• ベストアンサー

ホテルで証券会社のサイトにログイン

あるホテルで証券会社のサイトにログイン後そのサイトの中をクリックしたら再度ID番号とログインパスワードをきいていました。今までこういった事は無かったので心配になりすぐにログアウトしてそのホテルでアクセスをやめました。ネット環境はランケーブルでネット接続、パソコンは自分のパソコン持参、この状態でパスワードは盗まれる可能性はありますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

いきなりパスワードを盗まれる可能性は低いと思います。 ID・パスワードを再度尋ねられた原因は、接続している環境(普段は自宅なのに、別の場所からアクセスした等) にあると思います。 金融機関系のサイトに増えてきましたが、IPアドレスを調べ前回と違う場合、ログインする際のチェックが厳しくなる場合があります。 (不正アクセス防止のため) 具体的には、 ・ID、パスワードの(手打ちでの)再入力 ・合言葉の入力 (←ゆうちょ銀行がそうだったような・・・) 方法で、不正アクセスを防止しようとしています。

nishi-peru
質問者

お礼

kuma310minさん早々回答して頂き有難うございました。 参考にさせていただきます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.1

>この状態でパスワードは盗まれる可能性はありますか?? 技術的には可能ですが、現実問題としては可能性は限りなくゼロでしょう。 例えば、そのホテルの支払いをクレジットカードでした場合にそのホテルからクレジットカード番号がもれる可能性よりは比較にならないほど少ないです。 操作せずに時間がたってログアウトされたとかじゃないのかな?

nishi-peru
質問者

お礼

notnotさん 早々回答いただき有難うございました。 >操作せずに時間がたってログアウトされたとかじゃないのかな? そんな事は無いです。ログインして、すぐにその中の項目をクリックしたら再度IDとパスワードを聞いてきまた。 今までこんな事は無かったので、もしかしたら思い再度ログインせず証券会社のサイトを閉じました。 自分のパソコンですので一応安心していたのですが、この状態でパスワードを盗むのは技術的には可能なのですか 教えて頂き有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • webサイトへのログインについて

    ブラウザはFirefoxを使っています。firefoxのパスワード機能を使ってショッピングサイトなどにログインする毎に毎回マスターパスワードを入力してログインしていました。しかし、最近は、何の設定変更もしていないのにサイトに入る時に最初に一回だけマスターパスワードを入力するだけで、あとは、そのサイトをログアウトしたあと、再度、ログインするために、ログインページを出したときには、自動ですでに入力されています。このようにすると、万が一、スパイウェアとかハッカーが侵入したときにIDとかパスワードを盗まれる可能性があるのではないでしょうか。もし、そうであるならば、元にもどしたいのですけれどどのようにしたらよいでしょうか。

  • このサイトにログインできない

    Windows7の HomePremium(以下Hと略)と Profesional(以下Pと略)を使っています。 HもPも、なにもしないのに、このサイトからログアウトになることがあります。 共に、「次回からのログインを省略」にチェックをいれてあります。 HはログアウトになったときIDのみを入力すれば パスワードは自動的に表示されログインできます。 (この質問はHでしています。) ところがPは 正しいIDとパスワードを入力しても 「IDまたはパスワードが正しくありません」の繰り返しです。 これは、このサイト以外には経験がありません。 Hではログインできるので、 Pは、なにか設定すれば直るのか?と思い質問しました。 Pにおいてなにか設定すればHのようになる方法が ありましたら教えてください。 解決策がなければPは他の質問サイトに変えるしかありませんが・・・。

  • ログインできません

    質問をするためID登録をしたのですが、1度ログアウトしてしまってから、なぜか再度ログインすることができません。 ここに質問するために新規にID登録しました。 IDかパスワードが違いますとメッセージが出ています。 IDもパスワードも絶対に間違っていないと思います。 IDはgooIDとニックネームを同じにしたので間違ってるはずありませんし、パスワードは何を登録するにも常に同じパスワードなので、これは数年使ってますが入力に間違ったことはありません。(←安全性に欠けるのはわかっていますが) また、パスワードを問い合わせようとしたのですが、入力内容に誤りがあると表示されて問い合わせもできません。 ID登録時に不要なため入力しなかった電話番号などが本人確認の入力欄にあるため、そのためではないかと考えてるのですが…。 これは直接問い合わせるしかないのでしょうか? 既にそのログインできなくなったIDで質問をしてしまったので、お礼等ができなくなってしまったので早くログインできるようになりたいのです。 どこか見直すべきところはないでしょうか?

  • ログインて?

    教えて下さい ヤフオクでログインした時にパスワードを入力し Yahoo! JAPAN IDとパスワードを記憶にチェックを入れると電源を落としてもログアウトしない限り常にログイン状態になっていると思うのですが、たまにログアウトされていて又パスワードをいれてログインしないといけない状況になっています。これって誰かが外部からさわったりしているのでしょうか? 他のサイトも同じで、GOOのログインとかも知らないうちにログアウトされているんです。(ログインを保持にチェックをいれても) ちなみにパソコンは誰もさわっていません。 履歴を消したりもしていません cookieの削除やファイルの削除もしていません リンクした所は青からむらさきに表示の色は変わっているんですよ。 なぜなんでしょう??

