• ベストアンサー

小型ビデオカメラ取付け可能な「伸縮棒」知りませんか

・・・・ リナ(@engelrina)の回答

回答No.2

canaria 伸縮ポール10m http://www.canaria-net.co.jp/products/accessory/pall_10m.html 高さ10mにもなると風の影響を無視できないので、下部をしっかり固定できるもので、支線を張った方が良いです。

JET0240
質問者

お礼

ベストアンサーにしたタモ網棒と併用して使おうかと考えています。 良い商品の情報をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 小型のビデオカメラについて教えてください。

    小型のビデオカメラについて教えてください。 カメラとレコーダーを兼ね備えているものが大半かと思いますが電波で映像をパソコンなどに送り届けるなんてことはできるのでしょうか? また、電波で飛ばさなくてもいいので2~30メートル先にいる人の顔が認識できて動体撮影ができる・・・あとお値段がなるべく安いものなんて無いでしょうか?

  • カメラに付ける棒のようなもの

    テレビで見たのですが ビデオカメラにくっつけて撮影に使ている棒のような、三脚をたたんだ状態でビデオカメラにくっつけたような見た目の印象でしたが、何だかわかりますか? 想像では、持ち易くて撮影できる。高い視点から撮影できる。手振れが防げる。などの意味合いがあるとおもうのですが、どんな名称で販売されているか教えてください。

  • 魚眼でない小型デジタルビデオカメラを探しています

    小型の防水ビデオカメラを探しています。 以前GoPro2を購入したのですが、撮影した動画が魚眼レンズのように歪んでしまい、用途(画像の解析)にあわず使用しなくなってしまいました。 魚眼にならない小型防水ビデオカメラってありますでしょうか? また以下の製品を使用したことのあるかたがおりましたら、魚眼であるかどうかお教え願えませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 (1)SONY HDR-AS15 (2)Olympus STYLUS TG-2 Tough (3)GE ACTION CAMERA DVX (4)JVC GC-XA1 

  • 超小型ビデオカメラ ITR-140 という商品について知っていらっしゃ

    超小型ビデオカメラ ITR-140 という商品について知っていらっしゃる方いますでしょうか? この商品はACアダプタから電源を取りながら撮影することは出来るのでしょうか? また、音で録画を開始したりとめたりするようですがどのくらい録画できるものでしょうか? 65デシベルってどのくらいの音か分かりませんが・・

  • 吸盤と雲台が一緒になった車載カメラ

    先日吸盤と雲台が一緒になった車載カメラなんかに使うものを買ったのですが、(使うときは、カメラのレンズに対して窓は垂直)(要は鉄道の前面展望を撮影するために)カメラをセットして、窓につけると カメラのレンズが大きく窓に貼り付けません。 そのため延長ポールを探しているのですが、100mmくらいで安いものを教えてください。 要点をまとめると 100mmくらいの棒で、片方は別の雲台にあるネジが入るもので、もうかたほうが、ねじがあるものです

  • スノボー撮影用ビデオカメラ選定

    去年からスノボーに行き始めました。 スノボーのグループで一名の人がビデオカメラを持参して撮影してくれていますが、自分もビデオカメラで撮影してみたくなりました。 操作が簡単 小型でポケットに入るサイズ 衝撃に強い ムービー手ぶれ補正機能有 値段は、~5万前後 上記の条件を満たすようなビデオカメラは無いでしょうか? ビデオカメラとTVを繋いでの鑑賞や、PCへデータを落としての編集等したいと思っています。 宜しくお願いします。

  • おすすめの画質のよいビデオカメラ

    娘のバレエやピアノ発表会用で画質の良いビデオカメラを探しています。 現在70Dや5Dマーク3で三脚にFSB6をつけて撮影していますが、白トビや解像力が いまいちなので、やはりビデオカメラが良いのかと思っています。 撮影後はMACで編集、DVD作成しています。 業務用でもAF付きで小型であればよいです(4Kgまで)。 予算はできれば40万以内で考えています。 よろしくお願いいたします。

  • ビデオカメラで葉っぱが赤く写ってしまいます。

    ビデオカメラで葉っぱが赤く写ってしまいます。 デジタルビデオカメラは、オークションで購入した 懐中電灯型小型ビデオカメラ(赤外線LED搭載)というものです。 メーカー名なし、型番なしです。 太陽光の元で撮影すると、葉っぱが赤く写ってしまいます。 暗いところや室内では葉っぱは緑色に写ります。 また室外でも看板などの緑色はきちんと緑色に写っています。 なぜこのような現象が起こるのでしょうか。 また、葉っぱを正しく緑色にする方法はありませんでしょうか。

  • ビデオカメラの買い替えを考えています。

    私が知っているのは HDD、ミニDV、DVD、ブルーレイ、ですが・・・ 買い替えするのにどのタイプがいいのか?迷っています。 ちなみに、今はミニDVです。 主に子供の撮影で、遠くに居る両親に、PCで簡単な編集をしDVDにして 送っています。これからも続けていきたいと思っています。 結構前からブルーレイが話題になっていますが、 ビデオカメラでブルーレイを出しているのは日立だけですよね? どこの会社もブルーレイを出さないのは何でなんでしょう? 個人的にはブルーレイのビデオカメラがきになっていますが? ビデオカメラも私にとっては高い買い物なので 今回買い替えした場合、5年は使うと思います。 宜しくお願い致します。

  • ビデオカメラ用のマイクミキサー

    ビデオカメラと一緒に持ち運びのできる、コンパクトなマイクミキサーを探しています。 以前、何かのカタログでビデオカメラの下部の三脚用ネジ穴に取り付けられるマイクミキサーを見たような記憶があるのですが、メーカーや型番などが分からず探し出すことができませんでした。 もし、この手の製品をご存知でしたら、詳細をお教えいただきたく思います。 また、カメラに取り付けできないタイプのものでも、小型でお勧めのマイクミキサーなどがありましたら情報をいただきたく思います。 カメラはAG-DVC30(マイクロホンアダプターなし)を所有しています。 よろしくお願いいたします。