• 締切済み

どうしたらいいと思いますか?

中3です 最近だるいです。今まで真面目に授業をうけてきたわけではありませんが、人の声を聞くとイライラというかモヤモヤしてしまいます。 前までは趣味をして人にほめてもらえると嬉しくて趣味をしていましたが 最近ではそれすらも面倒です 授業中にもかかわらず机につっぷしたままだったり… 人に関わりたくないのにほっらかしにされるとさみしかったり 死にたくないけどきえたかったり 自分の中で矛盾がおきています 他にもなにもないのにないてしまったり 面白半分で手首きったり でも誰にもなにも言えません 友達にはリストカットがバレましたが… おやにはなにもいってません 友達も胸の内は明かせません こんなもろもろがいっぱいあって…でも誰にも言いたくなくてでも心配とかしてほしくて 矛盾点ばかりの自分にイライラして 文打つだけでないてたり… なにがとかこの思いをとかではなくどうしたらいいですか?

みんなの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

どうしたら…まずはお母さんに今の気持ちを打ち明けて下さい。 詳しくは言わなくていいですけど「私どうも変なんだ」でいいです。 お母さんは最初びっくりするとは思いますけど、お母さんと一緒に「メンタルクリニック」に行って下さい。 おそらくは「うつ状態」にあるのかもしれない。 注意して欲しいのは「うつ病」とは違う、ということ。 一過性の、あなたの年頃に特徴的な状態かもしれないから、いわゆる「うつ病」とは違います。 薬物治療やカウンセリングなどで、状態を軽減させ、なおかつ不安感を取り除いていく。 不安要素が有るなら解決をし、ストレスがかかりづらい状態にしていく。 そういったことは専門家じゃないと出来ないことでもあるので、専門家の手が必要だということです。 あなたのような症状は、そうは珍しくはないとは思いますが、それが即ち「放っておけば治る」かどうかは、私は疑問視しています。 ちゃんと原因を究明したり、考え方で直すべきところは直していったほうが良い。 別に「あなたが悪い子」だからでは決して無いのです。 「あなたの中の、考え方としてあまり良くないところ」を、自分で気づいていくということです。 そこを考え違いしないようにしてくださいね。 客観的に自分を見られるようになろう、ということですね。 自分のあれがダメ、これも嫌、というのは「感情」だから。 感情ではなくて、自分のどういったところが間違っていたかや、環境として良くなかったんだな?ということに気づいていくということなんです。 だから何も恐れなくて良いです。 お母さんには「あまり大げさに考えず、先に考えを進めすぎないようにしてください」と伝えておいて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#206137
noname#206137
回答No.2

時期的なものと、人間関係からくる悩みだと 思われます。 大人でもこの時期はイライラしたりモヤモヤしますよ? 流石にリストカットは致しませんけれど。。。 死にたいって思う事も学生や20歳の時は多かったですよ。 でも友達と遊んだり、どっか行ったりご飯食べたりって 楽しかったです。、、、なので死にたい思うだけで、いつの間にか 大人に(笑)。 皆さん、そういう時期通ると思いますね。 イライラしたりモヤモヤしたら友達と遊んだり、ご飯食べたりすると 良いよ。友達と会話することですね~。 友達と接触しなくなると もっと落ち込んだり手首切ったりに なるんではないかな??! 中3なら、友人達とドンちゃん騒ぎが一番楽しい時期! 気心知れるお友達に胸のうちを話すと良いよ。^^ 言う事で心配もしてくれるし、一緒にイライラを開放させてくれる。 心を開ける友達を作るときっと、泣いたり虚しさもなくなる。 人間関係を見直してみてね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そういう時期ですよ。みんな通る、いわゆる厨二病みたいなもんです。 高校に入ったら今より少しは刺激的な生活になるはずです。 部活でもして、毎日忙しいくらいで生活していれば、モヤモヤする前にぐっすり眠れますよ^^ でも手首切ったりするのはやめましょうね。 私も左の肘まで傷跡があって、いま治療してますがお金もかかるしやりたい仕事がやっと出来てもそれがネックで出来なかったりと、いずれ後悔しますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リストカットはしちゃだめ?

    私は中3の女子です。 私は、中1ぐらいから嫌なことがあるとカッターで手首を切ってしまいます... 別に友達がいないわけではないのですが。(その友達も切っています。) ある日、クラスの人が「リストカットしてる人ってキモイし、絶対友達になりたくないよね~。」 と話していました。そんなにリストカットはいけないものなんでしょうか? そういう人とは友達にはなりたくない,なれないんでしょうか? できれば、私もやめたいです。友達にも止めてほしいです... でも、そう思えば思うほど胸が苦しいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 友達がリストカット...

    最近、友達がリストカットをしています。この前その友達と話してたときに、左手首を服の上からかばうように持っていて、おかしいと思い聞いてみたら、傷をみせられました。あまり深くないけど、たくさんきっていました。 友達は、自分のせいで、他の人が泣くのをもう見たくないし、自分が死んで泣いてくれるんだったらそれでいいとか言っていました。でも、誰も傷ついてないし、正直よくわかりませんでした。あと、夜中の一時くらいになったら死にたくなると言ってました。こんなことをしたらいけないのは、分かってるけど、やめられないらしいです。 リストカットなんか、やめてほしいけど、否定するようなことを言って傷つけたらダメだし、どんな言葉をかければいいのか、悩んでます。回答よろしくお願いします!!ちなみに学生です!!

  • 「頼れ」と言われたけれど・・。

    開いていただきありがとうございます。 最近、わたしはリストカットをしてしまいます。 原因はわたし自身わかりません。 ただ一人になると気持ちが落ち着かなくなり、イライラや急に悲しくなります。 どうして良いのかわからなくなり自分を傷つけてしまいます。 先日、その傷(腕や手首)が塾の先生に見つかってしまい、理由を聞かれました。 上記したことを言い、それを聞いた先生は「もっと先生を頼りなさい。」と言ってくれました。 友達は「やめなよ」と言う人ばかりだったので そう言って、受け止めてくれたのは先生が初めてでした。 でも、頼れと言われても、どう頼って良いのかわかりません。 先生曰く、どうやって頼ればいいのか、じゃなくて、 どうやって頼りたいのかが重要だと言っていました。 「こうしたい」と主張しないと届かないと言われたのですが・・。 答えにくい質問で申し訳ないのですが、よろしくおねがいします。

  • リストカットがやめられません

    リストカットがやめられません イライラしたり、つらいことがあったりすると、 手首を切ってしまいます 以前は爪でひっかく程度で十分だったのですが 少し前からはカッターで切らないと落ち着かなくなってしまいました やはり自分でも傷だらけの手首がみっともないと思い、 少しずつ回数を減らしていこうと思ったのですが よけいにストレスがたまり強く切ってしまいます どうすればやめられるのでしょうか?

  • どうしたらいいと思いますか??

    私は今、中3です。学校・友達。。。いろんな事で悩んでいます。その結果また、リストカットをしてしまいました。やめたいのですが、気づくと自分の手首を切っています。傷が無くなることを恐れています。今は夏休みなので、友達とは一切連絡もとっていません。だから、気持ち的には楽なはずなのですが手首を切ってしまいます。学校に行きたくないです。考えるだけでリスカしてしまうのに・・・。学校に行ったとしても、これ以上つらい思いをするのは、嫌です。無理してまで学校って行かなきゃいけないんでしょうか。。。精神的に限界なんですが><; 長くなってしまいすいませんでした。

  • リストカットの痕をみせてくる・・・

    最近知り合った人が どうやら昔にリストカットをしていたようで、 左手首にライン状の痕が4,5本くっきりついています。 その手首を偶然を装って不自然なくらい見せ付けてくるので、 どうリアクションすればいいのか困っています。 おそらく「どうしたの?その傷!」と言って欲しいのでしょうが、 最近知り合ったばかりで、友達でもないし、 これからも深く付き合うつもりはありません。 うっかり過去話を聞いてしまうのも知り合い程度では重いし、 何かにつけて手首を見せ付けられるのも鬱陶しいです。 こういった不幸に酔いしれてる人には、 どう対応すればいいのでしょうか?

