• 締切済み

ドックランの利用法 悪いのは私ですか?

noname#179374の回答

noname#179374
noname#179374
回答No.3

わたしが以前よく利用していた無料のドッグランは 「小型犬」「中型犬・大型犬」エリアと分かれていましたが、 小型犬も中型犬以上のエリアで遊ばせている人が大多数でした。 なぜか小型犬のエリアはガラガラ・・。 うちの犬も小型犬ですが、 いつも中型犬以上のエリアで遊ばせていました。 ある時ランに入ろうとしたら大型犬の飼い主さんに 「怪我をさせるといけないから、小型犬のエリアに行ってください」と 言われました。 大型犬の飼い主さんの中にはやはり小型犬がいるのを よく思わない方もいるようです。 それはわからないでもないです。 大きさが10倍も違うのですから。 今は無料のドッグランに行く事はありません。 他の犬と遊ばせるのは スタッフが常駐している有料のところです。 無料のドッグランはトラブルも多いですし、 何かと心配です。 わたしも二匹の多頭飼いです。 ひとりで犬二匹をドッグランには連れていけません。 散歩でさえ、一匹づつです。 何かあった時に対処できないかもしれないからです。 色々事情はあるかと思いますが、 ドッグランに連れて行く時は「大人二人で」がいいと思います。 どんなに躾のできているワンちゃんでも、 万が一ということがありますので。 「ドッグランの使用法」と、「相手側の飼い主さんの態度(物言い」)は 別問題なので、分けて考えた方がいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • ドックランでの ♂犬の行動

    こないだ はじめてドックランに ワンコをつれていきました。うちのワンコは ミニチュアダックス♀1歳です。 サークルの中で 自由に遊ばせていたら ♂犬がのしかかってきて、慌てて離しました。 飼い主は遠くから見ているだけで あーだめよーって 注意するだけでした。 うちの犬はヒートじゃないし、発情期の犬は禁止のドックランです。♂犬の飼い主さんって そんなものなのでしょうか? すぐに離したものの、妊娠してないか心配です(汗) もしドックランがそういうものなら もう行くのはやめようと思っています。ドックラン経験者の方お話きかせてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ドックラン マナーについて 

    2回目のドックランに行ってみました。 無料のフリーで利用できるドックランです。 わたしの愛犬は、チワワの♀5ヶ月(1.8kg)です。 犬と生活するのは20年振りで ドックランを利用するのも初心者です。 質問(1) 【小さな犬種のチワワの子犬が参加してもよいものなのでしょうか?】 わたしが参加した日は、性格の強そうな、動きの激しい犬が中心の場に感じました。 体格の良い犬種が5、6頭激しく動きまわっていていると そのような日は、おとなしめの成犬等も、早めに退去していましたし、、 小さなチワワが追いかけられたらケガをすると思い、その日は地面に降ろさず 様子を見学していました。 我が家の犬は、1回目の参加時に、テリア系の犬に飛びかかられ 噛まれる寸前で救いました。(わたしは、リードをしたまま、ゆっくりと犬と歩いていた状況です) 飛びかかってきた犬の飼い主は、他の方と話しをしていたらしく その状況を見ていませんでした。 ドックランに参加するうえで、小さな犬種の子犬ということで、とても心配になりますが わたしとしては、愛犬を生き生きと走らせ、子犬にとって、他の犬に触れさせる社交の場としての利用ができることも大切ではと感じています。 ※このドックランは、無料ということもあり、運動量のある犬種になってくると3時間くらい利用しているとのことです。そうなると、利用できないこともこれからあるのではと思っています。 質問(2) 【マウントされた場合の、その飼い主への対応について】 離れた場所で、突然、2頭のプードルに、何度もマウントをされたので、 その犬を離し、犬を抱えてその日はそのまま帰りました。 帰宅後、寄ってたかって子犬にマウントするなんて!と怒りがこみあげてきて 犬に悪気はないのは理解しています。 執拗にからんでマウントしてくるような犬をドックランで参加させておくのも?と思いました。 飼い主さんは、その犬の名前を呼び注意するくらいでした。 止めさせてください!とはっきり言ってもよいものなのでしょうか? ■愛犬について 1ヶ月程前から、散歩しはじめました。とても臆病な子犬なので、多くの人や犬に触れさせようと、パピーパーティーに参加したり、散歩で出会った人や犬に無理のない程度に触れさせてきました。 すこしずつですが、同じ犬種・の落ち着きのある先輩犬には、遊びを誘うような行動もできるようになってきました。 このような犬では、まだドックランは早過ぎるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ドックランでのトラウマを解消する方法をアドバイス下さい。

    こんにちは。 我が家にはトイプードル5ヶ月弱、2キロの男の子が居ます。 人も犬も大好きで、見るとシッポをふりふりして挨拶に行く子で、小型犬、大型犬ともに上手に挨拶できています。 ワクチン終了後より近所のドックラン(大型犬小型犬共同)の周りを散歩から始め、リードを付けてのドックランを数回経験させました。 その時は他の犬ともきちんと挨拶や遊びが出来ていました。 昨日、初めてリードをフリーにして遊ばせてみた所犬が少なかったのですが、思ったより上手に満喫していましたので、本日またリードフリーで遊ばせてみました。 最初は同じトイプードルと仲良く遊んでいたのですが、 ワイマラナーとジャックラッセルともう1匹がかなりのハイペースで遊びながらこちらへやって来て、挨拶をしがてら遊びに誘ってきました。 うちの犬はあまりの大きさ(ワイマラナー)とスピードにびっくりして、シッポを巻いて逃げてしまい、他の犬はその後を遊びながら追いかけて来てしまい、うちの犬が止まった瞬間ワイマラナーが乗っかるような形になってしまい、キャンキャンと鳴いてしまいました。 それ以降、大きな犬がトラウマになりつつあるようで、ワンという声を聞いただけでもシッポが下がってしまいます。 元々犬が好きな子なので、このトラウマを解消して、みんなで仲良くドックランで遊ぶようになって欲しいのですが、こういう場合、次回ドックランをすぐ行くべきか、しばらく期間を置いていくべきか、他何かアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。 ちなみに、私の住む所は小型犬専用のドックランはありません。

    • ベストアンサー
  • 大型犬の飼い主と小型犬の飼い主の差

    私は今ダックス3匹と暮らしているのですが、 将来はラブやゴールデンなどの大型犬を飼いたいなと思っています。 でも、散歩中やランなどで、大型犬の飼い主が小型犬にすごく気をつかっているのではと考えるようになりました。 今は1年ぐらいかけて服従訓練して治ったのですが、 3匹のうちの1匹が怖がりで、他の犬とすれ違う度にガウガウいう子で… でも、大型犬の飼い主さんは、うちの子大きくて怖いよね、ごめんねと謝りながら、 道をあけてくれたり、通り過ぎるまで待っていてくれる人が多かったです。 その気持ちはすごく嬉しかったのですが、うちの子が100%悪いのに、どうして大きいからって謝るのかよくわからなくて。 逆に、小型犬の飼い主さんは、うちの子のように他の犬にガウガウいってても、 小さいから怖がっているんだ、吠えるのは仕方ないって感じの方も多いです。 ランでは、小型犬が大型犬に吠えても、うちの子大きい子は駄目なのって、自分の犬を抱いて、よしよし大丈夫よーとか言ってたりします。 大型犬でも、小型犬に吠えられたら、いい気はしないはずなのに、 まずは大型犬と飼い主さんに謝り、吠えることはいけないことと、しつけるべきだと思うのはおかしいでしょうか? その後、大型犬はずっとリードに繋がれたままになってしまい… 実際、私は小型犬しか飼ったことがないので、わからないことも多いですが、 大型犬の飼い主は小型犬に気をつかいすぎ、小型犬の飼い主は自分の犬に甘すぎに感じます。 長文になってしまい申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • MIX?犬!

    この頃流行ってる?のかは知らないけど、可愛い犬とかのMIX犬流行ってますよね・・・。 で、私がその中で知っているのは ・チワックス(チダックス?)~チワワ×ダックスフンド ・プダックス~プードル×ダックス の2種類です。 どっちも本で見ました。 この2種類以外にどんなMIX犬がいるんでしょうか? どんな犬でも掛け合わせればMIXですが、その中でも特に可愛い!とかカッコいい!というMIX犬、教えて下さい!

    • 締切済み
  • ちょっと気になること。

    こんにちは。最近、犬の散歩をしているとちょっと気になることがあります。我が家でも大型犬を飼っているので大変さはすごくわかるんですが、昨日の出来事なんですが、大型犬を散歩している方と遠目で出会ったので大型犬同士、喧嘩などしたら大変なので私はすぐに曲がり道を変えたんですが、うしろからゼエゼエと犬の声がして後ろを振り向くと遠目にいたわんこが飼い主をひっぱって走って来て、私もビックリして走って逃げて角に隠れてたんですよ。それでもこちらに向かって来て、飼い主さんもやめなさいと注意してたんですが飼い主さんの声なんて聞こえなくてひっぱられてて、とっても恐ろしくてうちのワン子もバタバタしてたので全速力で逃げ切って帰ってきました。その三日前は、中型犬の柴犬なんですが、突然うちのわんこを見たとたん息を荒くして飼い主さんをひっぱって向かってきてビックリしました。飼い主さんも止めているんですが、引っ張られてて。。多分、雄同士だったからこうなったんだなーって思うんですが、もうチョット犬を止められる方が散歩した方がいいと私は思いました。前は、若い子が柴犬をドックランに連れてて遊んでたところをうちの犬が前を通ったら突然、その柴犬が怒りだしドックランから出てきそうで若い子がやめてーって必死に柴犬を止めてて、私は慌てて走ってその場から立ち去りました。散歩をしていると色々なことが起きるので結構スリルです。みなさんもわんこの散歩をしていると色々なことがありますか?

    • ベストアンサー
  • ドックランで我が家の犬が問題行動

    生後10ヶ月の小型mix犬を飼っています。 ドックランに月3回ほど連れていくんですが、これまではあまり他の犬と遊ぶことがありませんでした。 というのも、生後4ヶ月の頃にペットショップで購入した際、顔に傷があって、他の犬に強く噛まれた傷だと病院で診断され、しばらく犬恐怖症だったからです。 それでも最近漸く慣れてきたので、犬との追っかけっこをするようになりました。 しかし、今日問題行動が発生しました。 1つめは、逃げまわるしかいない犬を追いかける。 追いかけて追いついたら離れる、追いかけて追いついたら離れる、ということを繰り返していたんですが、相手の犬が逃げることを放棄した際、急に止まったのでうちの犬が相手の犬のお尻に跳びかかる形で激突しました。その際びっくりした相手の犬がキャン!と吠えて飛び上がり、 それを見た相手の飼い主が 「このクソ犬が!しつけできてないなら口紐でしばれ!ドッグランから出てけ!二度とはいってくんな!」 とご立腹されてしまいました。 相手の言い分では、犬が思いっきり噛み付かれたとのことでした。 怪我をしたのだったら治療費を払うからと言ったのですが、アホな犬のアホな飼い主にうちの犬はさわらせんと、そのまま相手方がドックランを出ていってしまいました。 実際にうちの犬が噛んだのかはわかりませんが、これまで他の犬にも噛み付いたことはないので、どう対応していいのか判りません。 2つめは、しつこくおいかけられるとキレる 1つめのことが起こったすぐあとに起こったのですが、うちの犬が走り回ってるのを見てウズウズしていた犬が、フリーになったとたんうちの犬を追い掛け回す様になりました。 最初はお互い追いかけ、追いかけられを交互に繰り返していたのですが、そのうちうちの子が飽きたのか、相手の犬が追いついてきても逃げず、ころんと1回転転がって伏せの状態をし、頭を下げました。 それでも相手の犬がしつこくじゃれついてきたので、うちの犬がウーと威嚇、それでもまだじゃれついてきたので、思いっきり牙を向いて太い声でワンワン吠えながら相手の犬を追いかけてしまいました。 それでも相手の犬はしっぽを振りながら逃げていたので遊んでいたつもりだったんでしょうが、さすがにこれは噛みかかってもおかしくないと思い、私がうちの犬を止めにはいりました。 止めに入った時、命令を的確に聞いたので冷静だったようですが、かなり不機嫌で、イライラした表情をしていました。 犬を飼い始めて6ヶ月たちますが、普段はこういった相手に噛み付いたり、イライラして噛み付きそうになったりということはありません。 また、ドックランで他の犬と触れ合えるようになってまだ日が浅いので、どういった躾をしていいのかわかりません。 こういった問題行動も常にあるわけではないのですが、どのように躾けたら良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 小型犬の手作り食 生肉について

    犬の手作り食について本を読み、「生肉がいい、骨付きもたまにあげてください」という専門書がけっこうあるので、家の犬に作ってみたいと思っているのですが、そういう本格的な本は大型犬向けに書かれていて、大型犬なら鶏頭や手羽先でも骨ごとバリバリいけるのはわかるのですが、ダックスのような小型犬に骨ごとって大丈夫なのでしょうか・・・・・・・?あげていて問題ないという飼い主の方いましたら是非おしえてください。生なら骨は大丈夫と本などには書いてありますがちょっと心配で。。

    • ベストアンサー
  • ドッグランのマナーと伸縮リードについて

    ここ最近ドッグランで見掛ける光景に疑問があります。 ちなみに小型犬の飼い主さんによく見かけます。 私も小型犬と暮らしていますのですが、あれ?と思うことが多いので…。 ・伸縮リードで歩かせている飼い主。 普段の散歩でも使ってる方が増えてきたのも疑問です。 伸縮リードを伸ばしてランの中を歩かれたり走られたりすると危なくて怖い。 もし他の犬や人が引っ掛かりでもしたらどうするのだろう? ドッグランなのに放さないの? 放せないような犬を何で連れてくるの? ・ビスケットバディやおやつの袋を開けたまま座り込む飼い主。 しつけの一環であげるにせよ、隠しておくのが普通では? 他の犬が匂いに反応してしまう場合もあるし。 ・犬を放したら飼い主達がベンチやらに座り込んでお喋りに興じて自分の犬たちを見ていない。 うちの犬にしつこくしてきたり、他の犬にもしつこかったり。 挙げ句はうんちをしても見ていないから気付かない。 ドッグランてどこもこんな感じなんですかね? ちなみにドッグランは有料の小型犬専用のドッグラン施設、 公営の小型犬から大型犬まで一緒のドッグランにも連れていきましたが 大型犬を飼っている飼い主さんは大概きちんと犬をコントロールさせて遊ばせている印象があります。 伸縮リードの飼い主さんの犬はコントロールが利かないから、取り敢えず伸縮でも繋がってれば安心みたいな感じの子が多いような。 どうなんでしょうね?

    • 締切済み
  • ドックラン内でウチの犬が人間に危害を受けました!

    ドックラン内でウチの犬が人間に危害を受けました! ***************************************:*********************** 昨日はお父ちゃんと出かけていて、気分良く1時間くらいだけどもと いつものドックランへ向かいました。あちら(2頭引きの夫婦)も ウチとさほど変わらない時間に後から入って来た様で・・・・・ リードを付けたまま真ん中まで来た所へそこへウチの犬が行った所 リードが付いた自分の犬をクルクルと宙ぶらりんにして避けていると同時に ウチの犬を蹴り上げた!!!! えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!?!?なになに!?!? すぐさま引き離したけど、また向かってしまったら えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!? なによ!また 蹴り上がってるし!!!! あまりの事に理解が出来ずオヤジに食ってかかったら お父ちゃんは更にその上を行く声で罵倒していた。 ババアの言い分は すごい後乗せで偏屈 「入る時にその黒い犬がいつも邪魔をするのに飼い主のあなたが来ないから リードを付けたままやっとの思いで入るのに、あなたは誤りもしない! 昨日も噛まれそうになって怖い思いをしているんです。他の人も言ってます! ウチは2頭引きで大変なんです!」 じゃー飼うなよ! 自分の犬が大変だと思ったら持っている荷物を投げ打ってでも 犬を抱き上げるのが愛情ではないか? もう突っ込み所がいっぱいなんですが・・・・ ドックランで起きた事は犬同士の事なので飼い主同士で済ませる事なのに どうして人間が?しかも蹴る必要があるのか?納得いかない!! ババアがジジイにそう言う黒い犬がいると話していたらしくジジイは ウチの犬だとはっきりとした確信は無いのに蹴り上げたんだとっ++++++ 最初、ババアは蹴った所を見ていないから謝りませんでした+++++  お父ちゃんは 噛まれそうになって怖い思いをしたんなら 実際に蹴り上げられた銀士郎はどうなるの? 理屈が違うよねーーー! だったらジジイ、テメーの犬が蹴られたらどういう思いなんだ! テメーが四つん這いになってみろ!蹴り上げてやるから!!!!  したら、ジジイは 「か弱い爺さんを脅すのか」 って  そのあんたが弱い犬をいじめてるんだろーが+++++ ****************************************************************** ほんと 腹の虫が納まらんのよっ!!!! 私にとってパートナー=家族です。その子が蹴り上げられている姿を思い出すと 怒りが納まらず涙が込み上げてきます。 赤ちゃんが可愛いからと言って骨を折られた事件となんら変わりは有りません! 今回ブログでも記載し沢山の方が意見を下さいました。 やっぱりこれは終わらせるべきではない問題ですよね! 警察に行って告発状を出し被疑者を犯罪事実の重さ分かって欲しいのです! どのようにすれば何が最良な方法なのかと思い質問しています

    • ベストアンサー