• 締切済み

アベノミクス10ヶ月連続で貿易収支は赤字。

アベノミクス10ヶ月連続で貿易収支は赤字。金利は上昇? 日本は景気がよくなったのではなく、財務省が22日発表した、4月の貿易統計速報によると8779億円の赤字、過去最大、しかも赤字は10ヶ月連続なのです。(トヨタと富裕層は儲かった) しかも、国債より株が儲かると、国債を売りにだして上がった株を買うという傾向で、金利が上がり、ローンの金利も上がる一方。 賃金は中小企業では上がることなく、零細企業は倒産寸前、一般人は物価や光熱費だけ上がり。 安部総裁はこれから、中国に見放されつつある、拉致と引き替えに北朝鮮を援助しょうと動いている。 どうして、日本人は「景気が良くなった」と思うのですか?

みんなの回答

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

>日本は景気がよくなったのではなく  良くなってます。実際GDPなど多くの指数はは上昇してます   >4月の貿易統計速報によると8779億円の赤字、過去最大  黒字だから景気が良いの?  意味不明   民主党時代景気が悪かったですが、異常な円高で貿易収支は黒でしたよ  逆に貿易赤字が赤だから諸外国から文句をいわさず円安にできるのです >国債より株が儲かると、国債を売りにだして上がった株を買うという傾向で、金利が上がり、ローンの金利も上がる一方。  日銀がインフレターゲットの導入してんだから金利が上がるのは普通  通常景気がよくなるとインフレが起こり金利が上がります   それとも景気が悪くなるデフレのほうがいいの? >賃金は中小企業では上がることなく、  上がります。通常この場合は1~2年後です

cherry77_
質問者

お礼

安倍政権は日本人を不幸に落としている史上最悪の政権として後世に名を残すでしょう。 国民の家計を追い込み、経済を危機に陥れ 人権まで抑制し、外国の利益誘導を図る 恐ろしい政権です。 本来ならば 円安で国民の資産価値を下げるような愚策ではなく 正々堂々と貿易黒字を出して、儲けた企業が雇用を増やすとともに賃金をUPさせデフレ脱却が正しいやり方です。 貿易黒字を出していた時期はこうやって貯蓄も増えていたのです。 ところが現在は貿易も赤字で貯蓄も増えない。企業も儲かっていません。 これとは別に政府は「税金の無駄使い」をしており、そこに天下りの官僚などがぶら下がっています。これで国の借金が増えています。 アベノミクスがやろうとしていることは 本来あるべき姿の貿易黒字による自然インフレを捨て お金を刷り、かつ円安に持ち込むことにより貿易赤字を拡大しながら、 お金の価値を一気に下げることにより 国の借金を減らし、国民の貯蓄を奪い、天下り官僚の利権を守ることにあります。 (安倍政権自体が官僚の操り人形です) 一応 デフレ脱却の体裁は取れるので 消費税増税の口実にもできます。 4~6月の景気動向を見て消費税増税を決めるとか言っていますが 指標の発表は参議院選挙の後ですので消費税増税を決めていながら国民審判の機会すら奪うと言うことになります。 増税とお金の価値を落とすことにより困るのは国民で喜ぶのは利権にぶら下がる官僚です。 アメリカの言いなりになっていると言う説もありますね これは転載です 1.日銀による大規模な金融緩和 → アメリカのFRBが刷り散らかしたドルの崩壊を防ぐため、円売りドル買いをするように要求されている。(世界恐慌の引き金をアメリカに引かせないため) 2.憲法改正 → アメリカから自国の領土や中東などからの航路は自分で守れと言われ、自衛隊の集団的自衛権を行使できるように改正する。 → アメリカの戦争マフィアが石原老人や中国を裏で煽り、尖閣問題などで緊張状態をつくり、地域紛争を企てて自衛隊に型遅れの武器を売りつけるため 3.TPP → アメリカへの食糧依存、農業開放政策 → アメリカの極悪遺伝子組み換え食品技術の日本への普及 → 日本式農業の破壊 → 遺伝子組み換え特許を持つモンサント社からの高価な種子の輸入、食糧自給率の低下 → アメリカへの食糧依存度のUP → アメリカの食糧危機の演出 → 人口抑制政策など 転載はここまでです。 これならば韓国が北朝鮮の挑発に神経をとがらせて、日本としては静観していれば韓国の反日感情は風化するでろう時にわざわざ安倍総理が靖国問題で韓国を挑発して反日感情を煽っているのも説明がつきます。 (もともと、中国と韓国の間でも昔から戦争の歴史があり友好関係にあるとは言い難いのでよほどのことがなければ歩調をあわせることもないのですが、靖国問題では中国と韓国を団結させる動機にもなります。それなのに、中国と韓国を挑発して、北朝鮮に向いていた批判をわざわざ日本に振り向けるのは、緊張関係を演出して憲法改悪を踏みきる目的かと思います) 因みに、モサント社と日本の住友化学は提携しています。住友化学の会長は経団連の会長でもあります。TPP、消費税増税、アベノミクスにより金融緩和すべてに賛成しています。 円安とTPPが同時に行われる これはアメリカに食料と言う人質を取られたのと同じですので 売国行為と非難されても仕方のないことです。 国民は資産価値下落と増税と人権を抑制する新憲法と危険な食料に怯えるのです。 自民党 片山さつき議員の2012/12/07 12:37:08 のツイート 国民が権利は天から付与される、義務は果たさなくていいと思ってしまうような天賦人権論をとるのは止めよう、というのが私たちの基本的考え方です。国があなたに何をしてくれるか、ではなくて国を維持するには自分に何ができるか、を皆が考えるような前文にしました! 天賦人権論をとるのは止めよう? これは国賦人権論そのものであり、日本に人権抑制と義務増大によるファシズムに似た考え方です