  • 特定のサイトにログインできません

    あるサイトに、IDとパスワードが一致しているのにどうしてもログインできず困っています。 とあるアンケートモニターサイトなのですが、IDとパスワードに間違いがないのに何十回やってもログインできずに困っています。 そこのサイトは、配布されたIDと、電話番号の末尾4桁でログインするサイトなのですが、何度やってもログインできなかったので、問い合わせをして、正しいID番号とパスを確認しました。 ところが、手打ちで何度文字列の正確さを確かめてやってもログインできないので、再度その旨を問い合わせたところ、打ち込んでいる番号で間違いないといわれました。 ですが、あちらのスタッフの方がそれでログインしたら問題なくログインできたので、再度試してくださいといわれたのですが、何度やってもできません。 可能性のあることは全て試しました。 再起動して電源を入れなおしたり、インターネットオプションから一時キャッシュ、cokkieをクリアしてみたり、パスワードの部分が黒丸で隠されるので、別の場所で手打ちしたものをコピーして貼り付けてみたり、Caps Lockの設定で入力が変なものにされていないかも確認しました。 IDとパスワードはどちらも英字はなく、数字のみなので、大文字小文字の間違いはありえません。 IDも5桁の数字と4桁数字のパスワードなので、長くて見間違っているということもないです。 間違いなく半角「数字」でログインするところをきちんと同じようにやっているのですが、なぜ向こう側ではログインできてこちらではログインできないのかさっぱり検討がつきません。 他のPCでログインできるということは、こちらの設定に何か問題があるといわれていると思うのですが・・・ 他のところでも質問してみたのですが、アドバイスをもらったセキュリティソフトの一時オフや、Java最新版への更新、セキュリティ設定のアドバイスなどをもらって試してみているのですがやっぱりだめで、解決策がみつからないです。 文字の入力を間違えている以外で、考えられる要因を教えて下さい。

  • ◆どのサイトでもログインできません!◆

    ホットメールやビズコムなど、複数のログインが必要なサイトで、ログインすることができなくなってしまいました。 IDとパスワードは、もちろん半角です。 試しにネットカフェでログインをしようとしたところ、何の問題もなくログインできたので、そのIDとパスワードをメモ帳に保存して、自宅のPCのメールに添付して送り、自宅のPCでそのままコピー&ペーストをしても、ログインできなかったので、パソコン側にトラブルがあるのではないかと考えています。 どなたか助けてください。

  • 価格.comサイトに登録したのにログインされない

    はじめまして、 デジカメを新しく購入を検討してるので 他のユーザーさんの意見を聞こうと、価格.comサイトに今日(午後) 登録をして、その時にログイン中に「質問を書いて投函すれば良かったのですが」用事が出来て後で投函しようと思い、そのままログアウトをして 数時間たった今、サイトにログインしようと「メールアドレスとID」を入力しても 「IDかハアドレスが違います」と表示されてしまいログイン出来ません。 IDが悪いのかなぁと思い、IDを変更するんですが・・・ した時はログインできるんですが・・ログアウトして、またログインしようとすると、[パスワードかIDが違います」と表示されます ログインするたびに、パスワードは変えなきゃイケないんのでしょか?

  • ログイン

    同じIDとパスワードを使って、別々の複数のパソコンから同時に同じサイトにログインすることはできるのですか? ちょっと別の質問にするなら・・・・・・自分のIDとパスワードで誰かさんが勝手にサイトにアクセスしているかどうかを確かめる方法はありますか?

  • yahooのログイン時にパスワードを要求する件について

    最近yahooメールを使うため、ログインする時、必ずパスワードを聞いてきます。最初入力すると「パスワードが正しくありません」と出ます 。再度同じパスワードを入れるとログインできます。もう1台のパソコンで行うとそんな不具合はおきません。また、一度ログアウトし、別のIDで入ろうとすると、ログアウトしたはずのIDが表記されおりパスワードを聞いてきます。以前yahooに問い合わせしたら、「安全性を確保するため」と言われましたが、どうやらパソコン自体に問題があるみたいです。もし、この解決方法がございましたら、教えてください。

  • とあるサイトにログインできなくなりました。原因は?

    1 とあるHPがありました。 そこのHPは、一般公開しておらず、そのHPのURLにアクセスすると、ログインIDとパスワードの入力ポップアップウィンドウが表示されます。ログインID,パスワードを知っている人物のみ、ログイン可能、というわけです。 2 ところが、ある日、正規のログインID、パスワードを入力してもログインできません。 3回、入力を要求してきましたが、全て正規のログインID,パスワードを入力してもログインできず、 3回目の入力要求の後は、英語のエラー画面が表示されました。 翻訳してみると 「あなたはこのサイトにログインできません。誤ったIDや誤ったパスワードを入力していませんか?」 というような内容でした。 原因は、おそらく、ログインID,パスワードを変更したにも関わらず、私には教えてくれなかったためでしょう。 3 そしてまた数日経過すると、今度はそのHPにアクセスすると、 「このページにはアクセスできません」 という内容のエラーメッセージが表示されます。複数のブラウザ(IE、グーグルクローム)でも同じ結果です。よってブラウザが原因ではないと思います。 この場合の原因はいったいなんでしょうか? サイトそのものを消滅させてしまったのでしょうか? おなじ、「アクセスできない」という現象でも、2と3の違いを、分かりやすく教えてください。 なお、サイトのドメイン名(URLの *****.comの部分)も権利消滅してしまったのかと思い、 aguse.jp で調べてみましたが、そのドメインは、まだそのサイトを作った会社が権利保有していました。 詳しい方、分かりやすくお願いします。