• ベストアンサー

ふとん叩きは 騒音?

ssssanの回答

  • ssssan
  • ベストアンサー率18% (132/730)
回答No.5

一番さんと同じ考えです。 集合住宅で何棟も並んでる建屋で布団叩きはウルサクテウルサクテ如何しようも無いです、夜勤の人だけでは無く夜更かしして昼間寝ている俺見たいなやつもいるんてすから、集合住宅ではこだま見たいに叩く音が反響しますからね、ホントニトンデモ無いです、布団叩き何て内綿を傷めるたけなのに何考えてるかです、他人に迷惑掛けないと云う日本人のメンタリティを持ってるのか如何か疑問です。 何年か前にこのフトン叩き殺人事件も有りましたね、隣の家の布団叩きがうるさいので何回も注意しても辞めないで堪忍袋の緒が切れた事件が。

tnr
質問者

お礼

そうなんですね。 うちは赤ちゃんがいるので夜の泣き声は気になります。 集合住宅では、お互い様かもしれないですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2階の方のふとんたたきについて

    2階建て賃貸マンションの1階に住んでいます。 住み始めてから一ヶ月ですが、休みの日家にいると、たまに布団をたたいている音が聞こえていました。 「迷惑だなあ」と思いつつ、そのままにしていたのですが、先日、洗濯物をベランダに干している時、斜め上の方が布団を干してふとんたたきでたたいていました。 その時、2階から1階へそのほこりが・・・結構大量でした。 その時は文句も言えず、洗濯物を片付けたのですが、やはり天気がいい休日になるとふとんをたたいているようです。 最近は暑くなってきたので、私も窓を開けて換気しているのですがふとんをたたいていると窓も開けられません。 こう言う事は集合住宅だから我慢しないといけないのでしょうか?集合住宅に住むのは初めてなので、どうしたらいいのか分かりません。 また、昨日は隣の方がベランダでタバコを吸っていたらしく、ちょうど洗濯物を干していたらタバコのにおいがしてきました。これも生活上我慢するものなのでしょうか?

  • マンション近所の騒音

    最近入居したマンションで、私は3階に住んでいるのですが 4階の方の音がとても気になります。 というのは、夜遅くに洗濯機をまわす音が聞こえたり、1番驚いたのは 朝、まだ6時すぎぐらいにお布団を干し出したようで、それを叩く音がしました。 私と夫はまだ寝ていたのですが、「バン!バン!」という音で2人共目が覚め、 何?何の音??と驚き、ベランダに出てみたら上の階の方が布団をたたいていました。 たしかに朝から天気はよかったと思いますが、朝6時過ぎから布団を叩くのは あまりにも非常識ではないでしょうか? 1週間に1~2回天気がよければ朝布団干しがあります。 文句を言いたいのですが、引っ越してきたばかりで、なかなか言いづらく、 我慢しています。 何か匿名とかで直接苦情を言うべきなのでしょうか? それとも大家さんに言って注意してもらうべきなのでしょうか? 朝の布団干しにストレスを感じているのはうちだけではないと思うのですが・・・

  • 布団干したら叩きますか?

    こんにちは、お世話になっております。 ウチは3階建てマンションの2階なのですが、最近上の階の独身中年男性が干した布団を異常なくらい、それも何度も何度もバンバン叩くのが気になっております。 この前は叩きすぎて布団たたき(プラスチック)が壊れたようで階下に落ちていて、ハンガーで叩いていました。 私は布団を強く叩くと布団の中のダニの死骸がバラバラになって飛び散ると聞いてから、表面を軽くはたくくらいで、気になるときは布団乾燥機を使っています。 最近風邪だと思っていたけど、上の階からのホコリのアレルギー性の鼻炎かもしれないと思っているところです。 前置きが長くなってしまいましたが、質問は、 1)ウチの上の階の方の布団叩きについてどう思われますか?(苦情を言うのは怖いので泣き寝入りしています) 2)布団は叩いた方がいいのでしょうか? 3)何か布団干しに対するアドバイス、豆知識があったら教えて下さい。 くだらない質問で申し訳ないですが、回答お願いいたします。

  • マンションのベランダでの布団干し

    すいません、ちょっと気になったので、マンション住まいの方、教えてください。 今日はいい天気で久しぶりに布団を干していたのですが、我が家のベランダから前方に10階ほどあるマンションのベランダが良く見えます。 で、みなさんもお布団をいっぱい干されているのですが、あんなに高いところに布団を干して落ちたりとかしませんか?(実は私、よく落とすんです・・) 超高層マンションだったらガスが使えないとか、洗濯物を外に干せないとか聞いたことはあるんですが・・。 なにか落ちないような工夫とかされてるんでしょうか。 あの布団が下に落ちると結構怖いですよね・・・。

  • 日当たりの悪いベランダ。お布団干しについて。。。

     天気の良い日はお布団を干したいのですが我が家はマンション1階に住居。ベランダは南面にあるのですが建物にさえぎられて あまり日当たりは良くありません(冬は洗濯物の乾きも非常に悪いです)  ちなみに天気の良い日に朝9時~午後2時ごろまで干してもあまりフカフカにはなりません。。。  こんな環境でお布団を干しても意味があるのかしら?  

  • 近隣トラブル!!

