• ベストアンサー

訳あり銀行の口座開設について

お世話になります。 僕は、ヤミ金に騙され、有名銀行を含む口座をいくつか渡してしまいました。 もちろん、現金をいくらかもらいました。まさか、不正目的に使われるとは思いませんでした。 銀行に口座の申し込み書をだすと、後日には、「総合的な判断により弊社ではお取り扱いできません」や「警視庁が開示している情報と一致したため、受け付けることができません。」 の通知が来て作ることができません。 こんな状況でも口座を作れる方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

そもそも、通帳の売買ややり取りは違法行為です。 法律というのは知っていた、知らなかった、というのは無関係ですから、 言ってみれば貴方は無知から生じた犯罪者で、既に処罰対象なのです。 その処罰の一部が「口座を作れない」という事なのですから、 それを素直に受け入れ反省するのが善良な人間の対応と言えてしまいます。 それをかいくぐる方法を探し行動に移せば、更なる犯罪を犯す事となる可能性が高まります。 どこまで犯罪を行うつもりなのか解りませんが、 それらの犯罪行為を教えたり伝えるのはこの場では出来ません。 貴方が本当にヤミ金に騙されたと言うのであれば、 警察に行って相談してみるべきだと思いますね。 闇金というのはターゲット者が決まっていて、 多重債務者や破産者などブラックの人の「名簿を買って」誘いをかけているので、 闇金から誘いがあったという時点で、貴方にも問題があった事を指すのですが・・・ とりあえず、貴方に非がないと思うのであれば警察行ってすべて話してみましょう。 貴方の言う事が事実であれば解決策が見つかるかもしれません。 それが出来ないなら諦めましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

>まさか、不正目的に使われるとは思いませんでした。 判断が甘い。自分の口座を売ったのですから、悪用されて当然。 まず、新規の口座は作れないでしょう。 また業者が口座を悪用しているなら、あなたも警察のお世話になるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行口座の売買

    やむを得なく売却目的で銀行口座を開設。譲渡しましたが、後日銀行から「犯罪利用預金口座等に係る~」にもとづき口座の停止及び預金口座の債権消滅の通知書が届きました。 口座が解約、消滅するのは構わないのですが、名義人である私に何か具体的法的罰則が科せられますか?

  • 銀行口座について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    今、みずほ銀行のみずほダイレクトをネットから申し込みしようと、したのですが、 ●¥みずほ銀行に総合口座をお持ちのお客様の申し込み ●みずほ銀行に総合口座をお持ちでない客様の申し込み                    と 言う感じで選択肢があるのですが、 ここで質問です。  ・総合口座とは何ですか?   ・私はみずほ銀行に普通口座を持っていますが、普通  口座の事ではないのですか?  ・普通口座しか持っていない私は、どちらを選べばい  いですか?              どなたか教えて下さい。 ちなみに私の目的はスーパーデビットを利用する為です。

  • ゆうちょ銀行の口座開設について詳しい方お願いします

    ゆうちょ銀行の総合口座開設を申し込んだとき、その場で、すでにゆうちょ口座を持っているか否か照会されるようですが、持っていることが分かった時、その古い口座の解約手続きを行ってからでないと、新しく口座は作れないのでしょうか?それとも、新しく口座を作った後に、(後日に約束などして)古い口座の解約手続きを行う形もとれるのでしょうか? また、「ぱるる」も、ゆうちょ口座と今はみなされてしまうのでしょうか? お詳しい方、お願い致します。

  • 銀行口座について

    はじめまして。銀行口座についての相談です。 今から3年程前、銀行口座をヤミ金業者に転売した罪で逮捕され、刑事罰を受け、先日出所してきました。 そして、仕事で活用するために、今日銀行で口座を開設しようとしたところ、できませんでした。 事前に銀行協会に確認したところ、口座を作るかどうかは、各金融機関が判断するので、とにかく行ってみてくださいと言われ、実際に行ってみると、無理でした。 銀行側が言うには、警察からの凍結解除の要請があれば大丈夫とのことでしたが、そのことを警察に問い合わせたところ、「こちらからはできない」と言われ、本当のところ、どうなのか知りたいです。

  • 銀行口座の開設で詐欺罪?

    「オウム真理教(アーレフに改称)の元代表・松本智津夫被告(51)の三女(23)らの世話係を務める元出家信徒らが、ソフト開発会社の脱税目的で銀行口座を開き、銀行から通帳などをだまし取った疑いが強まった」 というニュースがありました。 http://www.asahi.com/national/update/0720/TKY200607200355.html 詐欺罪の成立について、 「公安部は、給与を支払うよう偽装することで男の個人事業所得を圧縮し、所得税を脱税する目的もあったとみており、不正利用を禁じた銀行の約款に反して通帳を受け取った行為が詐欺にあたると判断した。」 と説明されています。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060720i209.htm 詐欺罪の適用としては極めて特殊なケースと思われますが、いわゆる「別件捜査」と考えるべきなのでしょうか?識者の方のご教示をお待ちいたします。

  • 屋号での口座開設について(ジャパンネット銀行 等)

    私はネットビジネスを行っています。 今までは個人名で販売していたのですが、 特定商取引上の販売者を「屋号」に変更したいため ジャパンネット銀行の 普通預金口座(営業性個人用)の開設申し込みをしたのですが、 口座開設の審査に通りませんでした。 「残念ながら総合的判断により今回は口座開設を見送らせて頂くことになりました」 との通知です。 口座開設にあたっての書類に不備はありません。 (本人確認書類等) 口座開設申込書に記入した内容では 【業務内容・お取扱商品】  ネットビジネス(情報起業・アフィリエイト)関連の情報、ノウハウの販売 【口座開設の目的】  売上代金入金のため と記入しました。 ネットビジネスでは屋号での口座開設はNGをくらってしまうのでしょうか? 私はネットビジネスとは全く関係のないサッカー関連のHPをもっていますが、 そちらのサイトでもう一度申請すれば通りやすいのでしょうか? 屋号での口座取得でいいお知恵があればお教えください。 ジャパンネット銀行でなくても構いませんが、 イーバンク銀行ですと <事業内容が確認できる資料> (下記のうち、いずれか1つをお送りください。 ■個人事業開業届(受付印のあるもの)・・・コピー1部 ■個人事業開始申告書(受付印のあるもの)・・・コピー1部 ■商号登記簿謄本(現在事項全部証明書または履歴事項全部証明書)・・・原本1部(発行日から6ヶ月以内) とジャパンネット銀行よりも専門的な書類が必要のようです。 必要なら取るのも厭いませんができれば簡単に取りたいのです。 よろしくお願い致します。 屋号での口座開設についてお知恵のある方お教え下さいませ。

  • 銀行の常識について

    先日、新たな口座を開設するためにとある銀行に出向きました。口座は、個人ではなくNPOでの開設が目的でした。すでにその銀行での別支店では口座があるのですが、事務所が移転したため、移転先で口座を開設し、旧来の口座は解約するつもりでした。 ところが… 審査の結果「総合的に判断して口座開設は辞退させて頂く」という回答が来ました。そこに至るまででも、窓口の対応には驚くべきものがあり(始めからこちらが疑わしい口座を開くかのごとく、まるで犯人扱いをされ、書類を出すだけのために45分も待たされ…)、以前は喜んで開設させてくれたのとは大違いの結末となり、その銀行に対する信頼とイメージも一新されました。 「総合的な判断」の根拠をいくら問うても、その答は返ってこず、あまりの対応のひどさに、彼らのあぐらをかいた姿勢にただただあきれるばかり。もちろん、振り込め詐欺に使用される不正な口座開設を阻止しなければならないということは理解できます。しかし、「総合的な判断」という言葉を常套句として、それ以上何も応えないという現状の銀行の対応を、「常識」としてあきらめるしか無いのでしょうか。本店のお客様相談センターに電話をしてもまったく解決にはならず、こちらの話しを聞くというより、彼らの正当性を押しつけられるばかりでした。 私が知りたいのは、「総合的な判断」の根拠です。どなたか知りませんか? 決してクレーマーとして文句を言っているのではなく、またごねて何とか口座を開設しようとしているのでもありません。(すでにその気はありません) 現在、その銀行には、私の個人資産、家族の資産、経営している会社の資産も全て一元化して預けています。それに値する銀行なのかどうかといことも、不安になっています。現段階では、どこの銀行かということはアップしませんが… 現在の社会状況では、どこの銀行も同じなのでしょうか。何をもって判断すれば良いのか… どなたかその基準をお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 口座番号の桁の書き方

    先ほど質問の内容が切れてました。正しくはこっちです。 ゆうちょ銀行から相手のゆうちょ銀行の総合口座(記号16*** 番号2552****に 現金による通常払込みをしようと、払込取扱表を取って書こうと思ったのですが、 口座番号欄が7桁までしか書けない様になってます。 8桁の番号をかきたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 僕は口座を持ってません。口座を作らずにはどうしたらいいでしょうか?

  • 4つの銀行で迷ってます。

    こんにちは、今回銀行の口座開設をしたいと思いますが、三井住友銀行とりそな銀行とUFJ銀行とみずほ銀行とで悩んでいます。総合的に見てどれがいいのですか? 口座の使用目的はJRA(競馬です)です。 ヤフーオークションに参加しています。 地方に住んでいて回りに上記4つの銀行らしきものは ありません。 その他にイーバンク銀行の口座は持っています。 以上の判断材料でよろしくお願いします。

  • 不正な口座開設について

    妻に勝手に銀行口座を作られてしまいました 目的は私宛の公的な手当てを自分の懐に入れるためでした 私の口座に入金がないのでおかしいと思い調べてみたところ発覚したのです 問い詰めたところ不正な口座開設を認めたものの、「使えなきゃいいんでしょ」とキャッシュカードを切り捨て逆ギレされました 金額的にはたいした額ではないのですが、反省の気配がまったくないので慰謝料請求などの手段をとることができないか?と思ったのです 実際自分の口座が自分の管轄外にあると言うのは危険ですし・・・ この場合、慰謝料請求はできるんでしょうか? また、できる場合はいくら位請求できるんでしょうか?

義理チョコか?本命チョコか?
このQ&Aのポイント
  • 会社の女性からもらったチョコが本命チョコか義理チョコか判断するポイントとは?
  • 好きな女性からもらったチョコの場合、その場で食べるか持ち帰るかどうするべき?
  • その場で食べる理由は女性の喜ぶ顔を見たいから?感想を後で答えるのがめんどうだから?
回答を見る

専門家に質問してみよう