• ベストアンサー

漢方薬には、副作用がないって本当ですか?

風邪薬が原因と思われる薬疹で、入院しました。 退院後知人から、「漢方薬なら、副作用がないのに」って言われました。 でも漢方薬には、「一般の薬」のような、データは無いのですよね? データが無いだけで、「漢方薬には副作用がない」とは、間違いだと思っています。 漢方薬が原因と思われる副作用が出た方、いますでしょうか?

  • 病気
  • 回答数8
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.8

薬剤はすべて「主作用」と「副作用」を天秤にかけてくらべて使うものです。 漢方薬も例外では有りません。 日本の漢方の場合は日本人の性格的にあまり効果の強いものは使いませんから、そのように思われていますが(特に補薬のイメージが強いので)、本場では砒素なども使います。 実際これが無いと効果の無いものもあり、効果の無いのが日本用に輸出され日本では販売されています。 >漢方薬が原因と思われる副作用が出た ⇒見た目で分かるなら、飲んですぐに舌や口内がめくれるなどが出るものもあります。主効果は有りますが・・・・。 >データが無いだけで ⇒データーをドコまで要求するか、どのような方法を要求するかで違いますが、本場では人体実験で数千年使っているものもあるのです。 日本では資格としての漢方医はいません。韓国・中国にはそれがあります。データーもそれなりに揃っています。

KITSUENKA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 興味深く、読ませて頂きました。 民間療法であっても「薬」である以上、副作用は覚悟しなくてはいけないのですよね。

その他の回答 (7)

  • mtld
  • ベストアンサー率29% (189/643)
回答No.7

世間ではその様に噂されてますが間違いです 教育TVで見ましたが元西洋医の漢方医もはっきり言っておりましたよ 体質に合っていようが いまいが薬である以上副作用は必ずあります 程度の差だけです 薬の定義をご存知でしょうか? 医師や薬剤師は知っているのですが 薬学では ”毒をもって毒を制すを本則とす”です 毒なのです 毒から作るのです NHKスペシャル深海シリーズで薬学者は栄養になるものには興味無し 毒になるものに興味があると言ってました ”毒をもって毒を制す”の言葉は他にも使われますがこれから来ている様です つまり体内の毒を押さえる為に更に強力な毒を少しだけ入れてやるのです あくまでも治すのでは無く押さえるのです もう一つ ”副作用の無い薬は効かない薬” 薬は必要な時必要なだけです 毎日何年にも渡って飲むものではありません 体力が落ちて行きます 近所の幼馴染は若い頃バイクで転倒し言語障害と半身不随となりました 薬は怠けて飲んだり飲まなかったりで救急車で運ばれること2回とか 以来医者の言う通りきちんと飲みました 最近になり手足が麻痺しだしたそうです 私は心配になりネットで薬の検索した所 何と手足が麻痺する事があると出ました それからは控えめにしてるそうです 日本の医師は副作用については言いませんね ですから私は出来るだけ飲まない様にして来ました ここ2,3十年は買った事もありません。

KITSUENKA
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 ”毒をもって毒を制すを本則とす”ですか、怖いですね。 ワクチンが、そのいい例ですね。 >ここ2,3十年は買った事もありません。 うらやましいとともに、見習えたらと思いました。

noname#6039
noname#6039
回答No.6

#3です。私の場合、薬局のススメで購入したわけではありませんし、40年近くあるいろいろな症状を一つ一つ説明して理解してもらえるとは思えないので… ただ”めまい”に関して言える事でわかったことがあります。 ストレス・緊張系によるめまい と ウツ・脱力系のめまいの2種類があることです。一般的に薦められるもの・普通に店頭においてある”まめいに効く薬(漢方もそれ以外も)”は、ストレス・緊張系に効くもので、張り詰めたものを緩める効果があるのです。ところが私の症状は、ウツ・脱力系のもので糸が完全に緩んでいるワケなので、その部分で選択を誤っていました。 飲めば飲むほど(3回ほどですが)悪化して起きられない状態になりましたので飲むのをやめたら、最初のフラつく程度にまで改善(振り出しに戻った状態)しました。 自分の体質や、原因がわかっていないと、対処法も誤ると思います。 悪い例ですが。

KITSUENKA
質問者

お礼

たびたびの回答、ありがとうございます。 ”めまい”は、他人事じゃないですね。 当方の場合「セフェム系」の薬でも、体調によって発症しない時もあると言われました。

  • tori-cha
  • ベストアンサー率28% (53/184)
回答No.5

漢方=副作用が無い、と思われる方もいるようですが、 薬である以上、副作用のないものはありません。 体質により、アレルギーが起こることもあれば、 継続して摂取することで、 何らかの作用をあらわすこともあります。 私の場合は、甘草という成分で、 「低カリウム血症」というものになりました。 データも、あると思いますよ。 また、例えば風邪薬の葛根湯、 引き始めに使えば、よく効いても、 症状が進行してから使えば、 胃に負担がかかることだってあるのです。 軽い下痢で下痢止めを飲んだら、 今度は便秘になった…これも立派な副作用ですしね。 同じくすりでも、その人の状態や体質で、 良い作用にも、悪い作用にも捉えれる点では、 副作用が無い薬など、 どこにも無いと思います。 ただ、風邪薬で薬疹が出るのは、 しかも入院するほどというのは 結構大変だと思うので、 今後薬を選ぶのは 大変かも。 ご自分が、どんな成分に弱いのか、 検査してもらってくださいね。

KITSUENKA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、副作用の無い薬は無いですよね。 薬疹の原因薬は、「セフェム系」だろうという事でした。 ただ、はっきり特定させるには、時間もお金も掛かると言われ、諦めました。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.4

漢方も副作用があります。 症例もきちんと収集されているはずです。

参考URL:
http://www.umin.ac.jp/fukusayou/adr111e.htm
KITSUENKA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

noname#6039
noname#6039
回答No.3

副作用ありますよ。 http://www.doyaku.or.jp/kenkou/yakusou/yakusou005.htm 体質に合っていないものを使うとどんどん悪くなります。 めまいを改善する漢方を飲んでいましたが、めまいの原因が不明のため、選択をあやまり、ひどくなりました。

KITSUENKA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。 ひょっとして、「症状が改善されなくても、服用を続けるように」とか、言われませんでしたか。 以前、薬局で言われたような気がします。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.2

漢方薬でも副作用はありますよ。 下のサイトを参考になさってください。 http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_24-11.html

参考URL:
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_24-11.html
KITSUENKA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

漢方薬にだって副作用はありますよ。一時期記事にもなったぐらいですし。 研究もされています。漢方薬は化学合成せず自然素材を使用しているというだけで、薬効そのものは化学薬品 と同じです。 自然由来のものであっても、薬もあれば毒もあります。作用があれば副作用も当然ありますよ。 http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_24-11.html http://www.chuiyaku.or.jp/nanda/nanda06.html

参考URL:
http://protan.cside.com/no/no02.html
KITSUENKA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。 そうですよね、自然界にも毒がありますからね。

関連するQ&A

  • 漢方薬と副作用

    3ヶ月位前から漢方薬を飲んでいます。 基礎体温をきれいにするための周期療法で、4種類を時期に分けて飲んでいます。 そこでなんですが、最近胃痛がひどく、胃カメラをのんだところ異常はみつからなかったのですが、胃の不快感や痛みは消えません。(薬を飲めば当然和らぎます)何が原因かを考えたんですが、漢方薬かなぁ・・・と。でも、漢方薬はやさしいものだと私は思っていたんですが、胃痛などの副作用ってあるんでしょうか???あわない人っているんでしょうか??

  • 漢方薬の副作用

    社会人になり、ニキビが増加して、十味敗毒湯という漢方薬とセイシン??という漢方薬を試した事があるのですが、どちらの漢方薬も服用して、朝起きると顔のむくみがすごいです。 どちらも皮膚科や専門家の方に処方してもらったのですが、どうにも合わないのですが、漢方薬でむくみの副作用がでる症例ってどの生薬にふくまれているんですか?? 葛根湯は風邪ひき前に服用しますが副作用なしです あとの西洋の薬品類もアレルギー反応が出たことがありません。 何故か漢方にだけむくみの症状がでます...

  • 漢方薬は、副作用はありますか。

    漢方薬は、副作用はありますか。 漢方薬を、4ヶ月余り飲んでいます。 煎じ薬です。 最初は、八味地黄丸、次に帰脾湯、そして六味地黄丸。 漢方クリニックで、漢方専門医に診てもらっています。 舌やお腹や脈を診てもらっています。 そこでは、いままでに2回血液検査もしました。 主に、頻尿と下腹の鈍い感じで困っています。 夏場までは、まだましだったのですが、気温が低下するにつれ具合が悪くなってきました。 体調が良くないせいで、精神的にも鬱傾向です。 4ヶ月余り漢方を飲んでいて、とくに効いている実感はありません。 泌尿器科でも薬をもらっています。 漢方専門医は、泌尿器科でもらっている薬はそのまま飲んで下さいと言っています。 内の親や妹は、漢方は副作用があるから止めたほうがいいのでは、と言っています。 漢方は、本当に副作用があるのですか。 4ヶ月余り飲んで効いている実感がないなら、止めるのが得策ですか。 それとも、もう少し(半年あるいは1年?)のみ続けるほうがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 漢方の副作用

    生理前の体調不良のため四日ほど前からケイシブクリョウガンという漢方を飲み始めました。 今までは特になんともなかったのですが 今日になって腹痛と下痢になりました。 ネットで調べたらケイシブクリョウガンの副作用に下痢があるようなので 副作用じゃないかと心配しています。 もし漢方が合わなかった場合副作用はどれくらいで出るものなんでしょうか それとも四日もなんでもなかったというのは下痢の原因は別にあるんでしょうか。 考えられることを教えていただけないでしょうか。 また、その漢方がもし自分に合っているというのは 飲み始めてどれくらいでわかるものでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 漢方薬の副作用で困っています