    先日こんな手紙が我が家のポストに届いていました。 はじめまして。わたしはこのマンションの住民の一人です。ここは静かでとてもいいマンションだと思っています。 ただ残念ながらほんのたまに、そちらで干された布団から叩かれて落ちて飛んでくるダニが舞うことだけが問題です。昨年は運悪く9回もそのために、干していた洗濯物がダニ被害に遭いました。一番ひどかったのは、窓をあけたまましばらく外出したときでした。ダニが大量に侵入してしまったのです。洗濯物にかかったときは、再度洗濯して済みますが、このあとの処理はかなり労力をつかうものでした。 そちらはただフツウの行為をなさっているだけで責めはいたしません。ただ下のほうに住む者にとってはこんなことを経験させられている、ということをおしらせして、よき対処をお願いしたいと思います。我慢できるダニの量は人によって違うようですね。残念な話をすることをお許しください。 提案:新しく心地いいきれいなお布団に替えられるといいと思います。ありは布団洗浄業者にお願いしたらどうでしょうか? というわけです。どうぞよろしくね。お気を悪くなさらないよう。不安なくさわやかな気持ちでベランダの植物たちと仲よく出来たらうれしいです。 2006年3月6日 一住民 という内容のものです。私としては天気の良い日に布団を干すのは当たり前で、裏にするとき、しまい込む時には必ず布団をたたいてサッパリさせていのです。 こんな手紙が届いてからは、天気の良い日がとても憂鬱です。 みなさんなら、どういう対処をしますか?? たとえ、新しい布団にしても、洗浄したとしても私は布団たたきをします。 布団を叩く音が煩いとかなら分かりますが、ダニって言われても‥しかも本当に我が家の布団が原因なのか!!

  • シーツをかけたまま布団を干してる方にお伺いします

    最近引越しをしまして、上の階の方が毎日布団を干してるのですが… シーツをかけたまま干してます。 午後には布団を叩く音も聞こえますので シーツの上から叩いてるんでしょうが… 布団から出た埃やダニの死骸が、 シーツに付着したりしないんでしょうか? そういうのを気にしない性格なだけ…? うちも布団なんですが、 シーツをはずしたりかけたり 布団に掃除機をかけたりを考えると 毎日はできず、週3,4日になってしまってます。 上の階の人だけじゃなく シーツをかけたまま干してる家の方が いっぱいあります。 皆様はどうされてますか? 参考までにお聞かせください。

  • 他人の布団の干し方で困っています。

    最近引っ越してきて、上の階の人の布団の干し方に困っております。 13階建ての50世帯以上住むマンションで、特に皆さんご近所付き合いはありません。 引越しの際に同フロアと下の階の方へは挨拶に伺いました。 あとはすれ違った際に挨拶する程度です。 ベランダがあり、私は洗濯も布団も洗濯竿に干します。 上の階の方は布団をベランダのヘリに直接干しています。 布団にシーツをかけてそのまま干されています。 個人の問題ですので、干し方もシーツが一緒でも 私には関係はありませんが・・・ シーツも一緒に干しているので長いせいか、 私の階に30cm以上布団やシーツがとび出してきます。 日中はカーテンを開けていると、 上の階のシーツが目の前にヒラヒラはためいています。 数日は我慢できましたが、毎回なので美観を損ねるというか ストレスとなってきました。 マンションには管理人はいません。 不動産屋も特に出入りはありません。 何を仕返しされるかわからないので、直接言う事はできません。 上の階の方はたぶん下まで飛び出していると気づいていないとは思います。(気づいていたら最悪の方ですが。) どうにか言わずに直してもらえる、気づいてもらえる方法ってないでしょうか?

  • しつこいダニは床下にいる?対応は?

    転勤族の家に生まれ、転勤族の人と結婚したのでかれこれ20軒以上の一軒家やマンションに住んできましたが、いま住んでいるマンションのダニにとても困っています。 今の住居で2年目におそろしくダニの被害にあい、バルサンやらダニアースやらを使い、布団も全部買い換えました。その後はこまめに干したり掃除機で吸ってましたが、今年の春からダニにたくさん噛まれるようになり、ふとんの丸洗いを2回しています。が、昨日とおとといに合わせて20箇所以上噛まれてしまいました。家族全員が喘息持ちなので、不潔にならないように日々心がけてもいるのに、なんでこんなにダニが発生するのかがわかりません。これまで住んできた家ではこんなことはなかったし、布団の丸洗いとか掃除機をかけたりとかしなくても特にダニで困ったことなどありませんでした。こうなると、このマンション自体に問題があるのでは?と考えてしまいます。 こじんまりしたマンションで、1階の住居はウチだけです。隣は事務所です。2階以上の住人に話を聞いてもダニなんて出ないと言われます。築5年くらいです。マンションのまわりはコンクリートと地面が半々くらいです。 ダニのことでお金と時間を沢山費やしてきて、体も痒いし、とても不快です。退治するのになにかできることを知恵を貸してください。

  • 騒音

    1年前にマンション(3階建ての2階)を購入しました。1階はバイク置き場でした。しかし今年3月に自転車置き場の不足から、そのバイク置き場の一部を工事し自転車置き場に変更することになりました。 自転車置き場がなく困っている人がいると聞いていたので、賛否のアンケートが行われた際、賛成しました。 しかし できて見ると2段式の機械式で音がうるさく、作業時寝室まで聞こえます。マンションに元々設置されている自転車置き場で2段式のものはありませんでした。また音が出ると説明はありませんでした。この音がわかっていたら、賛成はしませんでした。 管理人さんに「音がうるさい」と訴えましたが、「静かに自転車を入れてもらうしかない」とのことでした。 今後も騒音があった場合、我慢して耐えるしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう