プロパイダ料金の手数料、MOUについて

このQ&Aのポイント
  • プロパイダ料金の手数料について説明が必要か
  • MOUを使用していても問題はないか
  • プロパイダーの評判や対応を考慮して、戻すか悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

プロパイダ料金の手数料、MOUについて

先週OCNからMOUというプロパイダへ切り替えました。MOUから引き落とし方法の書類が送られてきたので、記載し返信しました。 口座振替を選択したのですが、書類には手数料の記載が一切ありませんでした。 そのため、心配になりMOUへ直接電話をかけたところ103円の手数料がかかると返答をいただきました。 代理店からは手数料の話は聞いてない事と手数料の記載はないのかと聞いたところ、 ・代理店は必ず手数料・サポート内容について説明をしっかりしているはずです。口頭での会話のため、お客様(私)が忘れている可能性がある ・手数料は代理店より説明が必ずあるので、書類には記載はしていません。また、クレジットカードのお客様が多く、代理店より手数料の旨を説明されているため、手数料の質問自体がないので記載はしてません。 ・手数料がかかるのが嫌だったら、クレジットカードへ変更してください。 という返答をもらいました。 手数料については断言できる程記憶がありませんが、サポート内容などは記憶違いでなければ説明されていないような気がします。 登録後にネットで評価を拝見したところ、プロパイダには失礼ですが、いい評価をみませんでした。 また、私自身もわからないことがあり、最初に電話をしたところつっけんどんな言い方をされいい印象を持っていません。 以上の内容で 1、他のプロパイダーも手数料については一切記入はないのか 2、MOUをこのまま使用していても問題はないのか 2が変な質問ですが、ネットでの評判・対応等を考えて違約金を払ってでも元のプロパイダへ戻そうか悩んでいます。 長々と書いてしまい申し訳ないのですが、現在大変困っています。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 60mbps
  • ベストアンサー率26% (51/190)
回答No.3

1 あるところにはある h ttp://support.biglobe.ne.jp/jimu/keiyaku/paychg/change4.html h ttp://www.so-net.ne.jp/support/mbr/shiharai/koufuri/ h ttp://dream.jp/support/process/payment_change.html h ttp://www.wakwak.com/support/faq/status/pay.html#questionId410 210円(税込)が相場のようだ。 >103円の手数料がかかる 税金考えると105円の聞き間違いか、と思われる。

参考URL:
http://kakaku.com/bb/faq/faq_link_campaign.htm
springdoragon00
質問者

お礼

詳しいご返答ありがとうございます。 >税金考えると105円の聞き間違いか、と思われる。 何度も確認しているので、聞き間違いではないと思いますが、少々不安ですね。 しばらく使用してみて何か問題があれば解約したいと思います。 今回URL等詳しくご回答いただいたこちらをベストアンサーとします。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.2

1.知らない うちは、口座引き落とし手数料込みです、HPに書いてある金額しか支払ってませんよ 2.問題ないんとちゃう?繋がるのであれば 繋がればどこでもいいよ、プロパイダなんて意識したことが無いし

springdoragon00
質問者

お礼

確かに繋がればいい気がしますね。 早い回答ありがとうございました。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

規約に手数料は書かれていますので確認してないあなたの落ち度です このような行き違いを防ぐにはあなたが規約を熟読してから 契約する他に方法はありません。口約束だけで聞いてないと言っても 規約が一番優先されますので損したくないなら規約をよくお読みになるしかないです

springdoragon00
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。 確かにそうですね。よく確認しない自分も悪かったと思います。 早い回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 売買の手数料

    売主から3%しかもらえない場合に代理媒介を締結し、他社に専任で依頼した場合なのですが 販売図面を配布するにあたり、もちろん代理の図面上では手数料1.5%と記載して、専任の図面では手数料「分かれ」と記載した場合の事ですが、代理業者に直接、他の客付業者がお客を紹介してくれれば客付業者には1.5%の支払いになりますが、代理業者ではなく、客付業者が専任業者にお客を紹介した場合、専任の販売図面には手数料は「分かれ」と記載しているから客付業者に対しての手数料の支払いはどーなるのでしょうか?代理から1.5%しか出ないのであれば1.5%の半分になるのですか?専任業者は建築業者で、その土地はその専任業者の条件付の土地ですので、実際は代理から専任業者へは条件付なので、手数料は支払わない事になっています。

