ホームページの著作権表示について

このQ&Aのポイント
  • ホームページの著作権表示についてお尋ねします。自分のホームページに、他のコンテンツを貼り付ける場合の著作権表記について疑問があります。
  • ホームページの著作権表記に関する初歩的な質問です。自分のホームページに他のコンテンツを載せる場合の著作権表記について教えてください。
  • ホームページの著作権表記についての質問です。自分のホームページ内に他のコンテンツを掲載する場合の著作権表記について詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ホームページの著作権表示について

自分のホームページに、例えばyoutubeの動画や、音楽系SNSの楽曲を貼り付けた場合における、コピーライトの表記について、お尋ねします。 動画や楽曲そのものの著作権は自分にあると仮定した上で、 1.ホームページの下部に「当サイトの全てのコンテンツの著作権は、xxx(自分の名前)に属します」と表記すると、それは誤りになるでしょうか。 動画や楽曲を再生する“プレーヤー”そのものも『全てのコンテンツ』のうちに含まれるのかどうか、疑問に思っています。 2.もしそれが誤りであるとすると、自分のホームページの著作権について、どのように表記するのが最も適切でしょうか。 著作権についてあまり詳しくないので、かなり初歩的な質問かもしれませんが、どうかご教授ください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179605
noname#179605
回答No.1

読んでいる人が理解できれば良いんです。 基本的に創作完了時点で著作権が発生しますので、記載がなくても基本的には著作権が発生します。 >1.ホームページの下部に「当サイトの全てのコンテンツの著作権は、xxx(自分の名前)に属します」 これで良いんです。 自分の名前のところは、別に芸名でも本名でもニックネームでも構いません。 >2.もしそれが誤りであるとすると、自分のホームページの著作権について、どのように表記するのが最も適切でしょうか。 もしかしてエジプトに対しても著作権を主張したいのなら、このページの一番下にも書いてありますが、「(C)著作者」(通称マルシー・マーク)を付けてください。 違法にコピーされた場合の証拠として、曲などを公正証書にする人もいます。

ich_ho
質問者

お礼

動画や楽曲を再生する“プレーヤー”そのものの著作権は私にないので、『全てのコンテンツ』の著作権を主張することはできないのでは?と考えて悩んでおりました。 その辺は見る人が見れば分かりますし、要するに、普通のコピーライト表記でよいということですよね。 安心しました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホームページの著作権表示

    個人のホームページに、旅行した時に撮った写真や観光地の感想、行き方や注意点などを載せているのですが、私の書いた文章をそっくりそのまま使っているサイトを見つけました。 相手に抗議したら盗用した部分は削除されたのですが、これを機会に自分のサイトに著作権表示をしようかと考えています。 著作権表示についてのいろいろな説明を読むと、「Copyright (C) 2004-2005 carlmini All rights reserved.」みたいに書けばいいらしいというのまではわかりました。 ところが私のサイトは、写真と文章はすべて自分が撮ったり書いたりしたものですが、リンクボタンなどサイトの飾り付け部分に、複数の素材屋さんからもらってきた素材を使用しています。(リンクを貼るなど、素材屋さんの利用規定は守っています) ページ内に借り物素材を含んでいる時にも、「Copyright (C) 2004-2005 carlmini All rights reserved.」という著作権表示は使えるのでしょうか? 借り物素材の著作権も私にある、と言っていることにならないかと心配です。 もしも使えない場合は、自分が作った部分の著作権表示をどう記述したらいいのかを教えてください。

  • ホームページの著作権について

    ホームページの著作権についてお聞きしたいのですが・・・ 町の組合で月に1度商店の方々と催しものを行っています。 組合について良く知っていただくため、ホームページの講師をしている方に1万でホームページの作成・編集・更新をしていただいていました。 しかし、しだいに講師の方に連絡しても返事が遅くなり、更新作業も疎かになっていたため、講師の方に「こちらで作業したいからサーバのパスワードを教えて欲しい」と申し上げたところ「編集が難しいから教えることはできません」と返信がありました。 今月も催しものがあるため更新を行いたいのですが連絡しても返事が無いため、ホームページを新しく作ることにしました。 そのことを知った講師の方が怒ったのか、作って頂いたホームページのデータをサーバから全て削除し、全く利用できない状況になってしまいました。 その話を知り合いに話したところ、「実は以前、講師の方と話した時すこしおかしな様子があったのでなにか起こっても問題がないように、ツールでホームページのデータを取得しておきました」 っと教えていただきました。 どうやら他のサーバにそのデータを上げることにより講師の方に作成してもらったホームページをまるまる使えるようになるとこのことなのですが、そのまま利用することは"著作権違反"になるのでしょうか? 作成して頂くとき、講師の方とは契約もなく、著作権がどちらにあるか等の話はまったくしていません。 ホームページの下部には英語表記で「著作権は組合にあります」っと明記されています。

