電子機器の増加についての文献、参考資料があれば添えてご教示願います。 そんなもんあるかなぁ?

bpcu
質問者

補足

確かにハイテク化が進むとプログラムの問題が1番大きいと考えられす。 そのハイテク化にたいし、新規の電子機器を搭載しなければならないとか、現状の機器の増加があるとか、のデータや文献が欲しいのですが、ご存ではないでしょうか?

その他の回答 (2)

  • hiro_1999
  • ベストアンサー率31% (86/277)
回答No.3

衛星通信装置 SATCOM 計器着陸措置の換装(ILSの新型) TCASの近代化 現在の航空機の通信航法機器ともほぼ出尽くしてるのではと思います。 今後の航空機の装備品の変更は、国際線におけるコミュニケーションの確保など航空管制の近代化に対する対応になると考えます。 したがって重量消費電力とも増加することは無いと、逆に軽量化、消費電力は減少に向かうのではないかと思います。 以上、勝手な想像ですが。

bpcu
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 電子機器はもう増加することはないのですね。

  • iceman2
  • ベストアンサー率17% (132/767)
回答No.2

>そのハイテク化にたいし、新規の電子機器を搭載しなければならないとか、現状の機器の増加があるとか、のデータや文献が欲しいのですが、ご存ではないでしょうか? 申し訳ありませんが、わかりません。 これ以上のハイテク化=消費電力増ではないと思います。 現在のハイテク機の実際のフライトでは上昇から、巡航、降下、進入まですべて自動操縦によっておこなわれます。地上の設備があれば、着陸まで自動で行う事も出来ます。 手動で操縦しても、常にコンピュータに見張られています。飛行機メーカーの方針にもよるのですが、エアバス社の飛行機ではパイロットが飛行機を意図的に失速させる操作をしたとしても、失速しない範囲にコンピュータによって抑えられます。 つまり、パイロットが操縦桿をどれだけ操作しても舵面には反映されない場合があります。ボーイング社では最終的にはパイロットの判断を優先して失速させることが出来ますが。これは、プログラムによってかんたんに変えることができます。 このことは、加藤寛一郎氏著・エアバスの真実が詳しいです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062095572/249-5611474-6352361 私はハイテク化は来るところまで来てしまったように思います。 残りのハイテク化はパイロットを失業させる方向に走るしかないでしょう。しかしこれをするには、コンピュータが人間のような柔軟な判断が出来るようにならなければなりません。 また、ボーイング777という飛行機ではコックピット正目にある、飛行状況などが映し出される、テレビ画面が従来のブラウン管から液晶になりました。これによって消費電力が削減されたそうです。また、スイッチ類のライトをLEDにしたりすることで、信頼性や消費電力に効果がありそうです。URL中段以降参照 http://village.infoweb.ne.jp/~fwik7912/b777.htm また、現役のパイロットさんのHPもありますから、そちらの掲示板で伺ってみてはどうでしょうか? 参考URL

参考URL:
http://www002.upp.so-net.ne.jp/fdc/toppage.htm,http://www.geocities.jp/bluearc_2003/
bpcu
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 早速、参考の資料を拝見させてもらいます。

関連するQ&A

  • 航空機内でのデジカメ

    年に数回、国内外で飛行機に乗りますが、いつも疑問に思っていることがあります。特に日本など先進国の飛行機に乗ると、離着陸時は全ての電子機器の電源をOFFにして下さいと、かなりしつこくアナウンスがあります。航空法か何かで決まっているらしいのですが、携帯電話など電波を発するようなものは計器などに影響を与えそうな感じはなんとなくイメージできるの(あくまでも勝手な想像ですが)ですが、デジカメやビデオなんかでは、何にどう悪影響があるのかわかりません。デジカメの電源が入っているだけで、航空機の運行に支障がでるものなのでしょうか?外国の地方路線などでは離陸前の機内でデジカメ撮影をしていても何も言われないどころか客室乗務員の人がピースまでしてきます。日本の航空会社が単に生真面目で固いだけなのか、本当のところをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • オーディオ機器:コンデンサーの容量チェック

    動かなくなった機器(ジャンク)を修理してみたくなって、安物ですが、抵抗、電圧、容量などが測定できるマルチ測定器を購入しました。秋月電子の「ポケット・デジタルマルチメータ P-16」という製品です。 説明書が不十分な上に、こちらも殆ど予備知識がなく、あまり活用できていません。 よくネットで、コンデンサーの容量抜けという話があり、基盤に付けられているコンデンサーの足で容量を測ってみるのですが、とても正確とは思えない値になります。 もちろん、電源はオフの状態ですが、基盤についたまま容量測定する方法はないのでしょうか。 ご意見、宜しくお願いします。

  • 電源容量の表記について

    自作サーバーを作るので電源を買いたいのですが、いくつか質問があります。 出力400Wと書いてある商品は常に400W使用しているのですか? それとも、実際に機器が使用しているW数だけ消費しているのですか? たとえば、CPU(45W)+HDD(6W×3)=約65Wだったら、400Wという表記でも65W程度しか消費しないのでしょうか? 400Wは最大出力ということでしょうか? UPSを使うので詳しい電源容量について知りたいのです。

