• ベストアンサー

ペン先の保存方法

ペン先の保存方法なのですが、いつもはミリペンやペン軸を入れてる筆箱の中に入れてるのですがたまにペン先の先が指に刺さって痛いのでペン先はペン先で分けて保存したいのですがいい案が思い浮かびません。 みなさんは、どうやって保存してますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elf2814
  • ベストアンサー率40% (283/693)
回答No.1

ヘアピンを買った時に入ってくるケースを使っていました。 こんなようなのです。 http://item.rakuten.co.jp/tamaya-friends/10000069/ 薄いケースだったら筆箱にも入るし便利でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペン先の変え方(付け方)はどのようにやるのですか?

    ペン先の変え方(付け方)はどのようにやるのですか? 先日ペン先とペン軸を購入したのですが、ペン先をペン軸にどのようにしてつけるのでしょうか?また、取るときなど… ネットや本などを見てものっておらず、購入したままで使えず困っております。 ちなみに購入したのはゼブラの丸ペン・Gペンにそれぞれ専用のペン軸です。(丸ペンは木製のペン軸です) わかりにくい文章で申し訳ありません(>_<) それではよろしくおねがいします。

  • つけペンについて

    はじめまして。 私はイラストを書く際、ミリペンを使用していたのですが、 最近つけペンが気になり、購入しました。 Gペン・スクールペン・ゼブラペン・丸ペン・・・ いろいろなものを買って試したのはいいのですが、 保存の仕方がわかりません。 まだ使えるようなので保存したいのですが、 使った後はどのように保存すればいいのでしょうか。 洗うのか、拭くのかなど、詳しく教えてくだされば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ペン先のふたへの命中度

    ペン(ボールペンなど)でふたがついているもの(ふたを外して書く物)は普通、書き終わったら、ペン先にふたをすると思います。ところが、このとき、しょっちゅううまくはまらなくて(2分の1くらいの割合で)、ふたを持っている指にペン先が触れて、指が汚れてしまいます。 周りの人からそういう話(ペンが指についてしまうという話。)を聞いたことはありません。防ぐ方法を考える人があってもおかしくないし、きっとそういうものがあるはずだとは思うのですが、普通に売られているふた付きのペンにはそのような工夫は見られません。 防ぐにはどうすればよいかが質問ではないです。(世の中にはノック式のボールペンもあるし、避けようとすれば手立てはあると思います。) お聞きしたいのは、みなさんは、ペンにふたをするとき ずれていて(どう表現すればいいのだろう、「命中しなくて」?)、ペンが指に触れて指が汚れたりしますか。そんなこと考えもしなくても、ふたはうまくはまりますか。 それとももともとペンのふたっていうのは、ダーツで的を狙うみたいに、「うまくはまれー」なんて考えながらはめるべきものでしょうか。ですが、いちいち意識したら、疲れてしまいますね。

  • Gペンのペン軸について

    久しぶりに漫画が本格的に描きたくなり、家にニッコーのGペン先があったので、ペン軸を買いに行きました。 木製のもので、自分的に持ち易い物を選んだのですが、持って帰ってペンを挿してみると、深く入りすぎるのです。 丸ペン以外?は大体このペン軸でいくらしいのですが、タイプによって入りすぎる物があると聞きました。 よくGペンを使っている方にお聞きしたいのですが、こういうタイプのペン軸で描いてますか? よく使っているのなら、使い難くはないのでしょうか。それとも使い易く出来る方法があるのならぜひ教えてください。 (ちなみに私は、ペン先はかぶらペンをよく使っていて、Gペンは何回か使ってみてやり難かったため使いこなすまでの経験はありません。) どうかよろしくお願いします。

  • ペン回し

    僕ができるのは (1)中指と薬指にペン先を挟んでペン後を親指に引っ掛けて親指を離した勢いで一回転。 (2)人差し指と中指と親指ではさんで親指を軸にして一回転。(伝わるかな) この二つしか知らなくてどれも一回転です。 前に(2)のようなやり方で何回転もさせるのを見たのですがやり方を知ってる方ぜひ教えて下さい。 また他の方法(一回転でも可)もあれば教えて下さい。

  • ペンのインクがうつらなくなりました。

    ペンのふたがとれた状態で、 気づかずに2日間程筆箱の中に入れていたら インクがうつらなくなってました。 まだ一回も使っていないのでインク切れではありません。 そういうペンを復活させる方法を知っている方がいましたら 教えてほしいです。 うつらなくなったのは、マーカー・蛍光ペンの類のペンです。

  • ペンの保存方法について教えてください

    ポールペンやサインペンはペン立てに立てて置いておくのと、横にしておくのとどちらがより長持ちするのでしょうか? あるいはもっとよい保存方法があるのでしょうか?

  • 漫画用ペン先についての質問です。

    僕は漫画を描くときに、カブラペン、丸ペン、Gペンを使っています。 カブラはタチカワ製、丸とGはゼブラ製の商品です。 ですがどうも、ゼブラの丸は僕にはあっていない気がします。 なんといいますか、ガリガリになっちゃうんです。おそらく僕の技量の問題なんですが。 なので使いやすい丸ペンがあったら教えてください。 ほかにも皆さんがお勧めするペン先があったら教えてください。種類は何でもいいです。 それと、タチカワのラバーグリップ付きペン軸使いやすくないですか?どんなペン先にも合うし、ラバーグリップの色が4色くらいあるので、なんだかお洒落。

  • 万年筆風の「新ペン先」を買ったのですが

    ブランドは「タチカワ」という物です。 店頭で見かけ「便利!」と思い、購入したものの、 インクが出ません。 良く見るとペン軸を回せるようになっており、中に小さな黄色の紙がありましたが、 「カートリッジ挿入の際には必ずペン先を下にし、キャップを下にしたまま挿入してください」 とあります。 カートリッジらしきもの(先に銀の丸いものがついてる棒状のもの)もいっしょに出てきたのですが、これをどう扱ったらインクが出るのか分かりません(T_T) 振ったりしてるんですが、インクが出てくる気配がないのですが・・・不良品?? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!助かります。

  • 「さじペン」軸にGペンは指せますか

    「さじペン」軸にGペンは指せますか 金属の付けペン軸、マクソンペンホルダーという商品があるのですが、 製品説明に「さじペン用」とあります。 ペン先はGペンを使いたいのですが、キチンとグラついたりせずに装着できますか? また画材屋さんでも「さじペン用」という表現の軸ばかりで、 Gペン用というモノが見かけられないのですが・・。(ペン先・何でもOKのモノはありますね) Gペン専用の軸って・・・売られていないのでしょうか。