• 締切済み

長靴はすぐ裂けるものですか?

長靴って普通にはいていてきれますか?切り口は5センチくらいで、今年の2月に2000円でかったものですやっていた作業は土堀で, 昼間現場に放置してました。雪下ろしのときは3年くらいはいているもので1回もきれたことがありません。

みんなの回答

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.4

>長靴はすぐ裂けるものですか? >1回もきれたことがありません。 外部要因が無いのであれば、あなたの言うように切れる物もあるし、切れない物もあるとしか回答できません。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.3

裂けるのはよくありました。動いた時にシワになる部分は特に

  • HR-Custom
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.2

長靴は金額に関係なく、当たり外れがあると思います。 私の経験では、マリンブーツを買って1週間、毎日履いていたらゴムの補強してある部分との境目からパックリ割れたことがあります。 かと思えば、特売の長靴が3年も持った事もありました。それでも、紫外線の影響でひび割れてきたので昨年履き替えました。 現在使用しているのはオカモトの「糸入り胴ゴム採用(80万回屈曲試験クリア)」と言う長靴ですが、冬場は毎日使っていましたが今のところ破けてはいません。

sannai5
質問者

お礼

長靴は毎日はいていません

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

気がつかないうちに鋭利なものに引っ掛けたりして切れることがあります。 ドカタのバイトをしていたときにはたまにダメにしました。

sannai5
質問者

お礼

周りに鋭利なものはありませんひっかけたりもぢてません

関連するQ&A

  • 馬術競技用の正装、革長靴について教えてください!

    馬歴4年ほどの者です。この度、3月上旬の試合に出させて頂くことになりました。 障碍に出る予定です。今後馬術を続けるにあたって、障碍を中心にやっていきたいと思っています。 5月にC、B級のライセンスをうける予定です。 今回、70以上では正装でなければならないといわれ、揃えなくてはならなくなりました。 そこでいくつか質問があります。 ○競技用の白シャツを買ったのですが、普通のシャツ襟ではなく整体師の白衣のような襟です。(分かりづらくてすみません。。)その場合、ネクタイは必要でしょうか? ○「革」長靴でなければならないのでしょうか?一応、練習用にと15000円程で購入した合成皮の長靴ならあります。(あまり履き心地はよくありませんが。。) ○革長靴を買う場合、お勧めのお店を教えて頂きたいです。色々調べた結果、東京稲毛屋さんでプレタブーツ48000円程度のものを考えております。こちらは1ヶ月程度で準備できるとのことでした。 ○編み上げとボックスの違いは何でしょうか?競技によっては良し悪しがあるのでしょうか? 皆さんの意見お聞かせいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 脱着式防寒長靴について

    昨年秋に入籍し、3月に挙式を控えている新婚です。 挙式の二次会でサプライズとして主人に去年渡せなかった誕生日プレゼントを渡したいと思っています。プレゼントはまだ用意していませんが、彼の友達にリサーチしたところ機能性の高い長靴がよさそうなことを聞きました。実際私もほしいといっているのを聞いたことがあります。 主人は釣り好き&最近犬を飼い始めたので、釣りや散歩の際によさそうな防水防寒機能にすぐれたもの(防寒機能は脱着式のものがいいです)で見た目もよく、普段使いやすいものがいいなと思います。 おすすめのメーカーやブランドがあったら教えてください。 ちなみにこれは去年の誕生日プレゼントとして渡し、今年の分は3~4万円のブーツを考えています。なのでできれば1~2万円以内の予算希望です。 場面が場面だけに、長靴!?と思うかもしれませんがそういうのを喜ぶ(楽しむ)タイプの主人なので。できたら今年のブーツと一緒に渡せたらブーツつながりでよりいいかなぁと思っています^^