  • HPを作成する際の著作権について

    自分のホームページを作成しようと思います。 HPビルダーなどのソフトを使う予定ですが、コンテンツ作成の際に、ネットや本などの記事・文献などを参考にする予定です。 他人の作成した記事・コンテンツを自分のHPに「引用」することについては著作権に反するのではないかと思います。 質問なのですが、 1)WebにCopyright@・・・の表記がなくても著作権はあるのでしょうか? 2)文の一部または全部を引用したい場合はどうすればいいのでしょうか? 3)分の一部を改変して引用したらどうなんでしょうか? どなたか教えてください。

  • ホームページ上でBGMを流すのに著作権法が絡んできますが

    ホームページ上でBGMを流すのに著作権法が絡んできますが YouTubeなどの動画サイトの音楽PVをホームページ上で流しても著作権法には触れませんよね? どうして音楽PVだと著作権法に触れず音楽CDは触れるのでしょうか?

  • ホームページでyoutube動画を紹介することについて

    最近よくブログやホームページでミュージッククリップなどの著作権があるyoutube動画への直リンクを見かけます。 直リンクではなくブログ自体に動画が表示されるように組み込んだりしている人気サイトも結構見かけるし、みなさんも楽しんでいると思われます。 youtubeの共有が著作権に違反していないと仮定した場合、もしも自分のホームページでyoutubeの動画を紹介すること違反になるのでしょうか??直リンクの場合、組み込みの場合の両方を教えてください。というかみなさんも結構やっているものなのでしょうか?

  • YouTube動画が著作権侵害をしたらしいのですが

    ご覧下さいまして、ありがとうございます。 さて、タイトルの通りなのですが、 「YouTube動画が著作権侵害をしたらしいのです」 YouTubeにログインしようとすると、該当の動画は削除されており、 同時にアカウントのGmailの方にも、YouTubeチームからのメールが届いており 「コンテンツを無効」にしましたとの旨のメールでした。 しかし、YouTubeの「動画の管理」に飛ぼうにも、 http://www.youtube.com/copyright_school へと、強制的に飛ばされます。 これは、YouTubeのアカウントが「一時凍結」されている状態なのでしょうか? そして、著作権の「動画」と「4つの問題」に答えなければならないようなのですが、 添付画像にありますように、「動画」が邪魔で「4つの問題」に答えられません。 一体どうすれば、この「4つの問題」に答える事が出来るのでしょうか? YouTubeチームから来たメールに、返信してみましたが「エラー」で返ってきました。 この「4つの問題」に答える事が出来れば、アカウントは元に戻りますか? どなたか、お詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご教授下さいませ。 どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

  • ホームページの著作権とコピーライトについて質問です。

    お世話になります。 どなたかアドバイス又はご意見をいただけますか? 現在ホームページ制作を検討中です。個人事業主の方(フリーランス)に制作をお願いするつもりで、口頭で見積もいただきました。 そのフリーの方は今まで契約書を交わされたことがないようなので、こちらが簡単な契約書を作成することになりそうです。そこで、ホームページの著作権とコピーライトについて教えて下さい。 1.画像、文章、サイトマップなどは全てこちらが用意します。 2.フリーのデザイナーにお願いするのはシステム構築とデザインになります。 3.完成後の更新などは、すべてこちらがすることになっています。(サーバーも自分で用意します) この場合、著作権はどうなりますか?もちろんデザイナーの方の創作物として著作権が所々に発生するのは理解できます。(ページ毎のデザインなど) 色々なHPを見ると、必ずと言っていいほどフッダー部分にコピーライトの文言が見受けられます。これはHP全体の著作権としてではなく、あくまでもHP運営者が用意した原稿や画像のことを指しているのでしょうか? 色々調べたのですが、今一歩理解できないため、どなたかよろしくお願いします。

  • 「通りゃんせ」の楽曲に著作権はあるのでしょうか?

    最近、親しい知人がyoutubeの動画のBGMに「通りゃんせ」の曲と歌を入れたそうですが、その後、youtube側から「著作権に抵触する云々」の警告文が来て動画を削除したそうです。 私は著作権には詳しくないのですが、江戸時代につくられ、作者不詳の楽曲に著作権というものが適応されるのでしょうか?

  • Yotube投稿動画の著作権について

    著作権で保護されているコンテンツが見つかりました。著作権者は YouTube でのコンテンツの使用を許可しています。 コンテンツに影響はない。この場合、そのまま動画を投稿しても良いのですか?教えてください。

  • ホームページのコピーライトについて

    ホームページの一般的なコピーライトの表記には様々ありますが、とりあえず下記を標準と考えた場合 Copyright (c) A社  All Rights Reserved 例えばテキストやデザインの著作権はA社にあるとして、掲載している写真は全てB氏にあるとしたら Copyright (c) A社  Some Rights Reserved Photo by B または Copyright (c) A社 Photo by B あるいは別の表記方法が必要ですか? ご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。