• ベストアンサー

防虫カバー?不織布カバー?

衣類の押入れでの保管に関して質問です。クリーニングに出した冬のスーツやコート類を押入れやクローゼットで保存する場合、1年有効などの防虫カバーをかけるのと、抗菌機能付きの不織布カバーをかけるのと効果はどのように違うのかご存知のかたがいたら教えてください。 不織布製のもののほうが押入れがすっきりと見えることもあるのですが、具体的に「防虫」などとは書いていませんし「1年有効」などの期限もありません。不織布のものは繰り返し2~3年使えるのでしょうか?それともやはり1年で買い替えなければ効果はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (185/406)
回答No.1

うちでは、不織布カバーを使用しています。 100円ショップで購入しているので、抗菌機能などの優れたオプションはありません。 ので、吊るすタイプの防虫剤を併用しています(これは、防虫剤が無くなり次第交換)。 また、不織布カバーはホコリ等を防ぐ…が目的で使用してますので、傷みが出ていなければ、何年も同じものを使用しています。 カバーが生活ヤニみたいなベタ付きを感じるようになったら、細かいネットに入れて洗濯します。 かなりセコイやり方ですが、着道楽の我が家では、家族分の不織布カバーを一年毎に買い替えるとなると、結構な出費になるので、そうしてます。 ご参考まで。

bobo2010
質問者

お礼

ありがとうございます。不織布カバーって選択できるのですね…!!初めて知りました…!不織布カバーと防虫剤のダブル使用とは目から鱗です。そういう方法もあるのですね!

関連するQ&A

  • クローゼットの洋服のカバー。不織布は?

    クローゼットに吊っている洋服。 不織布でできた(一切、透明窓部分がないタイプ)の購入を、どうしようか悩んでます。 今は、若干の洋服には、自作した薄手の綿100%のカバーをかけたりもしてますが、数が足らず、もう手作りするのが面倒で・・・。 あとは、ペール缶(ゴミ箱)用の45から90リットル程度のポリ袋を逆さにして、ハンガーを通す部分に穴をあけてカバーとして使用してます。このやり方なら、ワイシャツだと、1つのハンガーに2、3着かけて、20着くらいは入ります。 ワイシャツはともかくとして、スーツやジャケット、ワンピース、コートなどのかしこまった洋服だけでも、空気循環のよい綿か不織布を使っては?と思いますが、不織布だと、3年くらいで黄ばんできたりして見苦しくなりますか? 不織布だと洗えませんか? 何にもカバーしなかったら、どうなりますか? 皆様は、どのようにクローゼットに洋服を吊ってますか?

  • クローゼットがない部屋の衣類の防虫対策について

    私はワンルームマンションに住んでおります。 表題の通り、クローゼットがありません。 なので衣類は部屋にハンガーラックを設置し吊るしております。 しかし、コートや礼服などあまり着ない服の保管方法に困っております。 大抵の人はクローゼットに防虫剤を入れて保管すると思いますが、 私のようにワンルームの部屋内にハンガーラックを設置し、保管する場合、何かデメリットがありますか? 思いつく限りでは、防虫剤の効果が聞きにくいのかなと思いましたが他に何かありますか? (クローゼットのような閉鎖的な空間を作れないため。ワンルーム全体に効果が広がり分散しすぎてしまう?) よろしくお願いします。

  • 防虫剤

    防虫剤をクローゼットのかけるとき、クリーニングで戻ってきた衣類のビニールは、はずした方が良いのでしょうか。 できればゴミがかかるのでビニールははずしたくないのですが…

  • 衣替え後の冬服はクリーニングに出す?(男性物)

    春になり、コートや冬物スーツが必要なくなりましたが シーズン後の上記の様な衣類は”全てクリーニングに出して保管”した方がいいのでしょうか? 防虫剤を設置したクローゼットに入れておくだけでは駄目でしょうか。 さすがに日々活用したスーツなどは出した方がいいとは思うのですが生地が痛むと言いますし。 数回しか着ていないコート・ジャンパー類も有りどうすべきか迷っています。 皆様は男性物の衣替後の保管をどうしていますか? アドバイスお願い致します。

