• 締切済み

主人に勝てません;;

こんにちわ 初めて投稿させて頂きます。 子供の勉強の教え方なのですが、主人に勝てません。 (表現が適切ではないかもしれませんが・・・。) 特に理数系ですが、私が丸一日、何度も何度も教え込ん でも理解できないことを、主人が教えると30分程で ほぼ理解していまします。 まったく、「私の努力はなんだったのかしら・・・;;」という 感じです。(最後はいつも消耗でおわります。) 普段は、私が勉強を教えるのですが、上記のような いわゆる「お手上げ状態」のときに主人に頼むと、大抵 娘は理解します。 自分で言うのもなんですが、私は、中・高・大学とそれなり に勉学に励み、成績もトップクラスだったせいか、大人げ ないとは思っていても、つい主人に嫉妬してしまします。 ちなみに、主人は、4大を卒業後に地方の技術コンサルタント に就職し、12年程エンジニアをしておりますが、本人的には、 学生時代は、あまり勉強はしていなかったといっておりました。 (大学時代は、「殆どバイトの記憶しかない」などと言って います。 現在は、エンジニアという職業柄か、家に帰っても毎日勉強し、 休みの日は、娘と一緒に図書館に行って、論文等を書いてい るようです。資格等も私の知る限りでは、中クラスのものから 難関国家資格まで所有しております。 (7~8つ程取得しているようです) 前置きが長くなりましたが、私と主人の教え方の違い は以下のとおりです。 (あくまで、私が感じる限りですが) 〇私の場合  ・とにかく、口でひたすら説明する。  ・穏やか・ゆっくり口調を心掛けているが、   なかなか理解してくれないと、ついついイライラ   してしまい口調や態度にでる。      ※これは毎度のことなのですが、先日、私と娘の     やりとりを見かねた主人が    「おい、もうすこし落ち着け。頭から湯気がでてるぞ!」    と私に言ってきました。  ・勉強が理解できたときはとにかく褒める。 〇主人の場合  ・基本的に笑顔  ・「なにが、どうわからないのか」を娘から出来るだけ   ききだす。  ・口調や態度は極めて穏やかであり、終始一定である。  ・娘が理解するのに苦戦しているときは、ひとしきり   考えた後、簡単でカラフルな概念図・構造図のような   ものを出来るだけ大きな紙に書き、再度、娘に教え込む。   ※主人に聞いたところ、「難しいことを難しいものと考え     ないように、自分なりのパターンに落とし込んで、頭で     整理しやすいような状況・環境をつくるほうが良いと考     えた」と言っておりました。  ・「とにかく落ち着いてやりなさい」と何度も繰り返し娘に言う。 以上、私と主人との相違点は概ねこのような感じです。 主人にばかり頼るのは負担を掛けてしまうし、なにより、これだけ 差を付けられるとシャクでなりません。 どなたか改善策をアドバイス頂けませんでしょうか。 出来る限り努力したいと思っております。 以上、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • momo0205
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.16

子供の勉強を教える、このこと自体が間違っていると思います。何のための、学校ですか?教師は何やっているのですか?それとも、学校の勉強とは違ったことを、教えるつもりなのですか。 私のこれまでの経験から、親に教わったことはありませんでした。一応、高校まで公立の学校、大学は国立でした。ホントは私大行きたかっかのですが、経済的にダメでした。話を戻しましょう。私の場合は、小学校の時、帰ったら、必ず3時間ほど、机の前に座らせられました。母は、隣に座って、裁縫などをしていて、何も言いませんでした。解らなくなったといった時、必ずよく本を見なさい、前に戻って、見直しなさいと言ってくれるだけ。つまり、学校から帰ると、いつも、母と一緒にいて3時間机に向かっていたのです。ただいるだけでいいと、私は思います。中学、高校は専門家に任せた方がいいです。塾です。

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.15

プライドだけが高い 人だという印象です。 回答された方にお礼コメントもなし ですものね 感謝も 意見を聞く素直さもなく 何を学校で学ばれたのか 不思議です お礼コメントは結構ですので!

  • tolkee
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.14

こんにちは。 教師をしていたこともある女です。 アルバイトでは塾講師もしておりました。 まず・・・ 口で説明しても、理解できることはまずありません。 問題場面をイメージできてないのですから、すればするほど無駄です。 この場合、質問者さんもイメージできていないことに原因があります。 質問者さんも、作業の手順を覚えているだけで、真の理解には至ってないのです。 本当に理解できていれば、図をかくことも、図から問題場面をイメージすることもできます。 そこで提案ですが、一般向けの中学入試を解説した本などを一度解いてみることをおすすめします。 結構難しいです。3回、4回挑戦しても理解不能な問題もあります。 解けたら、まずは鶴亀算の問題を図にして表してみます。 長方形が2つくっついた図ができるはずです。 慣れたら、ほかの書籍等も参考にしながら平均算、旅行算、ニュートン算、・・・と試してみるとよいと思います。 少なくとも半年単位の勉強になります。 ご健闘を祈ります。

回答No.13

ご自分の教え方の弱点もご主人の長所もきちんと分析されていらっしゃいますね。 その上で「夫に頼る」「夫のやり方を真似る」という選択肢は無いのなら、失礼ながら教え方の問題というより貴女とご主人との関係の問題、または貴女自身の精神状態の問題という気がします。 ご主人とは日頃どのくらいコミュニケーションを取っていますか? ご主人に悩み相談したり出来ますか? また貴女自身は仕事や趣味で他人に評価されたりしてますか。 お仕事をしていないなら、エネルギーを持て余して必要以上にお子さんに入れ込んでいるのかもしれません。 その場合は思い切って外に出ると気持ちが切り替わるかも。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.12

教え方の上手い人、というのはいます。その逆もしかりで、質問者様は完全に 後者なんだと思います。 勝った負けたとかしゃくに障るとか、夫に対してどうかと思う発言も気になります。 どうにもお手上げの時は、もっと素直になってご主人に「お願い~」と頼めばどうですか。 私ならそんなに上手く教えられる夫を見て「かっこいい~」とうっとりするかも(笑) ご主人の華やかな経歴も書かれていますが、それに対してコンプレックスを持っている ということはありませんか?質問者様は質問者様でご主人より優れていることもたくさん あるのではないでしょうか。得手不得手、人には色々あります。むしろご主人のことを 素直に尊敬して、意味の無い敵対心は捨てて「お子さんのため」になることを第一に考えて あげて欲しい思います。30分で理解できることを1日もやられたら勉強そのものが嫌いに なってしまいます。ご主人の負担が大きいというなら塾や家庭教師もいいと思います。 母親で上手く勉強を教えられる人って少ないんですよね(笑)すぐイライラするし。 親として大事なのは「いかに子どもが快適に学べるか」ということです。低い目線で ご主人と張り合っても意味がありませんよ。 勉強のあとに疲れが取れる美味しいケーキでも焼いてあげてはいかがでしょうか。 適材適所。ただ単にそういうことなんだと思います。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.11

 ご主人さんはお客様に説明したりする仕事もされていると思います。  わかりやすく、丁寧にを常に考えて居るのです。だから上手なんですね。  それと、ひたすら口で説明は駄目です。たぶん同じ事を繰り返しているだけでしょう。  相手の反応を見て、都度表現を変える。考え方のヒントを与えるなど柔軟に変更します。  子供が考え出したら、そのまま見守って下さい。待つことも大切です。  ご主人様の様子を見て、学び取らないと、勝てませんよ。  質問者の方は自力でするタイプで、他から技を盗むという事をしていないのでしょう。  ご主人さんは職人としても資質もあると思います。他の人からのアドバイスや、良いところを見つけて自分の物にする。だから、教える側も、教える側も理解出来るのです。  子供にとって何も無い状態から始まっています。だから、絵を描いたりとかが有効です。何も無い物を想像することは難しいですから。質問者さんは知っていて当たり前という事で挑むので、分からないままさせようとしているのです。だから時間がかかる。  ここで回答者として頑張ってみませんか?いい勉強になると思いますよ。  また丁寧に、表現を変えて、たとえ話などは問題の本質を理解しないと難しいのです。    人に教える事の難しさは分かっているけど、どうすれば良いのか改善出来るかを学ぶのが質問者の課題かな。

回答No.10

そりゃあご主人のほうが上手いですね。 そもそも「教える」というのが間違っているんです。 英語で"education"という単語は"e"+"duc"+"ation"という部分から成り立っています。 "e"は外へ、"duc"は導くという意味。 つまりその子に内在している才能を引き出してやることです。 だから「教える=外から働きかけてインプットする」というアプローチが間違っている。 そうではなく、既に出来ることを組み合わせることで次の出来ることに導いてあげればいいのです。 例えば幼稚園児に自転車の補助輪を取って乗り方を教える場合。 よく見かけるのは親が後ろで荷台をつかんでやって普通に漕がせる方法。 つまりいきなり自転車に乗る真似をさせる。 これじゃなかなか乗れるようになりません。 私は最初に地面を蹴って前に進むこと、数m進んだらブレーキで止まることをさせます。 補助輪付きの自転車に乗れる子なら簡単にできます。 徐々に、一回に蹴って進む距離を延ばさせる。 次に、蹴ったら一瞬ペダルに足を乗せ、また地面を蹴って進む。 次に、ペダルに足を乗せたら一回漕ぐ。そしてまた地面を蹴る。 30分もあれば自分で漕げるようになります。 勉強も同様です。 複雑で難しいと思えることも、分解してみれば単純で簡単なことの積み重ねです。 技術というのもそういうものですから、技術者であるご主人は教え上手なのでしょう。 だから子どもの学習につき合う場合は、予めご自分で習得の流れを把握し、簡単な要素に分解しておくことです。 その要素の中で出来ることは自分でさせる。 躓くところがあれば要素の学習に立ち返って、さらに分解してあげる。 階段を一度に10段駆け上がるのは不可能です。1時間、いや何日粘っても出来ないでしょう。 でも1段づつ上っていけば数秒の出来事です。 学習とはそういうものでしょう。

noname#179516
noname#179516
回答No.9

旦那さんに任せればいいんじゃないですか? すぐ感情むき出しにするあなたには向いてないですから。 「癪に障る」などと旦那さんに嫉妬する暇があったら、少しは旦那さんに感謝を示したらどうでしょう? あなたが苦手な分野を、旦那さんが補ってるんですから。 持ちつ持たれつでいい関係だと思いますけど? 旦那さんは旦那さんが得意な分野で力を発揮すればいいし、あなたにはあなたしか出来ない事をすればいい。 あなたがいちいち下らない嫉妬心を発揮しなければ、全て丸く収まる問題です。

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.8

ご主人に任せたら?なんで張り合うのかわからないです。 勉強が出来る(学歴がある)のと教えるのは別物ですよ。 質問読んで高校時代の先生を思い出しました。 A先生とB先生、2人の先生がいて(同じ教科)A先生のの出身大学の方がぐんと上のランクでした。 が、生徒はB先生に習う方が成績アップ!よく理解出来たんですよねぇ。 説明の仕方、話す口調、全然違うんです。(私は両方の先生に習いました。) もうねぇ、これはセンス・教える能力の差です。 貴女が出来る範囲までして、どうしても理解してもらえなかったらご主人にバトンタッチ。 『やっぱりパパは凄いね!』と持ち上げれば(ってか、実際凄いしね)ご主人も頼られて嬉しいし子供はパパを尊敬するし、いいんじゃない? あと…関係ないですけど。 『こんにちわ』→『こんにちは』です。 子供に勉強を教えるんなら、ご主人と張り合う前に正しい日本語を習得して下さい。 子供が間違って覚えたら恥をかきます。

  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.7

あなたは自分が賢い、と思っているようですが、ご相談を見ていると、アホか!と思います。 夫婦で張り合ってどうするんですか?旦那さんは敵ですか?ライバルですか? お互いがお互いの足りない所を補ってまさに一心同体で人生を歩んでいくことこそが夫婦でしょ? 私の家でもまさにあなたと同じような状況です。私は理系アタマなので、その筋の関係で子供が理解できないような問題は私が教えます。それが私の役目だと思いますし、妻から頼りにされているのも、嬉しいです。 かと言って、妻も優れた人格を持っており、私は彼女を尊敬しています。二人で一人だし、子供は二人の宝物なので、当然、夫婦の得意な特性を出し合って育てるものだと(当たり前に)思います。 旦那さんに「負担を掛ける」と言いながら、「差を付けられる」と言う。これは全く異質なものです。それが分かりませんか?旦那さんが負担を感じるなら、そう言ってもらえばいいし、娘さんへの対応を伺う限りではとても素晴らしい方に思えます。 あなたは張り合うべき相手を間違っているようです。 多分、ある意味幸せな人生を歩んでこられたのでしょう。これからの長い人生では様々ことが起こりえます。苦しい時にこそ、お互いのチカラを合わせて難局を乗り越えられるように、ぜひ今から素晴らしい旦那さんに思いっきり甘えて、また、彼からもいっぱい愛情を得られるような良い関係になられることを、、、。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう