• ベストアンサー

返済年数

X=借りた金額、Y=1年に返済する金額、r=年利、n=返済年数として 公式としては X(1+r)^(n)=Y{(1+r)^(n)-1}/r であっているでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

ほぼ、合っています。 求めるべき n は、その等式を満たす n ではなく、 = を ≦ で置き換えた不等式を満たす最小の n です。 最後の年の返済額だけは、Y より少ない可能性があります。

その他の回答 (1)

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

合っています。

関連するQ&A

  • プログラムの問題

    【質問】 年始めに年利r[%]でx円を借り入れ、年末にy円ずつ均等に返済するときの毎年の返済状況と、借入金完済時の返済総額sを求めるプログラム作成に関する質問です。なお、借入残高は年ごとの複利計算で行う。 また、借入金x円、毎年の返済金y円、年利r[%]はキーボードから入力するものとし、返済金y円は1年目の利息x * r/100円より大きいものとします。 【ヒント】1年目の年始借入残高zはx円です。 年末にはr[%]の利息が加算されるので、z1' = z1* (1 + r / 100)円となります。 ここでy円を返済するなら、2年目の年始借入残高は z2 = (z1' - y)円で、年末には、z2' = z2 * (1 + r / 100)円となる。 ここでy円を返済して3年目に入る、以下同様にしてx1nがy円以下になるまで繰り返す。z1nがy円以下になったとき、z1n円を返済して借入金完済となります。 【プログラム作成例】 借入金 返済金 年利を入力しなさい==>800000 120000 5.2 年数 = 1 返済金 = 120000 残高 = 721600 返済額 = 120000 年数 = 2 返済金 = 120000 残高 = 639123 返済額 = 240000 年数 = 3 返済金 = 120000 残高 = 552357 返済額 = 360000 年数 = 4 返済金 = 120000 残高 = 461079 返済額 = 480000 年数 = 5 返済金 = 120000 残高 = 365055 返済額 = 600000 年数 = 6 返済金 = 120000 残高 = 264037 返済額 = 720000 年数 = 7 返済金 = 120000 残高 = 157766 返済額 = 840000 年数 = 8 返済金 = 120000 残高 = 45969  返済額 = 960000 年数 = 9 最後の返済金 = 48359 返済総額 = 1008359 上記の解答は下記の通りなのですが、 下記以外の解答方法を教えてはいただけないでしょうか? C言語に詳しい方よろしくお願いいたします。 #include <stdio.h> main() { int n; long x, y, z, s; float r; printf ("借入金 返済金 年利を入力しなさい==>"); scanf ("%ld %ld %f", &x, &y, &r); n = 0; s = 0; z = x; for(; ;) { n++; z = z * (1 + r / 100); /* n年末の借入残高 */ if (z <= y) break; /* 借入残高が返済金以下のとき             は繰り返しループを脱出 */ z -= y; /* n年末返済後の借入残高 */ s += y; /* 返済額を積算 */ printf ("年数 = %d 返済金 = %8ld 残金 = %8ld 返済額 = %8ld\n",n, y, z, s); } s += z; /* 最後の返済金を加算 */ printf("年数 = %d 最後の返済金 = %8ld 返済総額 = %10ld\n",n, z, s); return (0); }

  • 高校数学、数列

    A円をある年の最初に借り、その年の終わりから同額ずつn回で返済する。年利率をr(r>0)とし、1年ごとの複利法とする。 毎年の返済額はいくらか? (私の解答) 毎年の終わりにx円返すとする、このとき、返済すべきお金は1年目:(A-x)(1+r)2年目(A-2x)(1+r)、、、n年目(A-nx)(1+r)となるから、 nx=A+(A-x)(1+r)+(A-2x)(1+r)、、、+(A-nx)(1+r)としたら間違えでした。 (問題集の解答) 借りた金のn年後の元利合計はA(1+r)^n 毎回の返済額をx円とすると、その元利合計は x+x(1+r)+x(1+r)^2+、、、+x(1+r)^n-1となっています。 (疑問) (1)私の解答はどこがいけないのでしょうか? (2)返済額の元利合計というのがよくわからないです。教えてください。

  • ライプニッツの公式を使った問題

    y=x^2・e^-3x のn階導関数をライプニッツの公式をつかって求める問題についてなのですが、 ライプニッツの公式の[n]Σ[r=0]nCk*f^(n-k)*g^(k)を使って、解答は y^(n)=(-3)^n-2{9x^2-6nx+n(n-1)}e^-3xとなります。 ですがこれってk=0,1,2までしか足していません。なぜk=0,1,2までなのでしょうか?k=0,1 若しくはk=0,1,2,3まで足してしまっては不正解ですか? それともキリがないからたまたま2までで区切っただけでしょうか? kをいくらまで増やして足せばいいかわかりません。 ご教授お願いします。

  • 複利の計算

    【元金X万円、nヶ月、年利D%、月複利】 を銀行に預けておくとNカ月後の受け取り額Yは Y=X{1+(D/12)}^n・・・(1) で求まりますよね。 しかし Y=X(1+D)^(n/12)・・・(2) でも求まるみたいなのですが どういうふうに考えて(2)の式を導き出してるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 定額返済の方程式

    事前にお断りします。ここでは、2の3乗は8であることを2¥3=8と表すことにします。 本題です。 ローン返済(複利)において、毎月一定額を返済する場合の方程式は次のように表します。 m=ArX/(X-1)、但しX=(1+r)\n m:毎月の返済額、A:ローン金額、r:月利、n:返済月数 上の方程式によれば返済を始める頃の利息は少なく、月数が大きくなるに従って利息が多くなっていきます。 一方住宅ローンの返済はその逆で月数が小さい利息は多く、月数が大きくなるに従って利息が少なくなっていきます。 お尋ねしたいことは住宅ローン返済のように、開始時期は利息が大きく終了時期に近くなるに従って利息が少なくなっていく方程式です。よろしくお願いします。

  • フェルマーの定理の変形バージョン

    n>=3以上とするとき、 x^n+y^(n+1)=z^n を満たす自然数x,y,zは存在しますか? フェルマーの定理と違うところは、y^n ではなく、y^n*y=y^(n+1) となっているところです。 この公式を満たすxyzは存在しますか?

  • 持家と借家の費用比較について

    以下の計算で合っているかどうか教えてください。 30年ローンで、持家を選んだ方が良いケースを計算してみます。 x*12*(30+α)>30*12*y+Σ(720,i=1){(720-i)*y*r}ー30*12*y*ρーz*12*α+β x=借家の家賃 α=ローン返済後の生存年数 y=持家のローン支払い r=ローンの年利 ρ=住宅価格の変化率(3000万で買った家が1000万にまで下落してたら1/3) z=ローン返済後の生存年数で支払うはずだった家賃 β=修繕費用等 右辺第1項は持家購入時の価格です。第2項は720か月(30年*12か月)かけて支払うローンの金利の総額です。第3項は持家を売却した際の金額で、第4項は持家に住むことで支払わなくて済んだ返済後の家賃総額です。 この時、ローン返済から20年生きると考えます。利率は2%で、死ぬまでに住宅価格は2/3に、ローン返済後の想定家賃はアパートを考えて6万円として、修繕費用は500万と仮定して計算すると x*12*(30+20)>30*12*y+Σ(30,i=1){Σ(12,j=1)i*j*y}*0.02-30*12*y*2/3-6*12*20+500 600x>720y+5176.8y-240y-1440+500 600x+940>4216.8y 上の式を整理するとこうした式ができます。 y=6の6*12*30=2160万円の家を購入したとすると、借家よりも費用が安くなるには借家の家賃が40.6013333...万円となってしまって、非現実的なような気がします。 修繕費用を0とした場合でも39万円になってしまいます。 この計算は合っているのでしょうか。どこか間違っているところがあれば教えてください。

  • 年利ってどういう計算ですか

    300万円まで融資 年利3.48~6.82%しかし毎月返済金額は7万円×120回 年利は金利とどう違うのでしょうか、よろしくお願いします。 http://64.239.190.179/n/n.cgi?links=430 参考 (年率が正しい)

  • C++借金の返済額の計算

    私は借入金の返済額を計算するプログラムを作ろうとしていますが、手が動きません。 作りたいプログラムを具体的にいいますと キーボード入力: 借入金額(元金)、支払い開始年月、年利、支払い回数 表示: 毎月の「元金返済額、利息返済額、残債高」を支払う回数分表示。支払う総額を表示。 月返済額は一定です。 使いたい計算式は以下の通りです。  月利=年利÷12  月返済額=借入金額*月利*(1+月利)^(支払い回数)      ÷{(1+月利)^(支払い回数)-1}  n回目の支払い時の残積高=  (((1+月利)^n)*(借入金額-(月返済額÷月利)) +(月返済額÷月利)  n回目の元金返済額=(n-1)回目の支払い後の残積高            -n回目の支払い後の残積高  n回目の利息返済額=月返済額-n回目の元金返済額 どなたか、このプログラムについて教えていただけませんか?;; scanfで読み取った支払い回数の階乗を含んだ式を関数宣言するなんて難しくてわからないんです。利息が増えていくしくみも難しいです>< 投稿初めてなので何かいたらない点があるかもしれませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 等比数列の複利計算の問題です

    A円をある年の初めに借り、その年の終りから同額ずつn回で返済する。年利率をr(>0)とし、1年ごとの複利法とすると、毎回の返済金額は何円か? 宜しくお願いします