関連するQ&A

  • 貿易収支2ヶ月連続赤字

    財務省の発表によりますと 平成23年11月の貿易統計が▲6847億円と 2ヶ月連続の赤字となりました。 輸出は前年比4.5%減の 5兆1977億円。 (2ヶ月連続減) 輸入は同11.4%増の 5兆8824億円。 (23カ月連続増加) この上記にしるした内容について質問です。 1、まず、この貿易赤字とゆうのはつまりどうゆうことなんでしょうか?例えば、家計で月単位で赤字がでると、貯金をきりくずしたり、お金を借りたりして補填しますよね。これが国になると、この赤字分のお金はどこから失うのでしょうか?企業でしょうか?国なのでしょうか?はたまた国民の財産から失うのでしょうか?とっても初歩的な質問で申し訳ございませんが、数字だけで赤字ですよ、と言われても、結局このお金(赤字分)ってゆうのはどっから目減りしてるのでしょうか? 2、この赤字がもしも何ヶ月もつづくようだと、日本はどっかから借金しなければならないのでしょうか?また、赤字が何ヶ月もつづくと、いったいどうなるのでしょうか? 3、この赤字を黒字に転換するのは容易なことなのでしょうか?また、近いうちに黒字に反転するのでしょうか?その可能性(黒字になる)はどのくらいなのでしょうか?また黒字に転換させるためにはどうすればいいのでしょうか? お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 貿易収支が赤字でも景気が良くなったと喜ぶべきですか

    最近のニュースによると我が国の貿易収支が赤字だそうですが、一部の業種で利益が増加して景気が良いそうです。でも円安が貿易収支の赤字を増やしているというので円安で儲けが増した企業というのは投資家に操られているだけではないかと想像したりしますが、どうなのでしょうか。インフレ指導などは素人からみればおかしいと思えるのですが、国の責任者や専門家は自信を持って方針を打ち立てているのでしょうか。

  • 貿易赤字の何が問題?

    初歩的な疑問です。 先日来、3年連続貿易赤字であったことが(多分、由々しきこととして)ニュースで報じられています。 大昔、中学の社会科で「貿易収支ってのは、赤字であろうが黒字であろうが、どちらが良い・悪いというものではない。単にお金をこちらに置いてあるだけ、或いはあちらに預けてあるだけの事だ」と教えられました。要するに、企業での赤字・黒字の良否とは全く異なる概念であると。気にする必要がないと。 で、未だに貿易収支の意味するところが理解できていないのですが、貿易赤字が益々増えると、何故困るのですか? 「赤字」という事象と「困ったことになる(なった)」という事象の因果関係がよく分からないのですが、赤字が高じると誰がどういう被害を被るのですか。或いは、誰かが被害を被った結果として赤字になったということでしょうか。 中学生でも分かるように原理を簡潔に解説願えませんでしょうか。 投稿日時 - 2014-02-03 12:46:30通報する

  • 貿易赤字はなぜいけない?

    基本的な質問でたいへん申し訳ないのですが、貿易赤字って好ましくないことなのですか? 自国の通貨が国外に流出するからいけないのですか?だとすれば何故通貨の流出が好ましくないのでしょう? そもそも、実際の貿易って、経済的見地からどのように行われるのかがよく解ってません。例えば、日本国内の企業がある製品を米国の企業に輸出する場合、代金はドル建てで支払われるのですか?それとも円建てですか?または双方の合意でどちらの通貨でも可能なのでしょうか?ドル建てであれば、輸入超過で自国の通貨が流出するという説明は正しいと云えますが。 現実的には、輸入超過とういうことは輸出が相対的に少ないということなので、自国製品の輸出競争力が低いことの裏返しなわけですよね。自国産業の輸出競争力が低いのは確かに好ましくないことだとは思いますが、それは貿易赤字の要因のひとつにはなっても、貿易赤字自体の是非とは関係ないですよね。 また、仮に貿易赤字が好ましくないとしたら、逆に、行き過ぎた貿易黒字もよくないということになるのでしょうか? 理科系出身なので経済学はシロートでよく解ってません。 どなたか分かりやすく教えて頂けないでしょうか。

  • 貿易赤字、そんなに中国からスマホ輸入してるのか?

    日本の貿易赤字が過去最大だそうですが、新聞記事によると 中国からのスマホを輸入しているのが一因とあります。 そんなに日本人は中国製スマホを使っているのでしょうか? 貿易赤字、半期で最大 4~9月 5兆円に迫る > 財務省が二十一日発表した二〇一三年度上半期(四~九月)の貿易統計(速報)によると、 > 輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は四兆九千八百九十二億円の赤字で、 > 一九七九年の統計開始以降、半期ベースで過去最大の赤字額を更新した。 > 同時に発表した九月の貿易収支は九千三百二十一億円の赤字で、十五カ月連続の赤字 > だった。第二次石油危機の十四カ月連続赤字(七九年七月~八〇年八月)を上回り、 > 三十三年ぶりに過去最長を更新した。 >  国内の全原発が停止し、液化天然ガス(LNG)や原油などの燃料輸入が増えているうえ、 > 円安で輸入価格が高止まりしたことも赤字を拡大させた。また、国内の個人消費が活発化し、 > 中国からスマートフォンや衣類などの輸入が増えたことも影響した。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013102102000212.html

  • アベノミクスの基本的なことを教えてください

    現在、アベノミクスは、どうなっているのでししょうか? ①国債をガンガン発行して、日本の株を買い支えて、見かけ上、日本の株価は上昇してますが、買い支えが出来なくなったら、どうなるのでしょうか? ②なぜ、2%のインフレに達してないのでししょうか? ③成長戦略は、どうなったのでしょうか?

  • 31年ぶりに赤字

    日本の貿易収支が、31年ぶりに赤字になると言うニュースが先日出ましたが、皆さんはどう思われますか? 日本の国債ですが、今までは多額の赤字国債を発行していても貿易黒字国と言う事で安心していた面があると思うのですが、今後は国に対しての不信感から国債のデフォルトが加速する事は無いのでしょうか? そうなると急激な円安やインフレにもなるかと思いますが、資産を守るにはどのような対策をとる事が大事だと思われますか?

  • 世界の総GDPが増大する理由は何故でしょうか。

    経済の素人です。 世界の総GDPが増えるのは何故なのでしょうか。またGDPが増えるのであればアメリカは貿易赤字を気にせず国債を富裕国(中東・日本等)に買ってもらえば景気は牽引できるというおかしな脳内結論になってしまいます。 お金の総量が増えるシステムとその影響をどうか分かり易く教えてください。

  • アベノミクスと米国経済は無関係

    いわゆる異次元の金融緩和が長期金利の低下を促さずに、貨幣量の増大だけを生み、実態の貸し出しは変わらず、民間の銀行は我々の預金で国債を買っています。 さて、株高の理由は何でしょうか。米国経済の復活でしょうか。 米国経済の復活(長期金利上昇)とアベノミクスは私に言わせれば無関係です。 ドル円が長期金利差を理由に上昇するのには、明らかな限界に達っしました、過去に比べて相関性が異常です。 日本の株高の理由がドル円の上昇なら、アベノミクスが作用したのでなく、米国経済の復活から米国金利の上昇があり、二国間通貨のレートに影響している(ドル円の上昇)です。 しかし、前述のように過去の金利差とレート差の相関性に比べて異常なレートに達しており、もはや金利差を理由とすることはできません。 アベノミクスが景気を良くしているのではないのに、アベノミクスの成果のように報道されていることに違和感を感じます

  • 国の借金や経常収支赤字によりインフレにならないか?

    福島の原発事故以降、国の経常収支は赤字となりました。 また、アベノミクス以降の国債大増刷と、それによる国家の借金である国債の増加。 私が知る範囲でも、インフレになるはずではないのかと考えてしまいます。 今回のオリンピック東京決定についても、ロンドンオリンピックが約4兆5千億円支出していますから、それ以上のことを政府はやらなければならないでしょう。 さらなる、借金増大に拍車を掛ければ、通貨価値を維持し続けられるのかと考えてしまいます。 これからの日本経済はどちらに向かうと考えられますか?