  • 「グランド間の電位差」で電子機器が壊れる

    (3芯の電源で)相互に接続された電子機器が「グランド間の電位差」で 壊れたりすることがある、、という話を聞いたことがあります。 機器が破壊するほどの「グランド間に電位差」を生じさせる要因として、 どんなことが考えられるでしょうか ? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂ければあり難いです。( 「雷」 は除きます ) 環境としては、家庭内というよりは、会社社屋、ホールなどをイメージしています。 直感的な推測ではなく、ある程度の裏づけのある情報が頂ければ、 なお、あり難いです。

  • この電子レンジは一般の家庭(東京)のコンセントに差込み利用ができる電源

    この電子レンジは一般の家庭(東京)のコンセントに差込み利用ができる電源プラグでしょうか? サイテック ELDORADO 電子レンジ 60HZ ○メーカー型番:EM-100(B) 60HZ ○サイズ:44×35.5×25.8cm ○本体重量:9.8kg ○容量:20L ○庫内サイズ:30.7×30.6×20.8cm ○出力:800W ○出力レベル:5段階(解凍有) ○ターンテーブル式:24.5cm ○電源:100V/60HZ 仕様 ご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 航空自衛隊の有人偵察機

     航空自衛隊が現在保有する偵察機としては百里基地第501偵察航空隊に所属しているRF-4EとRF-4EJがありますが、無人機を別とすれば、航空自衛隊では現在、これら以外の有人航空機が、画像を主とする情報を得るための偵察任務に就く事は無いのでしょうか?(電子偵察等を始めとする画像情報を取得しない類の偵察任務は除く)  何年か前の話ですが、航空機関係の雑誌で、LANTIRNの様な航法・目標指示システムを使用する事によって画像を取得する事が可能になったため、攻撃機や戦闘機が偵察任務を兼用する様になり、RF-4Eの様な偵察専用機は廃れる傾向にある、という話を読んだ事があります。  航空自衛隊の場合、確かLANTIRNは保有していなかったと思いますが、他の種類の画像を取得可能なポッド等を用いて、戦闘機、又は支援戦闘機等が偵察任務に就く事は無いのでしょうか?  又、もしもその様な事が有るのであれば、「偵察にも使用可能なポッドを装備した戦闘機・支援戦闘機」と「RF-4EとRF-4EJ」のどちらが主に偵察任務を担っているのでしょうか?

  • 父にプレゼントする電子メモ機器について。

    いつもお世話になっております。 質問させて頂きたい内容は、 ポケットサイズ(それよりも大きくてもかまいません。)で、 タッチペンが付いていて、走り書きのメモが出来る程度のPDA等の機器でオススメのものがございましたら、是非ご教示願いたいのです。 私事で、大変恐縮なのですが、父が来年で定年になり退職致します。 そこで、父と話していたところ、来年からは本が書きたいとの事らしいです。 それで、メモが出来る電子機器が欲しいとの要望があり、本日店舗を見て回ったのですが、 どれも父が満足するような物がおいていませんでした。 (操作が難しいとの事です。) 私自身、ポケコンやHP200LX等は種類が分かるのですが、PDAとなるとザウルスぐらいしか知りません。。。。 そこで、先輩方、どうかお知恵を拝借願いないでしょうか? 過去の機種でもかまいません。 お忙しい中大変申し訳ございませんが、ご教授宜しくお願い致します。

  • 照明用のダクトレールから電子レンジの電源が取りたい

    照明用のダクトレールから電子レンジの電源が取りたいです。 電子レンジ近辺に、他の電子レンジ、ヒーター等高容量の器具が多く、ブレーカーが落ちてしまうのです。別系統のブレーカーというと、照明用のダクトレールからになるのです。 検索もしたのですが分かりません。 照明用のダクトレールに固定できる、一般電気器具用コンセント又は、そのケーブル付き。 そのような物が存在しますか? 器具の一般名称、型式等お教え願えませんでしょうか? また、4年前の建物です。落ちる特定のブレーカー。20Aを、同一形状で簡単に30A程度に入れ替え出来るでしょうか?

  • 電源アダプターの容量不足とかありますか?純正品です

    電源アダプター容量不足などがあるのか教えて下さい。 2020年8月にLenovo直販にてノートPCを購入。 X390 Windows10 Core i7 8th Gen 256SSD 16GB Memorie 電源アダプターは、付属の「Lenovo USB Type-C 45W ACアダプター」を使用。 音楽などを編集する作業用として使用してます。 時々、エンコードする際、通常の数倍時間が掛かる時があります。 その時、タスクマネージャーで状況を見ると、 CPU: 50~60% メモリ: 40~50% 程度… ですが、 「電力消費」と「電源の使用率の傾向」が「非常に高い」と赤表示なんです。 このPCを買う際、アダプターを変更することも可能でした。 45W → 65W 負荷が大きな作業をする人は、65Wを選択したほうが良い、っていう意味なんでしょうか? 私は、単純に、もう少し消費電力の大きなPCも使う人は、こっちを持っていれば、併用出来るというふうに解釈しました。(大は小を兼ねる) ※OKWAVEより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。

  • 鉛、カドミウムの環境問題について

    車のバッテリに使用されている鉛やカドミウムが環境に対し悪影響があるといわれていますが、過去、現在、未来のカドミウムと鉛の使用量の増加しているようなグラフが欲しいのですが文献、参考資料をご教示ねがえないでしょうか? また、その為に起こる公害、及び起こってしまった公害があればそえてご教示ねがいます。