  • リストカットの傷跡

    リストカットの傷跡をなるべくキレイに治すにはどうすれば良いですか? 半袖が着たいんです。。。 因みに、傷は治りかけで手首から肘にかけて少しあります。 深くは切っていません。 15の中3です。

  • 会社の同僚がリストカットを・・・

    ふと同僚の手首を見たら手首を数回切った跡があったんです。 これってあきらかにリストカットというやつですよね? 同僚とは特に親しいわけではないですが、 私の親戚が最近自殺をしたのでとてもじゃないけどほっとけないのです。 初めて発見したときに「大丈夫?」って声をかけようと思ったのですが、 精神的な傷はまだ治ってなくて、そんなときに私が手首の傷のことに 触れてもいいのだろうか?と思い、そのときは何も言いませんでした。 ここで質問なんですが、リストカットをした人にその傷のことを きいてもいいものなのでしょうか? 私としてはその人の相談相手になりたいんです。

  • リストカットをやめたいです。

    私は高2の女です。 リストカットの事について悩んでいます。 リストカットは高1の時から ずっとしていてこの頃は リストカットをやめようなど思っていなかったんですけど 最近になって頻度が増え 2日1回、毎日となり 常に手首からひじまで傷だらけです。 突然、喉に不快感を感じ息ができなくなる感じになり 苦しくなると切りたくなります。 切った瞬間は満たされて楽になるんですけど 後々、傷を見るとむなしくなるんです。 理由は多分、今寂しいという気持ちが強いからだと思います。 うちは親が離婚し父と暮らしています。 父とはすごく仲がいいんですけど 今父は習い事に夢中でほとんど会話する時もないです。 朝起きて挨拶する前にいきなり 不機嫌な口調でグチグチ言われたりです。 学校は通信制でまだGW明けから授業で 友達もいるんですけど相談したりできる友達も居ず 遊ぶだけって感じです。 それに「リストカットしてる」なんか 人に言って引かれるのも嫌です。 でも正直 寂しい とか 甘えてるだけだしリストカット「気づいてほしい」 という気持ちもあると思います。 なんとかして自力でリストカットしないでも いいようになりたいです。 病院などはちょっと行きたくないです。 (過去に拒食症、うつで通ってた事があるんですけど 医者といろいろあり行かなくなりました) よければアドバイスお願いします。 「かまってちゃん」なのはよくわかっているので リスカをやめる方法のアドバイスでお願いします。

  • リストカットで死んだり、障害を負ったりしないの?

     リストカットを頻繁に繰り返す人がいますが、リストカットで亡くなったり、手首に障害を負ったりしないのでしょうか?。  手の動きが利かなくなったり

このQ&Aのポイント
  • 高校二年生の男性恐怖症の友人が恋人と別れる決断をした。彼女はデート中に相手からハグやキスを強要され、性的な目で見られたことが古傷に触れてしまったようだ。
  • 彼女との関係では距離感が重要である。質問者は彼女の相談役であり、彼女も質問者を信頼している。しかし、質問者自身も恋愛で失敗した経験があり、距離感には気をつけている。今後、質問者がどのように彼女と接するべきか悩んでいる。
  • 男性恐怖症の友人が恋人と別れてしまった。彼女はデート中に性的な目で見られ、ハグやキスを強要されたことが古傷を刺激した。質問者は彼女の相談役であり、彼女を支えたいと思っているが、自身も過去の恋愛失敗から距離感を重視している。彼女との関係をどのように築いていけばいいか悩んでいる。
回答を見る