• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:橋下徹 暗殺計画)

橋下徹 暗殺計画

beatlespoulの回答

回答No.8

NO.7です。 もとい。 本筋には関係ありませんが、伝説の闇に降り立った天才は、カイジではなくアカギでした。 (突っ込まれる前に自ら突っ込みます)

angel25gt
質問者

お礼

エッ!マンガ見るんですか? ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 橋下徹氏=ヒトラー?

    僕は、日本の行き詰まった社会情勢の中、ヒトラーのような人間が現れるのではないかと常々懸念しています。 20年前の不況で先が見えず、有力な政治家もいない日本の状況は、第一次世界大戦後のドイツに通じると思うからです。 その「ヒトラー」が橋下徹大阪市長なのではないかと思い、質問させて頂きます。 ある記事(リンク切れ)で、橋下氏が維新の会で徴兵制を議論しようとしているとあり、驚きました。 詳しい事を存知ずに伺うのですが、橋本氏は徴兵制に賛成し、実現に向かおうとしているのですか? 部落出身で痛みを知っている橋本氏の人格を否定するつもりはありませんが、「俺は痛みを知っている。徴兵くらいの痛みは耐えろ。」と考えているなら怖いです。 橋本氏が以前発言した「独裁」という言葉が、真実性を強めているように思います。 橋下氏は、職業選択の自由を破壊して反対派の人達も徴収し、死と隣り合わせの中で銃での撃ち合いをさせようとしているのでしょうか? 領土問題も戦争で解決させようとしそうで心配です。 橋本氏は日本のヒトラーになろうとしているのですか? 教えて下さい。

  • 橋下徹さんの品格

    しなくて良かった…渡辺氏、維新と合流を再否定 読売新聞 5月18日(土)21時4分配信 みんなの党の渡辺代表は18日、東京都内の講演で、 会の橋下共同代表の発言に関連し、維新の会との参院選後の合流を改めて否定した。 渡辺氏は「つくづく合流しなくて良かった。政界再編は目指すが、理念が違う人たちと一緒 になったら民主党と同じになる。民主党が失敗したのは、 『寄せ鍋』だったからだ」と述べた。 講演後、渡辺氏は記者団に対し「冗舌な人は冗舌で失敗する典型例ではないか。公党の代表 として品位に欠ける」と語った。 以上。 日本を代表する政治家同士で一方が相手に対して「品格に欠ける」との発言はとっても衝撃的です。 相手からこれほどまでに人格を否定されてしまった橋下徹さん。 このま法律に詳しい彼が、相手に対して有効な手続きをとらないのであれば品格については認めたも同然だと思います。 彼のどの部分がこのような屈辱的な評価につながったのでしょうか?

  • 大阪維新の会や大阪府民の橋下氏への忠誠度は健在!?

    選挙で逆風に晒された日本維新の会は置いておくとして、大阪維新の会や大阪府民の、橋下氏への忠誠度は、まだまだ健在なのでしょうか!? 大阪の改革って、大阪都構想がメインなのでしょうか?それとも大阪都構想がままならなくても、大阪の改革は続行できるのですか? みなさんが命がけで改革を目指しているとしても、トップの橋下氏が、大阪の改革を忘れて、その情熱の矛先を慰安婦やらに向けてしまっているのを見たら、「大阪の改革はどうするんだ!?」って、梯子を外された感はありますよね!? まるで、橋下SL機関車が、後部の連結器を外して、線路から脱線し、いきなり車道を走り出したようなもので、大阪維新の会や府民は、呆然と、目的の駅とはぜんぜん違う方向へ遠ざかって行く橋下SLを見つめながら、惰性だけで線路上を目的地へと走る後部貨物列車のような状態だと思います。「デュアルモードビークルだったのかい…」と。 橋下氏は、日本維新の会の党首として失敗しても、大阪市長ではあるので、大阪の改革に取り組むことはできると思いますが、大阪維新の会や府民の忠誠度は、まだまだ健在なのでしょうか!?

  • 橋下維新+竹中平蔵=TPP参加+非正規社員7割?

    橋下維新のブレーンとして人材派遣会社の会長をやっている竹中平蔵がいます。小泉のときと同じで、国民は火を放つように維新8策=構造改革という訳の分からぬ言葉に乗せられ、その人気に乗っかって維新に投票し、日本はTPPに参加、非正規労働者が大量に増えるのでしょうか?維新が政権を取ったら、町には契約社員で溢れ、事務職の残業代ゼロとなるホワイトカラーエグゼンプションなども導入されますか?日本の労働者は海外の安い賃金で雇われている人たちと同等となって、日本はグローバリズムの波に呑まれるのでしょうか?

