• ベストアンサー

古文 助動詞「じ」

『平家物語』巻第九「敦盛の最期」 http://singetu.ddo.jp/heike_monogatari/atumori/01.htm 勝つべき戦に負くることよもあらじ 古文のテキストでは 熊谷の台詞中にある「じ」が打消推量となっていたのですが、 打消意志という解釈では間違いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

素人ながら,辞書を引いてみました。 「よも」:⦅多く下に推量の助動詞「じ」を伴って⦆まさか。決して。よもや。 とあります。   また,「じ」の説明の中で, 主語が二人称や三人称の場合は打消しの推量を表し,一人称の場合は打消しの意志となる傾向が強い。 ともありました。 「よも」があるので,呼応して「じ」が推量ということになるのでしょう。

europeoff
質問者

お礼

回答有り難うございます。

その他の回答 (1)

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.2

前後の文脈から考えても打消意志ではおかしいことになってしまいます。 熊谷次郎直実が若武者(平敦盛)を見つけ、首を取ろうとしたが、次第に心変わりをし、敦盛を助けたいと思うようになっていますね。そこで、直実は「ここで敦盛一人を見逃しても(助けても)源氏側が優勢な戦い(=勝つべき戦)に負けることはまさかあるまい。」と敦盛を見逃すことを正当化しようとしているわけです。打消意志では、文脈として通じなくなってしまいます。

europeoff
質問者

お礼

回答有り難うございます。

関連するQ&A

  • 「敦盛の最期」で・・・

     平家物語の「敦盛の最期」で敦盛を殺した熊谷直実は出家しますが、なぜ出家という選択をしたのですか?この時代に武士をやめるのは仏門に走るしかなかったのでしょうか?  出家は敦盛を殺したことがきっかけとなっているんでしょうか・・・  参考になるホームページや本があったおしえてください。

  • 平家物語

    平家物語 巻第九 敦盛最期 の全文がのってるサイト、又は、全文を教えてください。 現代語訳ではなくて、原文が欲しいのですが、なかなか見つかりません・・・ お願いします。

  • 歴史上の人物に恋をしてしまった

    平家物語の「敦盛の最期」を国語で勉強したのですが、 平家物語についてのレポートを作成することになったのです。 その時は古典は嫌いで、レポートも正直うんざりでした。 しかし、平敦盛について調べていたら、すごくかっこいいな。と思いました。 敦盛以上の人はいるんだろうか。と。 そして、平敦盛の事が好きになってしまったのです! そのことを友達に話したら、「は?どうしちゃったの?」と・・・。 結構、引かれました。 歴史上の人物に恋するなんて自分でも思っていなかったのでびっくりですが、 やっぱりこうゆうのは変なのでしょうか?? どうおもいますか? あと、もし私と同じ感じの人がいたら言ってもらえるとうれしいです。

  • 平家物語「ものその者」「ものその数」⁉︎

    平家物語「敦盛の最期」の文中に 『ものその者で候ねども』という節がありますが、 まれに『ものその数で候ねども』と紹介されていることがあります。 『ものその者で候ねども』 『ものその数で候ねども』 とちらが原文として正しいんでしょうか??

  • 伊勢物語…東下り

    伊勢物語の東下りの1行目の「京にはあらじ、」の「じ」を 文法的に説明せよと言われたら、 打消推量の助動詞「じ」の…形 の…の部分が分かりません。終止形か連体形か已然形だと思いますが、 何形でしょうか?

  • 平家物語「ものその者」⁈

    平家物語「敦盛の最期」の中に、『ものその者で候ねども』 という節があります。 ここで質問です。 この 一節の中の「ものその者」の正しい表記は 「者その者」 「物その者」 「ものその者」 どれでしょうか?? この3つのように紹介されていることが多いんです(> ‸ <)

  • 平家物語 巻11について

    平家物語の巻11で特に面白いところはどこですか? 面白いというのは、 読みやすくて、内容が楽しい(戦や入水の所など内容が楽しいもの) 分かりやすい  など、いろいろありますが 難しくなく、割と簡潔であるものがいいです。 難しい用語があまりでないところはどこでしょうか??

  • 平家物語について・・・

    たまに質問させてもらってるものです。今日は平家物語について質問させていただきます。今学校で平家物語を読んでいて、巻7,8,9を読んでいるのですが古文が苦手だったのでよく内容がわかりません・・・^^; それでもしこの章の現代語訳が載っているサイトを知っている方がいたら教えて欲しいです。。。自分でも探してみたんですけど、なかなか見つからなくて困ってます・・・よろしくお願いします。

  • 平家物語がすぐ分かる本

    平家物語の、全体の内容が要約されたものを探しています。つまりダイジェスト版みたいなものです。そこそこ詳しくて数日で読めるくらいのが希望です。 原文(古文)は一巻読むのに二日かかってしまいました・・・。こんな私でも数日で読めるくらいのものはないでしょうか?どなたかお願いします。

  • 平家物語 第4巻 三井寺炎上の総大将はどなた?

    平家物語 第4巻 三井寺炎上の総大将はどなた? 平家物語の第4巻「三井寺炎上」の総大将は、 ■清盛さんの4男 知盛さん ■清盛さんの5男 重衡さん のどちらでしょうか? ググると、訳文をしている方は重衡さんの記述が多く、原文を記載している方は知盛さんの記述が多いようです。また、無責任な記載では「4男重衡さん」としている例もあります。(河出書房新社 日本古典文庫13 平家物語 p.149など) さらに、この文献参照をしている場合には、「何の疑問もなく」4男重衡さんの記述です。 もーこうなると、いっそ平均して「4.5男 知衡(ともひら)さん」でも捏造したくなる心境です。 どなたか、秋の夜長にこの眠れない悩みを解決して頂けると幸いです。 (夜も眠られないので昼寝てます。無責任な古文研究者の博士諸君答えたまえ・・・) では、ご多忙のところお手数ですが、ご指導のほどよろしくお願いします。