  • 家賃 強制クレジット加入とその手数料支払いについて

    過去の質問を色々調べましたが、私と同じ質問またはほしい回答がなかったので質問させて下さい。 表題について、過去色々な投稿があったかと思います。 対象の会社は控えさせて頂きます。 もう、かれこれ1年以上家賃+手数料〇%(+年会費)を支払っているのですが、 最近明細書を見る度、おかしいと思うことが有ります。 それは、 なぜクレジットカード強制加入にも関わらず、手数料と年会費は借主負担なのか、 という点です。 契約の際も、手数料のきちんとした説明はなく、契約後に「口座振替に際し、毎月事務手数料として賃料の〇%が掛かります」と書かれた紙をもらっただけと記憶しています。 また上記文章を読む限り、上記文章は”口座振替に際し”と限定しており、一言もカード手数料については明記が有りません。 契約書類にも手数料云々の記載はありませんでした。 ここで質問ですが、 1.家賃支払いに伴うクレジット強制加入は法律的に問題はないのでしょうか? 2.手数料のきちんとした説明なしに、手数料(+年会費)を借主に支払わせることに問題はないでしょうか? 3.何かこのクレジット手数料支払いを避ける有効な方法はないでしょうか? (引っ越すを除く方法) 他の質問に被る内容があるかもしれませんが、なにとぞよろしくお願い致します。

  • 加工手数料を支払うべきか悩んでいます

    昨年10月ごろに彼氏の代理でホイールとタイヤをセットで出品しました。 10万程で落札され、同月中に発送しました。 が、商品説明に記載されていたものと違う型のものが届いていると落札者から連絡がありました。 私は車に一切興味がないので知識もありません。 彼氏に事情を説明し、購入店へ確認してもらいました。 結局購入店からも間違いないとの返答があり、その旨を落札者に伝えたところ「品物自体に記載されている型番が違っているから間違いは確かだ」とのこと。 再度購入店へ連絡し、購入店からメーカーへ確認となり返答に2カ月以上かかっている状態でした。 実際彼氏は購入店から“オークションの商品説明に記載した型番”として購入し実際に使用していましたが、とくに問題はありませんでした。 12月の初めに彼氏と別れることになりました。 この取引が終わるまでは連絡を取り合うことになっていたのですが、音信不通になってしまい確認手段もなくなってしまいました。 今回は代理とは言え、自分の名前で出品しているので自分の責任と思い落札者に事情を説明して、使用できないようであれば返金で対応する旨を伝えたところ、「そのままでは合わない型だった。すでに加工して取り付けている。加工すれば使用可能。今回は買い取るので加工の代金を支払ってほしい。」とのこと。 まだ加工していない段階で返金、もしくは加工前に相談があったのであれば支払う気になるのですが、こちらの返答待ちの間に落札者の独断で加工している分の代金を支払う気にはなれません。 落札からもう3カ月ほど経っており、迷惑をかけてしまっているのは申し訳なく思うのですが、やはり納得がいきません。 加工代金は私が支払うべきなのでしょうか?

