• 締切済み

生理的に嫌いな動物、ペットで妹と亀裂

ZAZANの回答

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.5

私は犬が大嫌いです。 ただ、私と同じレベルで嫌いなら間違いなく勝手にフェレットを処分しているでしょう。 また、犬のトリマーにということですがペット業界もまた 犬しか触れないなんていう人材は使いづらいためあぶれてしまいます。 魚だとか爬虫類だとか鳥だとかそこまで分かれてしまえば大丈夫ですが フェレットは犬猫と同じ哺乳類です。 そこまで嫌っていてその業界で仕事ができるほど甘くはありません。 それを踏まえたうえでしっかりお話されてみてはいかがでしょうか。 まあ一番悪いのは黙って買ってきたことですので その部分は誠心誠意誤ってください。 相談せずにつれてきて悪かった、と泣きながら土下座してでも 話が通じない家族…… というのはあまり想像したくないです。 腹を割って話せないならフェレットの問題じゃなく家庭の問題なんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 妹が動物を虐待していた

    とても不快な質問になります。気分悪くされたら申し訳ないです。 妹が1ヶ月少し前に突然の自殺で亡くなり、飼っていた犬は私達で引き取る事になったのですが、犬の手足は毛がほぼ抜け落ちていて、背中の皮膚一面に痣があり、動物病院へ連れていくと紛れもない虐待をされてストレスから毛が抜け落ちていると言われました。 実は過去にハムスターやうさぎを飼った時、ハムスターは何故か三匹とも一週間足らずで死亡、うさぎの目には洗剤が入っていたり、どれも事故だと思っていましたが犬の件で虐待されていたんだと確信を持ちました。 聞いた時は本当に動物を苛めるなんてとても居た堪れない気持ちでいっぱいで悲しくなりました。飼い犬にも申し訳ない気持ちでいっぱいで。 家族からして妹は優しくて思いやりがあって、そんな事する子には見えなかったのでショックが大きいです。 動物虐待する人はどうして動物虐待するのでしょうか、 妹は発達障害があった事と、顔に大きな青アザがありお岩さんみたいな顔で学生時代ずっと周りから気持ち悪い、変なやつと苛められて不登校で友達もいませんでした。 母も母で発達障害に気づくまではどうして妹と私はこんなに出来が悪いのだろう、どうしてあんたは出来ないんだとよく私と妹を比較して怒ってばかり、会社の同僚にいつも世話を焼いて休日も仕事終わりも同僚の家にばかり行って自分の娘には目もくれない、幼い頃私も妹も寂しい環境にいました。 ただ私は友人がいたのでよく友人の家に行ったりしてそこまで寂しさを感じる事はありませんでしたが妹はずっと家で1人親が作り置きしたご飯を食べる夕飯が多くて、そのまま妹は殆ど人と交友を持てず、可哀想に思った母が妹が高校生の時に犬を家に迎え入れました。 妹は犬が家に来た時、ずっと一人ぼっちだったから誰よりも犬を可愛がっていたし犬も妹に1番懐いていたように思います。 そして妹が23歳になった時、障害者雇用で就職し、犬を連れて一人暮らしを始めたのですが「一般枠で働いた時みたいにミスしていじめに合うことは無くなったが仕事内容が少ないから空気みたいな存在でいてもいなくても誰も気にも止めない「私はどこにいてもいらない存在なんだ」と落ち込んで母に電話してきた事が1度あり、それから半年後、自殺しました。 産まれてから妹は誰からも愛される事無く他者からはいつも嫌悪されて傷つけられてばかりの環境で育ってきました。 でもだからこそ自分を愛してくれるペット等の存在を誰よりも愛しそうなのに私の妹はそうじゃありませんでした。 愛してはいたけど虐待していました。 鬱憤晴らしに動物虐待する人間はいそうですが、最後の妹の職場の環境は仕事をする上で人間関係をとることもなく、仕事もただ突っ立ってるだけで金が貰えるから失敗という概念もないし特に苦しいことも無い環境にいたのにどうしてペットを傷つける形になったのでしょうか。 幼少期から母も周りからも大事にされていたらこんな事しなかったのでしょうか。 動物虐待する人の原因はなんなのでしょうか、 自分の妹が起こした行動なので本人をそういう人間にさせてしまった私達家族にも責任があると思ってます。とても悲しいです。

  • 私の妹の通っている学校では、動物虐待?と疑ってしまうような行為が行われ

    私の妹の通っている学校では、動物虐待?と疑ってしまうような行為が行われてるみたいなのです。 ペットの学校なのですが教員が躾の範囲?で反抗的態度を取った犬に対して、殴る、蹴る、投げ飛ばす、 それは犬が無抵抗になるまで続くといった行為があるみたいなのですが、これは動物虐待ではないのですか?妹はソレを見て以来、恐ろしくなってしまったらしく学校が怖いと言っています。犬の躾の専門家?がそんな躾を生徒に教えるというのもどうなのでしょうか?

    • 締切済み
  • 妹がペットの世話をしない

    今年から、小6の妹が飼いたい飼いたいといっていたので親が犬を買いました。 面倒はしっかり見るように親も妹に言っていたのですが、ペットに餌をやるのも、水をやるのも、散歩もなにからなにまで親や自分がやっていて妹はまったく手伝うことすらしません。 それどころか妹の友達がきたら「邪魔だから」といって空いた部屋に閉じ込めたりしています。その空室の隣の僕の部屋からも聞こえるほどに犬がドアをドンドンしたり吠えたりするのですがまったく無視しています。 かわいそうなので結局僕の部屋につれていくのですがそれでも叫び続けるので落ち着くまでなだめる必要があります。 自分としては世話するのも苦じゃないしやるべき事と思っているのですが先ほど空いた部屋に閉じこめられたのを見てむかついたのでどうにかしたいと思いました。 妹になんといってやればいいでしょうか。多少の体罰も必要なのでしょうか・・・

    • 締切済み
  • ペット臭って?

    こんにちは  私の彼女は犬と猫を室内で飼っています。綺麗好きなのでちゃんと掃除はしてるようなのですが、部屋に入ると少し動物の臭いを感じます。 ソファーなどに座っても服に毛などがつくことがあります。 そして、私が帰宅した後も私の服に動物の臭いが残っているように感じることがあります。 今後、彼女と結婚も考えていますが、そうなると動物たちと一緒に住むことになるのですが、私は臭いに敏感で、動物の臭いはあまり好きではありません。 特に服に臭いがついて、外出先で「くさっ」と思われたり、服についた臭いが愛車に乗り込んだとき車のシートなどにうつって車のシートがくさくなったりするのを心配しています。(ペットを乗せるのは彼女の車なので、直接私の車には乗ることはないと思います) 服の洗濯はちゃんとするつもりですが、コートとかは頻繁に洗えないですし… 「ペットが嫌で私と結婚できないのならペットは処分することも考えるよ」と彼女は言いますが、それはあまりにも彼女とペットにとってかわいそうなので、それなら結婚はしないでおこうと考えています。 ペットを飼われている皆さんはどう対処されていますか? また服に臭いがそんなつくものじゃないよとかのご意見があればお願いします。 つまらない質問に思われるかもしれませんが、私にとってはちょっと深刻です

    • ベストアンサー
  • 犬と猫とフェレット、それとも・・・?

    来年、ペットを飼おうと思っています。 (現在一人暮らしです) 現在すんでいる家はペット禁止なので、来年ペットOKの家に引っ越したらペットを飼おうと思っているのですが、今候補にあるのは、犬・猫・フェレット、です。 実家では猫を飼っていたので、猫の可愛らしさはわかるのですが、他の動物は飼ったことがありません。 犬を飼ってみたい、と思うのですが、毎朝の散歩がどんな感じになるのか予想がつきません。 やっぱり犬を飼われている方は出勤前に散歩をするんですよね? そこで質問ですが、 犬と猫とフェレット、または他のおすすめの動物、それぞれを飼うにあたっての絶対気をつけるべき点や、そのペットの長所?(他のペットにはないようなところ)、とか、飼うのに難しい点等、教えて下さい。 また、ペットに最適な環境等も併せて教えてくれたら幸いです。

    • 締切済み
  • 家の中でペットが飼いたい

    家の中でペットが飼いたいと思っているのですが、 あまり鳴かず、匂いもあまりきつくない動物を考えています。 お薦めの動物を教えて頂けませんか。 ちなみに私が今、考えているのが フェレット、シマリス、ウサギ です。 これらのペットを飼っている方、こういう理由で飼ったけど、実際はこうだったなどあったら教えて下さい。

  • ペットの趣味の違い

    夫婦で飼いたいペットの趣味が全く違う場合、どうしたらいいんでしょうね? それぞれ自室で飼い、居間など共通の部屋には置かない、 か、 一生ペット飼わないか? 夫婦で飼いたいのは犬ですが、賃貸マンションのため禁止です。 私は小鳥が好き、夫はコノハズク、フェレットがいいそうです。 動物大好きなのに同居人と趣味が合わない方いらっしゃいますか?

  • 1人暮らしでペットは無理でしょうか?

    一人暮らしでペットの購入を考えています。 今候補は、フェレット、フクロモモンガです。 どっちもかわいらしくて捨てがたいのです。 上記のペットは1人暮らしでも育てることは可能でしょうか? (ペット飼育経験なしです) 生き物なので寿命以外では死なせたくないです。 また他にも質問があるのですが、 ・モモンガの病院があまり見つかりません。どのようなところで  見てもらってるのでしょうか? ・フェレットはにおいがするとあるのですが、アパートに住んでいて  隣の人にまでにおいはするのでしょうか。 ・年間費はどれくらいかかるのでしょうか。 ・かわいいだけでペットはかうべきじゃないのでしょうか。 ・朝から夕方(PM7時~PM9時)まで仕事で家を空けるのですが、大丈夫 なのでしょうか。 たくさん質問してすいません。 昨日もペットショップでフェレちゃんを見てきたんですけど、 カミカミしてきてとってもかわいいです。 心配ばかりの質問だとマイナスイメージが膨らんでいってしまうので、フェレット、フクロモモンガの良さも教えていただけるとうれしいです。

  • 1人暮らしの大学生のペットについて

    1人暮らしの大学生のペットについて 私は今年1人暮らしを始めた大学生です。 今までに、ウサギ三匹(1匹は購入、2匹はそれぞれ別の場所で拾ったもの)、ハト2匹(小学生の頃業者に巣を壊され捨てられる予定だった卵を引き取って孵化させたもの)、犬(もらいもの)、オカメインコ(もらいもの)を育てていました。 ですから責任をもって飼育することができます。 いきなりの上京で、しかも一緒に暮らしていたペットとも離れ寂しい思いをしています。 ですから何か飼いたいと思ったのですが、お勧めのものはないでしょうか? 鳴き声の大きい、隣人に迷惑のかかるペットはだめで、ハムスター以外でおすすめがありましたらよろしくお願いします。 それと人に懐いてくれるペットがいいです。 予算としては、一五〇〇〇円以内を考えています。 最近近所のペットショップに行くのが趣味?みたいになっているのですが、そこで気になったのは、プレイリードッグ、ミニウサギ、オカメインコ、フェレットです。 オカメインコは鳴き声が、フェレットは臭いが気になったので断念することに・・・・・・ 他のおすすめの動物や、こういった理由でウサギを推薦などなど、よろしくお願いします。

  • ペットショップで動物を買うということ

    動物が大好きですが、ペットショップは嫌いです。 ペットショップをしている人は本当に動物がすきなのでしょうか? 売れずに大きくなってしまってケージの中でさびしそうにしているのを見ると胸が痛いです。 もしペットを飼いたいなら、里親募集などで探せばいいのに、わざわざブリーダーさんなどが犬猫を増やして、20万、30万、50万とか犬もいます。 ブリーダーさんやペットショップの利益を多くするだけじゃないですか? 動物をお金で売ったり買ったりするのが許せません。 ペットブームの世の中、このまま犬猫が人間によって無駄に増やされて、余ったら処分、って、へんじゃないですか?

    • 締切済み