• ベストアンサー

会社定款事業目的について

はじめまして。 自分はこれから個人事業主から法人への準備をはじめているところであります。 そこで定款の目的の項について質問です。 自分の仕事は音楽、効果音の作成、映像編集、映像デザインなどですが、将来的には脚本家としての仕事も視野にいれております。 そこで定款に、 1 音楽、音声、映像の企画、運営、販売。 2 前号に附帯する一切の事業 このように記そうと思っています。 すなおに、脚本も付け加えたほうがよろしいでしょうか。 素人質問ですみませんが、もしよろしかったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184709
noname#184709
回答No.2

まず、書き直すなら、 > 1 音楽、音声、映像の企画、運営、販売。 1 音楽コンテンツ、映像コンテンツ、音声コンテンツの企画、作成、運営、販売。 2 著作物管理業務 3 前号に附帯する一切の事業 コンテンツの企画には、普通は「立案、原案や脚本」なども含まれていると考えられますので、別に書かなくても問題はないと思われます。 但し、ご自分で企画されたコンテンツの著作権は全て第三者に譲渡される予定なのでしょうか。 もし、ご自分で著作権管理をするなら、「2 著作物管理業務 」は必要となると思います。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

事業目的は、大きめに書く方が良いと思います。 事業目的の変更などでは、登記の費用がかかってしまいます。ですので、やろうと思っている事業、やるかもしれない事業なども書かれているとよいと思います。 特に許認可事業なども考えられる場合には、その許認可の法令通りに事業目的の記載を求められますからね。(ADなどの派遣も考えるのであれば、派遣業も目的に記載をしたりということです。) 同業者でもあなたが行おうとする事業を網羅しているような会社の登記事項証明書などを入手して、参考にされることをお勧めします。

cube5247
質問者

補足

回答ありがとうございます! 1つ質問なのですが、借りに古本屋の経営と目的に記入し、後に古物商の資格を取るということでも問題ないのでしょうか?古物商の資格を持たずに古本屋を経営したら問題ですが。 もしよかったら教えてください。

関連するQ&A

  • 定款の目的の書き方について

    会社設立しようとしているのですが、定款の目的の書き方がどうもよくわかりません。現在の目的は次のとおりです。 コンピュータ・システムおよびソフトウェアの企画・設計・開発・販売 ソフトウェアのローカリゼーション 教材の企画、制作、販売 出版物の企画、制作、販売 マルチメディア商品の企画・制作・販売 学校の経営 喫茶店および飲食店の経営 通訳および翻訳 前各号に付帯する一切の業務 ソフトウェアのローカリゼーションとは、英語版のソフトウェアを本に日本語版のソフトを作るというようなことなのですが、他に良い言葉が思いつきませんし、音楽用CDとか映像の入ったDVDなどの企画・制作の場合、そのままCDとかDVDという言葉を使うと将来新しいメディアが出てきたときに定款を変更しなくてはいけない(?)ので、マルチメディア商品としたのですが、このあたりがどうもよくわかりません。

  • 定款作成

    現在、起業の為に定款を作成しています。 そこで質問なのですが、事業の目的欄ではどのような書き方がいいのでしょうか? 私は建築関係の工事をしていくのですが (例) 1、配管工事 2、住宅解体作業 3、住宅メンテナンス 4、土木作業 5、各前号に附帯する一切の業務 これでいいのでしょうか? 営業とか、デスクワーク関係(帳簿整理等)に関しては 一切の業務に含まれるのでしょうか? 後、臨時で月に2~3日するような小さな仕事も記入する必要がありますか? よろしくお願いします。

  • 新しい事業は別会社にする?

    夫は小さな会社(家族と従業員が数名程度)を持っており、妻の私は役員になってます。 このたび、全く別業種の事業を知人から受け継ぐことになりました。 この場合、 1、定款を書き換えて、今の会社に新しい部門を作るか、 2、夫が代表の新しい法人を作るか、(当面は個人事業として運営かも) 3、私が代表の新しい法人を作るか、(当面は個人事業として運営かも) どれが一番適切でしょうか? 今の会社は採算が取れる程度。 新しい事業は、赤字は出ないと思っていますが、当面は大きく利益が上がるとも思っていません。

  • 事業年度の設定と事業目的について

    はじめまして。 2つ質問があるのですが、 まず1つ目は事業年度の設定に関することです。 今週にも定款を作成し、登記申請するとして事業年度をよくある4月1日から3月31日に設定すると、いきなり決算書類を作成しなければいけなくなるのでしょうか? それとも、事業年度の設定にこだわる必要はないのでしょうか?その場合、のちに定款変更の際に事業年度の設定も変更することは可能でしょうか? 2つ目の質問ですが、事業目的のなかにいわゆるパンフレットやフライヤーなどの印刷物やデザインの制作を考えているのですが、定款に記入する事業目的の項目にはどのように描けばいいのでしょうか? 上場会社の定款を調べたところそれらしき項目として「書籍・出版物・広告等の企画制作、および出版・販売」が一番近いのかなと考えているのですが・・・ 質問が2つありますが、どうかよろしくお願いいたhします。

  • 法人定款について

    現在、有限会社の法人をもっています。 この定款に、例えば結婚相談所の経営が入っていた場合、本来メインの事業内容はあるのですが、将来、これも運営したいときに、まだ、事業活動をしていなくとも、それにまつわる準備諸経費は落とすのに問題はありませんか? しかし、その運営が難しく、やはり事業参入を取りやめたとしても、使った各経費について、あとで問題はありませんか?、 また、そのことで国税の税務相談に問合せて、そのときはOKといわれて活動しても、管轄税務署から否決されるということはありませんか? ぜひ、教えてください。

  • 自分の資産作りをする会社につけるべき定款は?

    不動産や株などで、あくまで自分の資産を増やすためだけの事業を考えています。 会社または個人事業主の形態をとるのはあくまで節税対策と割り切って考えております。それに、ひとりでつくる会社であれば法人の資産であろうが私の自由ですし。 このとき、定款にはどのように書けばよろしいのでしょうか?建前上、別の適当な事業内容(パソコン教室の教師、など)を主にしておき、副として不動産や株取引での収益を目指すという書き方にすればよろしいのでしょうか? 会社でなく、個人事業主であれば定款(事業目的)を明らかにする必要はないのでしょうか?デイトレなどされていて、個人事業主の登録をされておられる方にもお伺いしたいところです。

  • 定款変更 目的について

    去年会社を設立し定款の目的を変更を行うため色々と調べてみましたがどのように記載をしたら良いか分からない為質問させて頂きました。 現在の目的 1.自動車及びオートバイ関連商品の小売、卸売り 2.インターネットによる自動車及びオートバイ関連商品の販売 3.自動車及びオートバイ関連商品の設計、開発、生産 4.自動車及びオートバイ関連商品の輸出入及び代行 5.自動車及びオートバイの国内、海外代理店業務 6.自動車及びオートバイの整備 7.自動車及びオートバイの販売及び買取 8.前各号に附帯する一切の業務 このようになっております。 これでは自動車とオートバイに関する事業しか行えません。 1~5番までをどのような物でも取り扱えるようにするには どのように目的を記載すればよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主のままで会社設立

    現在、個人事業主として商店をやっております。(青色申告です) 異業種の仕事を請け負うようになり、年間で300万程度の収入(収益)があることから、その事業部分を切り離して法人化しようと考えています。 あくまでこれまでの商店経営は個人事業として継続して、新規事業部分を法人で運営したいのですが可能でしょうか。 法人の登記は一人取締役の予定です。 所得などの申告場所は同上の予定です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 定款作成と法人格取得の必要性について

    チャリティーイベントを年間通じて何度か主催をしようと思っています。一部運営上収益を伴うようになります。予算を繰り越しながら運営を進めていきたいのですが、この場合は、社団法人やNPOなどの法人格をもつべきか悩んでおります。 任意団体として活動した際には、基本的には個人事業の扱いとなり、全て活動収益は所得として計上することになると聞きました。 イベントでの収益は、翌年度へ繰り越しし、運転資金としていきたいとおもっているのですが、この場合には主催団体として法人格を別途取得した方が良いのか、任意団体としてとしておいても良いのかを迷っております。(任意団体では法人税はかかるのでしょうか? マンションの管理組合などは予算を年次繰り越しておられますので、あのような形をイメージしているのですが。。。) また、任意団体としておくばあいには、定款などは定めておく必要はないでしょうか? 分かりにくい質問かもしれませんが、何卒よろしくお願いします。 (社団法人とNPO法人、公益法人の違いも今一つよくわかっておりません。。。勉強不足ですみません)

  • 会社名の英文表示について(定款に記載)

    海外と取引がある仕事をやっています。法人設立にあたり、定款をつくる際に、社名の英文表示を記しておいたほうが、良いのでいょうか? もともと、Inc. Corporation, Co.,Ltd Co.Inc等どれにするか決めかねており、(自分の好みは大事なことで)時間もありません。とりあえず、定款に記さなくても後々失敗したと思わなければ書かずにおきたいのが今の気持ちです。 海外との契約の際には当然その英文名称をつかうので、定款に記したほうが効力はあるとおもいますが、 大企業を除いた中小企業のばあい、実際どうなのでしょうか?正式な話や実情等教えていただきたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう