• ベストアンサー

他病院に入院中患者さんのクリニックの診療について

他病院に入院中の患者さんが、私の行ってるクリニックにかかりました。クリニックでは、すべての診療料は算定できないんでしょうか?返戻でかえってきましたが、処方りょうだけ、削除するのか、すべての診療代をさくじょしなければならないのかおしえてください。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は昨年10月に府立の病院に入院しました。 その時、別の医院で既往症の薬を貰う為に受診したところ、府立の病院でこの事を伝えて了解を得てから受診するように言われました。 当然医院ではお金の支払いはしません。 全て府立病院で清算しました。 掛かっている病院から医院へお金が支払われるとのことでしたよ。 詳しくは分かりませんが二重帳簿にはならない用に注意が必要だと思います。 クリニックの医師でも良く理解されていない方がおられるそうです。 確実なのは他病院が分かっているなら、その病院の会計とご相談すれば解決すると思います。

peach0305
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。

関連するQ&A

  • 病院とクリニックの違い

    病院と診療所(クリニック)の違いは病床数(入院患者用のベッド)が20床以上あるかないかです。 20床以上ある医療機関を「病院」、19床以下を「診療所(クリニック)」と呼びます。 とありますが、病床数が20床以上あるところでもクリニックはなのれますか? 例えば大病院でも親しみを感じさせるためにクリニックと付けることは可能ですか? また実際にそのようなところはありますか? (診療所ではありません)

  • すぐに入院させたがるクリニックはあると思いますか

    心療内科や精神科のクリニックで、患者をじっくりと診察もせず安易に精神病院に 入院させたがるクリニックってあると思いますか? 憶測の回答でもかまいません。

  • 「病院」と「診療所(クリニック)」の違い

    掲題の件について質問です。 20床以上の入院施設がある場合は病院、それ以下は診療所(医院やクリニック)と呼ばれるのは存じているのですが、透析ベッドを持つクリニックで20床以上のベッドを有するクリニックがある為、この度は再度ご質問をさせて頂きました。 透析ベッドについては、この”20床”というルールは適用外なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 診察代が安いのは病院?クリニック?診療所??教えてください

    以前テレビの特集でやってたんですが忘れてしまいました。診療代が安いのは病院、クリニック、診療所のどれでしょうか?病院の場合は大型病院、小型病院のどっちでしょうか?ちなみに私がかかるのは精神科です。精神科に行った事がないんですが幾らくらいかかるでしょうか??

  • クリニックと病院

    先日、躁うつが酷くなり2週間ばかり入院しました。その時受けたOTが私にとても合って、これからも続けて行きたいと感じました。 しかしその病院はクリニックからの紹介で、クリニックの先生も処方も私に合っていて、現在どちらに通院しようかと迷っています。ちなみにクリニックにはOTはもちろんデイケアもなく、あるのはカウンセリングのみで頻繁には通院できないのです。 皆様でしたらクリニックと病院、どちらをえらびますでしょうか?

  • 「入院」は病院と入院患者の契約行為に当たらない?

    入院中の者です。現在、入院している病院の或る部門が職員にインフルエンザ発症者が出たため閉鎖され、その部門の治療を受けられず、入院期間を延長せざるをえない状況にあります。もし「入院」が病院と患者との契約行為に当たるとしたら、「病院の1部門が閉鎖されて患者が治療が受けられない」というのは明らかに病院側の瑕疵に依るものであり、病院は相応の責任を取らねばならない、という気がしますが・・・・・・。このような場合、入院患者はそれを「天災」と諦めて、入院費用・精神的ストレス・そのほか全てを自分で負担しなければならないのでしょうか?

  • 病院の入院患者の院外処方箋について

    医療機関(病院)には調剤所を設置して、薬剤師を置くこととされています。 外来患者への院外処方箋の発行は全国的に進んでいますが、病院が入院患者の調剤を行わずに、院外処方箋を入院患者に交付して、外部の調剤薬局で調剤してもらって病院職員が受け取りにいく行為は、法令や通知で禁止されているんでしょうか。 専門家の方がいらっしゃったらご教示ください。

  • 精神科 クリニックと病院

    精神科 クリニックと病院 精神科のクリニックに通院していたのですが、クリニックの場所が5月に移転することになり自宅よりかなり遠方になってしまうことになりました。 渋々ですが、転院することにしました。 今までカウンセリングも受けていたので、カウンセラーがいるところが良いと思い、ネットで調べて問い合わせの電話をかけ…やっと良さそうなクリニックを見つけ予約しました。 診察してもらったところ「クリニックではなく、きちんとした精神病院の受診を勧めます」と言われてしまいました。 今までクリニックに通院していても何も言われなかった正直驚きましたが、まだ転院先を探しているところだったので、精神科の病院を探すことにしました。 総合病院等の大きな病院は人が多く苦手(苦痛)なので、さほど大きくない精神科病院を見つけ、経緯を話し診察してもらいました(この時は紹介状が必要だったので持っていきました) すると今度は「当院には外来患者向けのカウンセラーや臨床心理士はいないので、カウンセリングも希望ならば、カウンセラーがいるところを探したほうがいいですよ」と言われてしまいました。 診察とカウンセリングを別々のところで受けるのはどうかと聞くと「同じ診療施設内のほうが良いと思いますけどね」と・・・ 診察室を出て鬱々としていた私に、診察に同伴していた親は「この病院には他にも先生がいるから、次は他の先生に診てもらったら?」と言われ、その時は私も同意したのですが、だんだん何だか気がすすまなくなってしまいました。 「せめてもう一人くらい他の先生に診てもらおう・・・」とは思う反面、なぜか気がすすまないのです。 受付や会計の人もとても親切で病院の雰囲気も明るく良かったのですが・・・ もう病院探しも嫌になり、紹介状も渡してしまったので薬さえ処方してもらえればいいか・・・などと思うようになってしまいました。 今まで、飲酒+OD+リストカット(縫うほど深いものではない)経験ありです。ただ病院に運ばれたりする程ではありません。 それでもクリニックでは駄目なのでしょうか。 支離破滅で長文になってしまいましたが、どうしたらいいのかわからなくなってしまった私にアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 透析クリニックって他の病院に比べてどんな雰囲気ですか?

    透析クリニックって他の病院に比べてどんな雰囲気ですか? 透析クリニックでは若い看護士ではなくて、主婦の方などが看護師をして 患者さんは顔見知りですよね。どんな雰囲気なんですか? 仕事はしやすいんでしょうか?

  • 診療所・クリニックの経営はどのくらい大変?

    勤務医と違って、開業医は経営の知識も求められますよね。 財団医療法人がバックにいるのでしたらアドバイスを求めることもできましょうが、完全独立型の診療所・クリニックの経営はどのくらい大変なのでしょうか。 いつもいつも満員というわけでもないし、土日が休みで平日のみ診察だと来院患者が少ないですよね。 完全独立型の診療所・クリニックはどのくらい大変なのでしょうか。 顧問弁護士などがいない場合、経営の知識は何処で身につけるのでしょうか。

専門家に質問してみよう