    仮面うつ病のような症状(特に倦怠感が強い。過食も)があるため、漢方の煎じ薬を飲んでいます。 補中益気湯を飲んでおり、少しずつ体調はよくなってきたのですが、まだ本調子ではないため、それにプラスして リュウコツ、ボレイを加えてもらいました。 飲み始めて5日目になるのですが、体調は以前より少し悪化した感じです。。 倦怠感が以前より少し増幅し、 特に過食の方が酷くなってしまいました。 それにともない体重も増加しつつあります… 漢方でも副作用はあるようですが、まだ5日目の段階で、このリュウコツ、ボレイは自分には合わないと判断し 中断しても良いでしょうか。 それとももう少し飲み続けて様子を見たほうが良いのでしょうか。 漢方は好転反応があると聞いたこともあります。 好転反応かどうかの判断は医者しかできないとの事ですが、医者はどのようにそれかどうかを判断するのでしょうか。 私は、抗うつ剤などの西洋薬をいろいろ試しましたが、飲むと倦怠感が増してしまうなど、副作用の方が強かったため、 私には合わないようでした。 そのため、漢方薬を試す事になったのですが、補中益気湯は効果はありましたが、精神系に作用する類の生薬は やはり身体には合わないようです。 漢方の専門医にかかっていますが、やはり一度飲んでみないと自分に合う合わないは分からないようですね。。 ですが、漢方を試す度に、体調が悪くなるのではとてもつらいです。 このつらいのを我慢して、今後も自分に合う生薬を試していくしかないのでしょうか。 それとも体質的に?精神系に効く生薬は私には合わないんだと判断して、もともとの補中益気湯に戻してもらって それを飲み続ける方が良いのでしょうか。 どうも私は西洋薬をはじめいろいろな薬を試してきたのですが、合わないということが多く、なかなか治療が進まないでいて困っています。 副作用が少ないとされる漢方でさえこんな状態です。 長くなってしまいましたが、 漢方を飲むにあたって、自分に合っているかどうかを判断するにはどのくらいの期間が必要なのでしょうか。 効果が現れるには1~2ヶ月かかったりという事もあるようですが、 それ以前に副作用的なものが発生した場合は、自分には合わないと判断してよいのかという事が伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 漢方薬の副作用?

    ひどい冷え性で5日程まえから病院で処方された、当帰芍薬散とケイシブクリョウガンという漢方を飲みはじめました。まだ効果は感じてませんが、漢方を飲みはじめた時からずっと下痢が続いています。 これは副作用なのでしょうか? 薬が体に合わないという事なのでしょうか?2週間後にまた病院へ行くことになってるのですが、このまま飲み続けて大丈夫でしょうか? このまま下痢が続くのは辛いです。 回答お願いします。

  • 双極性障害と漢方

    双極性障害と診断されて3~4年です。 リーマス、デパケン、セロクエル、エビリファイ、ジプレキサ すべて副作用のために使えませんでした。 主治医も困ってしまい、しまいには「副作用なんて誰でも我慢してるんだから」 と飲むと寝こんでしまうようなお薬を出し続けます。 寝込むと家事育児ができないので、それなら鬱のほうがマシなので通院を中断しました。 今漢方も出してくれる精神科に通いだしました。鬱や不眠に聞くお薬が出てます。 双極性障害には漢方は効き目があるのでしょうか? 服用に関して気をつけることはありますか? 医師には相談しているのですが、 一軒目の副作用を無視した医師のこともあり 医師を全面信頼できなくなってます。 (薬疹もたくさんでましたし、薬を飲んだら興奮状態になってしまったこともあります) 患者の方の漢方を飲んだご経験などお聞かせくだされば嬉しいです。

  • 漢方薬にも少しは副作用がありますよね

    漢方薬にも少しは副作用がありますよね。 そこで体重増加などがありますが、この場合の体重増加は防ぐことが出来ないんでしょうか? また、痩せることは出来ますか? そして原因は何なんでしょうか? 食べる量が増えてはいないはずなのに飲み始めて2キロ体重が増えてしまいました。

  • 副作用が抑えられる漢方

    主人が抗がん剤を現在服用していますが、副作用がとてもひどく、食事が殆ど喉を通りません。栄養をしっかり摂って早く治ってもらいたいのですが、かなり辛そうで見ているこちらも辛いです。何か副作用が抑えられる漢方など実際に飲まれている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 漢方薬の副作用

    先日ある大きな病院で漢方薬の大建中湯を処方されました。飲みましたところ気持ちが悪くなりました。それと同時に風邪をひきました為近所の医院に行きました。そこでは大全大補湯を処方されました。その薬はあったのか何もおこりませんでした。その事を病院に告げました。先生は院外処方になりますが、大全大補湯を処方してくれました。それから2ヶ月飲みつづけました。調子がいいことを告げました。その時漢方を飲む人は年に3回血液検査しますと言われました。近所の医院ではどんどん薬を出してくれた為ちょっとちゅうちょしました。そういうものでしょうか?ご指導お願い致します。

専門家に質問してみよう