• ベストアンサー

男性に質問です

tounyu_danshakuの回答

回答No.1

個人的にはならないですよ。でも、学歴コンプレックスを持っている人なら嫌でしょうから、わざわざ聞くこともないんじゃないでしょうか。勿論、もし値踏みしたいのであればさっさと聞いた方が良いと思います。 私は異性には大学の専攻はよく聞きます。会話の弾みになりますからね。一般的にはそれぐらいで止めておいた方が無難だと思いませんか。

noname#179399
質問者

お礼

専攻で止めるのが無難ですね。 値踏みはしませんが、純粋に好きな人の事はしりたい気もしますけれど。

関連するQ&A

  • 自分のことばかり話す男性

    最近同じ職場で、1,2週間に一回の頻度で時々2人きりでランチに行く同期の男性がいます。 (私と彼は、ある午前中に行われる会社の研修を受けており、 その研修後、なんとなくいつも流れでランチに行く習慣になっているのです。) 私は彼のことが好きですが、彼の気持ちは謎です。 彼は、自分のことばかり話してきます。 ただし自慢話ではなく、仕事の内容とか、最近忙しい、とか、 学生時代の研究内容とか、国際政治とか・・・ 話の内容は私の知らないことばかりでとても興味深くて、 また、彼のこともよく知りたいし私としては、すごく楽しいんですが、 私のことについては全然質問してこないことが気にかかっています。 だから、私は彼のことについて、高校、大学、兄弟構成、仕事内容等、 結構良く知っているのですが、(自分から色々話してくるので) 彼は私のことはあんまり知らないと思います。 質問されてない(つまり自分に対して興味がないと思われる)のに、 自分のことをべらべらしゃべるのも悲しいので、 私は自分の学生時代の話や仕事の話などはせず、 相手の話をひたすら聞いている聞き役になっています。 私は話好きですが聞き役も得意で(自画自賛ですみません)、 相手の話に関連してどんどん質問を繋げて、 相手の話を促してしまいます。 それがよくないのかもしれません。 でも、好きな人と一緒にいるのに、相手から何も自分について 聞かれないのはとても寂しいです。 そこで質問! こういう風に、自分のことばかり語る男性の心理を知りたいです 相手のことを聞かないのはやはり興味が無いからでしょうか? 私のことにもっと興味持って欲しいなぁ・・・ 男性の方、ご回答お願いします。

  • 男性に質問です。

    男性に質問です。 恋人にはならない、ただの女友達って必要ないですか? 当方31歳女性です。 学生時代からの男友達が最近結婚や婚約をするようになりました。 奥さんになる方が女友達という存在を嫌がるタイプだと付き合いを遠慮し、段々と疎遠になっていきます。 家庭を持ったのだから仕方ないですよね。 でも年齢が上がるにつれ、純粋な男友達を新たに作るのは難しいと感じています。 職場で同じ仕事をしている先輩や後輩とお互いを労う為、会社帰りに食事をしても、何度か続くと¢交際するか否か£という話になります。 そういう目では見ていないのでお断りしますが、男性からしたら迷惑な話ですか? 2人っきりが誤解されるのなら、趣味のアウトドアで複数ならどうか?と思っても、結局はその中の男性に誰か目当ての女性がいて合コンのような流れになったり。 すごく話が合って年齢も男性側が5歳年下だから、異性として意識されていないだろうと思っていたら、私に彼氏がいるのを知った途端無視されたり。 気が合うと思ったのは相手が必死に合わせてくれただけなのか?とガッカリしました。 私は人間として興味がある人とは男女問わず、親しくしたいのですが…。無理なら今後自重しようと思います。 文章にしてしまうとまるで中学生のような質問ですが、宜しくお願いします。 女友達いるよ!という方からのご意見もいただきたいです。

  • 男性も20代後半にもなると

    付き合ってから、Hにいくまでは早いですか? (学生時代とかに比べての話です) 人によりけりってのはその通りなんですが、実体験でも聞いた話でもなんでもいいので「こうじゃない?」というのを教えてください。 また、彼女(年下)が処女だったとしたら多少遠慮(配慮)はしますか?