  • 衣類カバーについて

    衣類カバーについて よろしくお願いします。 衣類カバーについてですが、どういった状況での衣類保管に使用するものでしょうか? オープンクローゼットで使う? 扉付きのクローゼットなら不要? よろしくお願いします。

  • 不織布のシートを探しています。

    皆様お世話になります。現在クローゼットの中が合板むき出しの状態で洋服が合板に当たってしまうため木の色が付いたり、洋服に傷が付きそうで心配です。 そこで不織布のシートを周りに張りたいと思っています。 私の探しているのは不織布のシートでクリーニング等でいただくカバーではありません。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • クリーニングの不織布の袋は・・・

    クリーニングから戻って来た衣服が入っている袋についてお尋ねします。 ビニール袋に密封されているものは、カビを防ぐために必ずビニールをはずすというのは聞いているのですが。 カシミアなどの特殊クリーニングは、ときどき、ビニールの半面が不織布になっているものに入ってきますが、これははずすのとはずさないのではどちらがいいのでしょうか? 半面はビニールなので、はずしたほうがいいのかなあと思ってきたのですが、 最近、袋に一緒に入っている紙が「防虫・カビの特殊紙なのでこのまま一緒に保管してください」みたいに書いてあったので、こういう場合ははずさないほうがいいのでしょうか? あんまり効果があるようにも見えない紙とか、小さな乾燥剤みたいなものとかが入っているだけなのですが。 ご存知の方、教えてください。

  • 防虫剤について

    こんにちは。 防虫剤について相談させてください。 3週間前に1枚の服に穴が開いているのを見つけて、ただの穴だろうと思っていたら、昨日2つ目の穴が開いていたんです。 さらに2枚目の服も穴が2箇所も開いていました。 服の保管方法は、 その2枚は冬服なので、今、使う為にカーテンがついたクローゼットタイプに収納してます。 虫が食べたのかと思って、防虫剤(ムシューダ)を購入しましたが、 「密閉性」のある収納容器で・・と書いてあり、 収納とはいっても、カーテンを毎日あけっぱなしにして使用するので、 人体に影響がでないか不安です。 そういった、カーテンクローゼットで毎日使う洋服も防虫してくれるような防虫剤はないのでしょうか? また、なかった場合、他の衣類の為にどのような処置をすればいいのか教えてください。 後は、夏物をタンス(10000円ぐらい)に入れて収納しています。 念のためにタンス用防虫剤をいれていますが、虫から守るにはプラスチックだったり、もっと丈夫なタンスを用意したほうがいいんでしょうか? 教えてください。

  • 購入時の洋服カバー

    季節外の衣類、スーツなどしばらく使用しない衣類は不繊布で被いクローゼットにしまっています。 そのカバーの事でおしえてください。 スーツなど購入した際についてくるカバーを皆さんどうしていますか? クリーニング屋のビニールは即ゴミ箱行きです。 だたこちらは、片面が不繊布でもう片面がビニールです。 家族でいつも意見がわかれています。 収納利用にはあまり問題ないのでしょうか?

  • 洋服タンス、クローゼット内の衣類にカバーは必要?

    コート、スーツ、ワンピースなど吊って保管する衣類のカバーはやはり必要でしょうか? 今現在は白い紙?というか薄い合成繊維のようなカバーに入っていたり、クリーニングのビニールにかかっていたりします。 カビや虫にやられたことはないのですが、カバーをかけていると存在を忘れたりしてタンスの肥やしになりがちです。 反面、白いカバーが何年かすると薄茶色や薄黒く汚れるのでかけていたほうが良いような気がしたりもします。でもカバー自体の劣化かもしれないのですが。 カバーに汚れがついているとそのままでの収納がためらわれ、カバーの汚れが隣の洋服につくのがいやで結局洋服全部にカバーをかけるというかなりめんどくさいことをしています(~_~;) カバーをかけていても経年のせいか、難点かは黄ジミというか焼けというか襟や肩が変色してる物もありました。 防虫剤や除湿タンクを入れたりはわりとこまめにしています。 これが正しいのかもわかりませんが。 タンスの整理中ですので皆様のアドバイスお待ちしております。

専門家に質問してみよう