  • 橋下徹氏が謀反に遭い続けた理由

    を教えてください。 「都構想にNOを」「完全に裏切られた」堺市長選で竹山市長と橋下氏、対立激化 http://www.sankei.com/west/news/130731/wst1307310002-n1.html  堺市長選(9月15日告示、29日投開票)を控え、再選を目指す竹山修身(おさみ)市長と日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が対決色を強めている。4年前の選挙で橋下氏の応援を受けた竹山氏だが、大阪都構想反対を掲げ、今回は自民や民主など地元の反都構想勢力の結集を呼びかける。恩をあだで返された形の橋下氏は「完全に裏切られた」「今度は相乗りか」と怒りをあらわに。かつての蜜月が、敵意を増幅させている。 「黒い雲」  「堺の空に大阪都構想という黒い雲がかかってきた。相手は強敵。政党、団体、市民の堅い絆でスクラムを組み、ノーを示す」  7月27日、堺市堺区で行われた竹山氏の事務所開き。竹山氏は自民や民主系会派の堺市議、町会関係者らに訴えかけ、出席者たちと人さし指を突き上げ「堺は1つ」と唱和した。  竹山氏は橋下氏が大阪府知事時代の府政策企画部長で、4年前の選挙では、自民、民主、公明の3党が事実上相乗りして推した現職らと対決し「橋下氏と共有する改革マインドを生かす」とアピール。橋下氏は、国政では与野党の関係にある政党が現職を相乗り支援する状況を「市民をバカにしている」と批判し、竹山氏の大勝を支えた。  しかし、その後橋下氏が大阪都構想を掲げ、堺市も対象に含む考えを示したことに竹山氏が反発。竹山氏は大阪都の制度設計などを行う協議会への堺市の参加を拒否し、蜜月は壊れた。 維新の松野頼久と江田が盗人ぶりを発揮 http://viewpol.net/blog1/eda/  松野頼久は、元日本維新の会側だが、民主党出身だ。 当選できない民主党を抜け出して、当選させてもらった維新を裏切るんだから、不良外人の本領発揮だ。 まさに、不良外人そのもの。 これぞ、ザ不良外人だ。  こいつは、わかりやすいんだが、曲者は江田憲司だな。 こいつは、相当頭がいい。 大阪都構想が住民投票で否決され、橋下市長は責任を取って、党代表を辞職した。 この時、あまり関係のない結いの党出身の江田も党代表の辞職を表明した。 なんでだろう、と思ったが、これが機敏な行動だった。 少しはあるだろう責任論から逃れて、松野をかつぎあげて、あやつろうという魂胆だったのだ。 その証拠が、分党を絶対許さないと推し進めた黒幕が江田だからだ。 勿論、分党を許さないのは、政党助成金を独り占めするためだ。 そして、維新の党の名前まで分捕って、選挙で維新人気にあやかって少しでもおこぼれにあずかろう、という魂胆である。 号泣野々村竜太郎県議と上西小百合代議士が話題賞 http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/498547/ 【第16回ビートたけしのエンターテインメント賞:話題賞】 野々村竜太郎は授賞式に来ねえかな~?だって約900万円の政務活動費をだまし取ったとして起訴されたけど、この人がタレントだったら1億円くらい稼いでるもの。 それと議員では上西小百合かな?ヤクザみたいな顔した秘書連れてきてたから、「関係あるんじゃないですか?」って言ったら「いや、私は別のオンナと」だって。 ヤクザまがいのどう喝で体を張って議員を守った言動と態度、秘書のかがみであります。

  • 橋下徹は良い人?悪い人?