  • 恋愛話について(男性の方に質問です。)

    こんにちは。 今片思いしている年上の人とご飯を食べに行った時に、 会話の流れでちょっぴり恋愛っぽい話になり、 「(今までの恋愛)どんな感じだった?」と聞かれました。 実は私はひとつ前の恋が、とても悲しい終わり方だった為掘り返したくなくて せっかく好きな人と二人で話しているのに、「忘れちゃった~」と逃げてしまいました・・・。 すると彼は何となく話を変えてくれて、お互いの高校時代の話になりました。 そして、「女の子って先輩が好きな子多いよね!」と言われ、振り返ると当てはまってたので、 「そうだね!多かったかも」と答えたんです。 そうしたら彼は「○○ちゃん(私)もそうだった?」と言うので、懐かしくて「うん!そうそう。」って答えたら、 「何部だった?どこを見て好きになった?」とかそういった事を聞かれ、 段々懐かしい学生時代の恋の話になりました。 私は好きな人の過去の恋愛を聞き始めると、うわ~すごい人だったんだとか、 ぐるぐる考えてしまうタイプだと自分で認識してるので、ほとんど自分からは聞かないんです。 二人で過ごせてたらそれだけで楽しいしと思って。 でもよくよく考えると、恋愛話を積極的にしないと相手に興味がないと思われますか? かわいくない女というか。 もっとぐいぐい聞いたほうが、男性は「自分に気があるのかな?」と思ってうれしいですか? そのほうが異性として見始めますか?

  • 40代後半の男性に質問です

    学生時代、初めて本気でつきあった彼女と偶然、再会したとします。 お互い、結婚していて子供もいます。相手の女性も40代後半です。 今度食事に行こう、という話になりました。 その女性と会う時、一線を超えることまでを想像する可能性はありませんよね? いくら昔好きだったとはいえ、相手も今は40代後半のオバサンの年齢です。 やっぱり、一緒に食事を楽しんで昔を懐かしみましょう、という解釈でいいですよね? ちなみに、学生時代は一線を超えるお付き合いはしていません。

  • 男性に質問です。本音でお答えください。

    本音の部分でお答えください。 あなたが男友達と飲んでいるとします。 時間はもう終電間際ですがまだ飲みたい気分。 その時に(大学時代の)女友達を誘うことにしました。 その時どういう基準で誘う女友達を決めますか? 1.一番、股の緩そうな女 2.一番、容姿の優れる女 3.一番、話のおもしろい女

  • 大学名は一生付いて回るもの?

    現在社会人2年目の女です。 私の通っていた大学は、名もしれていない三流大学でした。 高校時代は勉強が嫌いで夢もありませんでした。 その結果、付属の高校から面接だけで大学に入りました。 しかし、とても後悔しています。 学生時代、バイト友達はみんなある程度名前の知れた大学で、私の大学を聞かれると必ず「どこにあるの?」と聞かれます。 それから大学が私にとってとてもコンプレックスになりました。 しかし、社会に出れば大学など関係なくなるのではないかと思いました。 会社は頑張って大手に就職しました。 社会人になり、これで安心できると思いましたが、会社の同期との話しは出身大学の話し。 友達主催の合コンでも、まず最初に聞くことは出身地と出身大学。 会社名を聞かれることはなくても、大学名は必ずといっていいほど会話に入ってきます。 その度にみんなの反応が鈍くなり、嫌な思いをします。 24歳になり、そろそろ結婚を意識する歳でもあります。職場の友達や合コンでは有名大学の男性が多く、レベルの差を感じてしまい、自分からいくことはできません。 不安を感じています。 私が勉強を嫌って楽な道を選んだつけが回ってきたのは分かっています。しかし大学名というのは、これから一生付きまとっていくのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大学卒の男性の方に質問します。

    大学卒の男性の方に質問します。 国民年金の学生猶予をしていた方で猶予分を追納しますか?しませんか? 又は、学生時代に既に支払っていましたか?

  • 男性に質問です

    私(♀)は人の目をみて話す癖があります。 (癖というか親に「話をする時はちゃんと相手の目を見て話しなさい」と教育されたんですけど) 先日職場の気になる先輩と話をしている時に照れ笑いされました。 それからなるべく気を付けてはいたんですが、一昨日またやってしまったようで照れ笑いされちゃいました。 キモいと思われてしまわないか心配です。 実は私も似たような経験があるんです。 状況は違いますが、大学時代に私の事をじーっと見つめてきていた男性がいて、 正直キモ!と思っていました。 気がない後輩女性(あるとは思えないので)からじーっとみられたら(見つめる気はないのですが)やっぱりキモいですか? 男性の皆さま、ご意見をお願いします。

  • 男性に質問です。

    私より年上の男性にメルアドを書いたメモを渡そうか、悩んでいます。 男性とは雑談ですがプライベートの話など何度かしたことがあります。 男性は私の体調を気遣う言葉が多く、話の流れで彼氏の有無を聞かれたことがあります。 この状況でどうなのか、悩んでいます。 相手の男性は40代でバツイチです。