• ベストアンサー

C言について

Aiba 160 59.3 KUrata 16251.6 Masaki 182 76.5 Tanaka 170 60.7 Tsuji 175 83.9 Washio 175 72.9 これをテキストファイルで保存し、ファイルをオープンしようとすると、何だか変な文字がズラーっと表示されてしまうのです。 どうしたらただしく表示されるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

プログラムソースをつけてもらわなければ、何とも言えません。

noname#225287
質問者

お礼

すみません、txtファイルを開こうとしていたみたいで、書き込みモードで書き出したファイルはオープンしてくれましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • c言語について

    身長と体重を読み込んで平均を表示するプログラムについて、 Aiba 160 59.3 KUrata 16251.6 Masaki 182 76.5 Tanaka 170 60.7 Tsuji 175 83.9 Washio 175 72.9 とういデータがテキストファイル"hw.dat"として保存されていなければならないのですが、保存の仕方が分からず、必ずファイルをオープンできません。 どうか保存の仕方を具体的なプログラムを交えながら教えていただきたいです><

  • C# 文字をリッチテキストで保存したい。

    例えば 「あいうえお」といった文字列を赤字で RTF(リッチテキストファイル)保存するにはどうすれば良いのでしょうか? RichTextBoxクラスを使ってやる方法は何となくわかったのですが、コンソールアプリケーションでわざわざWINDOWS.FORMSを使うのも変かなと思い質問させて戴きました。

  • visual c++の文字コード判別

    現在、visual studio2010のvisual C++でメモ帳をテキストボックスに表示するプログラムを作成しています。 しかし、文字コードがASCIIで保存してあるファイルを開こうとすると、文字化けが起こります。 shift-jisなどに変換しようとすると、ほかの文字コードで保存してあるファイルを開いたときに文字化けが起こります。 文字コードがASCIIのテキストファイルを開くときのみ、shift-jisなどに変換しようと思うのですが、文字コードがASCIIであるか、そうでないかを判別できる処理があれば教えていただけないでしょうか?

  • Open Office.org Calcでタブ区切りテキストを開きたいんですが・・・

    いつもお世話になります。 今回も宜しくお願いしますm(._.)m Open Office.org Calcでタブ区切テキストを開きたいんですが、表になって表示されず、文字だけズラーっと表示されてしまいます。 タブ区切りテキストを開く際には何か設定など必要なのでしょうか? それともタブ区切りテキストは開けないのでしょうか? 開き方としては・・・ Open Office.org Calcを開く     ↓ ファイルの開くより保存しておいたタブ区切りテキストを開く といった様にやりました。 ただ単にこれをやっただけでは開けないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 【C#】テキストボックスに入っているファイル名(文字列)のオープン

    【C#】テキストボックスに入っているファイル名(文字列)のオープン C#初心者です。 C#で、テキストボックスに入力されているファイルをオープンして、一行ずつ読み込みたいのですが、なかなかうまくいきません。 分かる方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • テキストファイルから文字列の表示 2

    以前に質問した「テキストファイルから文字列の表示」の続きです。長ったらしい説明になるので、「テキストファイルから文字列の表示」を見た上で答えていただきたいです。コードは、「テキストファイルから文字列の表示」のNO.3~NO.5を主に参考にさせていただきました。OPEN_"*.*"の抽出が、*.*の形だけではなく、OPEN_"*"(つまり、OPENのあとに" "があると" "をすべて拾ってくる状態)で認識されています。*.*の形だけで抽出は出来ないものでしょうか。あと、" "の中に、":"(例.OPEN "C:temp",OPEN "ASD:")があると、":"がある所は無視されてしまいます。これもどうにかならないでしょうか 参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=340321

  • htmlファイルの内容を変更するには

    htmlファイルを作る練習中です。 テキストファイルの拡張子をhtmlに変えて、デスクトップに保存しました。もう一度テキストファイルを開いて、文字を入力したいのですが、どうしたらよいのですか。 保存したhtmlファイルはクリックするとインターネットのブラウザーが開いて、そこに表示されますよね。どうやってそれをテキストファイルにして、また文字をかきいれたりできるのですか。 基本的ですみませんが、よろしくお願いします。

  • C++の初歩的な質問

    最近C言語を学び始め、分からないことがあるので質問させてください 1.実行結果をMS-DOSプロンプトで表示させるとき、ひらがななどの全角文字を  表示させようとすると、文字化けしてしまう。MS-DOSプロンプトの設定で、  全角文字を正しく表示させる方法はないのでしょうか? 2.私がテキストとして利用している本では、C++でグラフや図形を描がかせるために、  graphics.h というファイルをインクルードしているのですが、このファイルは  調べたところ昔のファイルみたいで、私のパソコンにはありませんでした。   C++でグラフや図形を描かせることはできるのでしょうか?また、図形を  ファイルへ出力して、保存することはできるのでしょうか? (まだCの経験が少ないため、不適当・論外なことを質問していたらごめんなさい)

  • ■困っています・・Open Officeソフトを開くことができません・・よろしくお願いします。

    使用OSはWINDOWS XPです。 「Open Office」というソフトを使って、ファイルを作成し、PDFファイル形式にエクスポートしてPDFファイル を作りたいと考えています。 OpenDocument テキスト方式でファイルを保存しているのですが、何故か、フォイルを開こうとしても 「ASCIIフィルタオプション」という窓が表示され、「OK」を押したら、文字化けを起こし、 保存した中身を開くことができません・・・。 (既定フォント」のどれを選択しても文字化けを起こしてしまします・・) どうすれば保存したファイルを見ることができるのでしょうか? 大変困っています。 お手数をおかけしますが、どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • c言 ファイルのオープンについて

    #include <stdio.h> int main(void) { int ch; FILE *fp; char fname[64]; printf("ファイル名:"); scanf("%s",fname); if((fp=fopen(fname,"r"))==NULL) printf("ファイルをオープンできません。\n"); else{ while((ch=fgetc(fp))!=EOF) putchar(ch); fclose(fp); } return(0); } ファイル名は20130603.cで、実行ファイル(exe)と同じディレクトリに入れてあるのに、このプログラムでファイルをオープンできないのです。 このプログラムを実行するために必要なファイルの作成法と、例としてのファイルの内容、実行結果など、教えていただきたいのです。 色々調べてみたのですが、解決法がイマイチ見つかりませんでした。 どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコン画面にソフトウェア更新の通知が来た際、アップデート作業が必要かどうかについて相談します。
  • 質問者はWindows10を使用し、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリについて情報を求めています。
  • 質問者はひかり回線を利用しています。ソフトウェア更新に関して不安があり、アドバイスを求めています。
回答を見る