• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Jリーグ前後期制復活の議論についてお尋ねします。)

Jリーグ前後期制復活で真の年間王者が得られる?

itcyasusiの回答

回答No.3

結論:反対 理由:前期に優勝の見込みのないチームの手抜きがリーグ離れを起こしかねない 提案:各期の下位3チームは自動的にJ2降格をするなど徹底して行うとよいのでは?

yardbirds
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 現在の1シーズン制でも、順位に応じた賞金制度があります。 J1の場合ですと、優勝は賞金2億円、2位は1億円、以下3位から7位までが賞金圏内で(上から順に、8千万円、6千万円、4千万円、2千万円、1千万円)、例え優勝の可能性がなくなっても、アジアチャンピオンズリーグへの出場権(3位以内)がなくなっても、各チームは1つでも上の順位を目指しています。 仮にこの賞金額を、前・後期で半分ずつにして、各期の順位に応じて配分するようにしたとして(要は年間順位を考えないやり方)、果たしてモチベーションが維持できるでしょうか?大いに疑問です。 昇格と降格、あと、アジアチャンピオンズリーグ出場権については、やはり、年間順位で判断するのが妥当だと思います。 仮に前期順位だけで、降格が決定するシステムを採用したとして、そうなってしまったチームは、とても後期を戦うモチベーションは維持できないと思います。主力選手の流出もあると思われますし、サポーターも離れるでしょうから、下手したら、チーム存続の危機に見舞われるかも知れません。 前後期制は、あまり良い方法とは思えません。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 今年のJリーグ広島の強さ

    シーズンが押し迫ってきましたが、Jリーグは広島が逃げ切り優勝 してしまうのでしょうか? 勝ち点からいくと、3チームに絞られたように思いますが、 広島って、何であんなに勝てるのでしょうか。 逆に言えば、名古屋とか、鹿島とか、何が悪いのでしょうか。

  • プロ野球の1リーグ制について

    セ・パ交流戦が終わってしまいました。 阪神vs日ハムとか巨人vsオリックスとか面白かったのに。 そこで何年か前に話題になっていた1リーグ制なのですが、 議論的には復活しないんでしょうかね~ 私的には (1)1リーグ12チーム (2)オールスターを挟んで前期・後期に分け日本シリーズの代わりに   前期・後期の優勝チームで優勝決定戦をする。   (昔パでしていたような。) (3)クライマックスシリーズは廃止 で盛り上がるような気がするんですが・・・

  • J リーグの1シーズン制について

    Jリーグの1シーズン制に個人的には賛成であり、おもしろくなると思うのですが、観客動員の面で優勝争いをしてるチームと降格争いをしてるチームは盛り上がると思うのですが真ん中の順位にいるチームはシーズン終盤になると観客がはいらなくなることはないでしょうか?ヨーロッパのリーグのように中位に位置するクラブがUEFA CUPの出場をかけた制度のようなものができないでしょうか?

  • Jリーグについて

    サッカーは全く無知でお恥ずかしいのですが 最近興味を持ち始めました。 そこでいくつかお聞きしたいのですが 1 J1から降格J2から昇格する条件を教えて下さい 2 一度に何チームが入れ替わるのでしょうか? 3 勝ち点の算出は?たとえばJ2柏レイソルの場合   勝ち点63 20勝8敗5分け 得点55 失点39 得失点差16 ・・で勝ち点63の算出の仕方が分かりません 以上お願いします

  • ヨーロッパサッカーリーグのシステムがわかりません。

     最近サッカーの興味を持ち始めていろいろとテレビを見るのですがイギリスやイタリア、ドイツ、スペインでは日本とはリーグのシステムは違うのでしょうか?日本のリーグでは前期と後期があってそれぞれの優勝チームが最後に優勝を掛けて戦ったと思うのですが、ヨーロッパではまた違うシステムなんでしょうか?

  • Jリーグでの順位は?

    Jリーグで次のような結果になった場合、順位はどのようになりますか?(まずありえない結果ですが・・・) シーズン中、全チームが全試合0-0の引き分けで終わった場合の最終順位はどのようになりますか? 全チーム、勝ち点が「試合数×1」・得失点差が「0」となります

  • サッカーリーグ戦勝ち抜く最低限の勝ち点(長いです)

    サッカーのリーグ戦で以下の条件における勝ち抜くための理論上の最低勝ち点(他チームの結果にかかわらず勝ち抜けるか)を考えたんですが、これでいいかご教授ください。以下上位2チームが勝ち抜き、自国が勝ち抜くものとして考えます。 1.4チーム同士でそれぞれ1回ずつ対戦する場合 →もう1つの勝ち抜くチームとの対戦結果が引き分けで、他2チームに勝つ(2勝1分)。 →こうなれば最悪もう1つの勝ち抜くチームが2勝1分で勝ち点7となり、他2チームは勝ち点7になることはないので、勝ち点7あれば絶対に勝ち抜け。 2.4チーム同士でそれぞれホームアンドアウェイで対戦する場合 →1.同様もう1つの勝ち抜くチームとの対戦結果が2試合とも引き分けで、他2チームに2試合とも勝つ(4勝2分) →こうなれば最悪もう1つの勝ち抜くチームが4勝2分で勝ち点14なので、他2チームは勝ち点14になることはなく、勝ち点14あれば絶対に勝ち抜け。 こんどは逆に最悪何点の勝ち点があれば他力本願で勝ち抜けるかを考えました。 上記1.の場合 →勝ち抜く他チームが全勝(3勝)。かつ自国を含めた3チームがそれぞれの対戦で引き分け(2分1敗)。 →こうなれば勝ち点2で得失点差で勝ち抜ける。(3勝したチームに対して自国が0-1で他2チームが0-2で負けたなど)。勝ち点2あれば得失点差で勝ち抜ける可能性がある 上記2の場合 →上記同様勝ち抜く他チームが全勝(6勝)。かつ自国を含めた3チームがそれぞれの対戦で引き分け(4分け2敗)。 →こうなれば勝ち点4で得失点差で勝ち抜ける可能性あり 1.の方は自信ありますが、2.の方は自信ないです。 どなたかこれでいいかご教授ください

  • Jリーグ準加盟について

    Jリーグ準加盟クラブチームとして認定いただくには、 サッカークラブチーム(Jリーグ1部昇格・優勝目標)の発足(設立)から、 最短でどのくらいの期間を要しますでしょうか。 教えて頂けますと、幸いです。

  • Jリーグで優勝するのは&降格するのは?

    今期のJ1リーグでみなさんが優勝するチームとJ2に降格すると思うチームはどこでしょうか? また、注目している選手は誰ですか?

  • Excel 順位表

    サッカーのjリーグの結果のように,(1)勝ち点 (2)得失点 (3)総得点の順で順位付けをするリーグ戦があったとして,残り何勝で優勝するといったマジックナンバーを計算させることは可能でしょうか。一応,4チームで全12試合(ホーム&アウェイ)を考えています。