    橋下さんの大阪府、大阪市の改革は概ね、府民、市民の支持を集め成功していると思います。 橋下人気は凄いもので、「日本を救うのはこの人しかいない」と言う声も多く聞かれます。 ですが、私は「本当にこの人は日本を救えるのか」と疑問に思うのです。理由は二つあります。 一つは、「西成区をえこひいきする」と断言していること。 「おいおい、法の下の平等はどこ行った~」 「弁護士の資格持ってるあなたがそれを言う?」 といった感じで、これには市民も反対している方が多いようです。 もう一つは、「貯蓄税」の導入を考えている事です。 「貯蓄税」とは簡単に言うと、貯金等に対する税金らしく確定申告させて徴収しようとするものです。 馬鹿な政府のおかげでいつまでも苦労している国民が老後のためにコツコツ貯めている貯金から税金を盗ると言うのです。 「おいおい、これって二重課税じゃないのか?」って思いませんか? 私は決して反橋下派ではありません。 上記以外の政策については納得していますし、凄い人だと思うのです。 ただ、上記の政策を実行したとするならば単なる「独裁者」でしかないと思うのですが…皆さんはどう思われますか? 西成区を特別扱いしても、貯蓄税を導入(実際には国政に出て法改正が必要ですからまだまだ先の話ですが)しても橋下さんは日本を救える人ですか?

  • 橋下を国政選挙で支持する人はいるでしょうか?

    外国人参政権・TPP・道州制・徴兵制復活など日本を滅ばす法案に賛成の橋下=地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)を支持する人などいるでしょうか? 橋下氏、国政進出を表明=新党名は「日本維新の会」に・・らしいです。

  • 維新の会、橋下代表を非難する人

    いつも気になっていたので質問させてもらいます。 このサイトで橋下維新の会代表(&市長)の名前が出ると、非難をする人がいますね。 TVの評論家や政治家でもいますね。 多くが 独裁、強権、大風呂敷、口だけ、民主と同じ(言うだけ)、府政以上の実績不明  等々の理由です。 ある意味その通りだとは思うのですが、 非難する人のほぼ全に共通するのが「橋下氏ではなく***の方が良い」、というのを聞いたことがありません。 別に 橋下氏が「ベスト」とは言いませんが、少なくとも民主や自民のやっていること、言っていることよりかはズーっとマトモで、正論だと思えます。(期待も込めて) もちろん、「リスク」はあるでしょうね。でもそのリスクを考えて、民主の野田・缶さんがイイ、とか谷垣さんがイイと言うのでしょうか? ひょっとして、橋下氏はリスクがある、しかし、本当は橋下氏を支持をしている? あくまで苦言、警鐘を鳴らしているだけで、橋下氏を支持しているのでしょうか? このサイトで橋下氏を非難、もしくはNGと言ってきた方、これからの日本のリーダー(可能性含めて)は誰が良いと言うのでしょうか? 是非聞きたいです。 橋下氏(維新の会)がベストとは言いませんが、現状ベターな選択と考えています。 より、ベターな候補、勢力があれば知りたく質問しています。 なお、回答に橋下氏の非難伝々は不要です、勧める勢力、代表の良いところを記載お願いします。 なお、「今は居ないがいつか、日本を救ってくれる救世主がきっと現れる、、、」というのは止めてください。 今年か来年の選挙で選べる可能性のある具体的な名前でお願いします。

  • みんな の動き

    誕生から みんな を支持しています。(強力ではないが選挙では、できるだけ入れている) 維新と選挙協力(政策協議を始めていた)することは ある程度賛成でした。 維新も元々、地方自治のあり方(更には国のあり方)の構造改革を旗印にしていたので、結果公務員改革など みんな に大きく通じるところがありました。 ところが今回の橋下さんの発言で、スグ 解消、そしてなんと民主に接近と報道されています。 民主なんかと組んでもそれこそドロ舟そのものです。 維新と手切れの早さ(まるで待っていたかのような早さでした)と民主への接近。 一体 みんなはどこへ向かっていくのでしょうか? 渡辺代表のクセ もあるとは思いますが、地方も含めてソコソコの人がいる党なので個人でどうのこうのすべき方向でもないし、ソコソコの国会議員もいますね。 もともと維新とは手切れ方向にあったのでしょうか? 民主と近かったのでしょうか?

  • ★他党との連携めぐり維新・橋下氏を批判

    亀井静香・前国民新党代表は6日夜、日本維新の会代表の橋下徹大阪市長が「石原新党」の母体となるたちあがれ日本との連携に否定的な見解を示していることについて「あまり政党や人をおもちゃにするものじゃない」と批判した。 日本維新とたちあがれの連携については「原発など喫緊の課題について(の共通点が)はっきりしていない」と述べ、難しいとの認識を示した。東京都内で記者団に語った。 みなさんはどう思いますか? みなさんがどう思っているのかが疑問で質問します。教えてください。