  • 更新事務手数料について

    賃貸物件の更新をしようと思っています。 その際、不動産業者から 更新料(家賃1か月分)+更新事務手数料 を支払うよう書類が届きました。 まず、更新料を支払うことについては契約書にも記載されていますし、私の捺印もしてありますので納得しています。 更新事務手数料については納得することができません。 このサイト内を色々と読ませていただいた限りでは、 通常は、更新資料の作成を依頼した貸人から不動産業者へ、その手数料として更新事務手数料を支払う。 つまり、 「借人が貸人に更新料を支払う」→「その更新料の中から貸人が不動産業者へ更新事務手数料を支払う」 というご意見がほとんどでした。 さらに、契約書には更新事務手数料について触れている文章はありません。 上記のことを不動産業者に伝えたところ。 「うちは仲介の手数料、事務手数料等でご飯を食べてるので、更新事務手数料について合意いただけないのならば、解約ということで良いですか?」 「事務手数料については“重要事項説明書”のほうに支払いの旨が記載されているはずです。」 と言われました。 重要事項説明書をその後確認してみたところ、確かに事務手数料についての記載はありました。 しかし私の捺印はありません。 この場合 ●まず、事務手数料に合意ができないという理由で、不動産業者に解約云々を言う権限があるのか ●捺印の無い重要事項説明書に効力があるのか、そもそも契約書でなく“説明書”に効力があるのか ●貸人さんが合意してくれるか今はまだ分かりませんが、不動産業者を通さず更新書類を用意するためにはどんな方法があるのか。 だいたい費用はお幾ら程かかるのか。 についてアドバイスしていただければと思います。よろしくおねがいします

  • ネットショップの代理店経由

    通販の場合、 同じショップでも、直販、代理店経由(楽天、アマゾン、YAHOO)などがありますが。 代理店経由と直販の欠点、利点はなんでしょうか? お客とお店の立場で、それぞれの利点欠点? お店からすると、代理店経由だと中間搾取(手数料?)を取られるから損だ? しかし、お客が付きやすいかので仕方なく代理店経由の? クレジットカードと同様、手数料という上納金を取られるが、 お客が増えるので、仕方なくクレジットを導入?

  • 手数料について

    とある賃貸物件を借りています。家賃は45000円、共益費1000円 の建物です。 契約時に家賃を自動引落をする手続きをしましたが、手数料をとる、との事。深く考えずに口座番号と銀行印を押し、不動産会社に提出しました。 後日通帳記帳して毎月、家賃が46400円落ちていることを確認しました。手数料は400円だそうです。400円は高すぎたので後日口座引落の解約をしました。 ここまではよかったのですが、後日友人と話をしているときに、 「その書類で自動引落をすると確かに手数料が発生するけれど、金額100円くらいでは?」 といわれました。友人は銀行員でその書類を取り扱い、知識があります。では、私がとられていた400円のうちの残金はいったいどこに行ったのでしょうか?また、契約書には家賃と共益費の記載がありはしますが、手数料の分は契約書等一切記入をしていません。口座振替の書類一枚きりです。不動産側のピンハネでは?と思い不安になりました。かなり大きな会社で、引落を希望している顧客すべてから300円ずつピンハネしている場合、100件、1000件も件数があれば金額も相当なものなのではないか、と。 違法なのか、合法なのかもわからない状況です。

  • ヤフオクでキャンセルすると手数料はどうなりますか?

    ヤフオクでキャンセルすると手数料はどうなりますか? ヤフオクで衣類を出品したのですが、綿とかアクリルとかの素材の表示を間違えて書いてしまい、落札者から、届いたんだけと素材の表示が実際とは違う。どうすればいいのか?~という連絡が来ました。 こちらの書き間違いなので、返金しないとまずいよなぁと思い、高額なものだったら返品してもらうけど、金額が低い(100円台)ので、返品してもらうと送料がこちらの負担になってよけいに赤字だし、相手にも手間を取らせてしまうので、返金はしますけど、送り返さなくていいです。差し上げます~ということにしました。 返金前には何も文句を言っていなかったのに、返金の入金の確認をした後になって、色々言ってきました。 返品してもらうと赤字になるとか、そんなことはこっちの知ったこっちゃない。言い訳が多すぎる!これは悪い評価をつけるしかないと。 こちらとしてみれば、ご説明をしたつもりでしたが、向こうにとっては言い訳なんて聞きたくない、そんなそっちの事情なんてどうでもいいこと、と言います。 こちらはちゃんと全額(送料など含)返金したし、返金した後になってから悪い評価をつけてやる!と言われても、なんでやねん!という感じです。 もう一度ご説明しましたが、それも向こうにしてみれば単なる言い訳に過ぎなかったようで、直後にこちらに悪い評価をつけてきましたので、ちゃんと返金して説明もしてるのに!と、こちらも悪い評価で返してやりました。 キャンセルの処理の方はどうりたらよいのか?と悩んでます。 過去にも、私が説明の記載を間違って返品になったことがありましたが、全額返金して詫びも入れたということで、向こうは、それを無かったことにしてくれて、キャンセルにするとどちらかに悪い評価が付いてしまいますから、キャンセルにはしないで、落札手数料も普通に負担してましたが、今回の場合はどうすべきかで悩んでます。 素材を書き間違えたのは明らかに私のミスですから、落札者の都合のキャンセルにはできないと思います。そんな処理をしたら向こうはますます切れて評価に何書かれるか分からないです。 出品者都合にすると、落札者が付けた悪い評価にくわえてもう1つ悪い評価が増えてしまうのでしょうか? 今まで悪い評価ゼロで何年もやってきて、ショックです。 落札手数料は取られるのでしょうか? もともと安価での落札なので、そのまま手数料を負担して仕方が無いと思ってましたが、まさか悪い評価をつけてくるとは…で悩んでます。 悪い評価が増えても、コメントを書いておけば、他の人が見ても分かってもらえるかもしれませんが、どうすべきか悩みます。 アドバイスをお願いします!!

  • 代理契約

    代理媒介と締結し、販売図面上手数料「1.5%」の記載をしていて、直接お客が来た場合はお客から正規の手数料3%はもらえますか?

  • ローン事務取り扱い手数料に納得がいきません!

    先日、新築マンションを売買契約しました。 ローン事務取り扱い手数料に納得がいきません! 重要事項説明書及び売買契約書締結の折、物件代金以外の支払代金の欄を納得いくまで熟読しました。 その中で提携金融機関のローン取扱手数料31,500円は当初から説明があったので理解出来ましたが、契約締結一週間後借入申し込み時にローンシュミレーションをやっと手渡してくれました。その中に販売代理へ支払う「ローン事務取扱手数料 73,500円」と記載がありました。私は契約前に仲介手数料の確認とローン取扱手数料が幾ら掛かるか何度も尋ねたが担当者曰く「金融機関への手数料31,500円です。」としか言っておりません。 重説の「売買代金以外の支払代金」について何度読んでも販売代理に支払う73,500円はどこにも記載がありません。どうも納得が出来ません。他の新築マンション(仲介ではない)の場合でもデベや販売代理へローン取扱手数料は支払うのでしょうか? また重説に記載がないものを支払う必要がないのでしょうか? 何方かお詳しい方ご教授の程お願い致します。

  • 小売店 クレジットカードの契約導入について

    クレジットカードの契約、 どうされていらっしゃいますか? 現在、家族が小さな小売店を営んでおります 近年、クレジットカードの利用も増え その手数料だけでけっこうな額になるので、 手数料引き下げができれば・・・と思っております 現在クレジットカード端末は無料でレンタル 代理店?をとおし、 複数のカード会社と契約しております 手数料の件 代理店さんに相談したところ、 申し込みも古いので カード会社に個別に手数料値下げを相談するしかない。 との返答でした 突然電話し、 手数料の交渉をするのも・・・と気が引け 他社 代理業務を行っているところがあれば手数料の確認をしたく思っております 他社、どんな会社がございますでしょうか? インターネットで検索したところ、 いくつか見つけましたが 少々心配ですので 業績もある、安心できるところがあれば・・・と思っております こういったことはあまりすべきではないのでしょうか? ご存知の方、また同業の方いらっしゃいましたら そちらのお店の具合、 回答できる範囲で教えていただけますと ありがたいです クレジットカードの契約、 どうされていらっしゃいますか? 現状格別の不満はございませんが 現在契約させていただいているところは 最初に営業に来ていただいてから 一切手数料の変更はなし、 (一般的な税率です) その後も顔をみたことはございません 小さな店舗ですので、しかたがないとは思っております