PCモニターの電解コンデンサー交換方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • PCモニターの表示が悪くなりジワジワ明るくなる症状やコイル泣きの音がする場合、電解コンデンサーの寿命がきている可能性があります。
  • メーカーのマニュアルにはコンデンサの明記がないため、モニターを分解して目視確認する必要があります。
  • コンデンサの入手先については通販や店舗購入が選択できます。都内在住の場合、おすすめの入手先を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

PCモニター 電解コンデンサー 初めての交換

同じモニターを2枚使いしています。以前から片方の立ち上がり(パッと表示しなくジワジワ明るくなる感じ)が悪くなりコイル泣きも聞こえはじめ、先日いよいよ薄暗いままチカチカした状態から変化しなくなり、もう限界と判断し、初めてのコンデンサ交換に挑戦しようと思いました。そこで質問です。 1 一概には言えないと思いますが、上記の症状は電解コンデンサの寿命がきたでよろしいですか 2 メーカーからマニュアルをDLし見たところ、コンデンサの電圧・容量などの明記がありませんでした、モニター分解して目視確認しないとダメですか  3 パーツの入手先に良い所ありましたら教えて頂きたいです、通販・店舗購入どちらでもOKです、都内在住です。 4 商売でコンデンサー交換しているお店とかありますか?自分でやる場合の方が安上がりだとは思いますが、ハンダ関係ツール全購入の必要があるのと、初めてと言う事もあり失敗する気配をビンビン感じます。 使っているモニターです SAMSUNG SYNCMASTER 204B 2006年発売 マニュアルhttp://www.samsung.com/jp/support/model/LS20BRDBBV/XSJ-downloads?isManualDownload=true 以上です、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

興味があって壊しても良いゾでやってみるという程度なら解説します。 1→電解コンデンサの不良≒容量抜け≒液漏れです。   液漏れすると基盤の周辺のスルーホールを腐食させて思わぬ二次故障が出ます。   文の原因自体はインバーター回路の昇圧不動作ですので高電圧の箇所を認識していないと非常に危険です。   故障原因はインバーター基盤ハンダ不良、FET不良、質問者の想像している電源平滑の容量抜けなど色々なケースが考えられます。 2→取扱マニュアルに回路の説明はありません。素人には入手不可ですので目視して耐圧、容量、耐温度の同じものを用意します。 3→秋月、RSSが有名 4→>自分でやる場合の方が安上がりだとは思いますが‥ コンデンサだと二本足でアース側のハンダが抜ければハンダコテ+ハンダ吸い取り線〆て3000円程度の道具で交換できます。 基盤のパターン腐食も伴うならテスター程度は必要です。 故障判定を測定器具などを使って判断、特定するのが技術料金。部品を右から左に付け替えるのはプロなら一瞬で完了します。モニター専門の修理会社等は掃いて腐るほど存在します。 小生なら「低圧でチカチカ」させてしまっているので冷陰極管も交換します(安い部品ですから)  車のタイヤ交換するのとはわけが違います。ド素人のDIYなる習慣に警笛を鳴らす立場から苦言を記載させていただきました。

LSGLSG
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます、貴重なご意見勉強になりました。聞きなれない専門用語ばかりですが、一つ一つ自分で勉強して理解していこうと思います。今回このモニターにはスキルアップの為の犠牲になってもらうことにします。別の回答者さんにも紹介してもらった秋月で必要なもの揃えてがんばります。

その他の回答 (5)

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.5

どうしてコンデンサ不良と判断したのですか? 現象からインバータ回路が故障した可能性大、次にバックライトの寿命です。 インバータ回路の故障原因は、大半がパワートランジスタ(インバータの大電流スイッチング用)の破損。 その他にFET破損、熱によるハンダ浮き、基板上のヒューズ切れなどが考えられます。 勿論、全て自力での交換・修理も可能です。 バックライトの寿命なら諦めるしかありません。 自分でバックライト交換も可能ですが、それなりのスキルや器用さ(?)が必要です。

LSGLSG
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます、貴重なご意見勉強になりました。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.4

[1]CCFLの寿命ではないでしょうか。 CCFLは低温時は輝度が上がりにくくなります。 [2]容量が明記されている部品であれば目視判別出来ます。 SMDなどでは容量そのものが書かれていない場合もあります。 [3]パーツによります。 SMDだと入手が難しいかも知れないので、同容量同電圧のリード付きを無理矢理付けた方が良さそうです。 [4]買い換えた方がトータルとして安いと思います。

LSGLSG
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます、>CCFLは低温時は輝度が上がりにくくなります。まさにその通りで冬場の立ち上がりが非常に悪かったです、CCFLの寿命のようですね。貴重なご意見勉強になりました。

回答No.3

1.個人的には、バックライト(液晶背面の照明)の寿命が近いと考えます。 4.http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B5  足のある「リード型」でしたら、自分で交換可能でしょうが、  「チップ型」の場合、かなり困難だと思われます。  (モニタの場合、薄さを追求するため、チップ型を採用している可能性が高いと思います)

LSGLSG
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます、wikiページ非常に勉強になりました。

  • tsunji
  • ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.2

その症状だと、バックライトがおかしい。 徐々に明るくなるということは、蛍光管バックライトなので、 蛍光管が切れたか、インバーターがおかしくなった可能性が大きいです。 ココらへんが壊れると、修理でなく交換になるので、コンデンサを交換とか そんなレベルでは修理は出来ません。

LSGLSG
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます、貴重なご意見勉強になりました。

  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.1

1.はっきりとわかりませんが、コンデンサが古くなって膨らんだりしてる可能性が高いです。 2.どうせ交換するので、分解目視で同じ物の日本製を購入しましょう。 3.http://akizukidenshi.com/catalog/c/ccap   私はここでかったり、ヤフオクで買ったり。 4.お任せするくらいなら中古買った方が安上がりと思います。   http://www.slotware.net/capacitor/   ここはやってくれるみたい。 私は半田の吸出しがうまく行かずに、途中でやめました。 誰でもみな最初は初心者なので、徐々にスキルアップしていけばいいとおもいます。

LSGLSG
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます、貴重なご意見勉強になりました。今回はスキルアップの為、紹介してもらった秋月アキバ店でツールと材料揃えて失敗覚悟でがんばってみようと思います。

関連するQ&A

  • コンデンサの交換について

    Samusung 製ディスプレイの基板上にある不良電解コンデンサ交換しようと思ってます。 (基板上のコンデンサの極性に注意しながら、すでに基盤から取り外しております) 使用されていた不良コンデンサ(液漏れ、ふくらみ有り)は下記のとおりです。 CapXon製 470uf 25V KF105℃  ---- 2個 1000uf 10V KF105℃ ---- 2個 470uf 25V GL105℃ ---- 1個 交換に当たっては上記の型番(例:470uf 25V 105℃) と同じコンデンサを購入すれば 良いと理解しております。 ただ、低ESR コンデンサを購入する必要があると思うのですが、どのような低ESR コンデンサを購入すればよいのでしょうか。  と言うのも、あるサイトでディスプレイのコンデンサ交換時は、低ESRコンデンサを選ぶ ように説明がありました。 そこで、CapXonのデータシートで該当のコンデンサが低ESRであるかどうかを探そうと しましたが、うまく見つかりませんでした。 上記型番のコンデンサーの交換に、どのような低ESRコンデンサを購入すればよろしい でしょうか よろしくお願いします。

  • DELLのSX270のコンデンサー交換はどのコンデンサーの件

    マザーボードのランプはつき、ファンもまわっているのに、モニターには何も映らないし、ボード音も鳴りません。デルのメールサービスに問い合わせ親切に多くのチェツクを教えてもらいましたが、ダメで、聞くところによるとコンデンサー不良の多い機種らしく、目視では膨らみや液晶漏れもなく、一度コンデンサー交換をしてみたく、上記のような場合はとのコンデンサーを交換すべきか、教えてください。(不良コンデンサーの見分け方も)

  • 富士通パソコン K66/55  コンデンサー交換

    PCがここ最近徐々に立ち上がりが悪くなり、PCを開けて見るとコンデンサーがパンクしてました。 YEC製で6.3V1500uF 105℃ 10個中9個がOUTでした 2000年モデルで保障も無いので自分で交換してみようと思います。 信頼の高い電解コンデンサーとはどこのメーカーですか。ニチメン サンヨー 後は良くわかりません 

  • FMV CE885L 電解コンデンサーパンク

    FMV CE885L 電解コンデンサーパンク 古いパソコンですが マザーボード上の 1000μF 6.3V 5個 がパンクして起動しません。 交換して、起動するようになるのか不安ですが、近々に秋葉原に行ってコンデンサーを購入して、交換してみようかなと、思ってます。 どなたか、このような経験したかたアドバイスください。

  • dell Dimension4500C の電解コンデンサ の型式

    dell Dimension4500C の電解コンデンサ の液漏れのため、交換するつもりです。 どなたか型式を教えて頂けないでしょうか? 出先のため、現物を見て調べることができません。 たまたま出張でアキバ近辺にいるので購入して家で交換しようと考えております。 PCが起動しないので困っております。 よろしくお願い致します。

  • 自作PCモニターの故障?

    パソコンでネット検索中に突然! ホントに何の前触れもなく画面が真っ白になってしまいました、過去にブラックアウトは経験していますが、モニターの故障としては今回で二度目です、 モニターは I-O DATAの24”かと思いますがかなり古いですので寿命かな?とも考えていますが、どうせならダメ元で修理にチャレンジして見ようかと考え、カバーを外して見ましたが症状から多分映像基板かな?と見当を付けて基板を外して目視で見た程度ではよく言われる電解コンデンサーの膨らみとか、基板に変色などの異状所見は認められませんでした、一応コネクター類の接点部分の清掃をして元にもどし、ケーブルを交換して見たりしましたが、当然と言いますか何の変化もありません、  あと、素人に出来ることと言えば、良く見聞きする電解コンデサーの交換なら何とか出来そうに思えますが・・・  その前に"ここも確認した方が良い・・・” などの、経験者、識者の皆様にアドバイスを頂けたら・・と虫の良い事を考えて質問させて頂きました。   宜しくお助け下さい。 

  • パソコンモニタが壊れたので分解して中の状態を見ると

    1000μF-10Vの電解コンデンサの頭が膨れて頭の真ん中に穴が開いていて 1000μF-25Vの電解コンデンサの頭が膨れていました. そこで電解コンデンサを交換したいのですが 壊れ方がはやや激しい1000μF-10Vの電解コンデンサは耐圧電圧を10Vから25Vに上げれば少しは耐久性は向上するでしょうか? ちなみにモニタはAcerのAL1916Wです. よろしくお願いします.

  • プリンターのコンデンサ交換

    エプソンのプリンターPM-9000Cのコンデンサの1つが破裂してしまいました。 自分で交換したいのですが、どれを購入したらよいかがわかりません。 コンデンサには以下の表記があります。 "四角の中にMのマーク" CE(M) MC 105℃  270μF  450V  Japan  0528 高さ45mm 太さ35mmくらいです。 105℃ 270μF 450Vで検索したら以下がヒットしました。 ​http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f68432986​ もちろん、見た目から違いますが、代用できるものでしょうか? (ハンダ付けするところの幅って同じ?) また、購入する時は、近くにパーツを扱っているお店がないので、ネットで購入しようと思っています。 この商品を扱っているお店を知っていれば合わせて教えてください。

  • 電解コンデンサ 良否

    古いマザーボードやATX電源に多く使われている従来の アルミ電解コンデンサは、膨張したり頭から電解液が 出てきたり、底が抜けることで目視でもある程度 良否判定でき、何度か交換することで延命できたのですが ここ数年急速に普及した以下のような表面実装のチップタイプは どのように良否判定するのでしょうか? http://www.nichicon.co.jp/products/alm_chip/pict_f.htm 判定する場合は、基板から取り外してどのように行うのでしょうか? 必要な機材や役立つ情報、サイトでも結構です。 こういう安物でも判定できるかどうか含め、電子部品の知識が 乏しい初心者向けのアドバイスをいただけると ありがたいと思います。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2-%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-DT-830B/dp/B003272E48

  • 本体とモニタのプラグの区別がつかない

    引越しの荷造りを一部お願いしたら、 本体とモニタのプラグがわからなくなりました。 サムスン SyncMaster 206BW-R http://www.samsung.com/jp/support/model/LS20MEHSF1/XSJ-techspecs 玄人志向 KRPW-L3-500W http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1634 形状も似ていて差込もできるようです。(図参照) それぞれのプラグには下記のように記してあります。 A.  125V 7A LS-13J B. YC-12 12A 125V 仕様を見ても見当がつかず困ってます。 どちらか同機種をお持ちのかたおわかりでないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう