• ベストアンサー

素数を求める問題

素数を求める問題です。 自然数x、yをを用いてp^2=x^3+y^3と表せるような素数pをすべて求めよ。また、このときのx、yをすべて求めよ。 どうぞよろしく、ご指導をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199771
noname#199771
回答No.4

全く同じ問題がここに ↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1340231423 ただしその回答に(些細な)誤りがあるので探してみてください。

y2798384f1
質問者

お礼

早速のご回答有り難うございました。やはり私の考えは到底ここまでは及びませんでしたね。 些細な誤りというのは最後の x=yのときのp^2=2x^3が2x^2になっている事ですね。 obrigadissimoさんのおっしゃるようにもう少し例題を解いて解き方に工夫が出来るように勉強します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

素数の問題はポピュラーで、 数学オリンピックなどでも頻繁に 出題されています。 諸種の例題をクリアしてから 臨むようにすれば、 大丈夫ですよ。 丸投げのような感じで、 解をゲットする危うさを 認識するべきではないいでしょうか。 Good Luck!

y2798384f1
質問者

お礼

そうですね。丸投げならぬ、何の努力もなしに丸儲けですね。行き詰まっての苦し紛れ の結果ですが、本当に解答してくださる方がいらっしゃることに感謝しています。これからも いろいろ教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

(p, x, y) = (3, 1, 2), (3, 2, 1) という解があります。これだけかどうかはわかりません。 また、x^3 + y^3 = (x + y)(x^2 - xy + y^2) と因数分解できることが使えるかもしれませんし、何の役にも立たないかもしれません。

y2798384f1
質問者

お礼

ヒントをどうもありがとうございました。やはり、すべて求めよというところに引っ掛かり、他にない というという証明が難しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

自分で考えて, どこまでできるのですか? どこがどうわからないのですか?

y2798384f1
質問者

お礼

どうもありがとうございました。正直、特異解は出せたのですが、すべて求めよのところで、ほかにないという事が言えず、手に負えない問題として、質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数IAの問題についての質問です

    数IAの方程式と不等式の問題です。 見づらくて申し訳ありませんが、 解る方は至急回答をお願いします。 一問目 P=(x-2)(xの2条+2x+4) xが自然数で、Pが素数のとき x=? P=? 二問目 P=(x+y-2)(2x+y+1) x、yが自然数で、Pが素数のとき x=? y=? P=? 三問目 |x-a|<=b…(1) a>0、b>0のとき、(1)を満たすすべてのxが 2<=x<=5の範囲にあるような、bの最大値は ?/?であり、このとき、a=?/?である。 ※ <=はより大きいの記号です。 解説は詳しく書いていただけるとありがたいです。

  • p2乗=x3乗+y3乗のときの素数pを求める

    次の問題がわかりません。教えてください。 自然数x, y を用いて, p^2 = x^3 + y^3 (1) (^2, ^3 はそれぞれ2乗,3乗を表す)のとき, 素数pを全て求めよ。 また,このときのx, yを全て求めよ。 (1)式の左辺が2乗ですから,右辺がある数の2乗になればいいのかな,と思うのですが, これ以上わからず, ご回答のほど,よろしくお願いいたします。

  • 素数の問題

    次のような素数の問題 (1)n^3 + 1 = p をみたす自然数nと素数pの組をすべて    もとめよ。 (2)n^3 + 1 = p^2 をみたす自然数nと素数pの組をすべて    もとめよ。 を聞かれ、 (1)n=1 p=2 (左辺を因数分解して。) (2) n=2 p=3 という解がでました。 これであっているのか自信がありません。 どなたか教えていただけないでょうか。

  • 数学の問題について

    X^P+Y^P=P^z (ただしPは素数、XYZは自然数) この問題の解き方を教えて頂きたいですm(_ _)m

  • 論理式について

    変数の範囲を自然数とし,p(x,y)を「xはyの約数」とする.このとき,次の論理式のそれぞれについて,その意味と真偽の組み合わせで最も適切なものを選択肢から選びなさい. ∀x∃y p(x,y) ∀y∃x p(x,y) ∃x∀y p(x,y) ∃y∀x p(x,y) 【選択肢】 (1)任意の自然数を割り切る数がある.           真 (2)任意の自然数を割り切る数がある.           偽 (3)すべての自然数には少なくとも1つの倍数がある.  真 (4)すべての自然数には少なくとも1つの倍数がある.  偽 (5)任意の自然数には約数が存在する.          真 (6)任意の自然数には約数が存在する.          偽 (7)すべての自然数で割り切られる数がある.       真 (8)すべての自然数で割り切られる数がある.       偽 自分でやってみて、上から順に(8)(3)(5)(1)となったのですが、どうでしょうか?

  • 数の問題

    数の問題 2桁の自然数がある。 この数の一の位の数は、 十の位の数の2倍より1小さい。 また、 十の位の数と一の位の数を 入れ替えて出来る数は、 もとの数より18大きい このとき次の問いに答えなさい。 (1)もとの自然数の十の位の数をx 一の位の数をyとして 連立方程式をつくりなさい。 (2)もとの自然数を求めなさい。

  • 基礎論(集合論)の問題が解けません

     基礎論の入門書にある問題が解けません。解答がついていないので、教えてもらえればありがたいです。  問題だけを挙げても意味不明になりそうなので、少し前のところから、なるべく丸写ししたいと思います。  以下、問題です。よろしくお願いします。 <に関する帰納法(正則性の公理と同等)  (注! 記号が自由にならないので、「yはxの元(要素)である」をy<x、全称量化記号(Aを逆さまにしたやつ)をAと表記します)  数学において帰納法といえば、普通は自然数に関する帰納法をいう。  <に関する帰納法というのは、集合にも同じような性質があったほうがよいという要請を公理の形で書いたものである。  <に関する帰納法とは次のようなものである。       Ax(Ay<xA(y)→P(x))→AxP(x)  つまり自然数に関する帰納法はn-1について成り立つならばnでも成り立つとき、すべての自然数でも成り立つということであるが、<に関する帰納法はy<xとなるすべてのyで成り立つならばxでも成り立つとき、すべての集合でも成り立つということを述べている。 問題  自然数に関する帰納法では0で成り立つことがはじめに必要であるが、<に関する帰納法ではこのようなものがない。なぜか考えよ。  ヒント:命題論理でp→qのpがF(=偽)ならば、この式はいつでもT(=真)であることを思い出せ(そして、x<φの真偽値がFであることも)。

  • 順列組合せの問題を教えてください。

    整数x,y,zに対して、x+y+z=15が成り立っているとき、 次の条件をみたすx,y,zの値の組の個数を求めよ。 という問題で 1)x,y,zがすべて自然数である。 は、 15個の○を2本の|で3つの区間に分け、この区間に含まれる○の数を左からx,y,zとすると、 x,y,zがすべて自然数になるのは、○と○の間14ヶ所の中から2ヶ所を選んで|を入れる場合であるので  14C2=14*13/2*1=91(個)…答え 2)x,y,zがすべて0以上の整数である。 は、 1)で考えた○15個と|2本の17個のうち、同じもの15個と2個を含む順列と考えればよいので、   17!/15!*2!=17*16/2*1=136(個)…答え というように15個の○と2本の|を使って一応解いてみたのですが 3)x,y,zがすべて-1以上の整数である。 というものは解法がわかりません。 ご指導のほどをよろしくお願いします。

  • 場合の数

    x+y+z≦20を満たす自然数の組は何通りか?の問題です。 和は3~20までの整数なのでそれぞれの場合の数を、3の場合は1通り、4の場合は3C2,5の場合は4C2、、、、20の場合は19C2、すべて足して1140通りと考えましたが、解答にはx+y+z+k=21を満たす自然数x、y、z、kの組に等しいので20C3=1140とあります。x+y+z+k=21を満たす自然数x、y、z、kの組に等しくなる理由がわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 数学的帰納法の問題 数B

    nは自然数とする。次の等式が成り立つことを証明せよ。 (1) x^n+2 + y^n+2 = (x^n+1 + y^n+1)(x+y)-xy(x^n+y^n) (2) (1)の等式を利用して、nが自然数であるとき、(1+√2)^n+(1-√2)^nは自然数であることを、数学的帰納法によって証明せよ。 この問題についての解答・ヒントなどよろしくお願いします!