  • 雪国で屋根に融雪装置をつけていない住宅

    関東地方在住の者です。 今年の雪国の降雪は凄いようで、屋根に押しつぶされる死亡事故が相次いでいます。 事故にならないまでもたっぷり積もった雪を屋根に上がって雪下ろしをしている映像を見ると大変に思えます。 私の住んでいるところでは年に数回数センチ降るのがせいぜいですので設置しないのはわかるのですが、毎年確実に雪が降り、雪下ろしを余儀なくされるのに設置しない理由はどうしてなのでしょうか? コスト的には電気式にしろボイラー式にしろそんなに高いとは思えません。 http://www.daiwasus.co.jp/yukimataji/tokutyo.html http://question.woman.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=1868093 雪下ろしの手間や被害を考慮すればむしろ安ように思えます。 住宅購入時にそれを含めて購入を検討すれば良いと訳ですし・・・。 少なくともクルマを新車で買える予算があれば(私など数十万円の中古車しか買えない)資金が足りなくて設置できないと言うことはないと思うのですが、その辺りのことに詳しい方がいらっしゃいましたらご回答願います。

  • 雪遊びの時の靴

    4歳の息子は保育園に通っています。 豪雪地帯ではないため、雪は年に数回降って10センチ積もるくらいです。昨年はほとんど降りませんでしたが。 保育園の案内から雪遊び用に長靴を用意してくださいとお便りがありましたが、雪遊びに長靴だと足が冷たくないかなあと思いました。 靴下二枚はかせてもいいのですが、まだ4歳児、自分ではうまくコントロールできないと思います。 何かいい方法(お金をあまりかけずに)はないでしょうか?ちょっと暖かめの長靴(ボアがついているやつ?)を買ってあげればいいのですが、息子の足(16~17センチ)にあうのがなかなかみつからなくて。 よろしくお願いします。

  • 屋根の雪下ろし 効果的な体力づくりの方法

    今年の冬に備えて、腰から上半身にかけて体力(特に持久力)を作る方法を教えてください。 雪の多い地方に離れて住んでいた親が体を壊し、経済的な事情などからこの冬からは私(40代・男)が雪下ろしをしなければなりません。 普段から歩くことは好きで1日30km以上を歩ける体力はあるのですが、腰から上半身にかけての体力がありません。これまで1シーズンに1~2回程度の雪下ろしをしたことはありますが、いつも20~30分程度で腕がパンパンに膨れ腰や背中が張ってしまい、休み休み続けても大してはかどらないでいます。(雪のブロックを小さく軽くするなどの工夫をしてみましたがが、さほど効果はありませんでした。) 遠隔地のため今シーズンも頻繁に雪下ろしに行くことができませんので(せいぜい月1~2回)、少しずつ雪下ろしをしながら体力を作っていくということも期待できそうにありません。 そこでお尋ねしたいのですが、これから2~3ヶ月ほどで長い時間(できましたら午後半日と翌午前半日)雪下ろしが続けられる体力を作る方法がありましたら、教えていただけないでしょうか。 今年は暖冬との長期予報もありますが、予報が当たらなかったことや今シーズン以降のためにも備えておきたいと思います。 どうかお教えいただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 玄関フード(風除室)って、雪下ろしが必要なのですか?(札幌在住)

    まだ、実質的な損害はでていないのですが、不安なので相談します。 昨年7月にリフォーム会社と相談してから見積もりを取って、総額100万円で北側玄関にフード(風除室)を網入りガラスで設置しました。 大きさは、幅3,780センチ、奥行き2,245センチ、高さはそれぞれ4,950と4,870センチです。屋根は、片流れで敷地内に落雪するようにしました。(後でリフォーム会社に聞くと二寸勾配との事でした) 今冬の積雪で一度に落雪したため、2月末に網入りガラスにヒビが入りました。交渉の結果、5月末に屋根をポリカーボネート板に無償交換をするのですが、現状のヒビを確認したリフォーム会社の一級建築士に、 ・補強が弱いので屋根の取替え時に、補強やり直し工事を行う。(見積もり・設計は二級建築士でした) ・補強は行うが、積雪が60センチになったら雪下ろしをするように。 ・雪下ろしの必要性を説明したので、しなかった時の縦・横の部材の歪みなどの不具合発生は保証しない。 と言われました。 カーポートでも雪下ろしをすると説明されましたが、都度、落雪するように片流れ屋根にしたのに雪下ろしをしないとならないのは、腑に落ちません。(高所なのでかなり危険です) 「建築士には信用ある構造物を設計するという自覚と強い倫理観が要求される。(ウィキペディアより引用)」のであれば、設計時に勾配角度を考慮する、部材の検討を行うなどして頑丈な構造物にすべきだったと思います。例年どおりの積雪だった場合に雪下ろしをしないで、一年以内に損害が発生した場合は、瑕疵担保責任は問えるでしょうか?

  • ヨーロッパ諸国では屋根の雪下ろしはしないのですか?

    日本では毎冬、屋根の雪下ろしをしていて滑って落ちて何十人の方が亡くなっています。 ヨーロッパでも雪の多い地方がありますが、屋根に積もった雪は放置しているのでしょうか? 石造りだから、いくら積もっても家が押しつぶされる心配をしなくていいのでしょうか? 日本では、雪がどっさり降る地方では1日に何回も、家の前などを除雪する作業で高齢者などは非常に苦労しているのですが、ヨーロッパにはこういう問題はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 乳首のしこり(男)

    今中学2年生の14歳、男です。 中学1年生6月ごろ、両乳首にしこりが出来たのですが3ヶ月ほどで無くなりました。 そして中学2年生、今年の2月ごろ、左乳首にしこりが再発してしまいました。直径2センチくらいです。 そしてここ一週間で右にも1センチ弱ほどのしこりが出来てしまいました。 中1の時なったときは、「成長してる証拠」だと思って放置したのですが、「再発」なので恐らく「成長」ではないと思うんです。 放置してても大丈夫でしょうか? 乳がんの可能性もありそうで心配です。もし病院に行くとしたら何科にいけばいいのでしょうか?

  • カーポートの雪寄せ

    5年前に家を建て、次の年くらいにカーポートを付けました。 駐車スペースは細長い面積でしたが、縦列が嫌だったので横に二台置けるカーポートを付けました。積雪100センチくらいの物を付けたかったのですが、当時の担当の方が「この幅だとこれしかありませんね」といって見せてくれたのが、前から後ろに傾斜していている積雪20センチの物でした。素人目には、単純に後ろに雪が落ちるんだなと思う形状でした。しかし実際は雪が自重で落ちることはなく、雪が降ると心配で毎日雪下ろしをしています。今では雪がすべりやすいように滑雪シートを前面に取り付けています。それでも自重で落ちることはありませんが・・・雪下ろしは少し楽になりました。私(35歳男)が冬場に毎年居れば出来るのですが、出張が多く家をあけることがあります。そうすると妻がやることになるのですが、さすがに私でも脚立に登ってやっていることを妻にやらせるのは、非常に心配です。私自身もこの先何十年もこの作業が続くと思うと憂鬱です。なにかもう少し楽にできるアイディアを知っている方は教えてください。

  • 飛騨高山の積雪すごい?

    2月半ばにホワイトピア高鷲にスキーに行った日に、飛騨高山に泊まりに行きます。 最近、白川郷で雪下ろしの方が、屋根から落ちた事故ありましたよね・・。 主人は、白川郷だから雪すごいんだと思う、と言うのですが・・。 高山の中心部?とかは、雪どうですか? 泊まる旅館が、山道を上って行く旅館なんです・・。スタッドレスにはしていますが不安で不安で。もちろん、チェーンももっていきますが。 あと、3年の子供が、長ぐつを以もっていません。 買ってった方がいいかなと思うのですが。 雪国の小学生(高学年)の子ってこの時期何を履いていてるんですか? ご存知の方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう