• ベストアンサー

英検4級合格法

ukiukisakuの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

そうかぁ、4級勧められたのなら、多分合格できると判断されたのでしょうね。頑張ってね! 三単現までが出来ているなら、勉強するポイントは ・前置詞 ・助動詞ルールと、単語 ・過去形 の3つを集中して勉強すればよいと思います。 英検対策テキスト、買ってありますか?あれば、上記の3ルールについて徹底的に理解します。 前置詞を例にして説明しますね。 テキストの前置詞ページを開くと、きっと3つの使い方が紹介されていると思います。 ・時を表す使い方 ・場所を表す使い方 ・熟語(連語)として使うもの ですね。それぞれを理解して、練習してみましょう。 テキストは2冊買う事をお勧めします。頑張って!

noname#189554
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 テキストは、教本と過去問集と単語のがあるのですが、それくらいでよかったのでしょうか・・・。 前置詞 助動詞ルール 単語 過去形       ですか・・・ ここをやるとよいのですね! すごく参考になりました。 早速やってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中2で英検3級に一ヶ月で合格できますか??

    中2です。 私は中1の第3回で4級に合格しました。3級を受けるかとても迷いましたが 受験に役立つと聞いて受験することに決めました。ですが、私は塾に通っていないため 自分に合った勉強法が見つけられません。私は単語は比較的出来るのですが、英検は 文章の入れ替えや選択問題が多く毎回苦戦していました。一ヶ月は、中2が受験するのでは 無謀な挑戦なのでしょうか。 聞いたところ、3級は4級ほど簡単ではないと聞いたので正直どうしたらいいか分かりません。 過去問がのっている本は買ったのですが、よく理解できずに友達と困っていました。。。 文章問題の攻略法、覚えやすい方法などがあれば教えていただけると嬉しいです。 友達と二人揃って合格できたらいいなと思っているので、早めに回答お待ちしています!! よろしくお願いします。

  • 英検4級 絶対合格プラン!! おしえてください

    私は10月16日土曜日の英検4級の合格に向けて 日々頑張っているのですが 少々不安を感じます あと2週間頑張っていってるのですが やはり 勉強の仕方は困ります。。   なので 英語検定4級の過去問題や 勉強の仕方を是非是非教えてください 過去問題などは 大変 役立ちます!!  今の教材は 99年過去問題 英検4級攻略本←では 単語を覚えています!!  中1です 是非教えてください。。

  • 英検3級の勉強法

    私は中2で英検4級を持っています。 あと約1ヵ月後の6月の試験で英検3級を受けます。 ですが1年のときから塾で英語をしていただけなのでもちろん3級のところはほぼできない状態です; そこで旺文社の教本と過去問題集を買いました。 けれど中々解けず、教本から攻めているのですが、終わるのには時間が掛かりそうです。 1ヶ月の試験に合格して2次までいきたいので早く理解できる本や、勉強法があったら教えて下さい。

  • 英検2級合格の勉強法

     数年前から英検を受験していますが、2級については2回不合格になりました。本格的に英語(英検)を勉強し始めたのも数年前ですが、過去問を繰り返したりしています。自己採点では、記述とヒアリングともあと5問ほど合えば合格なのですが、そのあとひと息が難しく悩んでいます。  30歳代で仕事をしながら英検などの勉強に取り組んでみえるかた、又は、何回もチャレンジしながらも合格されたかた、何かよい勉強方法がありましたら、ぜひ教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 英検2級目指して…

    はじめまして、次回の英検に向けて勉強しているものです。 今年中に(できれば次回で)必ず英検2級を取得したいです。 しばらく英語の学習をしていなかったので、まずは準2級からはじめようと、旺文社の過去問と新刊のPASS単(ともに準2用)を購入し、半分以上やったのですが、過去問ではリスニングも含めて毎回8~9割くらいは出ます。 なので、2級とダブル受験をしようと思っています。そこで質問なのですが、この準2級のPASS単を最後までやったとして、2級に合格するくらいの力はつくものでしょうか?それとも2級用のPASS単を購入したほうがよいのでしょうか?準2級用のPASS単ですが、後半は準2にしては少し発展的な単語も入っている気がします… お詳しい方、是非ご教授下さい。お願いします。

  • 英検2級勉強法

    自分は中学3年生なんですが、 10月の20日に英検2級を受けようと思います。 小学3年生のときに5級をとり、それから頑張ってきました。 一応今回が2回目です。 前は5点足りなく、リスニングは得意で大体できるのですが、 筆記は5割行けばいいほうぐらいです。 今までは公文をやってて、特に英検の勉強をせずに やってこれたのですが、 中学生になってから公文をやめ、 英検準2級を受けたのですが、 全然勉強をする気もせず、 結果3回目でやっと合格でした。 (2点足りない→1点足りない→合格) もちろん、全然勉強をしなかったのでしょうがないですが、 今回はそんな風にならず2回目で合格したいのです。 一応自分の考えでは単語がさっぱりわからないので単語を覚えようと思います。 今あるテキストは英検頻出度別問題集と過去問です。 どのようにすればアドバイスお願いします。

  • 英検2級がうかる勉強法教えて下さい!

    こんにちは。 1月26日に英検2級を受けます。 準2級を受けたときはノー勉でいけたのですが、2級の過去問題集を開くと、知らない単語ばかりでした。 今回は徹底的に勉強したいです。 なので、難しい単語等を早く覚えて、合格できる方法を教えてほしいです。 とりあえず今はノートに英単語と意味をひたすら書いていますが、もっと効果的な方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 英検準一級に合格するには?

    英検準一級に合格したいのですがどうすればいいですか? いいテキスト、効率的な勉強の仕方を教えてください! 今自力では厳しいと感じているのでいい塾があったら教えて貰えるとありがたいです。塾なら出来れば静岡県で・・・

  • 英検を今度こそ合格したい

    中2です。英検を今度こそ合格したいです。 前回受けたのですが、3点足りず、不合格Aでした。 何としてでも合格したいです。リスニングはとても出来ます。 英文の方が苦手です。 何か良い勉強方法は無いですか?

  • 英検準1級の勉強法

    スキルアップのために英検準1級を取得しようと考えています。 これまで受験勉強などで忙しく、中1の時に4級を取ってから長い間挑戦していませんでした。 なので面接も初めてです。 そこで質問なのですが、 英検は必要な英単語が多い気がしますが、 速読速聴・英単語Core1900は対策として有効ですか? (手元にあります) また、旺文社の過去6回全問題集を購入したのですが、 これを解くだけで準1級合格は狙えますか? また二次の面接に対応できる専門の問題集はありますか? ほかにオススメの参考書・問題集などがあればお願いします。 特に自分では語彙が少ないと感じています。